虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/12(月)15:16:53 ツナマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/12(月)15:16:53 No.614017265

ツナマヨってツナにマヨ入れただけじゃあの味にならないよね あと何が必要なんだろう

1 19/08/12(月)15:17:44 No.614017462

お醤油

2 19/08/12(月)15:18:09 No.614017541

ケチャップとうまみ調味料

3 19/08/12(月)15:18:12 No.614017550

味覇

4 19/08/12(月)15:18:20 No.614017585

よくシーチキンとマヨ混ぜて海苔で巻いて食べてるけど若干違う感は否めない

5 19/08/12(月)15:20:13 No.614017941

増粘多糖類と化学調味料だ

6 19/08/12(月)15:21:11 No.614018119

味の素!

7 19/08/12(月)15:21:57 No.614018304

コンビニのツナマヨおにぎり大好きなんだけど誰も共感してくれなくてつらい

8 19/08/12(月)15:23:25 No.614018559

>コンビニのツナマヨおにぎり大好きなんだけど誰も共感してくれなくてつらい みんな好きだからどこのチェーンでもツナマヨが売上ナンバーワンなんじゃねえかな…

9 19/08/12(月)15:24:24 No.614018745

うぇい

10 19/08/12(月)15:24:57 No.614018867

コンビニおにぎり買うならまず手に取るのはツナマヨだわ

11 19/08/12(月)15:26:17 No.614019144

ツナマヨ好きって言うと素人扱いされそうだし…

12 19/08/12(月)15:27:04 No.614019292

昆布が置いてないとガッカリする

13 19/08/12(月)15:27:43 No.614019413

五目おにぎりとツナマヨというパターン

14 19/08/12(月)15:27:56 No.614019473

まずコンビニおにぎりは低アミロース米だし 普通にご飯用の使っても同じ味にはそもそもならない

15 19/08/12(月)15:28:14 No.614019536

俺マヨネーズがダメだからコンビニのおにぎりやサンドイッチの棚見ると詰む

16 19/08/12(月)15:29:22 No.614019760

コンビニのツナマヨ好きだけど味の改変もよく受けるみたいであれ?ってなる事がある

17 19/08/12(月)15:29:38 No.614019819

>俺マヨネーズがダメだからコンビニのおにぎりやサンドイッチの棚見ると詰む そんなにマヨ一色でもなくない?

18 19/08/12(月)15:30:34 No.614019995

マヨばっかでもないような… サンドイッチならわかるけど

19 19/08/12(月)15:31:02 No.614020091

梅とか塩もあるよねおにぎり

20 19/08/12(月)15:31:39 No.614020215

かつおに昆布に五目にオムレツみたいなのもあるし

21 19/08/12(月)15:31:44 No.614020236

>ツナマヨ好きって言うと素人扱いされそうだし… 玄人はシャケか梅だからな…

22 19/08/12(月)15:31:50 No.614020259

>コンビニのツナマヨ好きだけど味の改変もよく受けるみたいであれ?ってなる事がある 大分昔のローソンのツナマヨが酸味きつくて好きだった…今だいぶまろやか

23 19/08/12(月)15:32:05 No.614020305

ツナマヨ嫌いな人の方が少ないレベルだろう… 100円セールのときはいくらに軍配が上がるが

24 19/08/12(月)15:32:08 No.614020314

コンビニだとまず塩だなぁ まじ甘くておいしい

25 19/08/12(月)15:32:15 No.614020352

>俺マヨネーズがダメだからコンビニのおにぎりやサンドイッチの棚見ると詰む セブンとかおっ!って思うと小さくマヨネーズとか書いてあってゲンナリするよね…

26 19/08/12(月)15:34:37 No.614020854

今だとセブンのツナマヨがちょっとしょっぱくなってつらい

27 19/08/12(月)15:36:14 No.614021211

ツナマヨか梅 梅は昼飯遅くなってもだいたい残ってるからありがたい

28 19/08/12(月)15:37:30 No.614021469

カタanthem

29 19/08/12(月)15:47:05 No.614023574

ツナマヨはどこのコンビニのでも安定して美味しい上に安いからありがたい

30 19/08/12(月)15:48:14 No.614023807

セブンの和風ツナマヨが好きなんだけど最近お目にかかれない

31 19/08/12(月)15:48:26 No.614023843

おかかばかり選んで済まない

32 19/08/12(月)15:51:46 27NHaUkM No.614024634

>みんな好きだからどこのチェーンでもツナマヨが売上ナンバーワンなんじゃねえかな… どこの世界の話なの

33 19/08/12(月)15:53:18 No.614024942

>どこの世界の話なの https://www.sankei.com/economy/news/190617/prl1906170368-n1.html

34 19/08/12(月)15:55:15 No.614025347

砂糖

35 19/08/12(月)15:56:03 No.614025528

ズレた世界にいた奴は誰かはっきりしたな…

36 19/08/12(月)15:56:26 No.614025612

>どこの世界の話なの これってわたし無知ですって自己紹介するときの定型ってことでいいのかね

37 19/08/12(月)15:58:09 No.614025997

ツナマヨはともかくエビマヨは何となく選ばない

38 19/08/12(月)15:59:10 No.614026248

とりあえず自分がツナマヨ嫌いだから信じられなかったんだろうな…視野が狭い

39 19/08/12(月)15:59:42 No.614026386

こないだ一時的に悪魔のおにぎりが抜いたとかでツナマヨがトップなの知ったな

40 19/08/12(月)16:00:00 No.614026450

マヨネーズとツナに昆布茶入れるとコンビニに近づくって言ってた

41 19/08/12(月)16:00:09 No.614026474

ちなみにローソンは一時的ながら悪魔のおにぎりがツナマヨを抜いたらしい それまで20年無敗ってツナマヨの化け物ぶりが際立つけど https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1810/30/news081.html

42 19/08/12(月)16:00:32 No.614026573

>100円セールのときはいくらに軍配が上がるが 今セブンイレブンがおにぎり100円だからいくら買ってきたけど めちゃくちゃ具が少なくて悲しくなった

43 19/08/12(月)16:00:39 No.614026596

伝統的な味じゃなくて比較的最近登場してこの強さだから凄い サーモンの寿司もそうなるかな

44 19/08/12(月)16:02:21 No.614026946

>100円セールのときはいくらに軍配が上がるが 今ツナマヨも125円とかして割とセールの恩恵受けた

45 19/08/12(月)16:02:37 No.614027008

ツナマヨ1位って言われると意外だけど よく考えたら自分もオニギリ買うときとりあえずツナマヨと何かってチョイスするからわかるわ

46 19/08/12(月)16:03:09 No.614027127

復活と廃盤を繰り返す卵かけご飯風もスタンダードにならないかな

47 19/08/12(月)16:03:57 No.614027306

>ツナマヨはともかくエビマヨは何となく選ばない エビマヨもなかなか悪くはないぞ あんまり見かけないけど

48 19/08/12(月)16:04:27 No.614027428

不思議といえば不思議なんだよな こんなにツナマヨおにぎりが人気なのに 普通のごはんにマヨネーズかけたら未だに奇食扱い…

49 19/08/12(月)16:05:03 No.614027555

ツナマヨそのものが嫌いなら別だけど どこのコンビニで買っても安定して美味しいからなあツナマヨ

50 19/08/12(月)16:05:11 No.614027592

ツナマヨと鮭ハラミ

51 19/08/12(月)16:05:13 No.614027604

>普通のごはんにマヨネーズかけたら未だに奇食扱い… ツナも一緒に入れないからだ

52 19/08/12(月)16:05:33 No.614027662

鮭類も結構根強い人気だな…

53 19/08/12(月)16:05:46 No.614027709

梅とツナマヨとおかかってもう人気とかじゃなくあって当たり前の存在だと思ってた

54 19/08/12(月)16:05:50 No.614027726

>>普通のごはんにマヨネーズかけたら未だに奇食扱い… >ツナも一緒に入れないからだ ツナ入れても変な食べ方扱いのままだよう!

55 19/08/12(月)16:05:58 No.614027759

おにぎりの中だと安めなのも強いよねツナマヨ シャケとかお高い

56 19/08/12(月)16:07:00 No.614027978

>ツナマヨと鮭ハラミ ハラミは倍ぐらいの値段しない?

57 19/08/12(月)16:08:09 No.614028223

パスタのツナマヨを使うとそれっぽい味してる

58 19/08/12(月)16:09:13 No.614028446

>ハラミは倍ぐらいの値段しない? そうなのか 値段見てないわ

59 19/08/12(月)16:09:57 No.614028614

ブルジョワか…

60 19/08/12(月)16:13:42 No.614029455

大体ツナと他の1個のセットで買っちゃうな

↑Top