19/08/12(月)10:48:19 自分の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/12(月)10:48:19 No.613960823
自分の実力を隠したりしない最強チートものが読みたい!
1 19/08/12(月)10:50:06 No.613961140
書く側としては主人公に徹頭徹尾最強でいられるとネタが尽きて苦しむと思う
2 19/08/12(月)10:51:40 No.613961425
昼行灯が実は最強は王道だからな…
3 19/08/12(月)10:54:37 No.613961968
必要なら主人公がなんか一手行動して周囲が反応する以下スキルステータス2000文字1話 ぐらいまでハードル下げられない作家はなろうでは生き残れない
4 19/08/12(月)10:55:19 No.613962105
最強チート全面に出すとインフレに次ぐインフレになるから書く方もキツイからね…
5 19/08/12(月)10:55:57 No.613962213
主人公が実力を隠すことで一般人に冷遇されたりすると読む気を無くす さっき読んだ異世界の英雄よ、現実世界でもう一度って作品の 最初のエピソードの落ちがそんな感じでブラウザバックした
6 19/08/12(月)10:56:55 No.613962412
>最強チート全面に出すとインフレに次ぐインフレになるから書く方もキツイからね… 主人公が常に楽勝常勝苦戦なしだとインフレもしなくない? インフレするのは苦笑や逆転勝利のあるものだと思う
7 19/08/12(月)10:57:11 No.613962468
>書く側としては主人公に徹頭徹尾最強でいられるとネタが尽きて苦しむと思う ワンパンマン読むとサイタマメインで話作るの無理だったんだなってよくわかる
8 19/08/12(月)10:58:03 No.613962632
自分の実力と世界の平均を勘違いしてる系ならわりとなんとかなる 読者はそういうにイラつくの多いみたいだけど
9 19/08/12(月)10:58:28 No.613962721
最強の吾輩には誰も勝てんぞフハハハハ!!って高笑いしつつ真正面から敵を殴り飛ばすみたいな感じ…?
10 19/08/12(月)10:58:44 No.613962773
最強主人公は好きだけどヒロインが足引っ張ることで話展開するのは私嫌い!
11 19/08/12(月)10:59:20 No.613962861
町に溶け込む人間が超強いのは売れるからな… 水戸黄門も暴れん坊将軍もシティーハンターだってそうだ
12 19/08/12(月)10:59:24 No.613962881
完全に主人公をオチ専用の舞台装置化するならともかくそうじゃないなら主人公の敵はインフレさせないとキツイよ
13 19/08/12(月)10:59:41 No.613962926
インフレより惰性化する方が読んでてつまんねんだよな…
14 19/08/12(月)10:59:51 No.613962959
ガハハ!グッドだ!
15 19/08/12(月)11:00:17 No.613963026
>ガハハ!グッドだ! 別に最強でもなんでもないやつじゃん
16 19/08/12(月)11:00:48 No.613963130
>最強の吾輩には誰も勝てんぞフハハハハ!!って高笑いしつつ真正面から敵を殴り飛ばすみたいな感じ…? くじ引き特賞:無双ハーレム権とか 45歳おっさんが転移したら、22歳ステータスMAXになっていた件とかみたいなのかな… 45歳の方は主人公にチート能力与えた同格の存在が一回立ち塞がるけど
17 19/08/12(月)11:01:37 No.613963283
読者視点だとインフレは気にならない 作者視点だとインフレはコントロールできないのを怖がってしたがらない
18 19/08/12(月)11:01:48 No.613963317
>ガハハ!グッドだ! 新作のたびにレベルが下がってなきゃクソゲーじゃん
19 19/08/12(月)11:01:49 No.613963320
天丼ギャグとしてでなく苦戦すらしない最強主人公を面白く長く書けるならその文才もっと別のところに使った方がいいよ
20 19/08/12(月)11:02:12 No.613963386
>完全に主人公をオチ専用の舞台装置化するならともかくそうじゃないなら主人公の敵はインフレさせないとキツイよ バトルの過程が大事な作者にとってはそうだろうけど バトルの結果が大事な読者にとっては敵の強さなんてどうでもいいよ
21 19/08/12(月)11:02:51 No.613963518
テンプレと自前の引き出し消費しきる前に書籍化すれば勝ちだ そして毎日更新であっという間に使い果たすんだ
22 19/08/12(月)11:03:45 No.613963675
勝ちって?
23 19/08/12(月)11:05:29 No.613963992
今期アニメの魔王様リトライは隠してないぞ!
24 19/08/12(月)11:05:40 No.613964026
バトルメインじゃなくてサスペンスとかにすれば良さそう 敵と正面でかち合えば必ず勝てるけど敵が誰だか分からないみたいな
25 19/08/12(月)11:06:55 No.613964268
一億年ボタンとかいうのが主人公最強っぽいタイトルだからちょっと読んだら 主人公の身内の方がはるかに強キャラっぽい感じで登場して 読むのを辞めた
26 19/08/12(月)11:07:09 No.613964310
防御力に極振り 攻撃力に極振り スキル強奪 ステータス強奪 くま あたりは鉄板
27 19/08/12(月)11:07:40 No.613964392
訳分からんインフレまで行った野生のラスボスはよく完結したなって
28 19/08/12(月)11:07:41 No.613964397
なろう読者ってサスペンス理解できるの?
29 19/08/12(月)11:08:23 No.613964526
>バトルメインじゃなくてサスペンスとかにすれば良さそう 面白い主人公最強ものは少年漫画のようなバトル一辺倒じゃなくて 主人公の活動や生活の中で腕力が必要になったら腕力を行使するって感じであって 別にバトルものではないんだよな
30 19/08/12(月)11:08:39 No.613964577
恋からスリルとショック抜いたやつ
31 19/08/12(月)11:08:45 No.613964606
>くま 二作しか該当しねえ!
32 19/08/12(月)11:08:47 No.613964616
>なろう読者ってサスペンス理解できるの? ばかにすんなよ 別視点で犯人の思考書いてくれるから理解出来るぞ
33 19/08/12(月)11:09:14 No.613964701
くま以外にもくまあるの!?
34 19/08/12(月)11:09:22 No.613964730
なろう読者相手だとまず主人公でもヒロインでもないキャラの名前覚えさせるのが無理そう
35 19/08/12(月)11:09:35 No.613964777
>>なろう読者ってサスペンス理解できるの? ばかにすんなよ >別視点で犯人の思考書いてくれるから理解出来るぞ 倒叙か…
36 19/08/12(月)11:09:55 No.613964854
白熊くまベアー
37 19/08/12(月)11:10:03 No.613964876
>くま以外にもくまあるの!? くまの衣装を着るくまと シロクマに転生するくまがある
38 19/08/12(月)11:10:53 No.613965032
あーシロクマに転生するやつか なんかコミウォにあった気がする
39 19/08/12(月)11:11:06 No.613965075
完全回避ヒーラーのやつは 最終的に回避を捨てるって聞いた
40 19/08/12(月)11:11:55 No.613965224
>バトルメインじゃなくてサスペンスとかにすれば良さそう >敵と正面でかち合えば必ず勝てるけど敵が誰だか分からないみたいな 推理ものは犯人見つけたけど倒せないという方がレアでは ファンタジーで推理ものはそれ自体が難しいし
41 19/08/12(月)11:12:48 No.613965378
地の文3行までしか読めないらしいのにどうやってサスペンス書けばいいの…
42 19/08/12(月)11:13:22 No.613965489
>完全回避ヒーラーのやつは >最終的に回避を捨てるって聞いた 俺が聞いた話だと雑魚戦を回避で抜けてボス戦で無敵バリア使うとかだったが
43 19/08/12(月)11:14:24 No.613965688
>地の文3行までしか読めないらしいのにどうやってサスペンス書けばいいの… オレサマハンニンミツケタ オマエハンニン オレサママルカジリ
44 19/08/12(月)11:14:32 No.613965710
>地の文3行までしか読めないらしいのにどうやってサスペンス書けばいいの… それは横書きは一度に三行以上の文章を認識するのが困難という話と混じってる
45 19/08/12(月)11:15:11 No.613965828
三人称小説だと六行くらい地の文が続くとそれ以上読まずに次の台詞まで目が滑っていくな
46 19/08/12(月)11:15:51 No.613965937
https://ncode.syosetu.com/n1133fr/ 前回の更新で間違えて1話飛ばして掲載してたので修正した!
47 19/08/12(月)11:15:55 No.613965953
>三人称小説だと六行くらい地の文が続くとそれ以上読まずに次の台詞まで目が滑っていくな マジか…三人称小説ほぼ無理じゃん
48 19/08/12(月)11:16:33 No.613966062
>三人称小説だと六行くらい地の文が続くとそれ以上読まずに次の台詞まで目が滑っていくな もうラノベすらまともに読めないってなんか気の毒…
49 19/08/12(月)11:16:54 No.613966114
>地の文3行までしか読めないらしいのにどうやってサスペンス書けばいいの… 流石にそこまで文章読めない奴はなろう自体読まないぞ
50 19/08/12(月)11:17:25 No.613966203
>マジか…三人称小説ほぼ無理じゃん 全く見ないわけではなく流し読みする感じだから内容は一応見てはいるんだけど ちゃんと頭の中では咀嚼できていないと思う
51 19/08/12(月)11:17:35 No.613966238
目が滑るのは空行や改行があればある程度緩和できる
52 19/08/12(月)11:17:35 No.613966240
顔アイコンの横にセリフを並べて行かないと読んでもらえないのか
53 19/08/12(月)11:18:10 No.613966357
主人公が介入しないとバッドエンドに向かうフラストレーション溜まる単話にして主人公が来て無双して鬱フラグベキベキへし折っていくカタルシスある感じでどうだろう
54 19/08/12(月)11:18:23 No.613966394
>顔アイコンの横にセリフを並べて行かないと読んでもらえないのか 旧時代の会話形式サイト!
55 19/08/12(月)11:18:29 No.613966419
まともに読んでるのは誤字脱字指摘マンぐらいで 大体は輪郭というか大雑把に読んでるぞ
56 19/08/12(月)11:18:35 No.613966444
こういう極端な意見を取り入れ続けた結果ずっと主人公が脳内で一人会話しているような小説が完成します
57 19/08/12(月)11:19:27 No.613966593
というか地の文が六行続いてるのは小説として相当やばい文章なのでは… 普通は適度にリセットするのに
58 19/08/12(月)11:19:31 No.613966602
最強主人公が戦うのは最後の最後だけでいい
59 19/08/12(月)11:19:41 No.613966627
>主人公が介入しないとバッドエンドに向かうフラストレーション溜まる単話にして主人公が来て無双して鬱フラグベキベキへし折っていくカタルシスある感じでどうだろう 解決のカタルシスより前提である悪人が悪役を行うことによる不快感が上回ると 読むうちにどんどんストレスが溜まっていくよ
60 19/08/12(月)11:20:27 No.613966778
>最強主人公が戦うのは最後の最後だけでいい 新しい顔が飛んで来てからが本番というわけだ
61 19/08/12(月)11:20:30 No.613966790
>というか地の文が六行続いてるのは小説として相当やばい文章なのでは… それをやばいと思う「」がやばいよ…
62 19/08/12(月)11:20:49 No.613966843
>というか地の文が六行続いてるのは小説として相当やばい文章なのでは… >普通は適度にリセットするのに んなことはない
63 19/08/12(月)11:20:55 No.613966861
>というか地の文が六行続いてるのは小説として相当やばい文章なのでは… >普通は適度にリセットするのに ラノベならそうかもしれんが小説全般に当てはめるのは無理あるわ
64 19/08/12(月)11:21:03 No.613966880
指摘マンに突っ込まれすぎて更新やめます…みたいに作者はちょくちょく見かける
65 19/08/12(月)11:21:25 No.613966945
>というか地の文が六行続いてるのは小説として相当やばい文章なのでは… 改行もせずになら問題 改行が入っているなら話の状況次第では十分発生する
66 19/08/12(月)11:21:25 No.613966948
>というか地の文が六行続いてるのは小説として相当やばい文章なのでは… >普通は適度にリセットするのに 手元にあった人間失格とかを読んでると気軽に6行超えている 文書云々じゃなくてテンポの問題だと思う
67 19/08/12(月)11:21:45 No.613967004
ちなみに6行ってのはPC画面での?それともスマホ? スマホなら立て画面と横画面どっち? それによっても違ってくるよね
68 19/08/12(月)11:21:55 No.613967031
20行超えた長台詞書いたときはちょっと不安を感じたよ
69 19/08/12(月)11:22:10 No.613967076
結論としてうまくて面白ければ地の文が続いていても問題ない
70 19/08/12(月)11:22:10 No.613967079
世界最古のラノベを参考にしたらいいのだ
71 19/08/12(月)11:22:46 No.613967173
>ラノベならそうかもしれんが小説全般に当てはめるのは無理あるわ 普通は段落とか変えてリセットするでしょ 文章を六行もだらだら書いてたりはしないと思うけど
72 19/08/12(月)11:23:11 No.613967235
>20行超えた長台詞書いたときはちょっと不安を感じたよ あったよ!赤毛のアン!
73 19/08/12(月)11:23:19 No.613967257
>>ラノベならそうかもしれんが小説全般に当てはめるのは無理あるわ >普通は段落とか変えてリセットするでしょ >文章を六行もだらだら書いてたりはしないと思うけど 「普通」って誰にとっての普通よ?
74 19/08/12(月)11:23:22 No.613967268
>世界最古のラノベを参考にしたらいいのだ 了解!聖書!
75 19/08/12(月)11:23:57 No.613967370
>世界最古のラノベを参考にしたらいいのだ 流行を追いたいなら最新にしとけ
76 19/08/12(月)11:24:34 No.613967471
スレ内の文章すら読めない「」の普通を参考にしよう
77 19/08/12(月)11:24:42 No.613967497
>ちなみに6行ってのはPC画面での?それともスマホ? PC横画面 空白行が入ってるとかなり緩和されるけどそれでも地の文がずーっと続くと もうめんどいなって次の台詞まで流し読みするようになる
78 19/08/12(月)11:26:01 No.613967697
久しぶりにまのわ読み返すかぁ
79 19/08/12(月)11:26:39 No.613967804
>「普通」って誰にとっての普通よ? やめとけやめとけ 自分の普通を当たり前に振りかざす奴は面倒だ
80 19/08/12(月)11:27:07 No.613967882
>空白行が入ってるとかなり緩和されるけどそれでも地の文がずーっと続くと >もうめんどいなって次の台詞まで流し読みするようになる これもうあかん奴だ
81 19/08/12(月)11:27:11 No.613967892
実力を隠さないけど自分を過小評価しすぎて周りが凄すぎるんだよパターンは天丼されるときつい
82 19/08/12(月)11:27:28 No.613967944
バレたら大騒ぎになるとかよくわからない理由で自分で隠すのはなんか卑怯者っぽくて嫌い 1回の勝負に絶対に勝つために対策されないよう隠してるとか 自分から能力アピールしてるけどわかってくれないとかならわかるかな…
83 19/08/12(月)11:28:18 No.613968075
文章は長すぎると認識難易度が上がると地の文が長いと読む気がしないがごっちゃになってんのかな
84 19/08/12(月)11:28:37 No.613968136
>久しぶりにまのわ読み返すかぁ 700話まで読んで話一向に進まずギブアップしたんだけど 金翅鳥神殿攻略ってあれいつ終わるの
85 19/08/12(月)11:29:18 No.613968263
初見殺しに特化した最強能力か
86 19/08/12(月)11:29:35 No.613968320
「」は3行以上読めないからな…
87 19/08/12(月)11:29:55 No.613968382
サモナーさんの300話あたりから毎回山盛りで表示されるステータスを読み飛ばさなかった者だけが石を持ちなさい
88 19/08/12(月)11:30:10 No.613968423
戦闘面では無敵だけど人間関係で曇らせる主人公でいいんじゃないか? しだいに勝って当たり前みたいな認識になっていく感じで
89 19/08/12(月)11:30:14 No.613968443
超強いけど女に対してヘタレで女同士が結託して押し売りハーレムになる
90 19/08/12(月)11:30:36 No.613968504
読みやすい地の文を書きたいならここでレスするみたいに読点使わないように書けばいいぞ!
91 19/08/12(月)11:30:59 No.613968573
ステータスは地の文とはまた別カテゴリだろう
92 19/08/12(月)11:31:15 No.613968612
ステータス系で話数100超えてるようなやつってもう惰性以外で読んでるやついないだろ
93 19/08/12(月)11:31:32 No.613968672
ステータスの誤記とか誤字指摘する読者は凄いよな…
94 19/08/12(月)11:31:33 No.613968676
>サモナーさんの300話あたりから毎回山盛りで表示されるステータスを読み飛ばさなかった者だけが石を持ちなさい ばかにしないでくれる!? 100話くらいから読み飛ばしてたわ!
95 19/08/12(月)11:31:34 No.613968678
>超強いけど女に対してヘタレで女同士が結託して押し売りハーレムになる タイトルに偽りありまくりなひとりぼっちの異世界攻略さんだ
96 19/08/12(月)11:31:41 No.613968701
>バレたら大騒ぎになるとかよくわからない理由で自分で隠すのはなんか卑怯者っぽくて嫌い それ系は能力で楽に荒稼ぎしておいて仕事やらされたくないっていう舐めた感じなのが多いのも悪いと思う
97 19/08/12(月)11:31:42 No.613968708
>というか地の文が六行続いてるのは小説として相当やばい文章なのでは… >普通は適度にリセットするのに その感性じゃ小学校の国語の教科書も読めないな…
98 19/08/12(月)11:31:42 No.613968710
ステータス出てくる作品はお義理でしか読まない
99 19/08/12(月)11:31:42 No.613968711
「おぺにす……」 「笑った」
100 19/08/12(月)11:32:24 No.613968839
これは内密に頼む
101 19/08/12(月)11:32:59 No.613968967
というか横書きって凄い地の文つらつらに適してないと思う圧迫感がすごい 縦書きだと特に何も思わないのはなぜだろう
102 19/08/12(月)11:33:17 No.613969033
>というか横書きって凄い地の文つらつらに適してないと思う圧迫感がすごい >縦書きだと特に何も思わないのはなぜだろう 慣れじゃね
103 19/08/12(月)11:33:29 No.613969070
ニトロワは途中からステ表示一切しなくなったな
104 19/08/12(月)11:33:36 No.613969091
慣れだね
105 19/08/12(月)11:33:59 No.613969154
読者にとってこの情報必要か?って思える文章は目が滑りやすいね ステータスとスキルの羅列とか
106 19/08/12(月)11:34:00 No.613969156
>というか横書きって凄い地の文つらつらに適してないと思う圧迫感がすごい >縦書きだと特に何も思わないのはなぜだろう 人間の目は上下移動が苦手って「」ちゃんが言ってたけど正しいのかどうか
107 19/08/12(月)11:35:01 No.613969355
>人間の目は上下移動が苦手って「」ちゃんが言ってたけど正しいのかどうか おっぱいの縦揺れ横揺れどっちも見逃さないからデマだよ
108 19/08/12(月)11:35:20 No.613969393
>人間の目は上下移動が苦手って「」ちゃんが言ってたけど正しいのかどうか シティーハンターも言ってた!
109 19/08/12(月)11:35:28 No.613969415
ステータス系で一番ぐえーってなったのは 100 74 みたいなアラビア数字じゃなくて漢数字タイプ 一〇〇 七四 なんか慣れない見づらい感が出て…
110 19/08/12(月)11:36:02 No.613969526
地の文も読まれやすくしようと変なギャグ入れて逆効果になってるのはたまに見る
111 19/08/12(月)11:36:09 No.613969543
世界には横書き文化圏の方が多いんじゃ…
112 19/08/12(月)11:36:16 No.613969563
>>というか横書きって凄い地の文つらつらに適してないと思う圧迫感がすごい >>縦書きだと特に何も思わないのはなぜだろう >人間の目は上下移動が苦手って「」ちゃんが言ってたけど正しいのかどうか 横書きが読みにくいのはひらがなカタカナ漢字が縦書きするために作られた文字だからだよ
113 19/08/12(月)11:36:43 No.613969649
>一〇〇 >七四 >なんか慣れない見づらい感が出て… ゲームブックみたいだな
114 19/08/12(月)11:37:07 No.613969733
そんなSD武者ガンダムのゲームじゃねえんだから
115 19/08/12(月)11:37:53 No.613969882
最初日本語の横書きは右から左に文字が進んでたから 横書きは左から右だと読みづらいだよくらいの理論な気がする
116 19/08/12(月)11:38:35 No.613970001
ばんばん そどそど
117 19/08/12(月)11:40:11 No.613970285
今の終わったらスチームパンク書きたいんだけどやっぱなろうじゃ受けないかな…
118 19/08/12(月)11:40:23 No.613970328
>横書きが読みにくいのはひらがなカタカナ漢字が縦書きするために作られた文字だからだよ でも行間開いてると横書きでも読みやすくなるよ
119 19/08/12(月)11:40:23 No.613970329
ゴーレムが全てを殴って倒すのは見た 概念系じゃないと駄目よね
120 19/08/12(月)11:40:52 No.613970414
なろうじゃ受けないならノベラボで書けばいいじゃない
121 19/08/12(月)11:41:00 No.613970446
そういう高尚なのは難しいんじゃないか
122 19/08/12(月)11:41:10 No.613970471
>今の終わったらスチームパンク書きたいんだけどやっぱなろうじゃ受けないかな… 書いてから心配しよう!
123 19/08/12(月)11:41:18 No.613970500
>今の終わったらスチームパンク書きたいんだけどやっぱなろうじゃ受けないかな… なろう以外でも受けないよ ハーメルンのオリジナルはたまに近未来もの受けてたりするけど
124 19/08/12(月)11:41:33 No.613970533
なろうじゃなくてもスチパンは…
125 19/08/12(月)11:41:39 No.613970551
>横書きが読みにくいのはひらがなカタカナ漢字が縦書きするために作られた文字だからだよ それを解決するためのアドバイスが三行くらいで区切りが付く文章にしなさいだよ
126 19/08/12(月)11:41:45 No.613970570
モンゴウイカになろう
127 19/08/12(月)11:42:11 No.613970630
企業がスチパン出しても受けないのに何故いけると思った
128 19/08/12(月)11:42:22 No.613970660
超簡単な文章で面白い部分を素早くアピールできていいタイトルといいあらすじが書ければ大丈夫
129 19/08/12(月)11:42:40 No.613970707
なあにお前が受けるスチパンの先駆者になればいいんだよ 受けるジャンルに便乗するよりカッコいいぜ
130 19/08/12(月)11:42:46 No.613970725
スチームパンクはビジュアルとしては人気だけど文章で面白くするの難しくない?
131 19/08/12(月)11:42:49 No.613970734
>でも行間開いてると横書きでも読みやすくなるよ その文章が読みやすい原因は本当に行間開いてるだけだと思う?
132 19/08/12(月)11:43:37 No.613970855
スチームパンクやSFは圧倒的知識とわかりやすい嘘物理が書けないと無理だからな…面白いのはとても難しい
133 19/08/12(月)11:43:52 No.613970899
横書きは読みやすいってこと?
134 19/08/12(月)11:44:02 No.613970925
なーに探偵、蒸気、謎メカ、帝国陸軍の秘密兵器さえ出しておけばそれがスチームパンクよ
135 19/08/12(月)11:44:08 No.613970942
地の文がキャラクターとやり取りするのはギャグ漫画だと好きなんだけど 文字で見てるとなんか微妙な気がする
136 19/08/12(月)11:44:13 No.613970958
たった2,3行の文章でも読みやすい人と読みにくい人の文章ってほんとちがうよな どうしたらあんな読みやすい文作れるんだろうほんとわかんない
137 19/08/12(月)11:44:16 No.613970966
スチパンもビジュアルありきな気はする ロボ物と同じ問題を抱えてそう
138 19/08/12(月)11:44:22 No.613970986
>その文章が読みやすい原因は本当に行間開いてるだけだと思う? うん だってなろうについてる行間いじる機能使って行間空けてるから 全く同じ文章を読んでいるもん
139 19/08/12(月)11:44:28 No.613971010
>その文章が読みやすい原因は本当に行間開いてるだけだと思う? 同じ文章でも行間空いてるかどうかで読みやすさ変わるのは反論するとこじゃなくね
140 19/08/12(月)11:44:32 No.613971021
>横書きは読みやすいってこと? このスレも横書きだろう?つまりはそういうことだ
141 19/08/12(月)11:45:01 No.613971094
縦書き@ふたば とかちょっと面白そうとか思った
142 19/08/12(月)11:46:22 No.613971349
>スチパンもビジュアルありきな気はする >ロボ物と同じ問題を抱えてそう つまりキャッチーな挿絵を描けば少々文が悪くても大人気じゃん?
143 19/08/12(月)11:47:08 No.613971498
スチパンなら好きな作品が6000pt弱だな 複数書籍化作家の完結作でそれくらいだし需要は少なそうだよね
144 19/08/12(月)11:48:09 No.613971703
いくらユーザ側でサイズや行間指定できるからって デフォの文字サイズを作者側でいじられるととても読むのに困る…
145 19/08/12(月)11:48:29 No.613971765
表現だけじゃなくレイアウトもちゃんと考えてるのが読みやすい文章だからな
146 19/08/12(月)11:48:30 No.613971770
読んでる間に煤に塗れて黒くなってくるようなのを頼む
147 19/08/12(月)11:48:51 No.613971845
スチームパンクってビジュアルありきな気がしなくもない カッチョイイメカとか見たい
148 19/08/12(月)11:49:07 No.613971884
>つまりキャッチーな挿絵を描けば少々文が悪くても大人気じゃん? 挿絵は描けても動画が載せられるわけではないからな…
149 19/08/12(月)11:49:30 No.613971960
赤いしステータスやスキルものでなんかおススメあったら教えてよ
150 19/08/12(月)11:49:42 No.613972002
スチームボーイとか面白かったの? 見たことないけど
151 19/08/12(月)11:49:46 No.613972016
蒸気の格好良さとか文章で表現されても困る
152 19/08/12(月)11:49:59 No.613972053
>>つまりキャッチーな挿絵を描けば少々文が悪くても大人気じゃん? >挿絵は描けても動画が載せられるわけではないからな… えっなんなのアニメ化までやれって言うの?
153 19/08/12(月)11:50:13 No.613972090
別に隠してもいないってのだと即死チートが思い浮かんだが 知った奴は死ぬしほぼ舞台装置になってたな
154 19/08/12(月)11:50:48 No.613972207
>赤いしステータスやスキルものでなんかおススメあったら教えてよ 死なないために努力していたら、知らないうちに神でした TSだけど雌落ちとかの描写とかなしに普通に男の神と結婚しだして読んでて!?ってなった