どうし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/12(月)10:19:29 No.613955694
どうしてこんな…
1 19/08/12(月)10:22:53 No.613956249
乗ったら壊れるだろこれ
2 19/08/12(月)10:26:21 No.613956804
壊れなかったにしても登れねぇ
3 19/08/12(月)10:27:46 No.613957070
平面図は無かったんですか…
4 19/08/12(月)10:28:35 No.613957225
作ってておかしいと誰も思わなかったのか…
5 19/08/12(月)10:29:15 No.613957347
キャッスルヴェニアでよくみる
6 19/08/12(月)10:29:38 No.613957412
トマソン!!
7 19/08/12(月)10:29:41 No.613957417
横からの図面通りに作ったって主張すんなら 手すりもちゃんと作ってみろやオラァッ!
8 19/08/12(月)10:29:45 No.613957429
左右の図面あってないでしょ こういうのは左を寸分たがわず再現しての笑いじゃないの
9 19/08/12(月)10:30:21 No.613957542
手摺りがあれば大丈夫だったのに…
10 19/08/12(月)10:31:03 No.613957670
建具の記号とか寸法線もコンクリに彫ったやつあったよね
11 19/08/12(月)10:31:09 No.613957696
むしろよく作れたなこれ
12 19/08/12(月)10:32:20 No.613957920
ゲームだったらすり抜けありそう
13 19/08/12(月)10:33:08 No.613958079
悪魔城ドラキュラかな
14 19/08/12(月)10:34:41 No.613958373
>左右の図面あってないでしょ >こういうのは左を寸分たがわず再現しての笑いじゃないの つーか右の写真を見て「こういう図面だったんだろうな」って並べただけじゃないかな
15 19/08/12(月)10:36:56 No.613958791
そもそも図面と窓の位置違うしな…
16 19/08/12(月)10:39:00 No.613959165
(つるはしのようなものがあれば壊して先に進めそうだ…)
17 19/08/12(月)10:39:19 No.613959227
設計図どうりに作ってもこの薄い階段で上り下りは危険を感じる
18 19/08/12(月)10:40:32 No.613959443
下に支えになるような柱もないしな
19 19/08/12(月)10:41:30 No.613959603
この薄いモルタルの中に壁から鉄板の芯が生えてるなら倒壊の危機は防げるかも…
20 19/08/12(月)10:41:46 No.613959658
リカちゃんハウスでもこうはならない
21 19/08/12(月)10:42:14 No.613959745
ドアが付いてないようだが
22 19/08/12(月)10:44:35 No.613960144
リカちゃんハウスと聞くと苺ましまろのを思い出す
23 19/08/12(月)10:44:37 No.613960154
乗ったら壊れる系の階段か
24 19/08/12(月)10:45:18 No.613960279
10秒するとまた復活するやつ
25 19/08/12(月)10:45:31 No.613960318
下から上がるときは上は通過するから大丈夫 ゲームでやったから知ってる
26 19/08/12(月)10:45:51 No.613960380
そうか上から降りてくると崩れるから下の階段に繋がるんだ 逆に下から上には上がれない そういう仕掛けだ
27 19/08/12(月)10:45:52 No.613960382
どうり?
28 19/08/12(月)10:46:11 No.613960442
独裁者の虚栄心を満足させるためのいい加減ビルディングとかなんだろうか
29 19/08/12(月)10:47:32 No.613960675
解釈が真逆で面白い
30 19/08/12(月)10:47:36 No.613960689
登ってる最中でダメージ受けると一番下まで落ちるやつ
31 19/08/12(月)10:49:00 No.613960935
階段は色々面倒なので階段だけの製作図面を引くほどです
32 19/08/12(月)10:49:00 No.613960936
おかしいとは思わなかったのか
33 19/08/12(月)10:49:27 No.613961025
まあ頑張ったら登れるだろって挑戦して無様に落ちるところが容易に想像できる
34 19/08/12(月)10:50:00 No.613961120
>おかしいとは思わなかったのか 俺が金出すわけでも住むわけでもないし…
35 19/08/12(月)10:50:09 No.613961144
手すりが見当たらないようだが?
36 19/08/12(月)10:50:42 No.613961237
3人くらい乗ったら折れそうだ…
37 19/08/12(月)10:51:34 No.613961414
設計ミス画像とか見てる分には楽しいよね su3241776.jpg
38 19/08/12(月)10:51:38 No.613961422
そもそもどうやって登るのこれ
39 19/08/12(月)10:52:36 No.613961615
街を見せ掛けだけで作ったりする中国かな
40 19/08/12(月)10:52:42 No.613961637
どうやって施工したんだコレ?
41 19/08/12(月)10:53:59 No.613961859
型枠の組み方はイメージ出来るが 型枠を施工できる職人が間違えるとは思えない
42 19/08/12(月)10:54:09 No.613961883
映画の遠景のセットかなにか?
43 19/08/12(月)10:56:04 No.613962247
なんかこういう無駄な建造物って変な名前あった気がする
44 19/08/12(月)10:56:06 No.613962256
スレ画は素人工事なんだろうと思うけどこういうのって誰も気づかないのかね… su3241784.jpg
45 19/08/12(月)10:57:20 No.613962501
てーきゅうの宇宙人の子
46 19/08/12(月)10:57:26 No.613962509
>なんかこういう無駄な建造物って変な名前あった気がする トマソン!!
47 19/08/12(月)10:59:46 No.613962942
>スレ画は素人工事なんだろうと思うけどこういうのって誰も気づかないのかね… >su3241784.jpg マイクラでやって急いで掘る奴!
48 19/08/12(月)11:00:03 No.613962986
>なんかこういう無駄な建造物って変な名前あった気がする ウィンチェスターミステリーハウスみたいなやつ?
49 19/08/12(月)11:00:23 No.613963045
手すりがあったら横から登れないから……
50 19/08/12(月)11:00:32 No.613963070
↓+Aで降りれるんでしょう?
51 19/08/12(月)11:00:38 No.613963089
ジャンプで登ればすり抜けられるよ
52 19/08/12(月)11:00:46 No.613963118
平面図って縦横上って作るもんじゃないのか
53 19/08/12(月)11:00:59 No.613963165
>設計ミス画像とか見てる分には楽しいよね >su3241776.jpg やられたらふざけんな!としかならんけどね
54 19/08/12(月)11:02:18 No.613963401
>スレ画は素人工事なんだろうと思うけどこういうのって誰も気づかないのかね… >su3241784.jpg これは上の階が廃止になったデパートじゃなかった?
55 19/08/12(月)11:02:47 No.613963503
>su3241784.jpg こういう施工のミスって図面がダメなのか現場がアホなのか これでええやろで通っちゃうのなんか凄いな
56 19/08/12(月)11:03:16 No.613963584
悪魔城ドラキュラでよくあるやつ
57 19/08/12(月)11:03:21 No.613963603
今だと3Dで書けばここまでのミスは無い…施工業者にそれを見せればだが
58 19/08/12(月)11:03:36 [工務] No.613963649
仕様です
59 19/08/12(月)11:04:57 No.613963894
隠れ線があれば…
60 19/08/12(月)11:05:34 No.613964009
ここまでのミスじゃなくホント微妙な差だが 近場のビックカメラがエスカレーターの規格考えず各階の高さ設計したのか エスカレーター降りた時に微妙な傾斜があって足ひっかけて転びそうになる
61 19/08/12(月)11:05:46 No.613964046
>>スレ画は素人工事なんだろうと思うけどこういうのって誰も気づかないのかね… >>su3241784.jpg >これは上の階が廃止になったデパートじゃなかった? エスカレーター通行止めにするだけでよくない!?
62 19/08/12(月)11:05:52 No.613964071
エスカレーターを撤去せず塞ぐのはよくある su3241793.jpg
63 19/08/12(月)11:06:34 No.613964202
>エスカレーターを撤去せず塞ぐのはよくある よくあるのか…
64 19/08/12(月)11:07:08 No.613964307
設計は三面図で描いてくだち!
65 19/08/12(月)11:07:44 No.613964407
>エスカレーターを撤去せず塞ぐのはよくある Stairway to Heaven
66 19/08/12(月)11:07:46 No.613964414
エスカレーターいいよね… su3241796.jpg
67 19/08/12(月)11:08:13 No.613964494
>エスカレーターを撤去せず塞ぐのはよくある こんな宗教画ある
68 19/08/12(月)11:09:35 No.613964775
>スレ画は素人工事なんだろうと思うけどこういうのって誰も気づかないのかね… >su3241784.jpg 京都の駅前のイオンモールの本屋とかが入ってる建物の4階くらいのエレベーターが多分立ち入り禁止で塞いだんだろうけどこんな感じになってたな
69 19/08/12(月)11:09:54 No.613964845
>エスカレーターを撤去せず塞ぐのはよくある >su3241793.jpg これが天国への階段…いやエスカレーター!
70 19/08/12(月)11:10:17 No.613964923
間違えたエスカレーター
71 19/08/12(月)11:10:45 No.613965016
上昇
72 19/08/12(月)11:13:10 No.613965452
>エスカレーターいいよね… >su3241796.jpg いい………階段じゃねーか! もしかして手すりだけ動くとかいうオチじゃないだろうな…
73 19/08/12(月)11:13:59 No.613965604
開けっ放しだと消防法で面倒だから解放部分を 同じ天井素材で埋めてる感じなのかな?
74 19/08/12(月)11:14:07 No.613965626
>スレ画は素人工事なんだろうと思うけどこういうのって誰も気づかないのかね… >su3241784.jpg 腰から上が死ぬな
75 19/08/12(月)11:14:59 No.613965787
ぬ用の階段なんぬ
76 19/08/12(月)11:15:43 No.613965915
鉄骨階段を発注ミスして踊り場がないとか実際の現場で見た
77 19/08/12(月)11:15:43 No.613965916
スレ画は上を右半分、下を左半分削れば図面通りになるだろうな 幅は半分になるけど
78 19/08/12(月)11:16:52 No.613966108
これはこれでオシャレでかっこよき
79 19/08/12(月)11:17:38 No.613966249
>乗ったら壊れるだろこれ SFCの悪魔城だったかな 時計塔で下から一撃死が迫って来るやつ
80 19/08/12(月)11:17:57 No.613966325
中国で高層ビルにエレベーターつけ忘れたってニュースは去年みた記憶あるし
81 19/08/12(月)11:19:13 No.613966549
>どうり? どおり
82 19/08/12(月)11:19:54 No.613966668
>中国で高層ビルにエレベーターつけ忘れたってニュースは去年みた記憶あるし 上の階ガラガラなんじゃねえかな…
83 19/08/12(月)11:20:06 No.613966711
建築は誰も報連相しないのかよってものがたまにあるからこわい
84 19/08/12(月)11:21:05 No.613966889
横から差し込んで補充するタイプのトイレットペーパーホルダーを壁ギリギリにつけられてるのあったな…
85 19/08/12(月)11:21:39 No.613966985
建築は2D図面で十分なんですよ
86 19/08/12(月)11:22:21 No.613967103
めんどくさがらずに平面詳細と矩計図を描いてくだちって現場が3件連続で来たときは心が疲れた
87 19/08/12(月)11:23:25 No.613967274
トマソン建築って言うのか・・・
88 19/08/12(月)11:24:26 No.613967446
まあ無茶な工期突きつけられてやってらんねーからそのままいくんだろうなとは思う それはそれとしてちゃんとやれ
89 19/08/12(月)11:24:31 No.613967462
3D使うのインテリアとか内装業者位だよな