19/08/12(月)10:12:47 普通の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/12(月)10:12:47 No.613954680
普通の人はちゃんとそこそこ以上の大学・企業に所属しつつ恋愛・結婚して妻子養いつつマイホームとか若いうちに買ってたりして凄いなと思う 大学までしか真似できなかった
1 19/08/12(月)10:14:45 No.613954984
俺は就職までは真似できたよ すごいでしょ 異性にはとんと縁がなかった
2 19/08/12(月)10:17:39 No.613955411
ルールすら守れない俺からしたら上の「」達はえらいよ…
3 19/08/12(月)10:25:32 No.613956661
何度見ても腹立つ顔してていいコマだなこれ
4 19/08/12(月)10:30:53 No.613957642
大学までも真似出来なかったよ
5 19/08/12(月)10:34:12 No.613958288
結婚が無理
6 19/08/12(月)10:36:58 No.613958800
結婚だけは無理
7 19/08/12(月)10:39:32 No.613959257
大卒は40%大企業の社員は10%程度です
8 19/08/12(月)10:41:10 No.613959546
そこそこの大学=名前ある程度知れてる大学ならさらに減りそうな気はする
9 19/08/12(月)10:41:43 No.613959646
新卒で銀行なんて行っちゃったからまっとうな仕事に就いて社会に貢献しができなかったよ…
10 19/08/12(月)10:43:41 No.613959975
このページしか知らない漫画
11 19/08/12(月)10:43:49 No.613959998
東海大学だから有名!
12 19/08/12(月)10:44:56 No.613960203
カツ丼がいつでも食べられるくらいがちょうどいいとごっちゃになるヤツ
13 19/08/12(月)10:46:04 No.613960420
子供の頃はつまらない人生なんて歩みたくないと思ってたけど大人になったらつまらない人生を歩むのも大変なんだと思い知った
14 19/08/12(月)10:49:54 No.613961103
では我々にはなんの手立てもなく
15 19/08/12(月)10:53:22 No.613961745
親としてはまあ理想はこうなって欲しいだろうし
16 19/08/12(月)10:53:50 No.613961829
これ貼られる度にジジイの主観だの古臭いだの屁理屈ばかり言う「」いるイメージ
17 19/08/12(月)10:54:19 No.613961905
スレ画だってニューハーフの主人公にぶつけられる世間の偏見や固定観念みたいなもんだし好きに生きていいんだ
18 19/08/12(月)10:54:53 No.613962021
スレ画の顔ほんと腹立たしいな
19 19/08/12(月)10:55:03 No.613962057
結構いい大学出たやつが就職の段階でエントリーシート何枚出したかしれないくらい出して全く引っかからず親のどこでもいいから就職しなさいに負けて必死で滑り込んだブラック派遣ですりつぶされていくのを何人見たことか
20 19/08/12(月)10:55:41 No.613962161
最後のセリフ以外は現代でも否定する人ほぼ居ないと思う
21 19/08/12(月)10:55:58 No.613962219
「親の言う通りに」って前置きが無ければまぁその通りだよ
22 19/08/12(月)10:57:42 No.613962574
これ描いた作者だって否定的に描いてるしなぁ
23 19/08/12(月)10:57:43 No.613962578
無意味なバカ大学に行くぐらいなら高卒で就職した方がマシって判断がもうちょい広がって来るべきだと思う
24 19/08/12(月)10:58:22 No.613962701
ルールを守ってるくらいしか出来てない俺はゴミだよ
25 19/08/12(月)10:58:30 No.613962729
>最後のセリフ以外は現代でも否定する人ほぼ居ないと思う 否定はしないけど真っ当な仕事って何かで意見は別れると思う
26 19/08/12(月)10:58:47 No.613962779
ルールは破るためにあるんだよ 企業だって抜け駆けしてるだろ
27 19/08/12(月)11:00:21 No.613963040
>無意味なバカ大学に行くぐらいなら高卒で就職した方がマシって判断がもうちょい広がって来るべきだと思う 今高卒の就職ルートって復活してるのか リーマン~震災後ぐらいの記憶しかないんで工業高校とかですらヒーヒー言ってたイメージがどうしてもある
28 19/08/12(月)11:00:24 No.613963050
全部クリアはハードル高いけど一つも達成できてなかったら 流石に正しくない人間と言われても仕方ない
29 19/08/12(月)11:00:35 No.613963082
これの眉根を寄せると射精顔になるぞ
30 19/08/12(月)11:01:00 No.613963169
ルールを守ることが大事なんじゃなくて ルールを理解することが大事なんだけど 日本人はとりあえずルールに従うことを褒めるよね
31 19/08/12(月)11:01:32 No.613963260
>流石に正しくない人間と言われても仕方ない 正しくない人間は正しい人間とどう違うの?
32 19/08/12(月)11:02:01 No.613963354
>リーマン~震災後ぐらいの記憶しかないんで工業高校とかですらヒーヒー言ってたイメージがどうしてもある 施工とかならアリじゃないだろうか いわゆるマイルドヤンキー層 それはそれでアリだよなあ
33 19/08/12(月)11:02:04 No.613963364
家族を養うが出来ない
34 19/08/12(月)11:02:31 No.613963440
俺も正しい人間になりたかったよ
35 19/08/12(月)11:02:34 No.613963456
ルールを破りマジメに勉強せずまっとうな仕事に就かず社会に反抗してかつ収入は不安定で家族に養われてる… これは正しくない人間やな…
36 19/08/12(月)11:02:38 No.613963470
自分のために生きて何が悪い
37 19/08/12(月)11:03:03 No.613963553
新卒からお給料が二千円しか上がってないでもう40や 俺はどうすれば正しくなれたんだろう
38 19/08/12(月)11:03:21 No.613963601
でも高卒の人とは結婚したくない
39 19/08/12(月)11:03:22 No.613963608
>ルールを守ることが大事なんじゃなくて >ルールを理解することが大事なんだけど >日本人はとりあえずルールに従うことを褒めるよね その違いってある? 内心理解してようがしてまいが守ってれば同じじゃん
40 19/08/12(月)11:03:46 No.613963676
正しくないやつの犠牲の上に成り立ってるのに
41 19/08/12(月)11:04:06 No.613963744
>ルールを破りマジメに勉強せずまっとうな仕事に就かず社会に反抗してかつ収入は不安定で家族に養われてる… ぶっちゃけこうなるなってだけなのに勝手にハードル上げるよね
42 19/08/12(月)11:04:50 No.613963874
ルールを守ってるは言いすぎだった 犯罪を犯したことがないくらいが関の山だわ俺
43 19/08/12(月)11:04:51 No.613963878
高卒就職はむしろ今やっきになって企業が進めてるよ 特に学校と契約じゃないけどパイプ作って定期的に人材確保出来るルート持っとくのマジ大事だから
44 19/08/12(月)11:05:27 No.613963984
四年の春先から活動し始めて夏まで決まらなくって焦ってたところにどう見ても裏があるうまい話に乗っかった結果三年弱で心身ぶっ壊して四か月近く失職状態だったぞ俺
45 19/08/12(月)11:05:51 No.613964060
やりたくない仕事を全うじゃない人に押し付けるのが正しい世界だ 口を慎め
46 19/08/12(月)11:06:17 No.613964144
普通のラインを50%以上と仮定するとそれ以下の50%である6000万人は普通ではない人生を送ってることになるのか
47 19/08/12(月)11:06:21 No.613964158
>内心理解してようがしてまいが守ってれば同じじゃん その辺がいかにも付和雷同な日本人気質だよねって話 別に悪いとは言ってないよ ただ理解もせずルールに従う人間はルールを作る側にはなれないってだけ
48 19/08/12(月)11:06:39 No.613964219
まず社会が正しくないからさ… 人間は仮定の上で踊るのがお似合いだって
49 19/08/12(月)11:06:47 No.613964249
>高卒就職はむしろ今やっきになって企業が進めてるよ >特に学校と契約じゃないけどパイプ作って定期的に人材確保出来るルート持っとくのマジ大事だから 遅えよ…って思うけどでも何もないよりずっとましか
50 19/08/12(月)11:07:03 No.613964291
大卒で今の職場入ったけど高卒の先輩も仕事や給料変わらんしあんま意味はなかったなって思う
51 19/08/12(月)11:07:06 No.613964302
>普通のラインを50%以上と仮定するとそれ以下の50%である6000万人は普通ではない人生を送ってることになるのか 相対評価か絶対評価かって話は学校でも会社でも必ずぶち当たる問題だよね
52 19/08/12(月)11:07:11 No.613964316
自分が普通だと思ってるやつは大抵ろくでもないやつ
53 19/08/12(月)11:08:01 No.613964455
自分の普通を疑わないやつは独善的というのだ
54 19/08/12(月)11:08:02 No.613964461
えー
55 19/08/12(月)11:08:30 No.613964549
無駄に院まで行ってしまったよ リーマンで就職できなかったし仕方ないよね
56 19/08/12(月)11:08:32 No.613964552
>>内心理解してようがしてまいが守ってれば同じじゃん >その辺がいかにも付和雷同な日本人気質だよねって話 >別に悪いとは言ってないよ >ただ理解もせずルールに従う人間はルールを作る側にはなれないってだけ ルール作るのは偉い人じゃん
57 19/08/12(月)11:09:35 No.613964776
相対主義が全盛だしなあ 正しいとか言われても誰にとって?って疑問がつきまとっちゃう
58 19/08/12(月)11:09:35 No.613964778
大学全入時代に院まで行く無駄も誤差でしかなかろう
59 19/08/12(月)11:09:52 No.613964838
自分が普通だと信じて疑わない奴はやばい奴だし 自分が普通じゃないと吹聴して回るやつもやばい奴
60 19/08/12(月)11:09:55 No.613964849
別にいい大学とか大企業は必須ではないだろうけど家族を養ったないのはだめだろうな
61 19/08/12(月)11:10:06 No.613964887
安定した収入を得て家族を養うのハードルが高すぎる… 無理だよ… 今の倍の収入あっても500にも届かないのに
62 19/08/12(月)11:10:29 No.613964963
>正しいとか言われても誰にとって?って疑問がつきまとっちゃう 大概雇う側とか偉い人の倫理を意識高い系は取り入れたがる奴隷根性
63 19/08/12(月)11:10:51 No.613965027
>別にいい大学とか大企業は必須ではないだろうけど家族を養ったないのはだめだろうな ということは家族がいない人はダメな奴だと
64 19/08/12(月)11:11:09 No.613965080
>普通のラインを50%以上と仮定するとそれ以下の50%である6000万人は普通ではない人生を送ってることになるのか 結婚して子供育てるなんてのは最低ラインだしそれくらいはやれよって話でしょ
65 19/08/12(月)11:11:18 No.613965108
安く人をこき使う側にならないと普通にはなれないね
66 19/08/12(月)11:11:30 No.613965145
>ということは家族がいない人はダメな奴だと そこはまあそうだろう
67 19/08/12(月)11:11:49 No.613965209
世の中98パーぐらいダメな奴じゃね? 俺が残りの2パーだ
68 19/08/12(月)11:11:57 No.613965228
>安定した収入を得て家族を養うのハードルが高すぎる… >無理だよ… >今の倍の収入あっても500にも届かないのに 今なら大抵の人は共働きだろう
69 19/08/12(月)11:12:15 No.613965290
多様性だ個性だ言ってもこれだから
70 19/08/12(月)11:12:39 No.613965356
全部達成してはじめてまともな人間になるってんならそんな社会はくそ食らえじゃ
71 19/08/12(月)11:12:53 No.613965391
>>安定した収入を得て家族を養うのハードルが高すぎる… >>無理だよ… >>今の倍の収入あっても500にも届かないのに >今なら大抵の人は共働きだろう 家族を養うを達成できないじゃん
72 19/08/12(月)11:12:54 No.613965395
>多様性だ個性だ言ってもこれだから 多様性はあってもいいけどこれだけは守れよってのもあるだろう 社会なんだし
73 19/08/12(月)11:12:56 No.613965403
>世の中98パーぐらいダメな奴じゃね? >俺が残りの2パーだ いや俺以外はダメ 俺にとっては俺だけが常に正しい
74 19/08/12(月)11:13:22 No.613965491
収入はあるから養う家族くれ
75 19/08/12(月)11:13:40 No.613965539
大人はまともなフリを覚えるとこから始まるのじゃ もうちょい進むと優秀なフリを始めるのじゃ 実態はお察しじゃ
76 19/08/12(月)11:13:57 No.613965590
>家族を養うを達成できないじゃん 共働きでも子供育てれば良いよ
77 19/08/12(月)11:14:27 No.613965696
40過ぎて収入は人並み以上にあるけど結婚は無理だわ 童貞だし
78 19/08/12(月)11:14:31 No.613965704
普通以下切り捨てたら綺麗な社会になるよ
79 19/08/12(月)11:14:43 No.613965743
なるほど完璧な作戦っスねーっ 不可能だという点に目をつぶればよお~~~
80 19/08/12(月)11:14:48 No.613965763
息子ホモでもちゃんと家族養ってきたおじさんは本当に偉いよ…
81 19/08/12(月)11:14:58 No.613965782
普通というより最低ラインの話だからなこれ
82 19/08/12(月)11:15:24 No.613965866
>普通以下切り捨てたら綺麗な社会になるよ その中でまた優れた人と普通の人と劣った人に篩い分けされるだけだぞ
83 19/08/12(月)11:15:26 No.613965871
>40過ぎて収入は人並み以上にあるけど結婚は無理だわ >童貞だし 自分でなんとかしないと 大人なんだし
84 19/08/12(月)11:15:52 No.613965942
今これ言うと同性愛生物保護団体みたいのから文句言われちゃうで
85 19/08/12(月)11:16:10 No.613965991
どこまで行っても割のいい仕事の椅子取りゲームか
86 19/08/12(月)11:16:39 No.613966072
>今これ言うと同性愛生物保護団体みたいのから文句言われちゃうで そういう人達はまた別の話だろう
87 19/08/12(月)11:17:17 No.613966181
俺は俺のために生きる
88 19/08/12(月)11:17:17 No.613966185
>どこまで行っても割のいい仕事の椅子取りゲームか 割りのいい仕事じゃないから!って言い訳して最低限の義務を果たすことをサボるなよって事でしょ
89 19/08/12(月)11:17:41 No.613966261
>俺は俺のために生きる 別にいいけど批判はされるだろうね