19/08/12(月)06:28:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/12(月)06:28:08 No.613925024
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/12(月)06:29:51 No.613925148
こんなろう
2 19/08/12(月)06:30:47 No.613925200
これがおしっこです
3 19/08/12(月)06:33:10 No.613925379
ここまでじゃなくても特殊な歩法スゲエは格闘とか侍の漫画とかであるよね
4 19/08/12(月)06:34:14 No.613925454
歩く筋肉使ってないから簡単に歩けないと思うんだ… そもそも見ただけですぐに身体の動かし方わからないし
5 19/08/12(月)06:39:27 No.613925805
スレッドを立てた人によって削除されました
6 19/08/12(月)06:55:44 No.613926980
スレッドを立てた人によって削除されました
7 19/08/12(月)07:09:15 No.613928262
跳んだ方がはえー!ってなりそう
8 19/08/12(月)07:14:07 No.613928791
これが呼吸です
9 19/08/12(月)07:15:20 No.613928916
左下だけ妄想
10 19/08/12(月)07:17:46 No.613929170
カンガルー飛びになった環境理由があるだろうし骨格や筋肉も飛び特化になってるだろう
11 19/08/12(月)07:23:59 No.613929787
スレ画を見て思い出したのはセスタスの現代的なボクシング理論
12 19/08/12(月)07:27:02 No.613930074
>跳んだ方がはえー!ってなりそう 「これが歩行」って言われてもいまこうやって移動してるから必要なくない?ってなる
13 19/08/12(月)07:28:50 No.613930277
無理して歩行をはじめてみてもたぶん環境的にデメリットが多い
14 19/08/12(月)07:29:52 No.613930393
五時になったら帰る これが定時です!みたいなものかもしれない
15 19/08/12(月)07:30:21 No.613930445
身体の構造もそっちに特化してるよね知らんけど
16 19/08/12(月)07:30:25 No.613930455
なろう系バカにしようとしてアホをさらしている気がする
17 19/08/12(月)07:30:48 No.613930501
基本見通しが良い平原とか平らな坂道だらけでちょっとジャンプして跨ぎたくなる小さな岩がたくさんある世界とかなんだろうな…
18 19/08/12(月)07:31:42 No.613930586
神速キャンセル移動
19 19/08/12(月)07:32:27 No.613930656
メシマズエルフがどうこうって漫画がこんな感じだったかな
20 19/08/12(月)07:33:16 No.613930767
足の骨格が違うんだろ
21 19/08/12(月)07:36:34 No.613931195
これがFPSです
22 19/08/12(月)07:37:20 No.613931273
尻尾あったほうが重心真ん中に来て安定するから便利なんだよね
23 19/08/12(月)07:37:23 No.613931279
はいはいしかしない世界で歩行教えるなろうはあったな
24 19/08/12(月)07:38:03 No.613931354
これが二足歩行です
25 19/08/12(月)07:40:07 No.613931583
何だこいつは!?怪しいやつ!殺せ! ってなりそう
26 19/08/12(月)07:41:54 No.613931790
環境全てがホッパーに対応してるだろうから現代人はこの世界では物凄く生き辛いと思う
27 19/08/12(月)07:42:27 No.613931859
これが歩行ですって行ってもそう簡単に真似できなさそう
28 19/08/12(月)07:42:53 No.613931922
地球より重力軽かったら跳ねる方が正解の世界になりそう
29 19/08/12(月)07:43:17 No.613931977
26世紀青年みててこれ思い出した
30 19/08/12(月)07:44:43 No.613932183
左下の歩き方も相当おかしいように見える…
31 19/08/12(月)07:44:57 No.613932211
周りがバニホやってる中歩くみたいになりそう
32 19/08/12(月)07:46:34 No.613932414
これが歩法っちぇん!喜ぶんやぞ?
33 19/08/12(月)07:49:10 No.613932760
戦国時代くらいまで右手と右足同時に出して歩いてたらしいしな
34 19/08/12(月)07:49:14 No.613932767
なろうを揶揄したいなら正しい歩き方教えてちゃ2流 コレが歩行です!ってムーンウォーク教えるくらいでないと
35 19/08/12(月)07:53:39 No.613933369
なんば歩き披露して無双とかはありそうな
36 19/08/12(月)07:56:01 No.613933695
デューク更家が異世界転生
37 19/08/12(月)07:58:40 No.613934066
>左下の歩き方も相当おかしいように見える… バカ歩き省が公認してそう
38 19/08/12(月)07:59:42 No.613934208
ゲームで移動中ジャンプしつづけたりするよね 別に早いとかではなくても
39 19/08/12(月)08:02:53 No.613934625
歩行警察だ!
40 19/08/12(月)08:04:57 No.613934885
>歩行警察だ! 実際の時代劇でそういう人結構いるから風刺じゃ済まない
41 19/08/12(月)08:05:32 No.613934959
あれはッッ『白人』の『走法』だッッ!
42 19/08/12(月)08:05:43 No.613934981
常にバニホしてる世界の他に常に斜めに歩いてる世界もあるんだ…
43 19/08/12(月)08:08:17 No.613935297
足みじけえな
44 19/08/12(月)08:11:26 No.613935740
何代もこの歩き方できてるんだから骨格や筋肉もそっちに適合した収斂してるだろうし
45 19/08/12(月)08:13:11 No.613935981
>>左下の歩き方も相当おかしいように見える… >バカ歩き省が公認してそう 英仏バカ歩き研究協会への入会をお勧めします
46 19/08/12(月)08:13:21 No.613936002
骨格とか筋肉が特化してるはずっていうツッコミが入るところもなろう
47 19/08/12(月)08:14:05 No.613936093
骨格がとか言ってるのはなろうよめねぇな
48 19/08/12(月)08:15:17 No.613936245
白人酋長ものは揶揄されがちだけど需要あるからなぁ
49 19/08/12(月)08:15:29 No.613936276
>骨格がとか言ってるのはなろうよめねぇな むしろ今のなろうこそカウンターでそういうの気にする方向になってるが
50 19/08/12(月)08:16:03 No.613936357
人工知能の強化学習でピョンピョン飛んだほうがいいって結論出たからな
51 19/08/12(月)08:18:05 No.613936635
俺また何かしちゃいました?
52 19/08/12(月)08:19:09 No.613936748
こいつら生きるということをしらないんだ…! これが生きるということです!