虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 前触れ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/12(月)02:38:52 No.613909912

    前触れなしにドライバ壊れちゃった…

    1 19/08/12(月)02:39:28 No.613909985

    何もしてないのに壊れちゃったんだね…

    2 19/08/12(月)02:39:40 No.613910007

    ざおらる

    3 19/08/12(月)02:41:06 No.613910142

    なんのドライバか知らんが それくらいなら再インストールしたらいいんじゃないの

    4 19/08/12(月)02:41:20 No.613910159

    何もしてないから壊れるのでは?

    5 19/08/12(月)02:41:33 [dwm] No.613910172

    6 19/08/12(月)02:41:38 No.613910177

    OSが死ぬ時は大体HDDの終わり

    7 19/08/12(月)02:41:53 No.613910202

    Win10とスレ画のデュアルブートってなんとなくやってたけど やっててよかったって心底思ったよ Win7側がおかしいっていうのがすぐわかったから

    8 19/08/12(月)02:42:15 No.613910236

    >なんのドライバか知らんが >それくらいなら再インストールしたらいいんじゃないの いえ私は何もしてないの

    9 19/08/12(月)02:42:57 No.613910288

    7は長時間連続起動すると勝手にぼろぼろになっていく

    10 19/08/12(月)02:43:15 No.613910315

    PCってむしろ何もしてないのに壊れるよね

    11 19/08/12(月)02:43:19 No.613910323

    >いえ私は何もしてないの 会話になってない…

    12 19/08/12(月)02:43:51 No.613910373

    3年くらい使ってれば10にも慣れると思ってたけどダメだ…俺の脳は更新を止めたらしい 未だにスレ画がOSの最高傑作だと思ってる

    13 19/08/12(月)02:43:54 No.613910379

    >なんのドライバか知らんが >それくらいなら再インストールしたらいいんじゃないの ディスプレイドライバの応答停止と回復が頻発するようになったんだ グラボのドライバDDUで入れ直しても全然良くならなくてしまいにはこうなった su3241336.jpg 今度バックアップから復元して治るかどうかやってみる

    14 19/08/12(月)02:44:17 No.613910404

    そうは言うがもうこの子も更新止まるじゃろ

    15 19/08/12(月)02:45:01 No.613910469

    >PCってむしろ何もしてないのに壊れるよね (掃除も)何もしてないから駄目になる機械は多いからな…

    16 19/08/12(月)02:45:29 No.613910515

    ビデオカードとか死んでんじゃねえのしらんけど

    17 19/08/12(月)02:45:36 No.613910532

    >グラボのドライバDDUで入れ直しても全然良くならなくてしまいにはこうなった >su3241336.jpg ドライババージョン下げても駄目ならハード側じゃないの メモリかグラボ

    18 19/08/12(月)02:45:44 No.613910544

    UI見えるけど画面崩壊してるからグラボかな

    19 19/08/12(月)02:46:08 No.613910589

    起動してるけど表示が死んでるのはグラボっぽい

    20 19/08/12(月)02:46:10 No.613910592

    落とせるうちに1803のメモリかDVD作っとくんだぞ

    21 19/08/12(月)02:46:30 No.613910616

    >PCってむしろ何もしてないのに壊れるよね 何もしてないのに壊れるがハードの時もあればソフトウェアの時もあるから厄介だよね… OSによってメモリの相性出る出ないとかあるのかな…あるわけないよね

    22 19/08/12(月)02:46:35 No.613910628

    ドライバが劣化とかなんの前触れもなく「」が話してるの見たときは混乱した

    23 19/08/12(月)02:46:38 No.613910636

    なんでグラボってこわれるの?

    24 19/08/12(月)02:46:45 No.613910651

    これ物理的にしんでない?

    25 19/08/12(月)02:47:18 No.613910701

    >なんでグラボってこわれるの? グラボはかよわい…あまりいじめるな

    26 19/08/12(月)02:47:20 No.613910709

    物理的ゴミ飛ばすと良い

    27 19/08/12(月)02:47:28 No.613910722

    死んでるのケーブルだったりしない?

    28 19/08/12(月)02:47:43 No.613910740

    >やっててよかったって心底思ったよ ドライバ壊れた程度なら損な非効率極まりない方法しなくてもすぐ分かるだろ…

    29 19/08/12(月)02:48:51 [S] No.613910847

    そうは言ってもWin10で起動すると一切問題が起きないんだ メモリも差し直してmentestやったしグラボも差し直してもなお Win7ではディスプレイドライバの応答停止と回復が出まくり win10では問題なし

    30 19/08/12(月)02:49:18 No.613910900

    スレッドを立てた人によって削除されました

    31 19/08/12(月)02:49:29 No.613910920

    じゃあ10でいいじゃん

    32 19/08/12(月)02:49:43 No.613910945

    何なんだ?Win10使ってれば良いだろ

    33 19/08/12(月)02:49:44 No.613910950

    7捨てようぜ

    34 19/08/12(月)02:50:00 No.613910974

    一足早くスレ「」の家の7サポートが終わったんだ…

    35 19/08/12(月)02:50:32 No.613911020

    もう10にも慣れただろ

    36 19/08/12(月)02:51:02 No.613911065

    そろそろうちのも7年ものだし買い替えの時期かな…

    37 19/08/12(月)02:51:08 No.613911073

    電源の異常からグラボに飛び火したようにしか見えない

    38 19/08/12(月)02:52:01 No.613911145

    スレッドを立てた人によって削除されました

    39 19/08/12(月)02:52:05 No.613911150

    スレッドを立てた人によって削除されました

    40 19/08/12(月)02:52:59 No.613911226

    >一足早くスレ「」の家の7サポートが終わったんだ… お辛い 古いソフトウェアとかでまだWin7自体は残しておく必要あるから復旧はさせないといけないんだけど 唐突に壊れるって初めて経験したよ

    41 19/08/12(月)02:53:02 No.613911231

    >Win7ではディスプレイドライバの応答停止と回復が出まくり じゃあdwmあたりがVRAM食い尽くす症状が出てるんじゃないかな

    42 19/08/12(月)02:54:28 No.613911341

    古いソフトがあるからWin7が必要???

    43 19/08/12(月)02:57:48 No.613911610

    新しい情報を手に入れる気力も無ければ 新しい情報を受け入れることも出来なくなった スレ「」結構深刻な老化だよソレ

    44 19/08/12(月)02:58:14 No.613911652

    何もしてなくてもPCは壊れるからな 俺のRyzenもつけっぱなしで寝てる時に死んだよ しかも死んだのCPU

    45 19/08/12(月)02:59:07 No.613911734

    46 19/08/12(月)02:59:23 No.613911759

    ちょっと便乗するけどWin10でたまに画像のサムネが全部表示されないのはなにがおかしいですか?

    47 19/08/12(月)03:00:18 No.613911821

    > ちょっと便乗するけどWin10でたまに画像のサムネが全部表示されないのはなにがおかしいですか? 約 3,630 件 (0.42 秒)

    48 19/08/12(月)03:00:28 No.613911835

    壊れないものなんて見たことない

    49 19/08/12(月)03:00:57 No.613911874

    ここに全ての答えがあるよ! https://chiebukuro.yahoo.co.jp/

    50 19/08/12(月)03:02:08 No.613911981

    イベントログ見てるとたいてい予兆はある

    51 19/08/12(月)03:02:34 No.613912026

    知恵袋ってなんというかこう…すごいね

    52 19/08/12(月)03:04:29 No.613912202

    >約 3,630 件 (0.42 秒) いや…300ファイルくらいのフォルダでもたまに表示されないんです 普通に起動したばかりでHDDの読み取りが遅れてるだけなのかな

    53 19/08/12(月)03:05:24 No.613912283

    >いや…300ファイルくらいのフォルダでもたまに表示されないんです ここに全ての答えがあるよ! https://chiebukuro.yahoo.co.jp/

    54 19/08/12(月)03:05:25 No.613912285

    >こういうスレなんで情報小出しになるの >イベントログ見てるとたいてい予兆はある 警告だらけ!

    55 19/08/12(月)03:06:39 No.613912406

    スレッドを立てた人によって削除されました

    56 19/08/12(月)03:07:33 [s] No.613912481

    >普通に起動したばかりでHDDの読み取りが遅れてるだけなのかな フォルダの詳細オプションに「常にアイコンを表示し~」っていう項目にチェック入ってない? あとはZipファイルの中身見ようとしてるとか

    57 19/08/12(月)03:08:30 No.613912562

    >警告だらけ! そういうのから必要な情報拾うんだ

    58 19/08/12(月)03:11:31 No.613912827

    >ここに全ての答えがあるよ! >https://chiebukuro.yahoo.co.jp/ >フォルダの詳細オプションに「常にアイコンを表示し~」っていう項目にチェック入ってない? これと同じ回答ばかりだった! 同じフォルダで「たまに」表示されないんだけなんです 何度か入り直せば治るけどHDDがおかしいのかなって気になっちゃって…

    59 19/08/12(月)03:13:04 No.613912958

    起動しなくなった時はシステムファイルを余所から丸ごとコピーして凌いだ

    60 19/08/12(月)03:13:37 No.613913008

    ryzenはwin7サポートしてないよ

    61 19/08/12(月)03:15:22 No.613913151

    たまに本当に何もしてなくても壊れることがあるのよ 俺は去年一足早いお盆帰省を済ませて一週間ぶりに帰宅したらPCがゴミになってた

    62 19/08/12(月)03:15:42 No.613913173

    10のほうが大体使いやすい フォントがゴミ屑なのとウインドウ開く位置記憶がないのが劣化だけど後は上

    63 19/08/12(月)03:18:26 No.613913418

    電解コンデンサ不良は本当にひどい事件だったね 当時そのこと知らなくてなんでいつも勝手に壊れるんだで散々悩まされた…

    64 19/08/12(月)03:20:54 No.613913626

    このスレで聞いていいのかどうか分からんけどひとつだけ教えてほしい Chromeのタブとかブックマークバーあるじゃん? あそこのフォントってどうやって変えればいいの win10のシステムフォントはメイリオUIもだいっきらいで弄ったはずだしサイト内は拡張機能で変更できたんだけどその2ヶ所(Chromeのシステムフォント?)だけ何しても游ゴシックから変わらなくてつらい MSゴシックやメイリオなら耐えられるんだけど游ゴシックだけは本当に無理

    65 19/08/12(月)03:21:40 No.613913678

    >同じフォルダで「たまに」表示されないんだけなんです >何度か入り直せば治るけどHDDがおかしいのかなって気になっちゃって… 条件とか症状を最初に全部出せないなら話はそこでおしまいだよ 既存の情報に納得できないなら業者に金払ってメンテナンスでもしてもらえ

    66 19/08/12(月)03:23:15 No.613913813

    一般人のPC操作なんてこれからどんどん 「アレクサ?〇〇やっといて!」「ワカリマシタ」 だけになってくんだからよ

    67 19/08/12(月)03:23:54 No.613913884

    10にアップグレードしようと思ったんだけどファイルの引継ぎが何もしないしか選択できなくて詰んでる 「現在のwindowsのバージョンはサポートされていないディレクトリにインストールされている可能性があるため、windows設定、個人用ファイル、アプリを引き継ぐことはできません」って出てるんだけどusersとかprogram filesをDドライブに移動したのがダメってこと?

    68 19/08/12(月)03:24:23 No.613913923

    了解!レジストリ変更!

    69 19/08/12(月)03:24:35 No.613913940

    継ぎ足しせずに新規で入れたほうがトラブル少ないと思います…

    70 19/08/12(月)03:25:02 No.613913980

    >一般人のPC操作なんてこれからどんどん >「アレクサ?〇〇やっといて!」「ワカリマシタ」 >だけになってくんだからよ シンギュラリティを迎えたら最終的に人間が仕事はおろか余暇活動でもPCに触らなくなるのかな… AIのわたくしが御主人様が見たいであろうサイトを予めピックアップし全て読んでおきました!御主人様は後もう寝るだけです!みたいな

    71 19/08/12(月)03:25:34 No.613914028

    >条件とか症状を最初に全部出せないなら話はそこでおしまいだよ >既存の情報に納得できないなら業者に金払ってメンテナンスでもしてもらえ はいなんだかごめんなさい… でも特にそれほど不便はないからまあいっか!

    72 19/08/12(月)03:25:36 No.613914032

    無料やってた当時ならともかく今7から10のアップグレードは…

    73 19/08/12(月)03:25:54 No.613914059

    今のデフォルトフォントって変わってた気がしないでもないが…

    74 19/08/12(月)03:26:10 No.613914082

    >ディスプレイドライバの応答停止と回復が頻発するようになったんだ >グラボのドライバDDUで入れ直しても全然良くならなくてしまいにはこうなった >su3241336.jpg >今度バックアップから復元して治るかどうかやってみる 明らかにハード側な気がするぜー!

    75 19/08/12(月)03:26:18 No.613914091

    >無料やってた当時ならともかく今7から10のアップグレードは… 実は今でも…オット!

    76 19/08/12(月)03:26:42 No.613914128

    >AIのわたくしが御主人様が見たいであろうサイトを予めピックアップし全て読んでおきました え、お前が読む意味…

    77 19/08/12(月)03:27:05 No.613914153

    >「現在のwindowsのバージョンはサポートされていないディレクトリにインストールされている可能性があるため、windows設定、個人用ファイル、アプリを引き継ぐことはできません」って出てるんだけどusersとかprogram filesをDドライブに移動したのがダメってこと? なんで余計なところにシステム系のファイルを移動したりコピーしたりして誤認されないと思えるんだ?

    78 19/08/12(月)03:27:23 No.613914170

    キャンペーンは終わったが無料を終えるとは言ってないからな… まぁいつまであるかわからんし早めがいいとは思うが

    79 19/08/12(月)03:27:35 No.613914185

    >>AIのわたくしが御主人様が見たいであろうサイトを予めピックアップし全て読んでおきました >え、お前が読む意味… 御主人様がブラウザを立ち上げサイトを検索しテキストを読み情報をインプットする時間を短縮します!御主人様は何もしなくていいのです!的な

    80 19/08/12(月)03:27:50 No.613914206

    悪あがきするよりも買い直したほうが早い まあ悪あがきで得る知識とかあるしいろいろ試してみるといいよ

    81 19/08/12(月)03:28:18 No.613914246

    >御主人様がブラウザを立ち上げサイトを検索しテキストを読み情報をインプットする時間を短縮します!御主人様は何もしなくていいのです!的な AIに恨まれるようなことでもしたの…

    82 19/08/12(月)03:28:37 No.613914270

    アップグレードはわからないけどwin7のキーで10が認証されたことには驚いたよ インストールメディア作っていれるだけ

    83 19/08/12(月)03:28:52 No.613914288

    >>ディスプレイドライバの応答停止と回復が頻発するようになったんだ >>グラボのドライバDDUで入れ直しても全然良くならなくてしまいにはこうなった >>su3241336.jpg >>今度バックアップから復元して治るかどうかやってみる >明らかにハード側な気がするぜー! 10なら問題なく表示されているみたいだからドライバーの動作がおかしくなってるんだろ

    84 19/08/12(月)03:28:55 No.613914292

    ご主人さまを怒らせるレスを見つけたのでご主人さまの語彙に合わせて罵倒しておきました

    85 19/08/12(月)03:29:08 No.613914309

    でもメーカー製PCのリストアならCドライブもDドライブもまっさら購入時の状態に戻るけど WindowsアプデはDドライブには触らないでしょ?

    86 19/08/12(月)03:29:19 No.613914328

    メイリオは行間嫌だし 游系は見づらくて嫌い まあ変えるけどアレがデフォなのはおかしいと思う

    87 19/08/12(月)03:30:10 No.613914397

    まさか今も10のフォントがなんたらかんたら~みたいな怪しいソフト使ってるのはいないだろう

    88 19/08/12(月)03:30:54 No.613914474

    >ご主人さまを怒らせるレスを見つけたのでご主人さまの語彙に合わせて罵倒しておきました ねぇえーあぃさん このスレのレスに片っ端から「ばーかあーほうんこおぺにすー」って引用レスしてid出されてる奴がいるんだけどまさか

    89 19/08/12(月)03:31:11 No.613914501

    メイリオUIなんてだいっきらいだっけ

    90 19/08/12(月)03:31:23 No.613914519

    >でもメーカー製PCのリストアならCドライブもDドライブもまっさら購入時の状態に戻るけど >WindowsアプデはDドライブには触らないでしょ? どうして自分が作って動作を把握してるわけでもないのに自信満々なの…

    91 19/08/12(月)03:31:40 No.613914541

    フリーソフトが怪しい物扱いされる時代になったか

    92 19/08/12(月)03:31:58 No.613914567

    アプリでも多いけど明らかに日本語じゃない漢字があるのは何なんだ

    93 19/08/12(月)03:32:18 No.613914596

    >メイリオUIなんてだいっきらいだっけ うn ほとんどの人が游ゴシックをメイリオに変えるためにメイリオUIアンチソフトを使ってんのほんと吹く

    94 19/08/12(月)03:32:27 No.613914611

    特に理由も言わず

    95 19/08/12(月)03:32:44 No.613914642

    10はフォント全部変えられるの?なんかMetro部分だけできなかった記憶がある

    96 19/08/12(月)03:33:30 No.613914712

    >フリーソフトが怪しい物扱いされる時代になったか 金を払って買ったソフトやアプリは絶対安全だからな…(いつの間にか中国のベンチャーに買収されて別物になってる有料アプリを見ながら)

    97 19/08/12(月)03:33:45 No.613914730

    まだメトロって言う人いるんだ…

    98 19/08/12(月)03:34:04 No.613914765

    今は性能に余裕あるし昔みたいにチューニングしなくてもいい時代だし…

    99 19/08/12(月)03:34:08 No.613914769

    >まあ変えるけどアレがデフォなのはおかしいと思う 下げるだけ下げるじゃん なんでだめとか使ってるフォントとか教えてよ

    100 19/08/12(月)03:34:42 No.613914816

    >フリーソフトが怪しい物扱いされる時代になったか ソフトニックやブラザーソフト経由するともれなく怪しいというか危険な物に!

    101 19/08/12(月)03:34:44 No.613914821

    >フリーソフトが怪しい物扱いされる時代になったか 出所や用途がはっきりしてるものは便利に使われたりするけど今も昔もフリーソフトは自己責任で使う怪しいものだよ…

    102 19/08/12(月)03:34:57 No.613914835

    余計な事せずに一般的な環境で一般的な使い方するのが一番安全な時代

    103 19/08/12(月)03:35:36 No.613914889

    >>まあ変えるけどアレがデフォなのはおかしいと思う >下げるだけ下げるじゃん >なんでだめとか使ってるフォントとか教えてよ 何か突っかかってくるから逆に聞くけどデフォルトの游ゴシック見づらくないの…? どれほど高性能のディスプレイを使えばそんな環境に…

    104 19/08/12(月)03:36:35 No.613914982

    嫌な理由は書いてあるような

    105 19/08/12(月)03:36:43 No.613914988

    >「現在のwindowsのバージョンはサポートされていないディレクトリにインストールされている可能性があるため、windows設定、個人用ファイル、アプリを引き継ぐことはできません」って出てるんだけど 自分で把握してる個人データUSBめもりにコピーして進めればいいだけや まず消えることないけど消えたら困る状況のままアプデすんな

    106 19/08/12(月)03:36:52 No.613915005

    公式が想定してないシステム変更する物は特に怖い 似た環境でテストして大丈夫だったからアプデ送るね!壊れた!はだいたいこれ

    107 19/08/12(月)03:36:58 No.613915009

    >余計な事せずに一般的な環境で一般的な使い方するのが一番安全な時代 そんな「インターネットに繋ぐとウイルスにかかる可能性があるのでインターネットを使わずUSBメモリかフロッピーディスクでデータをやりとりしてください」って張り紙してあるうちの職場みたいな

    108 19/08/12(月)03:37:39 No.613915070

    フォントが見づらいのはレンダラーの問題だと10初期から言われてるな 俺は視認できればいいから気にならんが

    109 19/08/12(月)03:37:44 No.613915077

    10にも7以前のウィンドウの色とデザインの項目くれってのは分かる…

    110 19/08/12(月)03:37:51 No.613915087

    昔ほどはフリーソフト入れまくってナンボ感はなくなったな ブラウザとかもあんまりアドオンや拡張入れまくったりしなくなった

    111 19/08/12(月)03:38:20 No.613915142

    ソフトライブラリサイトがウイルス感染!とかやってるし…

    112 19/08/12(月)03:38:48 No.613915177

    >そんな「インターネットに繋ぐとウイルスにかかる可能性があるのでインターネットを使わずUSBメモリかフロッピーディスクでデータをやりとりしてください」って張り紙してあるうちの職場みたいな それは一般よりリテラシーが低くてだめだめな職場

    113 19/08/12(月)03:39:08 No.613915207

    >何か突っかかってくるから逆に聞くけどデフォルトの游ゴシック見づらくないの…? 突っかかってるのは全く同じ内容について考えてるからです windowsで一体どんな素晴らしいフォントを一体どうやって設定して素晴らしい画面を作ってらっしゃるのか興味があるので 教えていただけませんか?

    114 19/08/12(月)03:40:21 No.613915312

    >自分で把握してる個人データUSBめもりにコピーして進めればいいだけや >まず消えることないけど消えたら困る状況のままアプデすんな それもそうだな 盆休みかけてのんびりバックアップとってやるわ…

    115 19/08/12(月)03:40:24 No.613915317

    セキュリティにしたってDefenderとブラウザ広告ブロッカーで大抵は弾けるからな… 海外の怪しいサイト出入りするなら知らない

    116 19/08/12(月)03:40:36 No.613915336

    もう今や古いOS=セキュリティホールになってしまったのでなるべく最新のOSに変えた方がいい

    117 19/08/12(月)03:41:40 No.613915410

    >昔ほどはフリーソフト入れまくってナンボ感はなくなったな >ブラウザとかもあんまりアドオンや拡張入れまくったりしなくなった OSや標準ソフト類が高機能化してるのと 自分がこなれてきてなんでもかんでも入れるのが楽しい段階を過ぎちゃっただけだと思う

    118 19/08/12(月)03:41:43 No.613915414

    早い内に慣れてしまうとなんと早く慣れた分サポート期間がお得なんだ 10ちゃんいつまでやるのかわかんないけど

    119 19/08/12(月)03:41:55 No.613915430

    >>そんな「インターネットに繋ぐとウイルスにかかる可能性があるのでインターネットを使わずUSBメモリかフロッピーディスクでデータをやりとりしてください」って張り紙してあるうちの職場みたいな >それは一般よりリテラシーが低くてだめだめな職場 ンなこた分かってんだ 社用PC全部XPなんだぞうちの職場は 仕事にならんから俺を含めて渉外事務担当者はみんな私物のPCを持ち込んでネット環境構築してメールのやりとりしてるっていう本末転倒ぶり

    120 19/08/12(月)03:43:12 No.613915527

    >ンなこた分かってんだ >社用PC全部XPなんだぞうちの職場は >仕事にならんから俺を含めて渉外事務担当者はみんな私物のPCを持ち込んでネット環境構築してメールのやりとりしてるっていう本末転倒ぶり 思った以上にだめだめすぎて駄目だったどころじゃなかった… 必要なところにお金割かないリースPC用意しないって恐ろしすぎる…

    121 19/08/12(月)03:43:38 No.613915574

    >仕事にならんから俺を含めて渉外事務担当者はみんな私物のPCを持ち込んでネット環境構築してメールのやりとりしてるっていう本末転倒ぶり 地獄みてぇな職場だな…

    122 19/08/12(月)03:43:43 No.613915579

    作業機械に付随してるスタンドアローン機はともかくそうでないのに未だXPはちょっと…

    123 19/08/12(月)03:43:48 No.613915589

    前の会社はOEMライセンスを台帳管理して使いまわしてた

    124 19/08/12(月)03:43:56 No.613915603

    フォントはツール使って変えたけどウインドウ表示位置の前回記憶する奴無いかな? 2-3画面使ってるとバカみたいな挙動してくる

    125 19/08/12(月)03:43:58 No.613915607

    >仕事にならんから俺を含めて渉外事務担当者はみんな私物のPCを持ち込んでネット環境構築してメールのやりとりしてるっていう本末転倒ぶり 転職した方がいいよ多分…

    126 19/08/12(月)03:45:05 No.613915690

    >前の会社はOEMライセンスを台帳管理して使いまわしてた 余った分ヤフーショッピングで売ってないだけまだマシだ

    127 19/08/12(月)03:45:19 No.613915712

    >思った以上にだめだめすぎて駄目だったどころじゃなかった… >必要なところにお金割かないリースPC用意しないって恐ろしすぎる… 介護だから上から下までITに疎いってレベルじゃねえんだ 他事業所とのやりとりは電話かFAXだし出納員のおばちゃんは珠算の資格持ってるらしくてジャラパチうるせぇしExcelは館内ポスター作るのに便利な方眼紙ソフトだ

    128 19/08/12(月)03:45:53 No.613915752

    IE6いいよね…

    129 19/08/12(月)03:45:57 No.613915759

    今使ってるタブレットが虹裏してると予測変換にお菓子な単語並べるようになって困るので一ヶ月ごとに予測変換リセットしてるんだけど AIが主人の行動予測して先にやってくれる未来にこんなバグありませんように

    130 19/08/12(月)03:46:04 No.613915766

    >そんな「インターネットに繋ぐとウイルスにかかる可能性があるのでインターネットを使わずUSBメモリかフロッピーディスクでデータをやりとりしてください」って張り紙してあるうちの職場みたいな 俺の前職はそれで社内でウィルス回してたな

    131 19/08/12(月)03:46:36 No.613915808

    >余った分ヤフーショッピングで売ってないだけまだマシだ 買おうとしてサイトでググりゃ出てくるから仕方ないけど正規品より売れてるの笑う…笑えない…

    132 19/08/12(月)03:47:06 No.613915839

    書き込みをした人によって削除されました

    133 19/08/12(月)03:47:14 No.613915854

    潰れるべき会社だな…

    134 19/08/12(月)03:47:15 No.613915855

    >AIが主人の行動予測して先にやってくれる未来にこんなバグありませんように お AI「おぺにす…」 

    135 19/08/12(月)03:47:33 No.613915887

    >2?3画面使ってるとバカみたいな挙動してくる これ気づかずにいっぱいウィンドウ開いちゃう Linux使ってるときに見た新しいウィンドウをカーソルの近くとかアクティブウィンドウの近くとか設定できたやつ欲しいね

    136 19/08/12(月)03:47:39 No.613915896

    タイヤ1個しかないからゆっくり安全運転しようみたいな…

    137 19/08/12(月)03:47:39 No.613915898

    ワコムのタブレットドライバが突然死んで入れ直すハメになったけどなんじゃらほい

    138 19/08/12(月)03:47:58 No.613915926

    7と8からならタダで上げられる大盤振る舞いしてるのにそれ以前だった…

    139 19/08/12(月)03:49:04 No.613916003

    ワコムタブの突然死はお家芸 なんか他のドライバ入れたり抜いたりすると一緒に壊れることが多々ある 多分変な無意味な他のドライバ参照したりするプログラムありそう

    140 19/08/12(月)03:49:22 No.613916026

    >これ気づかずにいっぱいウィンドウ開いちゃう 起動しねぇなと思ったらサブモニターの背面で起動ランチャー開いてるのいいよね…

    141 19/08/12(月)03:49:38 No.613916043

    >潰れるべき会社だな… 私もそう思います っていうかこんな状態で2年前俺が入社するまで何の不自由なく利用者にサービス提供できてたって事実が怖い 20人職員いてある程度PC関係が分かるの俺と副所長の2人だけって今西暦何年だよってなる

    142 19/08/12(月)03:50:18 No.613916096

    ドライバ自体は死んでないけど唐突に全設定忘れたことなら一度遭遇したな…

    143 19/08/12(月)03:50:24 No.613916105

    ワコムはクソドライバもあるけどサービスが急に息しなくなるからな… いちいちサービス再起動するの面倒

    144 19/08/12(月)03:50:38 No.613916116

    >他事業所とのやりとりは電話かFAXだし出納員のおばちゃんは珠算の資格持ってるらしくてジャラパチうるせぇしExcelは館内ポスター作るのに便利な方眼紙ソフトだ お金があるならどっかのコンサルタントに事情説明してなんでも屋に近い地域のIT系企業に繋いでもらおう 社内に常駐するSEもサポートデスクもいらない最低限のPC入れ替えだけしてもらえば比較的お安く済む マクロ引き継げるかのチェックだけは忘れないようにね

    145 19/08/12(月)03:51:09 No.613916164

    >ドライバ自体は死んでないけど唐突に全設定忘れたことなら一度遭遇したな… 記憶喪失になったり失踪してみたり時々ドラマチックな事態を引き起こすよねドライバ関連 全く笑えないけど

    146 19/08/12(月)03:51:55 No.613916223

    >お金があるならどっかのコンサルタントに事情説明してなんでも屋に近い地域のIT系企業に繋いでもらおう 分かんない高いで今のままでやれてるからで予算出ないのが目に見えてる過ぎる…

    147 19/08/12(月)03:52:00 No.613916227

    他のソフトだと問題ないのにクリスタ使ってるときだけたまに急に死ぬうちのワコムドライバ

    148 19/08/12(月)03:52:02 No.613916233

    ストアからしっかりしたものだけ使えというゲイツの言う事も分かる気がしてきた

    149 19/08/12(月)03:52:03 No.613916235

    機械には頼れねぇな!雰囲気を出し続けることでヒトが働くモチベアップさせてる効果があるのかもしれんし 安定して回ってるなら旧式な環境の方がいいかもしれんよ?

    150 19/08/12(月)03:52:24 No.613916258

    >今使ってるタブレットが虹裏してると予測変換にお菓子な単語並べるようになって困るので一ヶ月ごとに予測変換リセットしてるんだけど >AIが主人の行動予測して先にやってくれる未来にこんなバグありませんように どうして学習しないようにオプション変えないの… あとIMEによっては辞書の定期更新もオフにできるから必要ないなら自動更新機能止めよう セキュリティに関わるソフトと違ってアップデートするデメリットのほうが多い

    151 19/08/12(月)03:52:56 No.613916291

    つまりXPでも仕事できるって事だろ!

    152 19/08/12(月)03:53:26 No.613916320

    >機械には頼れねぇな!雰囲気を出し続けることでヒトが働くモチベアップさせてる効果があるのかもしれんし >安定して回ってるなら旧式な環境の方がいいかもしれんよ? 結局足で稼ぐのが一番相手に響くんだで営業成功してる制作会社とかもあるけど稀有な例よな…

    153 19/08/12(月)03:53:38 No.613916338

    >>ドライバ自体は死んでないけど唐突に全設定忘れたことなら一度遭遇したな… >記憶喪失になったり失踪してみたり時々ドラマチックな事態を引き起こすよねドライバ関連 使用者の俺が唐突に設定とパスワード思い出せなくなって春先は大変だった こんなこともある…

    154 19/08/12(月)03:54:19 No.613916395

    んじゃPC使うのやめようか

    155 19/08/12(月)03:54:43 No.613916416

    >他のソフトだと問題ないのにクリスタ使ってるときだけたまに急に死ぬうちのワコムドライバ うちもそれで困ったけどWacomRestarterと出会ってかなり楽になった

    156 19/08/12(月)03:54:46 No.613916423

    >機械には頼れねぇな!雰囲気を出し続けることでヒトが働くモチベアップさせてる効果があるのかもしれんし >安定して回ってるなら旧式な環境の方がいいかもしれんよ? 実際これはあると思う…介護は儲からないから人手不足だしこの先機械に取って代わられそうって不安もあってなぜか現場の機械嫌いが進んでる(少なくともうちの職場では) ただまぁそれとは別問題としてどうしてもPCで書類作らなきゃいけなくなった時俺以外の職員がみんな俺に操作方法聞いてくるから自分の仕事進まなくて毎日残業だしもう転職した方がいいよね転職したい

    157 19/08/12(月)03:54:48 No.613916428

    >分かんない高いで今のままでやれてるからで予算出ないのが目に見えてる過ぎる… やっぱそうか…とりあえず問題起きる前にしっかり声は上げて証跡残しとくのは忘れないようにね… 見積もりだけなら無料か低価格でしてくれるところもあるだろうから台数伝えて最低スペックで金額提示だけはしてもらうとやり遂げた気分になれるよ

    158 19/08/12(月)03:55:35 No.613916491

    介護ロボいつ出てくるかな…

    159 19/08/12(月)03:55:59 No.613916529

    そもそも今PC使わないような人が突然使えるわけないし 同じ人員じゃIT化するの無理だよ 全員入れ替えないと

    160 19/08/12(月)03:56:11 No.613916549

    >見積もりだけなら無料か低価格でしてくれるところもあるだろうから台数伝えて最低スペックで金額提示だけはしてもらうとやり遂げた気分になれるよ こっそり自分のだけ高スペックに

    161 19/08/12(月)03:56:28 No.613916573

    新しいものにはほどほどの時期に飛びついておくのがデキるIT老人スタイル

    162 19/08/12(月)03:56:56 No.613916609

    >うちもそれで困ったけどWacomRestarterと出会ってかなり楽になった いいものを知ったありがとう…

    163 19/08/12(月)03:57:03 No.613916613

    環境が整っても使える人外から増やさないと仕事が増えるだけである…

    164 19/08/12(月)03:57:03 No.613916614

    >ただまぁそれとは別問題としてどうしてもPCで書類作らなきゃいけなくなった時俺以外の職員がみんな俺に操作方法聞いてくるから自分の仕事進まなくて毎日残業だしもう転職した方がいいよね転職したい 東京でSEやるのいいよ定期的な現場ガチャさえ失敗しなければ給料上がらないのと引き換えに割と楽な現場だけ回ってられる

    165 19/08/12(月)03:57:34 No.613916667

    >こっそり自分のだけ高スペックに 光る!音が鳴る!

    166 19/08/12(月)03:58:26 No.613916732

    >>分かんない高いで今のままでやれてるからで予算出ないのが目に見えてる過ぎる… >やっぱそうか…とりあえず問題起きる前にしっかり声は上げて証跡残しとくのは忘れないようにね… 一応案が通らなくても言うだけ言ってるし起案用紙は回覧してるよ ただ先日XPのディスプレイ(確認してないけどたぶん発売当時のそのまま)が接触不良起こして映らなくなった時「やっぱ機械はダメだな!」みたいなこと言ってたんで潰れるまで状況改善は見込めないと思う

    167 19/08/12(月)03:58:46 No.613916761

    東京は嫌だな

    168 19/08/12(月)03:58:52 No.613916766

    >使える人外から増やさないと 人外さんばかりの職場です?

    169 19/08/12(月)03:59:14 No.613916791

    >環境が整っても使える人外から増やさないと仕事が増えるだけである… 俺も職場にラミアとかケンタウロスとかロリババアとか雇用して人外たちと楽しく仕事したい…

    170 19/08/12(月)03:59:40 No.613916823

    >ただ先日XPのディスプレイ(確認してないけどたぶん発売当時のそのまま)が接触不良起こして映らなくなった時「やっぱ機械はダメだな!」みたいなこと言ってたんで潰れるまで状況改善は見込めないと思う やっぱやばいやつだよベテランが減る前に早く逃げたほうがいいよ…

    171 19/08/12(月)03:59:46 No.613916833

    使えるってそういう…

    172 19/08/12(月)04:00:06 No.613916859

    動作のどんくさいPC使うとロスする時間がすごい事にも早く気付いて欲しい… 起動に20分かかるPC30台動かすと毎朝10時間のロスが

    173 19/08/12(月)04:00:35 No.613916893

    >潰れるまで状況改善は見込めないと思う 会社かな

    174 19/08/12(月)04:01:54 No.613916992

    技術駄目な人が集まるとほんと入れ替わらないよなあってつくづく思う

    175 19/08/12(月)04:02:20 No.613917036

    マジで西暦何年?

    176 19/08/12(月)04:02:22 No.613917040

    >東京は嫌だな 人多いところじゃないと素人のクソコテ相手にするサポートみたいな業務中心になるから必然的にシステム作りたがる会社が多い東京大阪メインになるのだ…

    177 19/08/12(月)04:03:32 No.613917114

    きどうに20ぷん…? SSDのwin7で10秒M.2搭載win10は3秒だぞ…

    178 19/08/12(月)04:04:45 No.613917193

    カリ…カリカリカリ…

    179 19/08/12(月)04:04:46 No.613917195

    >きどうに20ぷん…? >SSDのwin7で10秒M.2搭載win10は3秒だぞ… そもそも電源押しただけじゃ電源つかねえなうちの職場

    180 19/08/12(月)04:05:28 No.613917251

    でもIT技術メインの人って 環境が整わない → 自分はここでやれることはないな(去る 環境が安定して回り出す → 自分はもうここには必要ないな(去る どのみち居つかないでしょー?

    181 19/08/12(月)04:06:02 No.613917292

    セキュリティ更新程度のアプデなら30秒で終わるPCいいよね 3時間経っても終わってないPCよくないよね

    182 19/08/12(月)04:06:13 No.613917318

    xpでHDDだとメモリ512MBで3~5分、128MBで5~10分くらい普通にかかったな

    183 19/08/12(月)04:06:20 No.613917326

    XPが乗ってるPCですらかかって数分だぞ… 端末が古い以上の問題抱えてるのでは

    184 19/08/12(月)04:07:11 No.613917381

    企業だからバスターかノートン入ってるでしょう 地獄だ

    185 19/08/12(月)04:07:29 No.613917403

    個人的にはデスマーチ案件よりも技術サポートで一向に話が通じない相手と遭遇するほうが辛かった マジでモノ知らん相手のサポートはしんどい

    186 19/08/12(月)04:07:30 No.613917404

    スレッドを立てた人によって削除されました

    187 19/08/12(月)04:07:53 No.613917431

    一見起動しているように見せかけて操作が可能になるまでがまた長い

    188 19/08/12(月)04:07:55 No.613917434

    >XPが乗ってるPCですらかかって数分だぞ… >端末が古い以上の問題抱えてるのでは もうバカくさくて確認もしてないけどたぶんフツーに故障してるようちのPC 直すのめんどくさいし金もかかるし最低限利用者へのサービス提供はPCなんてなくても可能だからこのまま行けるところまで行くんじゃねーかな

    189 19/08/12(月)04:08:59 No.613917497

    >でもIT技術メインの人って >環境が整わない → 自分はここでやれることはないな(去る >環境が安定して回り出す → 自分はもうここには必要ないな(去る >どのみち居つかないでしょー? そもそもプロジェクト単位での契約が主体だからいつかない人は忙しい時期の助っ人なことが多い 新人の頃から特定の現場に固定か色々経験していくかの二択よ

    190 19/08/12(月)04:10:11 No.613917579

    見捨てて転職がいいと思います… 沈みゆく船に付き合う理由がない

    191 19/08/12(月)04:10:42 No.613917606

    こんな古いものを…

    192 19/08/12(月)04:11:30 No.613917644

    >個人的にはデスマーチ案件よりも技術サポートで一向に話が通じない相手と遭遇するほうが辛かった >マジでモノ知らん相手のサポートはしんどい たまに電話かけてるやつはもの知ってるんだけど上司とがもの知らないのか申し訳無さそうに頓珍漢なこと聞いてくるかわいそうな人にあたる… 言ってることどんどん変わって誰も幸せにならない…

    193 19/08/12(月)04:13:51 No.613917770

    >見捨てて転職がいいと思います… >沈みゆく船に付き合う理由がない やっぱり? 実際春に腰痛めてるしそもそも介護やりたくてやってるわけじゃないし転職どきかなーとは思ってた いっそ地元離れて都会に稼ぎに行こうかな…でも同じこと考える人が余って競争率高いのかしら…

    194 19/08/12(月)04:15:42 No.613917879

    都会はまだまだ人たりねーから大丈夫 田舎も足りてないけど

    195 19/08/12(月)04:16:51 No.613917941

    >いっそ地元離れて都会に稼ぎに行こうかな…でも同じこと考える人が余って競争率高いのかしら… 転職するなら早いほうがいい 年齢重ねるとマジで減ってくからな

    196 19/08/12(月)04:18:13 No.613918018

    >いっそ地元離れて都会に稼ぎに行こうかな…でも同じこと考える人が余って競争率高いのかしら… このスレで出てるSEの話なら競争率低いよ 他の業種ならやる気あってベンチャーメインで探すなら引く手数多で中小もそこそこ入りやすいよ 大手は新卒採用か有能なベテランが転職で入ってくのがメインだからあまり縁はできないよ

    197 19/08/12(月)04:23:27 No.613918332

    現代日本でやる気と最低限のコミュ力ある30代はかなり需要ある なんせガンガン人減るんだから

    198 19/08/12(月)04:27:59 No.613918602

    やはりAIで人員を補わなくては…

    199 19/08/12(月)04:31:37 No.613918819

    やる気もコミュ力もない30代です

    200 19/08/12(月)04:39:37 No.613919304

    >やはりAIで人員を補わなくては… AI含めたシステムの管理維持メンテをするための人員が必要になってだな… 結果として人員の数はあんまり減らないというか技能持ちの人員が必要になるというか…

    201 19/08/12(月)04:49:38 No.613919854

    AIがAI作るレベルなら変わるかもしれんが量子PCが一般企業に置ける時代まで無理だろう

    202 19/08/12(月)04:52:24 No.613920014

    平気でWindows7を1ヶ月ぐらいつけっぱとかやってるけどもボロボロになるとか知らんかった 普通に使えとるし

    203 19/08/12(月)04:52:55 No.613920035

    最近電源入れて始めにブラウザ開くのにめっちゃ時間かかる… 放置してると20分ぐらいかかるから連打しないといけないし開いた所で終了させてもう一回開けって言われる…

    204 19/08/12(月)04:54:16 No.613920122

    まだ10にアプデできるの?

    205 19/08/12(月)05:01:32 No.613920520

    >最近電源入れて始めにブラウザ開くのにめっちゃ時間かかる… >放置してると20分ぐらいかかるから連打しないといけないし開いた所で終了させてもう一回開けって言われる… OS起動後にディスクの読み込みランプずっとついたりしてない? もしランプ付きっぱならPC内のケーブル緩んでる可能性があるから刺し直そう それでもだめならOS入ってるストレージがそろそろお亡くなりになるので新しいHDDかSSD買ってきて中身引っ越そう それもだめならOS再インストールしたほうが早い

    206 19/08/12(月)05:04:06 No.613920642

    >まだ10にアプデできるの? できるよ ただクリーンインストール前提だから事前にデータ退避するのと手順調べるのは忘れずにね