虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/12(月)01:05:10 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/12(月)01:05:10 No.613894753

「」はイヤフォンどれくらいの時間付けてたりするもんなの? 各種サイズや発泡ウレタンやコンプライに至るまで何種類も変えてみたけど 精々2時間位が耳が痛くならない限界なんだ

1 19/08/12(月)01:07:46 No.613895297

1時間ぐらいで止めてる 耳は痛くならないけど耳の中がグジュグジュして気持ち悪い

2 19/08/12(月)01:08:11 No.613895386

通勤時間帯はずっとつけてるから一時間半くらいか そもそもそんなに長時間音楽聞かない

3 19/08/12(月)01:08:53 No.613895528

正直二時間ずっと音楽聴いてるの耳悪くしそう

4 19/08/12(月)01:09:13 No.613895596

休日引きこもってる時は普通に10時間以上ぶっ通しで付けてたりするけど痛くはならないよ

5 19/08/12(月)01:09:15 No.613895606

痛くなるまで付けてるから時間が分からない

6 19/08/12(月)01:10:06 No.613895780

ビクターのカナル型モノラルのやつを 毎日15時間ぐらい 将来、左耳だけ難聴確実だと思う

7 19/08/12(月)01:10:08 No.613895784

ノイキャン目当てに24時間つけてたりしてた時期もあったが最近はおくすり増やしたから8時間くらいかな

8 19/08/12(月)01:10:24 No.613895845

長くて1時間くらい 耳痛くなるならインナーイヤーかヘッドホンにしたら?

9 19/08/12(月)01:11:30 No.613896087

横向きに寝た時床に押せつけられて痛くならないのが欲しい

10 19/08/12(月)01:12:02 No.613896220

だいたい30分ぐらい聴いて15分ぐらい休んでまた聴く ヘッドホン買おうかなって考えてる

11 19/08/12(月)01:13:48 No.613896593

通勤往復の1時間ちょいだな 痛くなるという点では眼鏡だからヘッドホンのほうがつらい

12 19/08/12(月)01:13:50 No.613896600

やっぱり人によってまちまちなんだなぁ… >耳痛くなるならインナーイヤーかヘッドホンにしたら? ヘッドフォンでノイズキャンセル付いてるのだったらやっぱりソニーの奴がいいの?

13 19/08/12(月)01:16:30 No.613897137

>ヘッドフォンでノイズキャンセル付いてるのだったらやっぱりソニーの奴がいいの? SONYかBOSE

14 19/08/12(月)01:17:04 No.613897256

カナルだと1時間ぐらい 作業中とか長時間つけるときはソニーのデュアルリスニングのやつ使ってる

15 19/08/12(月)01:18:13 No.613897492

最近骨伝導イヤホン買ったけどすごくいいわこれ 耳塞がないからイヤホンなのにスピーカーで聴いてる気分になる

16 19/08/12(月)01:19:06 No.613897668

難聴こわいからあんまり長時間はつけないようにしてるけど2時間くらいならつけっぱなしな事はある

17 19/08/12(月)01:19:16 No.613897697

耳引っ掛けでパッドも付いてるやつ好きでずっと付けててもほとんど平気 JVCの両方巻取りできるのが生産終了になったみたいで残念 全然上等なやつじゃないけど付け心地だけで良かった

18 19/08/12(月)01:21:25 No.613898127

通勤の行き帰りだから1時間×2だな 2時間ぶっ続けは辛そうだ

19 19/08/12(月)01:22:36 No.613898350

コンプライは消耗品過ぎて…その…つらい…

20 19/08/12(月)01:23:04 No.613898438

最近カスタムIEM作ったけど流石にフィット感も抜群で2時間くらい聞いてても全然耳痛くならない

21 19/08/12(月)01:23:14 No.613898470

>SONYかBOSE やっぱそこら辺か 流石に今は使えないので秋になったら買おう

22 19/08/12(月)01:23:44 No.613898579

家にいる時はほとんど付けてる

23 19/08/12(月)01:24:44 No.613898782

>最近骨伝導イヤホン買ったけどすごくいいわこれ >耳塞がないからイヤホンなのにスピーカーで聴いてる気分になる 音が駄々洩れだからそこがネックなんだよなぁ…

24 19/08/12(月)01:24:52 No.613898809

家だと片耳にSkype用を着けて数時間ゲームしたりする程度

25 19/08/12(月)01:31:11 No.613899995

イヤホンで難聴とか聞いたことあるけどどういう理屈なの?

26 19/08/12(月)01:31:59 No.613900129

このイヤーピースいいよ https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000243101/

27 19/08/12(月)01:32:55 No.613900292

>イヤホンで難聴とか聞いたことあるけどどういう理屈なの? 長時間大音量で聞いてれば難聴になるという極々当たり前の話

28 19/08/12(月)01:33:52 No.613900460

移動中しか使わないから1,2時間だなぁ 部屋だと流石にスピーカーかヘッドフォンだし

29 19/08/12(月)01:34:18 No.613900546

>>イヤホンで難聴とか聞いたことあるけどどういう理屈なの? >長時間大音量で聞いてれば難聴になるという極々当たり前の話 それだけか…難聴気にしてる人はどんだけ大音量で聴いてるの!?

30 19/08/12(月)01:34:59 No.613900667

>https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000243101/ レビューがキモ過ぎる…

31 19/08/12(月)01:35:35 No.613900785

イヤホンの音より電車のノイズのほうが大きかったりすることも多い

32 19/08/12(月)01:36:56 No.613901021

E2c向けのいいイヤーピース無いかな SpinFitはなんか合わなかった

33 19/08/12(月)01:36:57 No.613901028

>それだけか…難聴気にしてる人はどんだけ大音量で聴いてるの!? というか街中でちゃんと聞こうとすると音量が必然的に大きくなるってのが問題 ソニーのWF-1000XM3はその点NCでそこをかなり改善出来てるけど長時間聞く事自体が ダメって話もあるからな…

34 19/08/12(月)01:37:41 No.613901167

スピンフィットに糸通したら夏でも超快適だし歩く音も響かない 遮音性は低い

35 19/08/12(月)01:38:23 No.613901288

>>それだけか…難聴気にしてる人はどんだけ大音量で聴いてるの!? >というか街中でちゃんと聞こうとすると音量が必然的に大きくなるってのが問題 >ソニーのWF-1000XM3はその点NCでそこをかなり改善出来てるけど長時間聞く事自体が >ダメって話もあるからな… なるほど外で聴いたことあんまりなかったけど言われてみれば普段より音上げてるかも

36 19/08/12(月)01:39:42 No.613901493

人と会話したくないから常にイヤホンしてるので耳なんてちょっと悪いくらいでいい

37 19/08/12(月)01:40:02 No.613901556

ASMR聞きながら寝落ちしてるから何時間かはわからない

38 19/08/12(月)01:41:20 No.613901784

家でもイヤホンなの?

39 19/08/12(月)01:45:00 No.613902412

BOSEのぷにぷにしたイヤーピースだと6時間くらいはいける カナルは2時間くらいで痛くなる

40 19/08/12(月)01:45:47 No.613902551

難聴よりカビ生えるの怖い

41 19/08/12(月)01:49:31 No.613903163

>難聴よりカビ生えるの怖い どんだけしっとりしてるんだ

42 19/08/12(月)01:50:54 No.613903387

ソニーの外の音が聞こえるイヤホン買ったけど快適だわ

43 19/08/12(月)01:53:43 No.613903858

移動の時だけだな1日計2時間くらいか 駅中とかイヤホン無しで正気保てないわ

44 19/08/12(月)01:54:28 No.613903983

外出時用の安価カナルが欲しいけど年々定番モデル変わっていってお高いの一つ買ったほうがいいんじゃないか?ってなるなった でもカナルつけると耳痛いいから室内だとEarPods

45 19/08/12(月)01:54:28 No.613903984

これいいよ https://www.sony.jp/headphone/products/SBH82D/

46 19/08/12(月)01:54:59 No.613904068

カナル式は耳の中が蒸れてかゆくなるから家では基本的に開放式のヘッドホンしてる 長い時はカナル式だけで7,8時間ぐらい行くかもしれない

47 19/08/12(月)01:55:59 No.613904231

>これいいよ >https://www.sony.jp/headphone/products/SBH82D/ ソニーは最近ホント色々出すなぁ 数年前のダメっぷりが嘘のようだ

48 19/08/12(月)01:56:18 No.613904291

Klipschのイヤーピースが長時間着けてられる あれ他機種にも使いたい…

49 19/08/12(月)01:56:43 No.613904365

やはりIpodの手術が最適解…

50 19/08/12(月)01:59:48 No.613904873

カナル型でSML全部試したけどどれ使っても左耳の方がフィットしないで落ちちゃう

51 19/08/12(月)01:59:51 No.613904881

そもそも外じゃ使わないからなー

52 19/08/12(月)02:01:11 No.613905114

ノーズ系気にしろ

53 19/08/12(月)02:02:07 No.613905255

10年くらい毎日8時間前後付けっぱなしだけど難聴なんもない どのデバイスもシステム音量20くらいがちょうど良くて他アプリは更に下げるけど

54 19/08/12(月)02:02:38 No.613905335

音楽聴かないけど寝てる時間以外だから20時間は付けてる

55 19/08/12(月)02:02:59 No.613905395

乗り換えしてるときにうちのスマホだと青歯がブツブツ切れて辛い

56 19/08/12(月)02:04:25 No.613905592

ずっとつけてると蒸れて耳くそが固まらない感じになっちゃってつらい

57 19/08/12(月)02:05:12 No.613905710

3時間ぐらいつけたら綿棒で掃除したくなる

58 19/08/12(月)02:05:49 No.613905792

イヤホンつけて走ってる人には高確率でベチャってされるから避けてる

59 19/08/12(月)02:07:33 No.613906020

家ではヘッドホン時々骨伝導 人のいるところに行く時はカナル型 走る時は骨伝導

60 19/08/12(月)02:11:27 No.613906570

>それだけか…難聴気にしてる人はどんだけ大音量で聴いてるの!? かなり音小さめにしててもなるときはなるとは聞いた

↑Top