ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/11(日)23:36:20 No.613870180
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/11(日)23:43:01 No.613872593
DNAのツギハギ
2 19/08/11(日)23:47:07 No.613874018
爬虫+哺乳は分かる 鳥はどこから来たんだよ
3 19/08/11(日)23:47:57 No.613874320
>爬虫+哺乳は分かる >鳥はどこから来たんだよ 多分恐竜と哺乳類別れるあたりの遺伝子なんだろう
4 19/08/11(日)23:48:56 No.613874663
DNAの水平伝播でも起こったんだろうか…
5 19/08/11(日)23:50:50 No.613875339
哺乳類は爬虫類からした訳じゃなくて両生類から独立して進化してきたのにこんなのあり得るの?
6 19/08/11(日)23:50:52 No.613875347
ぎこ…ちなく?
7 19/08/11(日)23:51:21 No.613875509
哺乳類と共通の祖先から枝分かれした流れのはず…
8 19/08/11(日)23:57:48 No.613877690
他の生き物は自分たちで頑張って進化してるが こいつだけは神様が7日でテキトーに創ったっぽいな…
9 19/08/11(日)23:57:51 No.613877705
カモノハシが独自に爬虫類鳥類哺乳類に近似の遺伝子を獲得したのか...?
10 19/08/11(日)23:58:58 No.613878061
>他の生き物は自分たちで頑張って進化してるが >こいつだけは神様が7日でテキトーに創ったっぽいな… プラモの余ったパーツを纏めたみたいなことになってる
11 19/08/12(月)00:02:28 No.613879125
結局こいつは何類なんだい?
12 19/08/12(月)00:03:14 No.613879337
このくちばしが俺を狂わせる
13 19/08/12(月)00:04:57 No.613879833
キメラはファンタジーじゃなかったんだ…
14 19/08/12(月)00:05:37 No.613880007
大昔に宇宙人が地球の生物で適当にキメラ作って遊んだ産物かもしれんし…
15 19/08/12(月)00:05:42 No.613880036
COBOLのWEBシステムみたいなことしやがって
16 19/08/12(月)00:09:47 No.613881057
なんだこら
17 19/08/12(月)00:10:16 No.613881192
食ったものからDNA摂取したっぽい例もあるらしいので似たようなものかもしれん
18 19/08/12(月)00:11:27 No.613881491
ひょっとしてこんな適当生物が自然界にいるならコカトリスくらい人工的に作れるのでは?
19 19/08/12(月)00:12:01 No.613881642
先祖返りする事があるから爬虫類のDNAが出る事があるのはいい 鳥のは何処から来た…?
20 19/08/12(月)00:14:21 No.613882238
蛇が「俺明日からヒリになるわ」って進化してる途中で飽きて「ゴリラいいよね…」って切り替えて即飽きたらこうなった
21 19/08/12(月)00:15:17 No.613882460
「ぎこちない」はawkwardを直訳したのかな
22 19/08/12(月)00:15:53 No.613882597
カモノハシから分化したのが鳥とトカゲとサルなんじゃね?
23 19/08/12(月)00:16:38 No.613882789
西洋の学会に初めて剥製持って行ったときいろんな生き物のツギハギだと思われたらしいな
24 19/08/12(月)00:17:44 No.613883069
>先祖返りする事があるから爬虫類のDNAが出る事があるのはいい >鳥のは何処から来た…? 恐竜から鳥になったって言うし…
25 19/08/12(月)00:19:07 No.613883427
神様これどういうこと…?
26 19/08/12(月)00:20:04 No.613883691
カモノハシとかハダカデバネズミとかデバッグミスみたいな生き物なんだろうね
27 19/08/12(月)00:20:35 No.613883802
>神様これどういうこと…? 見ての通りわしが適当にやったんじゃが …君まだダーウィンとか信じてた?
28 19/08/12(月)00:22:16 No.613884213
神も虹裏する時代か…世も末だな…
29 19/08/12(月)00:22:20 No.613884234
クリスチャンたちはこいつを例に神様の存在を主張すれば説得力が増すのでは…
30 19/08/12(月)00:22:40 No.613884309
素人なんでピンとこないんだけどこの事実がどう疾病予防に役立つんです?
31 19/08/12(月)00:24:57 No.613884907
未来人だけど遠くないうちに2億年前の地層からこいつの化石が出てきて通説が全部ひっくり返るよ
32 19/08/12(月)00:25:36 No.613885056
神様が酔っぱらってる時に作った生き物って言われたら納得する
33 19/08/12(月)00:26:04 No.613885170
下手な人間に見つかってたら混乱の元として根絶されかねなかったやつ
34 19/08/12(月)00:26:29 No.613885274
逆にこいつがすべての陸上生物の始祖説
35 19/08/12(月)00:28:29 No.613885747
>クリスチャンたちはこいつを例に神様の存在を主張すれば説得力が増すのでは… 聖書に載ってないんで
36 19/08/12(月)00:28:38 No.613885784
>哺乳類は爬虫類からした訳じゃなくて両生類から独立して進化してきたのにこんなのあり得るの? 正確に言うと両生類を経て哺乳類型爬虫類から爬虫類と哺乳類に分岐したので その哺乳類型爬虫類の遺伝子をなんかの間違いでずっと持ったまま生き残ってる
37 19/08/12(月)00:29:40 No.613886014
ダーウィンぶちギレ案件
38 19/08/12(月)00:30:38 No.613886255
>>クリスチャンたちはこいつを例に神様の存在を主張すれば説得力が増すのでは… >聖書に載ってないんで 誰からも望まれぬ忌み子……
39 19/08/12(月)00:31:27 No.613886483
昔の学者さんも剥製見たときHAHAHAなん駄コラ大人をからかっちゃいけないよ!って反応だったから…
40 19/08/12(月)00:32:42 No.613886804
>正確に言うと両生類を経て哺乳類型爬虫類から爬虫類と哺乳類に分岐したので >その哺乳類型爬虫類の遺伝子をなんかの間違いでずっと持ったまま生き残ってる じゃあこいつ別に居ても問題ないのか