ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/11(日)21:48:58 No.613835416
のび太牧場
1 19/08/11(日)21:50:20 No.613835928
きっとのび太ならさえたやり方でうまくやるんだろうな
2 19/08/11(日)21:51:29 No.613836313
>きっとのび太ならさえたやり方でうまくやるんだろうな (炭鉱に潜るのび太)
3 19/08/11(日)21:52:55 No.613836798
こんな畑ならそりゃ白い粉に手を出すよ…
4 19/08/11(日)21:53:34 No.613837013
ふーん
5 19/08/11(日)21:53:44 No.613837069
木を放牧してらっしゃる…?
6 19/08/11(日)21:53:49 No.613837092
今はジャガイモでフライドポテト作りが熱いと聞いた
7 19/08/11(日)21:54:31 No.613837300
より原価が安いサツマイモでフライドポテトと聞いたぞ
8 19/08/11(日)21:54:42 No.613837362
>今はジャガイモでフライドポテト作りが熱いと聞いた さらに進化して元手の安いサツマイモでフライドポテトが今は熱い
9 19/08/11(日)21:56:25 No.613837877
のび太の鉱山労働物語じゃなかったのか…
10 19/08/11(日)21:57:15 No.613838165
そのさつまいもも油も原材料は全て仕入れて加工販売するから畑の価値が…
11 19/08/11(日)21:59:06 No.613838835
>のび太の鉱山労働物語じゃなかったのか… 鉱山労働はゴールドラッシュが終わってナーフされた 白い粉も販売経路を潰されてナーフされた
12 19/08/11(日)21:59:22 No.613838926
正式続編もちゃんと出るから一応許された事になってる作品来たな
13 19/08/11(日)22:00:01 No.613839138
のび太の炭鉱夫物語(鉱石を売る) のび太の深海魚ハンター(深海魚は高く売れる) のび太のお菓子工場(白い粉でクッキー作れば売れる) のび太の幸せの白い粉(もうクッキー作るのも面倒になって白い粉だけ売りさばく) のび太のファーストフード店(現在は原料買ってきてフライドポテト売るのが一番儲かる)
14 19/08/11(日)22:00:03 No.613839147
牧場経営しろや!
15 19/08/11(日)22:00:43 No.613839393
タイトル変わり過ぎじゃないの
16 19/08/11(日)22:01:10 No.613839555
このゲームそんな頻繁にアプデしてるの…?
17 19/08/11(日)22:01:15 No.613839597
昔と違ってオフラインゲームでもネットに繋がってるから直ぐにバグとか修正されてバランス調整されるよね最近のゲーム…金策ナーフここまでされた牧場物語も珍しい
18 19/08/11(日)22:01:32 No.613839698
シノギがどんどん規制されていく…お上は何を考えて…
19 19/08/11(日)22:02:15 No.613839930
本当に農場牧場経営やると儲からないから… そこまで現実的にする必要性無かっただろってなる
20 19/08/11(日)22:02:23 No.613839975
ルンファの歴史みたいになってるな
21 19/08/11(日)22:02:44 No.613840085
怠けるために全力で最善手を探し続けるのはのび太感ある
22 19/08/11(日)22:02:47 No.613840104
意地でも牧場経営はしないという強い意志を感じる
23 19/08/11(日)22:02:51 No.613840135
>このゲームそんな頻繁にアプデしてるの…? 4~5回アプデされて初期と比べたらかなり肥料とか種とか家畜と精液の値段も下がったからのんびりと牧場縛りもやり易くなった
24 19/08/11(日)22:02:56 No.613840161
そろそろ作物系の原材料が買えなくなりそうだ
25 19/08/11(日)22:03:12 No.613840236
だって牧場って手間かかる割に儲け少ないし
26 19/08/11(日)22:03:12 No.613840238
対戦要素ないのになんで…
27 19/08/11(日)22:03:28 No.613840353
金策ナーフじゃなくて農業を儲かる調整すればいいじゃん!
28 19/08/11(日)22:03:43 No.613840438
のび太のって付くだけでバックストーリーまで付くのひどい
29 19/08/11(日)22:04:15 No.613840639
今は一応儲けに走らずとものんびり楽しく農場や牧場経営は出来る 初期はその設備整えるためのお金が必要だったから別に金策に走らざるを得なかっただけで
30 19/08/11(日)22:05:18 No.613841032
韓国でフライドチキン屋ばっかりになったのと似たような流れを感じる
31 19/08/11(日)22:05:51 No.613841240
白いたい焼きやメロンパンにタピオカところころ変えてるおっさんみたいだ…
32 19/08/11(日)22:06:02 No.613841312
どうしてそんなに面白い事に…
33 19/08/11(日)22:06:09 No.613841349
話だけ聞くとGTAオンラインの違法ビジネスみたいな感じに聞こえてくる
34 19/08/11(日)22:06:26 No.613841462
初期のバランスが酷かったのは事実だしそれをしっかり改善してってるから良心的なアプデではある ついでに牧場経営しろやって他の金策方法を次々と潰してるけど
35 19/08/11(日)22:07:11 No.613841715
>金策ナーフじゃなくて農業を儲かる調整すればいいじゃん! 原材料の値段を料理より安くすると料理要素が死ぬ 釣りの難易度上げると釣り要素が死ぬ 鉱石の値段下げると旨味がなくなる って感じで下手な調整すると要素が完全に死ぬから難しいんだよ…だから農業関連の種とか家畜の値段を下げたりして少しでも農業やりやすい環境にするしか無い
36 19/08/11(日)22:07:41 No.613841896
>ルンファの歴史みたいになってるな あっちは成長の為に農作業必須だし…
37 19/08/11(日)22:07:50 No.613841958
キャラを借りてるから変なイメージついちゃいけないから… めっちゃのび太くんっぽいけど…
38 19/08/11(日)22:08:19 No.613842122
自分で作る手間よりNPCから原料仕入れて加工して売る方が速いし楽だしコストも安いってのは まあ現代でも陥ったことだからな… そういう意味ではめっちゃリアルな牧場農場経営シミュレーションではあるのかもしれない
39 19/08/11(日)22:08:37 No.613842244
>>金策ナーフじゃなくて農業を儲かる調整すればいいじゃん! >原材料の値段を料理より安くすると料理要素が死ぬ >釣りの難易度上げると釣り要素が死ぬ >鉱石の値段下げると旨味がなくなる >って感じで下手な調整すると要素が完全に死ぬから難しいんだよ…だから農業関連の種とか家畜の値段を下げたりして少しでも農業やりやすい環境にするしか無い ああちゃんと考えて調整の落とし所はやってるのか その上で抜け道探ってボロ儲け狙うのび太がたくさん出てきてると
40 19/08/11(日)22:09:22 No.613842513
リアルでありのび太らしいと思うので割と面白い
41 19/08/11(日)22:10:07 No.613842787
まあのび太と両さんはそういうのに頭回って金儲けするタイプだからな
42 19/08/11(日)22:10:25 No.613842905
国の補助金があればいいと思うんだ
43 19/08/11(日)22:10:57 No.613843084
起きるたび毎日若干出荷価格が変動していくようにすれば…
44 19/08/11(日)22:10:58 No.613843088
そもそもどういうシチュでのび太が農業やってるの…
45 19/08/11(日)22:11:27 No.613843283
最高にのび太って感じの流れだ
46 19/08/11(日)22:11:47 No.613843393
現代日本でも昔は加工貿易で荒稼ぎしてたし、やり過ぎた貿易摩擦が起こってナーフされたから結構リアリティがある…
47 19/08/11(日)22:12:17 No.613843604
なんか軽くググッたら牛が12000Gで毎日の餌の牧草が30Gで牛から作られるミルクの売値が30Gって出た…
48 19/08/11(日)22:12:57 No.613843847
農場ならともかく牧場物語で牧場経営するのはだいたいのシリーズで趣味の範疇に入ると思う
49 19/08/11(日)22:13:07 No.613843911
のび太が稼ぎを見つけるたびにナーフしてくのひどくない?オフゲーだよ?
50 19/08/11(日)22:14:11 No.613844271
>そもそもどういうシチュでのび太が農業やってるの… 異世界に行って帰れない劇場版モード ほかの子供達は全員大工や料理屋の店に引き取られるけとのび太はタイミング悪かったりドジで採用されなくてなんやかんやで上の状態になった ひみつ道具はそこら辺に飛び散って行方不明になったり村長達がドラえもん警戒して取り上げたりしたからドラえもん役に立たない
51 19/08/11(日)22:14:46 No.613844486
運営とのいたちごっこ含めて最高にドラえもん感出てるよね
52 19/08/11(日)22:14:59 No.613844568
経営シミュレーションゲームかな?
53 19/08/11(日)22:15:13 No.613844648
そんなに稼いで何に使うんだいのび太くんは・・・
54 19/08/11(日)22:15:29 No.613844735
ドラえもんとの友好度が0から始まる牧場物語
55 19/08/11(日)22:15:55 No.613844904
金策をなーしつつ農業をやりやすくすれば最高効率は他の金策だとしても農業との格差が縮まるからな
56 19/08/11(日)22:16:16 No.613845017
>なんか軽くググッたら牛が12000Gで毎日の餌の牧草が30Gで牛から作られるミルクの売値が30Gって出た… ミルクの出荷額は上がったし牛も6000gになってかなりマシになった
57 19/08/11(日)22:17:29 No.613845381
>のび太が稼ぎを見つけるたびにナーフしてくのひどくない?オフゲーだよ? ナーフだけじゃなくて農作物の出荷額調整とか肥料の値段めちゃくちゃ安くしたりとかプレイヤーにも有利になってるよ
58 19/08/11(日)22:17:35 No.613845403
>異世界に行って帰れない劇場版モード >ほかの子供達は全員大工や料理屋の店に引き取られるけとのび太はタイミング悪かったりドジで採用されなくてなんやかんやで上の状態になった >ひみつ道具はそこら辺に飛び散って行方不明になったり村長達がドラえもん警戒して取り上げたりしたからドラえもん役に立たない それで荒稼ぎして道具を見つけるのか…
59 19/08/11(日)22:17:40 No.613845431
いつもなら最序盤の一番しんどい段階はドラえもんが道具で助けてくれるはず!
60 19/08/11(日)22:18:29 No.613845682
>ドラえもんとの友好度が0から始まる牧場物語 秘密道具失くしたとかマジで役に立たねぇなって言えばそうもなろう
61 19/08/11(日)22:18:50 No.613845818
ふーん
62 19/08/11(日)22:19:01 No.613845888
ふーん… やっぱり道具が目当てなんだね
63 19/08/11(日)22:19:14 No.613845980
本当にドラえもんの価値は秘密道具在りきだって思ってるからなのび太は
64 19/08/11(日)22:19:39 No.613846145
>ふーん… >やっぱり道具が目当てなんだね なんかめんどくさいヒロインみたいだなコイツ…
65 19/08/11(日)22:19:42 No.613846164
>それで荒稼ぎして道具を見つけるのか… ストーリー的にもある程度稼ぐ必要はあるけどそんなアホみたいに稼ぐ必要はないよ…けど牧場物語シリーズって新要素揃えたり家畜、養蜂、牧畜とか色々する為に初期投資が必要だからそういう意味でも資金は必要
66 19/08/11(日)22:19:53 No.613846244
そういうところはファンタジーで隠せよ!
67 19/08/11(日)22:20:28 No.613846440
ポポロクロイスも牧場物語あったでしょ あっちはこんなことにならなかったのかな
68 19/08/11(日)22:20:35 No.613846477
農業する為には初期投資が必要なのは現実世界でも同じ
69 19/08/11(日)22:20:36 No.613846482
ドラちゃんがめんどくさい彼女扱いされがちだけど原因ののび太の発言が最高に最低だからな…
70 19/08/11(日)22:20:41 No.613846525
クッキー作ってたのが面倒で材料売り出すのに耐えられない
71 19/08/11(日)22:20:45 No.613846543
でも道具のない青狸なんてクソの役にも立たないし…
72 19/08/11(日)22:20:56 No.613846609
昔から牧場経営だけでやっていけるけどもっと効率よく稼ぎたい人は採掘場に行ってね! ってバランスだったはずだから鉱石堀りで稼げるのはそれはそれで良かったと思うんだけど まあ世界観的な話なら仕方ないか…
73 19/08/11(日)22:21:43 No.613846895
まぁあんこと小麦粉からのび太が手作りしたどら焼き毎日差し入れすれば直ぐに心開くけどなあの青狸…
74 19/08/11(日)22:21:49 No.613846922
いかに効率的に金稼ぐかだけを追求してるプレイヤーは多い 金の使い道?そんなものはない
75 19/08/11(日)22:21:51 No.613846940
>ドラえもん役に立たない ふーーーーーん
76 19/08/11(日)22:21:51 No.613846941
>ドラちゃんがめんどくさい彼女扱いされがちだけど原因ののび太の発言が最高に最低だからな… だってわけもわからない場所に飛ばされて仕事もないって時に道具もないドラえもんじゃ…
77 19/08/11(日)22:22:47 No.613847274
>いかに効率的に金稼ぐかだけを追求してるプレイヤーは多い >金の使い道?そんなものはない 手段が目的になってる…
78 19/08/11(日)22:23:59 No.613847701
>昔から牧場経営だけでやっていけるけどもっと効率よく稼ぎたい人は採掘場に行ってね! >ってバランスだったはずだから鉱石堀りで稼げるのはそれはそれで良かったと思うんだけど >まあ世界観的な話なら仕方ないか… ドラえもんの看板背負ってるのもあるのにSNSでのび太の地下帝国だののび太の鉱山労働者だののび太の炭鉱夫奴隷だののび太が疲れなくなる薬使って炭鉱夫だの有名になったのも大きい 開発がバランス調整的な意味で謝罪文出した
79 19/08/11(日)22:24:40 No.613847938
テテレテン フエルミラ~
80 19/08/11(日)22:24:42 No.613847951
最初はねのんびり牧場ライフしたくて買ったんですよ…でも不思議なものでだんだん効率の奴隷になっていくんですよ…
81 19/08/11(日)22:24:51 No.613848003
稼いだ金の使い道って牧場の設備投資がメインだろうしな… 牧場で稼ぐために金を稼いでいるはず多分
82 19/08/11(日)22:25:05 No.613848074
こういうゲームで増えてくお金はスコアみたいなもんだからな 楽しい!
83 19/08/11(日)22:25:20 No.613848176
まあこんなのドラえもんじゃないみたいな声多かったからな… ぶっちゃけ「」がこのスレで言ってるように実際は初期の時点でもの凄くのび太らしい行動なんだけど
84 19/08/11(日)22:25:38 No.613848290
最終的に農家やったらもうかるシリーズは結構あるけど畜産でもうける作品ってあったっけ
85 19/08/11(日)22:25:53 No.613848365
>最初はねのんびり牧場ライフしたくて買ったんですよ…でも不思議なものでだんだん効率の奴隷になっていくん 隠しパラメータのプレーヤの正気度が20以下になるとゲームオーバーなんだよね
86 19/08/11(日)22:26:01 No.613848412
>まぁあんこと小麦粉からのび太が手作りしたどら焼き毎日差し入れすれば直ぐに心開くけどなあの青狸… 寧ろ好感度が上がるのでは?
87 19/08/11(日)22:26:06 No.613848448
結婚も出来ずひたすら働いて貯蓄する人生か…
88 19/08/11(日)22:26:58 No.613848746
>稼いだ金の使い道って牧場の設備投資がメインだろうしな… >牧場で稼ぐために金を稼いでいるはず多分 初期でも鉱山奴隷してれば割と早く牧場資金は溜まったし今なら当時の半分以下の労力で終わる でも牧場で手間かけてちまちま稼ぐよりほかの商売でパッと稼ぐ方が楽しいってみんななるだけだ
89 19/08/11(日)22:27:02 No.613848773
>まあこんなのドラえもんじゃないみたいな声多かったからな… >ぶっちゃけ「」がこのスレで言ってるように実際は初期の時点でもの凄くのび太らしい行動なんだけど 字面がおもしろ過ぎてネタになってるけど鉱山労働自体は割と好評だったりするのが面白いし、牧場物語とかルンファ経験者的にはいつもの牧場物語じゃん!と歓喜した
90 19/08/11(日)22:27:06 No.613848806
のび太の手作りどら焼きとか青狸が感涙するだろ…
91 19/08/11(日)22:27:07 No.613848811
肥料の値段調整はありがたいな…これが公共支援…
92 19/08/11(日)22:27:23 No.613848902
>ドラえもんの看板背負ってるのもあるのにSNSでのび太の地下帝国だののび太の鉱山労働者だののび太の炭鉱夫奴隷だののび太が疲れなくなる薬使って炭鉱夫だの有名になったのも大きい >開発がバランス調整的な意味で謝罪文出した おなか痛い
93 19/08/11(日)22:27:39 No.613848991
設備投資にお金掛かるってなんか現実の人も言ってたような…
94 19/08/11(日)22:27:51 No.613849047
システムの穴をついて最大効率で稼ぐのはのび太らしくもあり牧物らしくもあるんだがな
95 19/08/11(日)22:27:55 No.613849069
あとは収納箱拡張と釣りバランスどうにかしてくれると嬉しい
96 19/08/11(日)22:27:58 No.613849090
まあ原作の藤子ドラらしい内容ではあるんだけど 映画やアニメだけだと割と一般の人らは違う!ってなるのかな
97 19/08/11(日)22:28:22 No.613849228
肥料の値段400円から今じゃ20円になるくらいナーフされてる
98 19/08/11(日)22:28:26 No.613849261
歴代最高の特殊能力(ひみつ道具関係なし)がある超有能主人公だから…
99 19/08/11(日)22:28:45 No.613849392
咄嗟に効果の高い行動を取れるのはのび太の特技だからな…
100 19/08/11(日)22:28:56 No.613849457
>システムの穴をついて最大効率で稼ぐのはのび太らしくもあり牧物らしくもあるんだがな 運営がそれをナーフするから他を探すことになる それによって結果的に飽きが遠のくって寸法よ
101 19/08/11(日)22:28:57 No.613849459
>肥料の値段400円から今じゃ20円になるくらいナーフされてる なそ にん
102 19/08/11(日)22:29:47 No.613849757
慣れた農奴やユーザーならいつもの牧場なんだけどドラえもんに当てはめたらひどいことになったのが悪い
103 19/08/11(日)22:29:51 No.613849782
>肥料の値段400円から今じゃ20円になるくらいナーフされてる ナーフというか400円の価格がおかしいんだよ!
104 19/08/11(日)22:30:01 No.613849836
>歴代最高の特殊能力(ひみつ道具関係なし)がある超有能主人公だから… どこでも寝れると昼寝は最強だな…
105 19/08/11(日)22:30:04 No.613849852
まあオンラインアプデや修正されるから飽きずに楽しめてるって部分は実際にあるな 単調な資金稼ぎはすぐ飽きちゃうもんだし新しいの探すことになるのは有益だ
106 19/08/11(日)22:30:54 No.613850148
まあずっと同じ稼ぎ方してれば早めに飽きるだろうし結果的に見れば良い事だったのかもしれないな
107 19/08/11(日)22:30:57 No.613850163
牧場物語の根幹を揺るがすのび太
108 19/08/11(日)22:32:04 No.613850539
のんびり牧場ライフ謳って実際は微塵ものんびりできないバランスだったのは事実だから そこは謝罪して然るべきではあると思う
109 19/08/11(日)22:32:24 No.613850658
奴隷に開梱させて適当なところで土地を取り上げるのか
110 19/08/11(日)22:32:38 No.613850730
今は牧場縛りしてのんびりする気があればゆっくり遊べるからバランスはかなり良くなった
111 19/08/11(日)22:33:16 No.613850937
昔なんて白い粉の原料仕入れて白い粉を大量に作って売ればそれだけで儲けてたからバランスなんてもんじゃなかった
112 19/08/11(日)22:33:46 No.613851093
>奴隷に開梱させて適当なところで土地を取り上げるのか 開墾する必要性無いから安心だな
113 19/08/11(日)22:34:58 No.613851461
結構ちびっ子とか家族層なんかも購入してるらしいからこれで更に牧場物語の沼にハマった人が増えた…
114 19/08/11(日)22:35:20 No.613851557
更新が頻繁なゲームってそれだけで面白いもんな
115 19/08/11(日)22:35:33 No.613851624
なんで計画経済が自由経済に負けたのか良く解る顛末だったな…
116 19/08/11(日)22:36:22 No.613851892
>更新が頻繁なゲームってそれだけで面白いもんな 更新が頻繁なことが面白い要素だったらスカルガールズは死んでないしゴボから人は離れなかった
117 19/08/11(日)22:36:47 No.613852024
書き込みをした人によって削除されました
118 19/08/11(日)22:36:53 No.613852047
のび太で経済が学べるのか?!
119 19/08/11(日)22:37:04 No.613852106
最終的に元手手に入れたら下請けに出すのが一番にならない?
120 19/08/11(日)22:38:04 No.613852433
この作品の終わりはどこにあるんだろう…
121 19/08/11(日)22:38:27 No.613852540
第6時産業とか言って原料から加工して販売までやんねーと儲かんねえよなは現実でもトレンドだから いもフライは割とリアル過ぎる
122 19/08/11(日)22:38:54 No.613852683
>のび太で経済が学べるのか?! ・第一維持産業よりも第三次産業のほうが儲かる ・儲かり過ぎると問題扱いされてナーフされる ・原材料は作るより大量に安く買ったほうがいい ・白い粉は儲かる
123 19/08/11(日)22:39:16 No.613852802
>更新が頻繁なことが面白い要素だったらスカルガールズは死んでないしゴボから人は離れなかった 格ゲーとは比較しない方がいいよ
124 19/08/11(日)22:39:21 No.613852828
知らないけどさつまいもと油買うために初期費用ある程度は集める必要あるの? それとも最初から最後までいもフライで行けるの?
125 19/08/11(日)22:39:22 No.613852833
まあ大量生産しすぎたら価値が下がるのは経済ってそういうもんだから… そういうのを体現してるとみれば面白い
126 19/08/11(日)22:39:24 No.613852842
>第6時産業とか言って原料から加工して販売までやんねーと儲かんねえよなは現実でもトレンドだから >いもフライは割とリアル過ぎる そういや4も自分で作物作って料理して自分の店で売るのが最強だったな…特に祭りの日
127 19/08/11(日)22:39:58 No.613853042
>・白い粉は儲かる のび太で学んじゃだめだよ!
128 19/08/11(日)22:40:22 No.613853179
>第6時産業とか言って原料から加工して販売までやんねーと儲かんねえよなは現実でもトレンドだから >いもフライは割とリアル過ぎる そういえば六次産業になるのか…
129 19/08/11(日)22:41:13 No.613853430
>知らないけどさつまいもと油買うために初期費用ある程度は集める必要あるの? >それとも最初から最後までいもフライで行けるの? まず鍋セットってそこそこ高い設備だとか家を改築してキッチン作るとか元手は必要だしさつまいもとジャガイモも春と秋くらいしか売ってないからファーストフード店開く為にも元手は必要
130 19/08/11(日)22:41:54 No.613853639
別に全速力で駆け抜ける必要もノルマもないしスローライフしてもいいんじゃないか
131 19/08/11(日)22:42:02 No.613853685
>>・白い粉は儲かる >のび太で学んじゃだめだよ! 眠らなくても疲れない薬
132 19/08/11(日)22:42:09 No.613853728
店の初期投資も大変そうだな…農具のアップグレードとかにも結局鉱石は必要なんだろうし ファーストフード店も遠そうだ
133 19/08/11(日)22:42:38 No.613853883
のんびり出来るゲームでも大体プレイヤーがのんびりしたがらないから不思議だよな そして口ではのんびりやれるゲームがいいと言う 自分の事です
134 19/08/11(日)22:42:40 No.613853890
つまり… 最終的にのび太のサイゼになる…?
135 19/08/11(日)22:42:42 No.613853901
>>のび太で経済が学べるのか?! >・第一維持産業よりも第三次産業のほうが儲かる >・儲かり過ぎると問題扱いされてナーフされる >・原材料は作るより大量に安く買ったほうがいい >・白い粉は儲かる ・放っておいても市民(プレイヤー)は最適な効率で稼げるように動く
136 19/08/11(日)22:42:58 No.613853960
芋仕入れて加工して売るのは六次産業じゃないだろ
137 19/08/11(日)22:43:16 No.613854058
あと家の改築の為にものび太は伐採もするぞ!
138 19/08/11(日)22:43:25 No.613854094
>・放っておいても市民(プレイヤー)は最適な効率で稼げるように動く ちょっと感動した
139 19/08/11(日)22:44:21 No.613854374
お金を稼ぐことでお金を稼ぐことができるようになるからな
140 19/08/11(日)22:44:34 No.613854422
後は金の力で住民の好物の原料購入して渡すこともできるから金で友情は買えるって意味もある
141 19/08/11(日)22:44:34 No.613854424
炭鉱時代はのび太の昼寝が役立ったそうだけど今はのび太特有の何かが役立つ状況ではないのか
142 19/08/11(日)22:44:51 No.613854510
運営が仕様変えてるのが時代の流れっぽくて物語に深みが増す
143 19/08/11(日)22:44:56 No.613854541
これは牧場物語の構造にも多少の問題があると思うんだ なんか大会とかイベントに1年目の○○までに必要!みたいなやつ
144 19/08/11(日)22:45:29 No.613854703
寝る間も惜しんで働くと稼げる
145 19/08/11(日)22:45:38 No.613854746
>眠らなくても疲れない薬 あるんだよこのゲームでケロンパスって一時的に疲れなくなる消耗品のひみつ道具…