19/08/11(日)20:13:37 頑張る... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/11(日)20:13:37 No.613803741
頑張る農家貼る
1 19/08/11(日)20:15:59 No.613804496
全く農家しないなこの主人公…
2 19/08/11(日)20:18:14 No.613805265
ナーフされる昼寝鉱夫
3 19/08/11(日)20:18:25 No.613805321
農奴とか雑魚だからな
4 19/08/11(日)20:20:07 No.613805860
白い粉の売人してる事がバレてナーフされた主人公とか初めて見た
5 19/08/11(日)20:21:01 No.613806149
ドラえもんのび太とワクワクファーストフード店
6 19/08/11(日)20:25:05 No.613807479
効率的に稼ぐためにいろいろやってきた農奴
7 19/08/11(日)20:25:45 No.613807720
今は何で稼いでいるんだ
8 19/08/11(日)20:25:57 No.613807778
タン交付ってきいてたけど農家になれたのか
9 19/08/11(日)20:27:47 No.613808316
>今は何で稼いでいるんだ 材料を買い付けて加工して売るフライドポテト屋が今アツいと聞く
10 19/08/11(日)20:29:16 No.613808773
アップデート?で商売を変えるって新しいよな
11 19/08/11(日)20:30:19 No.613809107
>材料を買い付けて加工して売るフライドポテト屋が今アツいと聞く 流石にのび太は逞しいな…
12 19/08/11(日)20:31:53 No.613809568
>今は何で稼いでいるんだ のび太の炭鉱夫物語(鉱石を売る) のび太の深海魚ハンター(深海魚は高く売れる) のび太のお菓子工場(白い粉でクッキー作れば売れる) のび太の幸せの白い粉(もうクッキー作るのも面倒になって白い粉だけ売りさばく) のび太のファーストフード店(現在は原料買ってきてフライドポテト売るのが一番儲かる) こう変化して最近は本来のレシピには無い裏レシピでジャガイモじゃなくて更に格安のサツマイモで作ってより利益が得られるフライドポテトで儲けてる
13 19/08/11(日)20:32:40 No.613809817
>のび太の炭鉱夫物語(鉱石を売る) >のび太の深海魚ハンター(深海魚は高く売れる) >のび太のお菓子工場(白い粉でクッキー作れば売れる) >のび太の幸せの白い粉(もうクッキー作るのも面倒になって白い粉だけ売りさばく) >のび太のファーストフード店(現在は原料買ってきてフライドポテト売るのが一番儲かる) アメリカ近代史を見ているようだ
14 19/08/11(日)20:32:46 No.613809856
この濃度フライド薩摩で日収100万円稼ぐらしいな
15 19/08/11(日)20:34:44 No.613810430
農家は儲からないのか…
16 19/08/11(日)20:34:59 No.613810518
のびちゃんはお上にだめよされる商売をしないと気がすまないの?
17 19/08/11(日)20:36:23 No.613810931
小学生になんてこと覚えさせるんだ
18 19/08/11(日)20:36:33 No.613810976
>農家は儲からないのか… 何日もかかってやっと収穫できる作物じゃ時間効率的に1日でお金貰える漁師や炭鉱夫に勝てないし元手があれば加工販売で幾らでも利益貰える
19 19/08/11(日)20:36:57 No.613811101
アプデで商売が下方修正されたり上方修正されたりするんです?
20 19/08/11(日)20:37:00 No.613811118
のび太は商売上手だな…
21 19/08/11(日)20:37:18 No.613811201
なんもかんも 面倒くさい彼女みたいなことを言いだしたやつが悪い
22 19/08/11(日)20:37:19 No.613811204
のび太っぽいよな…
23 19/08/11(日)20:37:19 No.613811205
公式に何度調整されても手を替え品を替え逞しく生きていく感じはのび太感ある
24 19/08/11(日)20:37:23 No.613811228
>小学生になんてこと覚えさせるんだ >農家は儲からないのか…
25 19/08/11(日)20:37:58 No.613811385
>アメリカ近代史を見ているようだ 順調に第一次産業から第二次産業へ移行しているな
26 19/08/11(日)20:38:22 No.613811510
オフゲーでガンガンバランス調整入るの面白いな
27 19/08/11(日)20:38:36 No.613811571
最近やり始めたんだけど もうすぐ秋だし家も改築して料理もできるようになったから 俺も夏の内に設備整えてファストフード店開くことにするわ
28 19/08/11(日)20:38:41 No.613811602
のび太と言うより両津的なたくましさを感じる
29 19/08/11(日)20:38:53 No.613811662
どんだけ儲けてもエンディングでさよならなの?
30 19/08/11(日)20:38:59 No.613811698
>アプデで商売が下方修正されたり上方修正されたりするんです? 一番稼げる白い粉の入手経路が潰されたのと金相場が崩壊して鉱石じゃ儲けられなくなったけど、代わりに肥料とか家畜の値段が下がって農家しやすくなった でものび太は加工販売に活路を見出してフライドポテトで儲けつつアプデで釣りが更にやりやすくなったので別方法の方が儲かる
31 19/08/11(日)20:39:11 No.613811792
意地でも農業はやらないという鋼の意志を感じる
32 19/08/11(日)20:39:36 No.613811935
のび太がよからぬ金策を企んではダメだされる このパターンはリアルドラえもん…
33 19/08/11(日)20:39:39 No.613811951
牧場物語ってそんなに奥が深いゲームだったのか
34 19/08/11(日)20:39:46 No.613811983
なんか両津見てる気分になる
35 19/08/11(日)20:39:48 No.613811993
牧場使えや!
36 19/08/11(日)20:39:54 No.613812029
原材料から加工品に進化しててトロピコみてーだな
37 19/08/11(日)20:40:08 No.613812107
ネトゲで修正を繰り返す運営と戦ってるユーザーみたいになってるなのび太
38 19/08/11(日)20:40:29 No.613812202
農業が最高効率だった牧場物語やルンファは存在しない…はず
39 19/08/11(日)20:40:36 No.613812245
農奴のど太
40 19/08/11(日)20:40:41 No.613812268
相場の変動みたいで面白い
41 19/08/11(日)20:40:44 No.613812289
普通はこんな頻繁にバランス調整されないからな
42 19/08/11(日)20:40:50 No.613812326
>のび太の幸せの白い粉(もうクッキー作るのも面倒になって白い粉だけ売りさばく) ここが特にこち亀感ある
43 19/08/11(日)20:40:54 No.613812341
ジャガイモより安いサツマイモで原価抑えるのなんか好きだな
44 19/08/11(日)20:41:23 No.613812474
牧場物語といえば炭鉱みたいな所はあった気がする
45 19/08/11(日)20:41:36 No.613812551
ふーん
46 19/08/11(日)20:41:40 No.613812578
>意地でも農業はやらないという鋼の意志を感じる 立派な六次産業だろ! 材料の生産から加工販売まで一括で行うことで自身の農産物に付加価値付けてる!
47 19/08/11(日)20:42:37 No.613812886
今までのアプデを毎月ランダムに設定されるようにしたら変動相場制みたいで面白そうじゃない?
48 19/08/11(日)20:42:41 No.613812906
クッキーで儲けた後の粉だけ売るのはフランチャイズ展開とか業者の方が儲かるじゃん!みたいな雰囲気があっておなかいたい
49 19/08/11(日)20:42:41 No.613812908
>牧場使えや! 仮に加工販売やめてものび太が炭鉱夫してる時に発見した地底湖にリュウグウツノカイ、アンコウ、ラブカみたいな深海魚バイバイした方が儲かるし撒き餌使えば更にブーストできる
50 19/08/11(日)20:43:29 No.613813173
>なんか両津見てる気分になる のび太両津カツオは大筋違っても根本は同じだと思う
51 19/08/11(日)20:43:38 No.613813229
サツマイモの原材料食品偽装フライドポテトが好き
52 19/08/11(日)20:44:16 No.613813408
なんで「」び太くんは素直にスローライフしないの…
53 19/08/11(日)20:45:07 No.613813670
>こう変化して最近は本来のレシピには無い裏レシピでジャガイモじゃなくて更に格安のサツマイモで作ってより利益が得られるフライドポテトで儲けてる >ここが特にこち亀感ある
54 19/08/11(日)20:45:09 No.613813679
でもこのあらゆる裏をかきまくって 面白おかしい事になってるのって最高にのび太だし…
55 19/08/11(日)20:45:09 No.613813681
>なんで「」び太くんは素直にスローライフしないの… 牧場物語がスローライフだと!?
56 19/08/11(日)20:45:23 No.613813752
本格的に売り出すなら春に購入できるジャガイモよりも3倍近く原価の安いさつまいもでフライドポテト作った方が良いからね…そして秋頃は大体ゆっくりやっていても設備投資が進みだすから余計にファーストフード店開くのに丁度いい季節
57 19/08/11(日)20:45:44 No.613813866
材料偽装はまずいよのび太くん
58 19/08/11(日)20:45:48 No.613813882
どうぶつの森もなんか金稼ぎRTAみたいになり出すじゃん
59 19/08/11(日)20:45:51 No.613813893
良いよね楽しても受けるために手間暇惜しまないの
60 19/08/11(日)20:45:53 No.613813909
だってのび太だもん…農業なんて餅食う時にしかしないよ…
61 19/08/11(日)20:45:54 No.613813914
食品加工業の方が儲かるのは現実的なのか
62 19/08/11(日)20:45:58 No.613813938
サツマイモのフライドポテトはマニアックだな…
63 19/08/11(日)20:46:15 No.613814024
自分で会社立ち上げるのび太らしいといえばらしい 花火すんなよ
64 19/08/11(日)20:46:16 No.613814028
オフゲーなのにネトゲみたいだなこのゲーム
65 19/08/11(日)20:46:18 No.613814037
のび太と両津って会話が想像できないけど 親和性は高そうな気がする
66 19/08/11(日)20:46:21 No.613814057
牧場物語は昔からタイトルに反して牧畜業より農業がメインと見せかけて手堅く稼ぐには別の仕事の方が効率いい だからな
67 19/08/11(日)20:46:36 No.613814138
ひたすら抜け道を探すのがプロだな
68 19/08/11(日)20:46:39 No.613814151
のび太は基本的にまともにやらないというか裏道突き進むやつだろ
69 19/08/11(日)20:46:57 No.613814247
>なんで「」び太くんは素直にスローライフしないの… 朝から開墾種まき水やり収穫採集挨拶回りで時間も体力も尽きるゲームでどうやってスローライフしろってんだ… 毎日午前5時就寝9時起床の4時間睡眠生活だぞ…
70 19/08/11(日)20:47:03 No.613814268
もうドラえもん要らないな
71 19/08/11(日)20:47:20 No.613814364
農業しないシーズンは副業で稼ぐってリアルだし
72 19/08/11(日)20:47:38 No.613814465
>のび太と両津って会話が想像できないけど >親和性は高そうな気がする 「うーん、ここをこうしたらいいんじゃない?」 「お!いいアイディアだ!お前なかなか見所あるな!」 みたいな感じだろうか
73 19/08/11(日)20:47:40 No.613814478
まあのび太が毎朝早起きして水あげて収穫とかコツコツできると思わないけども…
74 19/08/11(日)20:47:47 No.613814524
ルンファ4始めたけどこれもカブの種から色々錬成するけどまだじっくり農業してないな…
75 19/08/11(日)20:47:49 No.613814533
のび太の性格的に農業はちょっとな…
76 19/08/11(日)20:47:51 No.613814543
>もうドラえもん要らないな >ふーん
77 19/08/11(日)20:47:51 No.613814547
>のび太と両津って会話が想像できないけど >親和性は高そうな気がする 最初は両さんが普通に子供に優しくしようとするけど途中からのび太を利用しようとしてもうしばらくしたらめっちゃ意気投合しそう
78 19/08/11(日)20:47:52 No.613814551
プレイヤーが勝手にライフをスローしだすから…
79 19/08/11(日)20:47:52 No.613814556
>農業が最高効率だった牧場物語やルンファは存在しない…はず ルンファは洞窟のおかげで苺の種最初の洞窟に埋めると序盤の金策終わるし何ならそこから苺の種のレベル上げるだけでもう金策一切しなくていいし
80 19/08/11(日)20:48:18 No.613814678
まず生活を投げ捨てなければスローライフは成り立たないんだ
81 19/08/11(日)20:48:20 No.613814688
そのままでも充分儲かるのに材料費もケチり始めるのはこち亀的
82 19/08/11(日)20:48:23 No.613814704
命は投げ捨てるもの…
83 19/08/11(日)20:48:43 No.613814795
射撃能力活かせるから警察はありなんだよな
84 19/08/11(日)20:49:02 No.613814899
サツマイモのフライドポテトってうまそうだな
85 19/08/11(日)20:49:04 No.613814911
>まず生活を投げ捨てなければスローライフは成り立たないんだ throw lifeはノーラちゃんの領分じゃ…
86 19/08/11(日)20:49:10 No.613814944
揚げ物屋規制されたら炭鉱でとった金属で加工品売りそうだな…
87 19/08/11(日)20:49:19 No.613814987
原価200円くらいでフライドポテト600円で販売するのがのび太 利益率凄い…
88 19/08/11(日)20:49:25 No.613815027
両津は小銭ケチって大金捨てるハメになるやつだから…
89 19/08/11(日)20:49:40 No.613815101
>農業が最高効率だった牧場物語やルンファは存在しない…はず ミネ仲はパイナップルが最高効率じゃなかったっけ
90 19/08/11(日)20:49:43 No.613815106
外伝のルンファでは台所でホットミルク作るのが熱かった記憶が
91 19/08/11(日)20:49:43 No.613815107
せめて芋を自分で作ってフライドポテトにするって展開なら農場要素あったのでは?
92 19/08/11(日)20:49:44 No.613815114
そういや二人とも銃の腕がおかしいんだよな 両さんは精度は負けるが早打ちが頭おかしいレベルで0.009秒 のび太は0.1秒だが腕前や精度や銃器を選ばずあらゆる使い方ができる
93 19/08/11(日)20:49:51 No.613815145
>両津は小銭ケチって大金捨てるハメになるやつだから… 全財産はたいて何か買った後ナーフされそう
94 19/08/11(日)20:50:54 No.613815445
カブ育てないの…
95 19/08/11(日)20:50:55 No.613815452
農業が最高効率だったら誰も料理とかしねえしなあ
96 19/08/11(日)20:51:00 No.613815476
>せめて芋を自分で作ってフライドポテトにするって展開なら農場要素あったのでは? 芋は季節あるし…
97 19/08/11(日)20:51:07 No.613815509
>のび太は0.1秒だが腕前や精度や銃器を選ばずあらゆる使い方ができる 重い銃は苦手だからある程度は選ぶよ まあ大砲も正確に撃てるけど
98 19/08/11(日)20:51:13 No.613815534
昔の作品でメロンかなんかがやたら稼げたような記憶
99 19/08/11(日)20:51:20 No.613815574
>せめて芋を自分で作ってフライドポテトにするって展開なら農場要素あったのでは? いや芋の生産も料理も自分でやってるだろう 小作農とかは使うけど
100 19/08/11(日)20:51:26 No.613815597
のび太の大バカ者はどこだぁ!
101 19/08/11(日)20:51:31 No.613815623
>>のび太は0.1秒だが腕前や精度や銃器を選ばずあらゆる使い方ができる >重い銃は苦手だからある程度は選ぶよ >まあ大砲も正確に撃てるけど 信号弾であてるのは天才超えて狂人の領域だった銀河超特急
102 19/08/11(日)20:51:34 No.613815648
>外伝のルンファでは台所でホットミルク作るのが熱かった記憶が 最終的にあのゲームは夏頃に祭りで売り出される良質な布を大量購入して色素の白い草を購入して白いカーテンの家具を作ってバイバイするカーテン職人が一番儲かる
103 19/08/11(日)20:51:37 No.613815665
GBAのミネなかも一応農業ゲーだったはず 白い粉で農奴どもをこき使う前提だけど
104 19/08/11(日)20:51:42 No.613815692
>昔の作品でメロンかなんかがやたら稼げたような記憶 台風呼ぶね…
105 19/08/11(日)20:51:54 No.613815759
鉱山物語とか釣り物語とか
106 19/08/11(日)20:52:08 No.613815836
こんなにナーフされる牧場物語もなかなかない
107 19/08/11(日)20:52:10 No.613815851
じゃあ牧場は何のためにあるんですか!
108 19/08/11(日)20:52:12 No.613815866
めどいさんみたいだなのび太…
109 19/08/11(日)20:52:20 No.613815907
おい聞いたかあ?こいつスローライフがしたくて牧場物語を買ったんだとよ! っていうシリーズ熟練プレイヤーの洗礼を毎回見る気がする
110 19/08/11(日)20:52:36 No.613816003
このシリーズ農業が美味かった事なんてあるだろうか
111 19/08/11(日)20:52:36 No.613816007
>じゃあ牧場は何のためにあるんですか! 土地かな…
112 19/08/11(日)20:52:37 No.613816016
書き込みをした人によって削除されました
113 19/08/11(日)20:52:41 No.613816037
>じゃあ牧場は何のためにあるんですか! 金持ちの道楽…
114 19/08/11(日)20:52:46 No.613816061
そもそも牧場物語でナーフってなんだよ!
115 19/08/11(日)20:52:48 No.613816076
クソ真面目にのうぎょうすると農家に休みなどないを思い知るからね
116 19/08/11(日)20:52:52 No.613816095
最初期の鉱山物語ってネタにされたのを相当気にしてるみたいだから…
117 19/08/11(日)20:52:55 No.613816105
>じゃあ牧場は何のためにあるんですか! 作物が成ってる畑って見栄えがいいよね
118 19/08/11(日)20:52:56 No.613816113
のび太は農地くれたことに申し訳なく思わないの?
119 19/08/11(日)20:53:04 No.613816152
流石に炭鉱ヤバいからって冬だけしか入れないシリーズもあるからね
120 19/08/11(日)20:53:18 No.613816220
ルンファはルンファで中盤あたりの時点でとうもろこし店で買って焼くだけで収益二倍で返ってくるからな...
121 19/08/11(日)20:53:27 No.613816262
アプデも含めて産業を学ぶゲームな気がしてきたぞ
122 19/08/11(日)20:53:29 No.613816273
>のび太は農地くれたことに申し訳なく思わないの? 荒れ地の間違いでは?
123 19/08/11(日)20:53:40 No.613816333
いっぱい儲けて道楽で農家をやるんだ
124 19/08/11(日)20:53:43 No.613816353
牧場と畑もほら最初の資金貯めるのに使うからさ
125 19/08/11(日)20:53:54 No.613816404
ぶっちゃけ牧場物語ってお金稼いでも使い道ないよね 借金負ってるわけでもないし
126 19/08/11(日)20:53:55 No.613816410
こののび太は別に農家がしたくてはじめたわけじゃなくて荒地に掘っ建て小屋で投げ出されただけらしいな
127 19/08/11(日)20:54:05 No.613816448
金が安定して如雨露とかクワの範囲が広がったあたりで農業も始めるし…
128 19/08/11(日)20:54:07 No.613816462
のび太って漫画でも家事起こすまで普通に会社経営出来てたり商才はあるんだなってのを実感してるようなしないような
129 19/08/11(日)20:54:14 No.613816501
>のび太は農地くれたことに申し訳なく思わないの? はいこの土地あげるね!ってクソみたいな荒れまくってる土地とボロ小屋渡されたんだぞ小学生…
130 19/08/11(日)20:54:28 No.613816578
小作人が副業に精を出すのは自然なこと
131 19/08/11(日)20:55:18 No.613816815
ドラえもんの名前借りてるからイメージ重視で修正するのはまあ分かるけど何度修正してもその度すり抜けた新産業開発するのはめっちゃのび太にイメージに合ってる
132 19/08/11(日)20:55:25 No.613816852
>のび太は農地くれたことに申し訳なく思わないの? 荒れ地の開拓したらお前の土地なみたいな墾田永年私財法じみた事しないといけないし…
133 19/08/11(日)20:55:33 No.613816892
コロボックルステーションしかやったことないけど 他のシリーズも種のレベル上げてLV100のカブ作ったりするの?
134 19/08/11(日)20:55:37 No.613816904
割と理不尽な境遇と そこからのマイペースにぶっ飛んだ行動っぷり
135 19/08/11(日)20:55:39 No.613816918
みんながその商売に集中すると儲からなくなるのはなんかリアルだな
136 19/08/11(日)20:55:43 No.613816935
>>のび太は農地くれたことに申し訳なく思わないの? >はいこの土地あげるね!ってクソみたいな荒れまくってる土地とボロ小屋渡されたんだぞ小学生… 児童に労働させるなって問題になったのも産業革命だっけ?
137 19/08/11(日)20:55:46 No.613816957
のび太一人ならそう思うかもしれんが 他のみんなの境遇考えると一切そんな気は湧かん!
138 19/08/11(日)20:55:48 No.613816968
新人農奴だからよく判らないんだけど フライドポテトの材料になる芋は育てなくとも買えるの? オイルなんかは買わないとどうしようもなさそうだけど
139 19/08/11(日)20:55:53 No.613817004
就職活動したけど何処も雇ってくれなかったから大家さんに相談したら荒れ地開発する権利を貰っただけなのに「」は酷いこと言うな
140 19/08/11(日)20:56:25 No.613817149
まあのび太は恵まれてるなあって状態から始まるとすぐ調子ぶっこいて失敗するフラグだから 追いつめられた逆境の状況の方が実は良かったとも言える
141 19/08/11(日)20:56:31 No.613817173
温室もあるけどそのために鉱山行こうねえ
142 19/08/11(日)20:56:44 No.613817236
>他のシリーズも種のレベル上げてLV100のカブ作ったりするの? 外伝のルーンファクトリーではレベル上げたカブの種が武器に防具にエサに何にでも役に立つぞ
143 19/08/11(日)20:56:53 No.613817275
野比くん競走馬生産をやろう
144 19/08/11(日)20:57:03 No.613817315
スローライフって言っても範囲1×1最高でも2×2の農具で農作業しろってのもなかなか酷だと思う
145 19/08/11(日)20:57:37 No.613817458
>児童に労働させるなって問題になったのも産業革命だっけ? 村長さんが児童労働?当たり前じゃん何言ってるの?って価値観でのび太反発するし、しかも戦国時代の日本の如く児童労働が当たり前の世界観だから…
146 19/08/11(日)20:57:42 No.613817486
>スローライフって言っても範囲1×1最高でも2×2の農具で農作業しろってのもなかなか酷だと思う 最高レベルまで上げれば9×9とかになるし…
147 19/08/11(日)20:57:55 No.613817574
>児童に労働させるなって問題になったのも産業革命だっけ? 産業革命ってむしろ子供は大人よりも安く働かせられて命令もしやすい労働力としては最高だな!ってイメージが
148 19/08/11(日)20:57:56 No.613817578
フライドポテト屋の次は何始めるんだろうのび太
149 19/08/11(日)20:57:58 No.613817593
効率には流されないマイルールでやってるけど時間かけて農地いっぱい作物売ってもこれだけか…ってちょっと誘惑に負けそう
150 19/08/11(日)20:58:00 No.613817603
>最高レベルまで上げれば9×9とかになるし… なそ にん
151 19/08/11(日)20:58:23 No.613817705
>野比くん競走馬生産をやろう 胴元なら丸儲けできるぜー
152 19/08/11(日)20:58:28 No.613817734
>フライドポテト屋の次は何始めるんだろうのび太 フライドチキンとか
153 19/08/11(日)20:58:32 No.613817745
単純に畑耕したりするのめんどくせぇ… トラクター寄越せ
154 19/08/11(日)20:58:35 No.613817770
ちょっとわかる話でもあるんだよね まともな人材として見ると怠け者の泣き虫のすっとろいガキなのは事実でもあるから 誰も雇いたがらない感じも
155 19/08/11(日)20:58:39 No.613817789
>野比くん競走馬生産をやろう のび太「農奴から始まった僕が今では競走馬のオーナーか…」
156 19/08/11(日)20:58:45 No.613817818
韓国かよ
157 19/08/11(日)20:59:14 No.613817973
俺が雇用主だったらのび太マジいらねーし
158 19/08/11(日)20:59:18 No.613817991
>新人農奴だからよく判らないんだけど >フライドポテトの材料になる芋は育てなくとも買えるの? >オイルなんかは買わないとどうしようもなさそうだけど 家の改築してキッチン作れるようにして高い設備の鍋セット購入すれば後は雑貨屋で偶に春ジャガイモ、油、秋さつまいもが売ってるからそれで原料購入して加工する
159 19/08/11(日)20:59:32 No.613818052
牧場物語屠殺できないからな…
160 19/08/11(日)20:59:36 No.613818072
のび太に必要だったのはドラえもんじゃなくて荒れ果てた農地やったんやな
161 19/08/11(日)20:59:57 No.613818167
確かにそろそろトラクターとか使える牧場物語あってもいいと思う ...Farming Simulatorだこれ!
162 19/08/11(日)21:00:24 No.613818314
無人島で飲み水だけあれば十数年生き延びれる奴だからな
163 19/08/11(日)21:00:35 No.613818382
肉が作れないのか…
164 19/08/11(日)21:01:16 No.613818603
実際これまでやってきたことを見ても 「なんなんだこいつ…」って普通の雇用主ならなると思う やることなすこと規格外だよ
165 19/08/11(日)21:01:18 No.613818614
>まともな人材として見ると怠け者の泣き虫のすっとろいガキなのは事実でもあるから >誰も雇いたがらない感じも それこそジャイ子との結婚ルートで会社興しはしたけどそれって就職はできなかったって事だろうしな…
166 19/08/11(日)21:01:26 No.613818651
>牧場物語屠殺できないからな… その代わりに家畜に名前付けることも出来るし種も売ってるからのび太君の手で種付けして家畜孕ませて産ませられるぞ
167 19/08/11(日)21:01:28 No.613818663
牛いるんだから牛耕できねぇかな
168 19/08/11(日)21:01:59 No.613818827
>家の改築してキッチン作れるようにして高い設備の鍋セット購入すれば後は雑貨屋で偶に春ジャガイモ、油、秋さつまいもが売ってるからそれで原料購入して加工する 材料すら自分で作らないのか…
169 19/08/11(日)21:02:26 No.613818945
賭場とか仕切れたら大儲けできそうだけどな
170 19/08/11(日)21:02:51 No.613819092
そう言えば肉料理とか作った覚えないな… あるにはあるけど餃子でも小麦粉と野菜で出来上がってたはず
171 19/08/11(日)21:03:02 No.613819154
>材料すら自分で作らないのか… 作れるけど時間かかるし大量に買って大量に加工して売ればそれだけ利益上げられるから…
172 19/08/11(日)21:03:27 No.613819285
サツマイモのフライドポテトって芋けんぴじゃ…
173 19/08/11(日)21:03:34 No.613819336
…ひょっとしたらのび太って 信用されない逆境も成功体験もぶっ飛んだ行動も情けなく突き放される感じも 全部違和感が無くなる便利な主人公なのでは…
174 19/08/11(日)21:03:39 No.613819360
>産業革命ってむしろ子供は大人よりも安く働かせられて命令もしやすい労働力としては最高だな!ってイメージが うn 産業革命以前から子供も働き手としてそれぞれの体力に見合う仕事が与えられてたけど産業革命で朝から晩まで体力関係なく安く働かせられるぜ!になってそれが児童労働が深刻な問題として認識されるきっかけになって労働改革の流れになっていく
175 19/08/11(日)21:03:47 No.613819410
何したらこんな仕打ちを食らうんだよ
176 19/08/11(日)21:04:05 [ドラえもん] No.613819513
のび太くんに射撃以外の才能があって僕は嬉しいよ
177 19/08/11(日)21:04:20 No.613819592
カブ4は最終的に農業が一番稼げる 金の野菜混ぜ合わせた汁がいい値段するんだけど卸すと買い叩かれるから窓口開いて観光客とか住人に直売始めて一個を百万単位で売りつける
178 19/08/11(日)21:04:28 No.613819636
トラクター実装したらのび太が炭鉱で金属貯めて加工して顧客に卸す商売やりそうで
179 19/08/11(日)21:04:39 No.613819711
ナーフされるって事はそれだけ強キャラなんだなのび太
180 19/08/11(日)21:05:09 No.613819883
すべてのプレイヤーのデータを参照して相場がリアルタイムで変わったら駆け引き面白そうだな
181 19/08/11(日)21:05:15 No.613819923
子供の頃飛行機事故で南米あたりに一人で放り出すぐらいしないと火がつかないのか
182 19/08/11(日)21:05:19 No.613819949
今でこそ自分で会社起こすのは行動力ある人だけどドラえもん一話の頃はどちらかというと仕事に付けなかった人がみたいなところが~って話も聞いたことがある
183 19/08/11(日)21:05:23 No.613819971
なんでのび太がその分野で成功するとそこに修正が入ってるの…
184 19/08/11(日)21:05:32 No.613820029
稲穂系ならシリーズにもよるけど鎌に収穫数倍化みたいな効果持たせられるけど 芋系は連作可能だとしてもどうしても引っこ抜く効率がね
185 19/08/11(日)21:05:34 No.613820043
初期にのび太の鉱山奴隷とか言われて有名になったこと気にしたのか開発者謝罪文出したし…
186 19/08/11(日)21:05:42 No.613820088
>金の野菜混ぜ合わせた汁がいい値段するんだけど卸すと買い叩かれるから窓口開いて観光客とか住人に直売始めて一個を百万単位で売りつける それ結局材料は買うやつじゃん!
187 19/08/11(日)21:05:51 No.613820140
何もない状態で一人にさせると持ち前の悪知恵と斜め上の発想力と無駄に有りすぎる行動力で思いもよらない事はじめるのがのび太だからそういう奴だって分かってるのに放置したドラえもんが悪い
188 19/08/11(日)21:07:08 No.613820558
のび太は結構効率厨だからな
189 19/08/11(日)21:07:21 No.613820616
>のび太くんに射撃以外の才能があって僕は嬉しいよ 今までのび太の何見てきたんだてめー! ペット大臣に任命されて躊躇いなく合成獣作る奴じゃねぇか!
190 19/08/11(日)21:07:27 No.613820645
オンラインでの競争要素あるわけでもないんだから稼ぎを潰す必要ないよね?
191 19/08/11(日)21:07:35 No.613820688
もはや偉人の領域だな
192 19/08/11(日)21:07:56 No.613820801
>>のび太くんに射撃以外の才能があって僕は嬉しいよ >今までのび太の何見てきたんだてめー! >ペット大臣に任命されて躊躇いなく合成獣作る奴じゃねぇか! わりと面白いを優先させるきらいはあるよね
193 19/08/11(日)21:08:28 No.613821001
平時は役に立たないけど逆境に強いのがのび太だよな
194 19/08/11(日)21:08:36 No.613821052
TPリニンサン
195 19/08/11(日)21:08:37 No.613821059
>卸すと買い叩かれるから それは農業で儲けてると言うより密売で儲けてるのでは…
196 19/08/11(日)21:09:20 No.613821296
かなり極まった怠け者だから自分が全力で怠けられるゴール地点を見定めたら そのために全力で努力するという本質を見抜けないと採用する気になれないよね
197 19/08/11(日)21:09:21 No.613821305
スローライフさせたくてアプデするならスローライフの効率良くすればいいんじゃ…
198 19/08/11(日)21:09:21 No.613821307
牧物3とそのリメイクのシュガみんは牛乳買い占めてチーズ転がしするのが最高効率だった気がする
199 19/08/11(日)21:09:29 No.613821349
のび太の商売を潰す神の見えざる手が働いてる
200 19/08/11(日)21:09:30 No.613821352
あやとり得意だから遺伝子操作もお手の物
201 19/08/11(日)21:09:34 No.613821370
>>卸すと買い叩かれるから >それは農業で儲けてると言うより密売で儲けてるのでは… 王子だぞ 正確には王子じゃないけど
202 19/08/11(日)21:09:40 No.613821400
のび太の柔軟性と応用力は見習いたい 究極的にいかに自分が楽に楽しくすごせるかに賭けてるところはある
203 19/08/11(日)21:09:45 No.613821426
のび太の行動が異世界の相場を左右していると考えると楽しいな
204 19/08/11(日)21:09:47 No.613821436
効率化を計るのは怠け者だよね 働き者は疑問に思わず非効率に働き続ける
205 19/08/11(日)21:10:04 No.613821523
「ねぇドラえもん、スイートポテトってサツマイモで作るじゃない?」 「じゃあフライドポテトも同じポテトだしサツマイモで作れるんじゃないかなあ」
206 19/08/11(日)21:10:12 No.613821568
漫画とかなら後からルールで禁じまくって しまいにゃ島民に「お前いい加減にしろよのび太」と逆切れされるパターンかな ストーリー的に考えると…そんでドラえもんにもう嫌だ合って泣きつく
207 19/08/11(日)21:10:22 No.613821611
>オンラインでの競争要素あるわけでもないんだから稼ぎを潰す必要ないよね? >ドラえもんの名前借りてるからイメージ重視で修正するのはまあ分かるけど何度修正してもその度すり抜けた新産業開発するのはめっちゃのび太にイメージに合ってる
208 19/08/11(日)21:10:51 No.613821761
>「ねぇドラえもん、スイートポテトってサツマイモで作るじゃない?」 >「じゃあフライドポテトも同じポテトだしサツマイモで作れるんじゃないかなあ」 へんなこと言ってないでつるはし持ちなよのびたくん
209 19/08/11(日)21:10:57 No.613821795
>そんでドラえもんにもう嫌だ合って泣きつく ふーーーーん
210 19/08/11(日)21:10:59 No.613821801
>スローライフさせたくてアプデするならスローライフの効率良くすればいいんじゃ… 1次産業の効率上げると料理を一切しなくなる 料理の価値を上げると材料を店から買うようになる 鉱石の価値を下げると炭鉱の価値が無くなって数回言って終了になる 難しい話だ
211 19/08/11(日)21:11:06 No.613821844
あの手この手で楽しようとするのは本家のび太感ある
212 19/08/11(日)21:11:18 No.613821922
あやとりの才能を活かして超絶織物を作って売ろう
213 19/08/11(日)21:11:37 No.613822018
楽して儲ける道を閉ざされるまでやって原作再現
214 19/08/11(日)21:11:52 No.613822101
相場の変動をゲームのシステムとして組み込むしか…
215 19/08/11(日)21:11:55 No.613822110
これが原作再現になるのは両津とのび太だけ!