19/08/11(日)18:14:10 夏でも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/11(日)18:14:10 No.613770663
夏でも油断してるとすぐお腹の急降下しちゃうよね
1 19/08/11(日)18:22:13 No.613772865
夏はむしろ衛生管理された食品より完全に洗浄が行き届かない食器のほうが危ない
2 19/08/11(日)18:24:52 No.613773575
むしろ夏のほうがお腹壊すなぁ俺 内臓弱いのに身体冷やす食べ物勧められること多いし
3 19/08/11(日)18:25:41 No.613773774
ものすごい勢いで食品が痛んだりカビるから困る 冷蔵庫入れてても消費期限が当てにならない
4 19/08/11(日)18:25:43 No.613773783
夏の方が冷たい食べ物ばっかりですぐお腹壊すよ
5 19/08/11(日)18:27:33 No.613774295
寝るとき置いてる水がすぐ悪くなってる気がして怖い…
6 19/08/11(日)18:28:47 No.613774659
夏バテで下痢っぽくなって鼻の奥が乾く感じになって気分がハイになったところでお医者に行った 脱水で点滴してもらった
7 19/08/11(日)18:30:01 No.613774994
暑さでのストレスと冷たい食べ物と薄着でお腹が冷えての三重苦
8 19/08/11(日)18:32:47 No.613775710
冷たいもん飲むしエアコンに当たるからなー あと体の外はクソ暑いのにキンキンに冷えた飲み物でお腹の中だけ冷えてるっていうのも絶対体に悪いよねあれ
9 19/08/11(日)18:34:14 No.613776111
亜熱帯は強くなければ生き残れない
10 19/08/11(日)18:34:51 No.613776256
毒おじじゃないけど野菜たっぷりの温かい味噌汁とか飲むといいよ
11 19/08/11(日)18:35:47 No.613776484
乗り物に長時間乗る時は真夏でも長袖おじさん
12 19/08/11(日)18:38:01 No.613777018
菌は繁殖しやすいし下痢したら脱水進むし体力は落ちるしでひでえ環境だよまったく
13 19/08/11(日)18:38:50 No.613777203
それはそうとしてスレ画いいね
14 19/08/11(日)18:43:10 No.613778319
スレ画は元々生理痛のイラストだということは覚えておいてほしい…
15 19/08/11(日)18:43:49 No.613778503
夏のほうが汗でお腹冷やしやすい
16 19/08/11(日)18:44:48 No.613778780
冬はひたすら暖められるけど夏は冷やしてばかりですぐ下す
17 19/08/11(日)18:45:07 No.613778858
腹痛ちゃん一瞬流行らなかったっけ…
18 19/08/11(日)18:45:26 No.613778923
着込まない分夏のほうがうっかり腹を冷やす機会が多い
19 19/08/11(日)18:45:45 No.613779028
冬のほうがお腹の調子は安定するよね 夏と季節の変わり目がしんどい
20 19/08/11(日)18:46:20 No.613779188
腹巻を使うのだ
21 19/08/11(日)18:51:05 No.613780352
買った生肉は一刻も早く冷蔵庫に入れたい 外も車内も暑すぎる
22 19/08/11(日)19:00:23 No.613782860
このスレ画すごい好きだから詳細を
23 19/08/11(日)19:04:08 No.613783831
肉は買って4日以内にちゃんと火を通せば大丈夫だよね? というか肉のダメなラインってどの辺りなの?赤黒くなりつつあるとか滑りが出るとか緑じみてくるとか
24 19/08/11(日)19:06:26 No.613784423
冷凍でもしてない限りその日に食え それ以外は捨てろ
25 19/08/11(日)19:07:18 No.613784635
せっかく買ったのにもったいないと食べて胃腸炎だの食中毒になったら医療費でもっと金かかるからな
26 19/08/11(日)19:10:36 No.613785458
先月に長期間胃腸炎で下痢になって死ぬ思いした 神様に許してくださいって言ったのはあの時が初めて
27 19/08/11(日)19:12:01 No.613785802
>腹巻を使うのだ 腹巻と整腸剤で10年近く悩んでた胃痛が嘘みたいに回復した 温めるのマジ大事