19/08/11(日)18:09:02 遊戯王... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/11(日)18:09:02 No.613769294
遊戯王も歴史が長いけど やっぱり一番頭おかしいのコイツだと思う
1 19/08/11(日)18:10:30 No.613769693
属性盛りすぎ
2 19/08/11(日)18:11:16 No.613769885
君が悪いんだよ
3 19/08/11(日)18:11:18 No.613769892
行動理念の根底は一つで固まってるから個人的にはそこまででもないな 自分じゃ理解できない奴が怖い
4 19/08/11(日)18:12:00 No.613770079
シリーズ総合なら俺は鬼柳だと思ってる
5 19/08/11(日)18:12:41 No.613770260
やべーやつではあるけど意外とまともなところもあるんだよな 「傷つけるのが愛」ってのも苦しい人工衛星の中でそうでも思わないと耐えられなかったって自覚してたり
6 19/08/11(日)18:13:15 No.613770415
俺は海馬社長だと思う
7 19/08/11(日)18:14:29 No.613770742
GX内だけですらデスガエルの女とか琢磨くんとかこいつに匹敵する奴はいるし… シリーズ全体だと自分を消して遊星になるおじさんはマジでヤバいと思うよ
8 19/08/11(日)18:15:20 No.613770960
>俺は海馬社長だと思う 狂った独裁者すぎる 社長の奇行は画像が生まれた原因の一つでもある
9 19/08/11(日)18:15:56 No.613771140
ユベル本人は心の闇もないのに恋人生贄にできるアモンの方が頭おかしいって言ってたよね
10 19/08/11(日)18:17:48 No.613771682
>ユベル本人は心の闇もないのに恋人生贄にできるアモンの方が頭おかしいって言ってたよね アモンとの言い争いは結構痛いところ突いてくるからな 君はエクゾディアがなくてもこんなに強いのにどうしてエコーは犠牲にならないといけなかったのかな?とか
11 19/08/11(日)18:20:08 No.613772286
この世界はヤバい奴ほど強いからな
12 19/08/11(日)18:20:38 No.613772434
GXはアカデミアからしてアレだからな… 生徒の失踪隠蔽したり生徒閉じ込めたり
13 19/08/11(日)18:21:04 No.613772553
アモン対ユベルはどっちもクソ強いし展開が二転三転しつつ最後はエグゾディア勝負に戻ってくるのが見ごたえある
14 19/08/11(日)18:24:49 No.613773567
アモンは初手からエクゾWin狙ってくる凶悪さで もしかしたらユベルが一番追い詰められたシーンじゃないかと思う
15 19/08/11(日)18:28:19 No.613774524
3期はもう皆おかしかったと思う もしかしたら2期からだったかもしれない
16 19/08/11(日)18:31:50 No.613775463
元男 ふたなり 人外悪魔 ヤンデレ オッドアイ 鶴ひろみ(たまにオッサン声) どうです?
17 19/08/11(日)18:33:05 No.613775793
>アモンは初手からエクゾWin狙ってくる凶悪さで エクゾディオスドーン! なにっエクゾディオスが破られた!なら霧の王城+王家の剣バーンだ! なにっバーンが破られた!ならもっかいエクゾ揃えるわ! なにっエクゾ全部捨てられた!なら補充要員でもっかいエクゾ揃えるわ! こわい…
18 19/08/11(日)18:33:09 No.613775806
カエル姫作中でも少ない精霊持ちだからやばい 十代万丈目エドに並んでるキャラ
19 19/08/11(日)18:33:13 No.613775820
デッキを登録しないと住民登録できないようにした海馬が一番やべえよ
20 19/08/11(日)18:34:23 No.613776148
カエル姫は見えてないからなぁ 見えてないだけで精霊持ちは探せば普通にいる気もする
21 19/08/11(日)18:34:33 No.613776184
アモンはコブラと肉弾戦始めたりする辺りもヤバい
22 19/08/11(日)18:35:38 No.613776442
精霊持ちは十代とサンダーとヨハンと隼人の四人か 後はもけおぐらいで意外と少ない?それとも多い?
23 19/08/11(日)18:35:38 No.613776447
アニメではここまでやっていいよっていう線引き
24 19/08/11(日)18:35:39 No.613776455
痛みを紛らわすために考え方を変えるっていうのはわかる…がまさかホビーアニメでやるとは…
25 19/08/11(日)18:36:12 No.613776593
>デッキを登録しないと住民登録できないようにした海馬が一番やべえよ ああならないようにするとユベルが宇宙に飛ばされるのでこいつどうすればいいんだってなる
26 19/08/11(日)18:37:20 No.613776878
遊戯王がホビーアニメかと言うと微妙な所だから…
27 19/08/11(日)18:37:39 No.613776942
了解! ペガサスをころころする!
28 19/08/11(日)18:38:28 No.613777110
>了解! >ペガサスをころころする! バクラステイ
29 19/08/11(日)18:39:02 No.613777262
>デッキを登録しないと住民登録できないようにした海馬が一番やべえよ こいつのヤバさのベクトルで比べると冥界に自力で言ったことだろ 海馬はヤバいけど住民登録程度じゃあ張り合えん
30 19/08/11(日)18:40:25 No.613777639
>元男 >ふたなり >人外悪魔 >ヤンデレ >オッドアイ >鶴ひろみ(たまにオッサン声) >どうです? 幼馴染と前世からの関係も追加だ
31 19/08/11(日)18:41:42 No.613777949
>アモンは初手からエクゾWin狙ってくる凶悪さで >もしかしたらユベルが一番追い詰められたシーンじゃないかと思う アモンのブレイクザシールはユベル自身が 「完璧な王に歯向かうには天に縋るしかない」って言ってる通り 運次第ではユベルにすら勝ってたっていう
32 19/08/11(日)18:41:55 No.613778002
>幼馴染と前世からの関係 これが唐突に差し込まれて頭がおかしくなりそう
33 19/08/11(日)18:42:14 No.613778067
アモンとのデュエルがセリフキレッキレで好き
34 19/08/11(日)18:43:19 No.613778368
僕はキミを誰の手も届かない遥かな次元へ連れていくよ そこで僕が永遠にキミの眠りを守ってあげる(CV:江川央生)
35 19/08/11(日)18:43:25 No.613778395
アモンは彼女が本田くんに変貌したのも凄い
36 19/08/11(日)18:43:30 No.613778420
なんか感動する終わりになるのはすごいと思う
37 19/08/11(日)18:44:09 No.613778597
>アモンとのデュエルがセリフキレッキレで好き はいはい王様とかさすが王様なんでも無理が通るとか大好き
38 19/08/11(日)18:44:16 No.613778630
深夜42時アニメ
39 19/08/11(日)18:45:13 No.613778887
海馬がユベルと比べてどうかはともかくカイバーマン作ってそこから本人そのものな精霊が生まれてるのは中々ヤバイとは思う
40 19/08/11(日)18:45:30 No.613778947
死者は別さ!死人に口ありさあ…墓地より、グレイブ・スクワーマーの効果発動!
41 19/08/11(日)18:46:03 No.613779115
ユベルのデュエルタクティクスは高い
42 19/08/11(日)18:47:01 No.613779352
スレ画は最終的にヒロイン勝ち取るのがすげぇや
43 19/08/11(日)18:47:26 No.613779443
ユベルinヨハンすき 素のユベルとヨハンより好き
44 19/08/11(日)18:48:07 No.613779606
死人に口有りはマジで名台詞だと思う
45 19/08/11(日)18:48:43 No.613779766
>ユベルのデュエルタクティクスは高い 描写だけじゃなくて実績的にも無敗という 引き分けと中断はあるけど
46 19/08/11(日)18:48:46 No.613779780
GXは全体的になんかおかしい
47 19/08/11(日)18:48:47 No.613779781
旧ラスボスのカード使う上に合体までさせるとか結構とんでもない
48 19/08/11(日)18:49:25 No.613779929
──霧の王に声をかけることは許されない
49 19/08/11(日)18:50:11 No.613780128
GXが全体的に頭おかしいだけじゃ…
50 19/08/11(日)18:50:32 No.613780214
今更ながら冷静に考えるとエクゾディアvs幻魔って割と夢の対決だな…
51 19/08/11(日)18:50:48 No.613780281
前世パートがクライマックスにいきなり飛び込んでくるのは気が狂ってる
52 19/08/11(日)18:51:04 No.613780350
キャラ関係ないけど仮にも原作付きの作品でネオ童実野シティなんて舞台設定思い付いた奴はどんだけキメてたんだ
53 19/08/11(日)18:51:44 No.613780507
アニメ効果の手札断殺はいろいろおかしい 数が4枚だし手札0でも発動可能だし
54 19/08/11(日)18:52:02 No.613780596
いまだにヤンデレで越えるキャラが現れてない ヤンデレ以外の要素も強すぎる
55 19/08/11(日)18:52:43 No.613780780
マジッククロニクルをこれからの未来を示す本だとかキレキレのセリフ回し以外も詩的な言い回しするよね
56 19/08/11(日)18:53:07 No.613780913
>いまだにヤンデレで越えるキャラが現れてない >ヤンデレ以外の要素も強すぎる ちゃんと病む過程も描写されているのがポイント高い
57 19/08/11(日)18:53:20 No.613780970
スレ画と十代は間違いなく来世でも一緒だろうな…って妙な確信がある 超融合果たしちゃったし
58 19/08/11(日)18:53:48 No.613781086
十代はもはや普通に死ねるのかもわからん…
59 19/08/11(日)18:54:37 No.613781312
三幻魔+ユベルとか ユベル+超融合用の1から12までのモンスター入れたデッキとかで作中最強クラスのデュエリスト相手にほぼ勝ってるのおかしすぎる
60 19/08/11(日)18:54:45 No.613781351
>マジッククロニクルをこれからの未来を示す本だとかキレキレのセリフ回し以外も詩的な言い回しするよね 「また一つ…マジッククロニクルに魔法カウンターが溜まったよ…」 が何故か妙に印象深い
61 19/08/11(日)18:54:49 No.613781374
正直シコれる
62 19/08/11(日)18:57:13 No.613782027
えっ!? ユベラッヘで抜く!?
63 19/08/11(日)18:57:16 No.613782040
まぁユベリッターさえ展開出来れば当時基準での時間稼ぎ性能は高いし...
64 19/08/11(日)18:57:51 No.613782179
>キャラ関係ないけど仮にも原作付きの作品でネオ童実野シティなんて舞台設定思い付いた奴はどんだけキメてたんだ 今度は古代マヤ文明やアステカ文明か!から破滅の未来にぶっ飛ぶ振れ幅の大きさもなかなか
65 19/08/11(日)18:58:00 No.613782217
映画ではかわせ十代ぐらいしか言ってないのにめっちゃ存在感あった
66 19/08/11(日)18:59:09 No.613782508
手札断殺の言ったもん勝ち効果を押し通せる胆力は羨ましい
67 19/08/11(日)18:59:31 No.613782644
ヤンデレの中でもキッチリ報われてるところが個人的にポイント高い
68 19/08/11(日)18:59:52 No.613782746
精霊界がいまだに全貌明かされてないから色々モヤモヤする
69 19/08/11(日)19:00:38 No.613782940
何故か闇遊戯の正体知ってたウーマン
70 19/08/11(日)19:01:05 No.613783058
速攻魔法!発動条件は合っている!(手札断殺)(手札0) アモン(えっ)
71 19/08/11(日)19:02:33 No.613783417
えっ前世!?
72 19/08/11(日)19:02:49 No.613783470
4期のツンデレユベルは普通に可愛いよ 相棒枠をハネクリボーから奪ったのはどうかと思うけど
73 19/08/11(日)19:03:56 No.613783773
>キャラ関係ないけど仮にも原作付きの作品でネオ童実野シティなんて舞台設定思い付いた奴はどんだけキメてたんだ >デッキを登録しないと住民登録できないようにした海馬が一番やべえよ 世界の起源にも関わるカードゲーム至上主義を押し進めて 愚にも付かんヨソの娯楽を衰退させたのはある意味理解できなくもない ジャンプ漫画としてではなくホビー漫画として“原作”を尊重した形
74 19/08/11(日)19:04:16 No.613783874
>三幻魔+ユベルとか >ユベル+超融合用の1から12までのモンスター入れたデッキとかで作中最強クラスのデュエリスト相手にほぼ勝ってるのおかしすぎる 10がラビエルだから3幻魔で戦うのも想定してたのかももしからしたら3魔人も
75 19/08/11(日)19:04:48 No.613783996
ゲートガーディアンがちらっと映るので笑う