虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この間... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/11(日)17:39:51 No.613762018

    この間怪しいことがあったんだけど 突然家に水道点検頼まれたって人が来て 自分は全然見に覚えがないから「誰名義で頼まれたんです?」って聞いても「会社からはここの住所に行けと言われた」て言ってて 誰名義か知らないのは怪しいと思って帰らせたんだけど あとから家族に聞いたら一緒に住んでるお婆ちゃんが勧誘の電話で「無料で点検しますよ?」っていうのを断りきれず了承しちゃったらしいんだよね 社名で調べたら本社は大阪でサイトの公開日が今年で更に怪しく感じたんだけど ここまで人や会社を疑う自分はおかしいのかな

    1 19/08/11(日)17:40:19 No.613762137

    正しい

    2 19/08/11(日)17:40:44 No.613762238

    知らんがな

    3 19/08/11(日)17:40:51 No.613762261

    家に入れたら負けだ

    4 19/08/11(日)17:40:54 No.613762275

    イエスは人生のパスワードだぞ

    5 19/08/11(日)17:41:19 No.613762367

    ちゃんと名乗らない人間を疑うのは当たり前では

    6 19/08/11(日)17:41:26 No.613762398

    怪しかったら家に入れないって対応できるの偉いと思うよ

    7 19/08/11(日)17:41:30 No.613762422

    正しいよ

    8 19/08/11(日)17:41:45 No.613762499

    優秀な自宅警備員だ

    9 19/08/11(日)17:42:04 No.613762573

    >イエスは人生のパスワードだぞ お、お前はイエスマン!?

    10 19/08/11(日)17:42:05 No.613762581

    追い返すのが正解だ

    11 19/08/11(日)17:42:33 No.613762690

    スレ「」は出来る子だ

    12 19/08/11(日)17:42:41 No.613762721

    そこで疑えるのはむしろしっかりしてる

    13 19/08/11(日)17:42:51 No.613762756

    知らない事柄は全て疑って当たり前だろう

    14 19/08/11(日)17:42:57 No.613762776

    水道局の方から来ました!

    15 19/08/11(日)17:43:10 No.613762823

    おばあちゃんにも注意しとかないと

    16 19/08/11(日)17:43:32 No.613762903

    実際に来たそいつも知らされてない場合があるんだよね だからそこで問い詰めてもなんにもならないので帰らせるのは正しい

    17 19/08/11(日)17:43:32 No.613762907

    最近の小学生はしっかりしてるねぇ

    18 19/08/11(日)17:43:59 No.613763027

    正しいって言ってもらえて安心する… 水道点検来た人がいい人そうなお兄ちゃんだったから余計に疑うのが失礼なんじゃって思っちゃってた

    19 19/08/11(日)17:44:15 No.613763092

    偉い

    20 19/08/11(日)17:44:30 No.613763145

    自宅警備員が仕事してるの初めてみた

    21 19/08/11(日)17:44:33 No.613763155

    無料点検唄って点検中にパイプ破損させて 修理の承諾と費用を請求してくるケースもある

    22 19/08/11(日)17:44:36 No.613763165

    なかなかできる事じゃないよ

    23 19/08/11(日)17:44:52 No.613763223

    >正しいって言ってもらえて安心する… >水道点検来た人がいい人そうなお兄ちゃんだったから余計に疑うのが失礼なんじゃって思っちゃってた 詐欺するのって大体人の良さそうな人間だからね 詐欺業者に勤めてたからわかる

    24 19/08/11(日)17:45:33 No.613763390

    人間つい印象に引きずられるが そんなのより事実だけ見ればいいと思う

    25 19/08/11(日)17:45:39 No.613763412

    >おばあちゃんにも注意しとかないと したけどもう結構な歳だし流されやすい正確だからまた引っかかる可能性は高いかな… 爺ちゃんが生きてたらこんな事はなかったんだろうけどなぁ…介護の必要もあって最近になってやっと一緒に暮らし始めたし

    26 19/08/11(日)17:45:45 No.613763434

    元詐欺師「」初めて見た

    27 19/08/11(日)17:46:06 No.613763532

    「」なんて詐欺師みたいなもんだし…

    28 19/08/11(日)17:46:27 No.613763605

    点検させてたらどうせあー腐ってますねーほらこんなに汚れてる交換したほうがいいですよお安くしときますとか言われてたよ絶対

    29 19/08/11(日)17:46:38 No.613763645

    悪人は笑顔で近づいてくるとかなんとか

    30 19/08/11(日)17:46:45 No.613763681

    水道の点検って基本勝手にくるもんじゃないよね 水道がおかしいからみてよー!って呼ぶもんじゃない?

    31 19/08/11(日)17:46:51 No.613763700

    会社から行けって言われたのはいいとして誰名義か言えないのはちょっと…

    32 19/08/11(日)17:47:21 No.613763802

    >水道点検来た人がいい人そうなお兄ちゃんだったから余計に疑うのが失礼なんじゃって思っちゃってた リンゴ買ってくださいってうちに来た人がいい人そうだったけど 後でご近所に○○さん買ってくれましたよ!押し売りしてたと知った

    33 19/08/11(日)17:47:34 No.613763854

    うちの近所にもSF商法の店みたいなの定期的に開くとこあるんだけども 受け付けやってるやつ軒並み人の良さそうな連中ばっかだからな 元気と愛想めっちゃ良い

    34 19/08/11(日)17:47:40 No.613763878

    怪しい会社は情報共有した方がいい

    35 19/08/11(日)17:48:06 No.613763964

    愛想よくて人が好さそうにしないと売れないからな…

    36 19/08/11(日)17:48:15 No.613764004

    水道点検装う詐欺師って割と定番じゃ?

    37 19/08/11(日)17:48:20 No.613764021

    よくよく考えなくても騙すのにいかにも悪人ですよってヤツが来るわけないよね

    38 19/08/11(日)17:48:35 No.613764082

    ケーキとか売りにくるやつは断ったら引くからいいんだけどこんな田舎で車も使わずに回ってんのはバカだなーとは思う

    39 19/08/11(日)17:48:35 No.613764083

    >点検させてたらどうせあー腐ってますねーほらこんなに汚れてる交換したほうがいいですよお安くしときますとか言われてたよ絶対 そういうのよくある詐欺で紹介されてた

    40 19/08/11(日)17:48:37 No.613764094

    自分が了承したことをちゃんと覚えてるお婆ちゃんは中々にすごいな それはそれとして注意していかないとだけど

    41 19/08/11(日)17:48:47 No.613764127

    社名出しちゃっていいのよ?

    42 19/08/11(日)17:48:48 No.613764129

    ※たまに詐欺師じゃないのに悪人みたいな横柄な人がいる…

    43 19/08/11(日)17:49:01 No.613764179

    大阪のガスメンテ会社を名乗るヤクザが無料で押し入ってガス管壊してマッチポンプする事案があった気がするな 同系統だろう

    44 19/08/11(日)17:49:11 No.613764220

    機会があればお隣さんにも共有してあげて

    45 19/08/11(日)17:49:12 No.613764227

    なら留守電にして電話には出るなと言っておいたほうがいいぞ 一回でもそこまで通ったという情報が他にも流れたら詐欺電話がいっぱいかかってくるぞ

    46 19/08/11(日)17:49:20 No.613764260

    >社名出しちゃっていいのよ? 後で名誉毀損で訴えられそうで怖い

    47 19/08/11(日)17:49:33 No.613764318

    >ケーキとか売りにくるやつは断ったら引くからいいんだけどこんな田舎で車も使わずに回ってんのはバカだなーとは思う それケーキ痛まない…?

    48 19/08/11(日)17:49:47 No.613764372

    というか勧誘の電話なんてかけてくる事自体が 今の時代まともな会社じゃないというか

    49 19/08/11(日)17:49:52 No.613764391

    介護になってるなら電話はとらせない方がいいと思う

    50 19/08/11(日)17:49:58 No.613764408

    婆ちゃんしかいない時間帯を狙って何度か訪れて うまく釣れたら金取れるってんで しばらく来るだろうから気をつけてね…

    51 19/08/11(日)17:50:13 No.613764487

    あの人は普段から良い人そうだから不正なことはしない! みたいなこという人はよくいるんだけど 本気で悪いことたくらんでる人は良い人を装うほうが成功率上がるんだから良い人装ってるよね

    52 19/08/11(日)17:50:27 No.613764527

    うちのばあちゃんは天然なのかボケてるのかいきなり警察に通報するファインプレーをかました事がある

    53 19/08/11(日)17:50:29 No.613764541

    androidみたいに家族にも管理権限設定できたらいいんだけど現実にはそうはいかないねぇ

    54 19/08/11(日)17:50:31 No.613764546

    うちにも似たような電話あったな 一回目は、点検の予約だけですなにもする必要はありません明日のこの時間はご在宅ですか、ってのがかかってきて 二回目は、昨日お約束したものですお得な料金プランになってますから資料送りますのでサインして送り返してくださいね、って中身の説明もなにも無し は?俺何もする気無いけど?!って切ったよ マックスサポートってとこだったよ

    55 19/08/11(日)17:50:48 No.613764639

    某通信最大手の正規代理店を名乗る悪質勧誘とかもあるから気をつけて

    56 19/08/11(日)17:50:50 No.613764648

    今って電話番号検索すれば詐欺かどうかすぐ出ていいよね…

    57 19/08/11(日)17:50:55 No.613764670

    悪い奴らは天使の顔して心で爪を研いでるものだって宇宙刑事も言ってたし…

    58 19/08/11(日)17:51:14 No.613764746

    >介護になってるなら電話はとらせない方がいいと思う お婆ちゃんや死んだ爺ちゃんの地元から結構電話がかかってくるしお婆ちゃんだけしか家にいない事もあるから難しい

    59 19/08/11(日)17:51:41 No.613764862

    辛辣な事を言うとお婆ちゃんって時点で狙われるから気をつけて欲しい…

    60 19/08/11(日)17:52:04 No.613764947

    >したけどもう結構な歳だし流されやすい正確だからまた引っかかる可能性は高いかな… >爺ちゃんが生きてたらこんな事はなかったんだろうけどなぁ…介護の必要もあって最近になってやっと一緒に暮らし始めたし 成年後見制度を使うのです

    61 19/08/11(日)17:52:14 No.613764979

    疑心暗鬼になってもしょうがないけど 簡単に人を信用し過ぎても駄目だわな…

    62 19/08/11(日)17:52:15 No.613764989

    >>介護になってるなら電話はとらせない方がいいと思う >お婆ちゃんや死んだ爺ちゃんの地元から結構電話がかかってくるしお婆ちゃんだけしか家にいない事もあるから難しい じゃあせめて自動録音できる電話機にしたほうがいいかもな

    63 19/08/11(日)17:52:32 No.613765067

    アポ電強盗の例もあるし老人がいるってわかってると狙われるよね

    64 19/08/11(日)17:52:47 No.613765122

    >うちにも似たような電話あったな >一回目は、点検の予約だけですなにもする必要はありません明日のこの時間はご在宅ですか、ってのがかかってきて >二回目は、昨日お約束したものですお得な料金プランになってますから資料送りますのでサインして送り返してくださいね、って中身の説明もなにも無し >は?俺何もする気無いけど?!って切ったよ >マックスサポートってとこだったよ 最低だなマックスむらい

    65 19/08/11(日)17:52:55 No.613765153

    やる気のなさそうな電話してくるやつらは二流よ 一流はそこらへんのおばさんを使う

    66 19/08/11(日)17:53:03 No.613765176

    可哀想だけどお婆ちゃんセキュリティリスクの塊やな…

    67 19/08/11(日)17:53:03 No.613765181

    >詐欺するのって大体人の良さそうな人間だからね なるほど…その方が成功率高いし合理的だなぁ >詐欺業者に勤めてたからわかる おまわりさんこいつです!

    68 19/08/11(日)17:53:11 No.613765218

    うちはもう固定電話からは取らなくていい事になった

    69 19/08/11(日)17:53:29 No.613765284

    自分が住んでるとこの水道局のHPとか見たら事例は共有されてるぞ

    70 19/08/11(日)17:53:56 No.613765386

    一人暮らしでもないのに老人に契約取らせるようなところがマトモなはずない

    71 19/08/11(日)17:53:59 No.613765398

    うちも基本固定電話とらないわ 知ってる番号の時だけでる ムカつくから

    72 19/08/11(日)17:54:06 No.613765423

    >可哀想だけどお婆ちゃんセキュリティリスクの塊やな… 実際お婆ちゃんにファイヤウォールかけたい

    73 19/08/11(日)17:54:19 No.613765477

    正規の営業には辛い時代だな

    74 19/08/11(日)17:54:21 No.613765485

    >お婆ちゃんや死んだ爺ちゃんの地元から結構電話がかかってくるしお婆ちゃんだけしか家にいない事もあるから難しい それなら高齢者用の電話に取り付けるやつがあるからつかうといいかも 確か自治体で貸してくれる あれがついてるとあんまり電話したくない

    75 19/08/11(日)17:54:28 No.613765513

    詐欺以外に使われることないんだからアポ電はもう法律で禁止しちゃえばいいのに

    76 19/08/11(日)17:54:30 No.613765521

    うちにインターネットの回線の営業で 「このマンションの大家と契約してて特別に安いプランを住民の方に紹介できる」みたいなことを言うのが 複数社来るんだけど こういうの絶対適当なこと言ってるだけの営業よね?

    77 19/08/11(日)17:54:35 No.613765540

    電話帳登録外番号着信拒否システムが便利すぎる 電話帳0件にしとくと本当に静かだ

    78 19/08/11(日)17:54:39 No.613765555

    >自分が住んでるとこの水道局のHPとか見たら事例は共有されてるぞ 問題はそんなとこおばあちゃんは見ないことだ

    79 19/08/11(日)17:54:55 No.613765610

    ほら貯水槽こんなに汚れてんですよーとか写真見せてきた奴はいた このアパート貯水槽なんてないけどな

    80 19/08/11(日)17:55:03 No.613765639

    >電話帳登録外番号着信拒否システムが便利すぎる >電話帳0件にしとくと本当に静かだ それ着信しないんじゃ…

    81 19/08/11(日)17:55:06 No.613765652

    自分で壊して自分で修理する詐欺会社とかあるからね…

    82 19/08/11(日)17:55:14 No.613765673

    >正規の営業には辛い時代だな そもそも今って訪問販売どのくらい通用するんだろう

    83 19/08/11(日)17:55:34 No.613765744

    >後で名誉毀損で訴えられそうで怖い 元から数打たないと当たらないのが詐欺市場だし 法廷なんて一番避けないといけない場に何故自分から行かなきゃいけないんだよ!

    84 19/08/11(日)17:55:45 No.613765788

    詐欺じゃないけど接客するときはこれ美味しいですよとか 今が旬ですお安いですとか笑顔で攻めて勧めろとは教えられたな 特に女性の高齢者は買わせやすいってあったわ

    85 19/08/11(日)17:55:45 No.613765789

    個人宅に営業って今もいるの?

    86 19/08/11(日)17:55:47 No.613765797

    >うちにインターネットの回線の営業で >「このマンションの大家と契約してて特別に安いプランを住民の方に紹介できる」みたいなことを言うのが >複数社来るんだけど >こういうの絶対適当なこと言ってるだけの営業よね? それ言う通りにしてると別の会社に契約切り替わってる詐欺 電話番号が戻せなくなったりしてトラブってる

    87 19/08/11(日)17:56:17 No.613765932

    正規の営業ならそれこそ何処の会社に所属しているとか身分や誰名義とか証明すればいいだけでは?

    88 19/08/11(日)17:56:19 No.613765940

    >元から数打たないと当たらないのが詐欺市場だし >法廷なんて一番避けないといけない場に何故自分から行かなきゃいけないんだよ! 「」を信じてマジで晒してもいい?

    89 19/08/11(日)17:56:34 No.613766002

    >個人宅に営業って今もいるの? ネット回線の類とか消化器とか水道関係は現役だと思う

    90 19/08/11(日)17:56:39 No.613766020

    >こういうの絶対適当なこと言ってるだけの営業よね? うn 相手が大家本人でも平気で同じこと言ってくる 聞いた時絶対変な顔してたと思う

    91 19/08/11(日)17:56:45 No.613766054

    >詐欺以外に使われることないんだからアポ電はもう法律で禁止しちゃえばいいのに 通信の秘密だかの法に触れちゃう 内容次第で可不可にしたら検閲になっちゃうからね

    92 19/08/11(日)17:56:51 No.613766079

    営業の電話はお断りします もうかけないでください と言ったあとに話続けたら法律違反になるので向こうから切ってくれるぞ

    93 19/08/11(日)17:57:19 No.613766222

    8月上旬MVP「」賞をくれてやる

    94 19/08/11(日)17:57:27 No.613766269

    水道点検は詐欺の手口の定番だぞ

    95 19/08/11(日)17:57:32 No.613766295

    このご時世に個人宅に片っ端からもしもししたり訪問してまともな営業が出来ると思ってたらダメな気がする 昔は俺もやったけどさ

    96 19/08/11(日)17:57:40 No.613766329

    >正規の営業ならそれこそ何処の会社に所属しているとか身分や誰名義とか証明すればいいだけでは? うちはNTTから委託されてます(関係ないけど)

    97 19/08/11(日)17:57:47 No.613766364

    金持ってて騙されやすい年寄りなんか狙い撃ちよ 数億単位で騙されてくれる人もいるし 自分は騙されない!とか詐欺に決まってる!って決めつけてくる老人ほど懐に入ったら自分が騙されてるって認めないから楽勝よ

    98 19/08/11(日)17:57:50 No.613766374

    さっき愛知県警24時とかそんな番組見たけど水道周りの詐欺会社摘発してたな

    99 19/08/11(日)17:58:18 No.613766479

    自称NTTは「じゃあNTTに直で聞いてみるわ」って言うと引き下がる

    100 19/08/11(日)17:58:35 No.613766547

    >ケーキとか売りにくるやつは断ったら引くからいいんだけどこんな田舎で車も使わずに回ってんのはバカだなーとは思う なにそれ…? 業者相手の営業とかじゃなくて一般人の民家にケーキ売りに来るの…?

    101 19/08/11(日)17:58:40 No.613766570

    ちゃんとした営業のほうが事前に何度も確認してくるよね 後からクレームとかもあるから慎重なんだろうか

    102 19/08/11(日)17:59:03 No.613766674

    うちのばあちゃんも勝手に新聞契約してたことあって大変だったな 俺が買出しに出てる一瞬の隙に契約しちゃってて参った 死んだ爺さんが○○新聞好きだったから…って言うけどばあちゃん新聞ほとんど読まないでしょ!っていう

    103 19/08/11(日)17:59:15 No.613766722

    >業者相手の営業とかじゃなくて一般人の民家にケーキ売りに来るの…? お菓子の行商みたいなのがくるのよ

    104 19/08/11(日)17:59:16 No.613766726

    NTTのやつって子会社とかじゃなくて詐欺なの?

    105 19/08/11(日)17:59:20 No.613766740

    訪問販売いらない

    106 19/08/11(日)17:59:35 No.613766802

    自分の所にも水道の丁度明日の日付時刻で点検とかいうのが入ってた 水道局委託検査証だか写真にしてたけどやっぱ水道浄水機とかの詐欺か

    107 19/08/11(日)17:59:41 No.613766829

    ケーキ売りパン売り変わった野菜売りフルーツ売りまでは実体験ある あとは宗教くらいか

    108 19/08/11(日)17:59:43 No.613766834

    最近はNHKを名乗る詐欺集団もうろうろしててマジ怖い 下げてる名札がNHKでも近隣回ってる下請けでもない

    109 19/08/11(日)17:59:44 No.613766836

    >死んだ爺さんが○○新聞好きだったから…って言うけどばあちゃん新聞ほとんど読まないでしょ!っていう 天国にも新聞社くらいあるでしょと言おう

    110 19/08/11(日)17:59:48 No.613766857

    大阪住んでた時に浄水器のセールスマンや布団のセールスマンに絶対商品契約しないので時間の無駄ですよ?と先に断りいれて部屋に上げて話は聞いて購入せずに帰って貰う暇つぶししてた コーヒー1杯分のコストでおいしいお水が!とか この布団洗ってないからダニや汚れでこんなに状態が汚いんですよ! とか言ってた

    111 19/08/11(日)17:59:51 No.613766870

    >業者相手の営業とかじゃなくて一般人の民家にケーキ売りに来るの…? そういうのは 詐欺業者に騙されて商材背負わされた営業が さらに一般人を騙そうとしてるみたいな構図

    112 19/08/11(日)18:00:10 No.613766928

    判断力やリテラシーに乏しい老人に裁量持たせないように日頃から理解させておくの大事

    113 19/08/11(日)18:00:10 No.613766930

    ただアポ電かけて来る本人はただのバイトやパートだったりちょっとかわいそうだから あまりきつく当たらないようにはしてる

    114 19/08/11(日)18:00:16 No.613766949

    新聞と住宅営業にはマジでやられた

    115 19/08/11(日)18:00:31 No.613767007

    >ちゃんとした営業のほうが事前に何度も確認してくるよね >後からクレームとかもあるから慎重なんだろうか それ以前に行ったらいなかったって再配達状態になるからな 出張買取でも事前連絡はあるし

    116 19/08/11(日)18:00:32 No.613767014

    >NTTのやつって子会社とかじゃなくて詐欺なの? 本当に代理店ってパターンもあるけどNTT名乗って別会社がかけてくるのはもれなくどうでもいい話だから切っていいよ

    117 19/08/11(日)18:00:44 No.613767064

    >NTTのやつって子会社とかじゃなくて詐欺なの? 詐欺というか代理店の代理店が好き勝手やってるような感じかな まあ詐欺みたいなものか

    118 19/08/11(日)18:00:55 No.613767108

    新聞の勧誘来たけど すぐ近くが××新聞の集配所なんで近所づきあいもあるしそこ取ってます っていうかここらへん××新聞に染まってて新規厳しいですよって断ったことならあるな…

    119 19/08/11(日)18:00:57 No.613767119

    とりあえず置き電話置くのやめろ 全員携帯持つだけでおかしな犯罪に巻き込まれる率めちゃ下がるから

    120 19/08/11(日)18:01:06 No.613767152

    >それ着信しないんじゃ… 自分から用のある時以外は知ったこっちゃねぇスタイルは心穏やかになる 世の中どうでもいい電話着信多過ぎ

    121 19/08/11(日)18:01:17 No.613767198

    前も書いたけどNTTの下請け?だかからネット回線勧誘の電話断ったら 相手がヤクザだったみたいでめっちゃ罵倒された 大人の力使って潰してあげた

    122 19/08/11(日)18:01:22 No.613767218

    まずNTTの受信料徴収は本物だったとしても払いたくないから 真偽があんまり関係ない

    123 19/08/11(日)18:01:34 No.613767260

    行商も訪問販売も同じようなもんなの?

    124 19/08/11(日)18:01:48 No.613767296

    NTTの受信料?

    125 19/08/11(日)18:01:55 No.613767330

    ばあちゃんには携帯持たせて知り合いにはそれを教えるといいかも

    126 19/08/11(日)18:01:58 No.613767346

    >行商も訪問販売も同じようなもんなの? 同じ 基本出なくていい 出るだけ危ない

    127 19/08/11(日)18:02:08 No.613767389

    >まずNTTの受信料徴収は本物だったとしても払いたくないから それNHKじゃ…

    128 19/08/11(日)18:02:14 No.613767422

    掛かってきた電話番号で調べると罵詈雑言が溢れたレビューあって面白い

    129 19/08/11(日)18:02:20 No.613767445

    正規であってもろくなのがいないからまともに相手しなくていい

    130 19/08/11(日)18:02:46 No.613767562

    世の中怖すぎる

    131 19/08/11(日)18:02:48 No.613767574

    NHKの受信料は正規なんだろうけど今時訪問で契約取りに来るのは怖いからお断りするね…

    132 19/08/11(日)18:02:54 No.613767604

    >ケーキ売りパン売り変わった野菜売りフルーツ売りまでは実体験ある パン売りで思い出したけどパン売りしてたおじさんが「おい待て」みたいなこと言いながら なんか車追いかけてたんだけどあれなんだったんだろう…

    133 19/08/11(日)18:03:20 No.613767734

    >世の中怖すぎる ハローページとか言う犯罪幇助雑誌ばらまいてるのがおかしい

    134 19/08/11(日)18:03:55 No.613767890

    こういうのに点検させたらこうこうなので5000円払ってくださいって言われたから追い返したよ姉ちゃんが あの後何もなかったが金はいいのかあの業者…

    135 19/08/11(日)18:03:58 No.613767900

    というか爺ちゃん婆ちゃんには大金持たせないほうが良いよ出来るなら

    136 19/08/11(日)18:03:59 No.613767902

    後見人補助制度使えば後からでも完全に契約キャンセルできる無敵の制度なのに…

    137 19/08/11(日)18:04:05 No.613767932

    >掛かってきた電話番号で調べると罵詈雑言が溢れたレビューあって面白い 罵詈雑言してる人ほど日本語が怪しいのいいよね… 氏ねとか書くんじゃなくてどう言う会社なのかちゃんと書いてくだち…

    138 19/08/11(日)18:04:25 No.613768025

    家の前で立ちションしてたおじさんがいた 怖くてスルーしたけど後で若い金髪のにーちゃんと営業にきた

    139 19/08/11(日)18:04:26 No.613768029

    >自分の所にも水道の丁度明日の日付時刻で点検とかいうのが入ってた >水道局委託検査証だか写真にしてたけどやっぱ水道浄水機とかの詐欺か それは普通に点検なんじゃね?

    140 19/08/11(日)18:04:47 No.613768124

    消火器見せてくださいってのはあったな

    141 19/08/11(日)18:05:29 No.613768337

    >家の前で立ちションしてたおじさんがいた >怖くてスルーしたけど後で若い金髪のにーちゃんと営業にきた マーキングか…

    142 19/08/11(日)18:05:34 No.613768353

    >消火器見せてくださいってのはあったな (出てくるAK74)

    143 19/08/11(日)18:05:44 No.613768392

    >怖くてスルーしたけど後で若い金髪のにーちゃんと営業にきた それってどういう…?

    144 19/08/11(日)18:06:17 No.613768540

    >自分の所にも水道の丁度明日の日付時刻で点検とかいうのが入ってた >水道局委託検査証だか写真にしてたけどやっぱ水道浄水機とかの詐欺か マンションなら共用部に通知が貼られてるだろ それと内容に違いでもあったの?

    145 19/08/11(日)18:07:03 No.613768756

    着払いで50万のサプリか洗剤がきたな 追い返したけど

    146 19/08/11(日)18:07:07 No.613768769

    >消火器見せてくださいってのはあったな 集合住宅で設置されてる消火器の定期交換はたまにあるな でもそういうのは普通建物の管理者からも告知あって回覧板なんかで知らされるはず

    147 19/08/11(日)18:07:07 No.613768770

    >家の前で立ちションしてたおじさんがいた >怖くてスルーしたけど後で若い金髪のにーちゃんと営業にきた (立ちションしても何も言ってこない…この時間は留守だな)

    148 19/08/11(日)18:07:20 No.613768827

    分かんねーなーってなったら管理会社に電話すりゃいいんじゃねーの?

    149 19/08/11(日)18:07:28 No.613768854

    本当に点検にくる人が可愛そう

    150 19/08/11(日)18:07:43 No.613768920

    >(立ちションしても何も言ってこない…この時間は留守だな) 空き巣チェックにしてもなんかあるだろ他に!

    151 19/08/11(日)18:07:51 No.613768968

    本物の詐欺より野○証券の営業の方が悪質だから困る

    152 19/08/11(日)18:08:01 No.613769026

    詐欺のせいでちゃんとした点検なんかも怪しくなっていくのいいよね… よくない詐欺集団まとめて潰れろ!

    153 19/08/11(日)18:08:25 No.613769134

    シロアリ対策と教材、布団は母親がやられたな

    154 19/08/11(日)18:09:14 No.613769345

    車のオッサンに声かけられて スーツの発注間違ってたくさんあってこのまま持って帰るとおっさんしかられるから原価割れで買ってくれない?助けると思ってさあ! ってのが昔あったの思い出した 今だと車に連れ込まれて掘られるかもしれんな

    155 19/08/11(日)18:09:19 No.613769371

    詐欺じゃない方も悪質ってパターンもあって… もう宅配郵便以外無視じゃ

    156 19/08/11(日)18:09:20 No.613769375

    というかこのご時勢欲しいものがあったら普通に買いに行くか通販するかんな!

    157 19/08/11(日)18:09:22 No.613769382

    このスレでも何件かやられた報告があってひどい…

    158 19/08/11(日)18:09:27 No.613769410

    ご老人はできれば一人暮らしさせないほうがいいよね… 詐欺で騙されることもあれば 配偶者が亡くなって年金額減ってるのに金遣いが以前と変わりなくて貯金が底をつくなんてパターンもあるし

    159 19/08/11(日)18:09:32 No.613769433

    蛇口踏んで壊したら蛇口交換だけで修理費2万とか取られたわ… 呼びつけると思ったより高いな水道屋

    160 19/08/11(日)18:09:38 No.613769470

    >本当に点検にくる人が可愛そう アパートなら大家や不動産通した案内が先にくる 個人宅ならしらない

    161 19/08/11(日)18:09:56 No.613769553

    布団はうちもばあちゃんがやられたな あとカニ 返送料こっちで持たないと…って言ってたけど勝手に送ってきてるんだからなんで払わないといけないんだよ!

    162 19/08/11(日)18:10:44 No.613769747

    うちにも下水道だか水道管の点検来てたけど 近くの土建屋さんの事務所の人がそれおかしいだろ!って色々突っ込んでくれて詐欺っぽいってのがわかって助かった あん時はありがとう土建屋さん

    163 19/08/11(日)18:10:56 No.613769814

    >それは普通に点検なんじゃね? マンションなのに水漏れと水質検査するみたいな事を書いてあったけど… ガスとか電気みたいに漏れたらかなりやばい訳でもないし 家の蛇口レベルでの水質って水道局の責任じゃないでしょうし

    164 19/08/11(日)18:11:08 No.613769851

    地震の後に勝手に屋根に登られて自分の家じゃないボロボロの屋根瓦の動画見せられた 今は供給が追いついてないとかで相場の10倍の値段を言われた

    165 19/08/11(日)18:11:13 No.613769873

    固定電話が悪いんじゃなくて悪用する奴が悪いんだよ!

    166 19/08/11(日)18:11:21 No.613769912

    >蛇口踏んで壊したら蛇口交換だけで修理費2万とか取られたわ… >呼びつけると思ったより高いな水道屋 マグネット広告入れる水道屋は基本ぼったくりだよ

    167 19/08/11(日)18:11:30 No.613769944

    >ご老人はできれば一人暮らしさせないほうがいいよね… >詐欺で騙されることもあれば >配偶者が亡くなって年金額減ってるのに金遣いが以前と変わりなくて貯金が底をつくなんてパターンもあるし マジで一緒に住んであげた方がいい 老夫婦だけで住んでる親戚何度か騙されてる

    168 19/08/11(日)18:11:32 No.613769953

    こえーな…

    169 19/08/11(日)18:11:53 No.613770050

    マグネット…広告…?

    170 19/08/11(日)18:11:56 No.613770061

    カニカニ詐欺…伊集院ラジオだけじゃなくてマジにあったのか

    171 19/08/11(日)18:11:58 No.613770071

    >マンションなら共用部に通知が貼られてるだろ マンションだけど無いね

    172 19/08/11(日)18:12:05 No.613770106

    何度も騙されるのも怖ぇよ!?

    173 19/08/11(日)18:12:16 No.613770142

    >集合住宅で設置されてる消火器の定期交換はたまにあるな そういうのじゃないわ ドア勝手に開けられて消火器の点検に来ましたー で見せたら期限が過ぎてますねー、○万円ですとか言われたから拒否して会社名聞いて帰ってもらった

    174 19/08/11(日)18:12:23 No.613770169

    >マグネット…広告…? えっ…きみんち冷蔵庫に貼ってない…?お水のトラブル云々みたいな奴…

    175 19/08/11(日)18:12:32 No.613770221

    >マンションなのに水漏れと水質検査するみたいな事を書いてあったけど… マンションなら管理者に聞いてみるといいよ ちゃんとした業者なら管理者に話通してるはずだから

    176 19/08/11(日)18:12:39 No.613770254

    >>蛇口踏んで壊したら蛇口交換だけで修理費2万とか取られたわ… >>呼びつけると思ったより高いな水道屋 >マグネット広告入れる水道屋は基本ぼったくりだよ マジで?

    177 19/08/11(日)18:12:40 No.613770258

    板磁石だけ貰っておく 冷蔵庫にいろいろ貼っ付けるのに使うね…

    178 19/08/11(日)18:12:43 No.613770272

    勝手に送られてきたものは別に金払わなくてええよってのは法律か何かでなかったっけ

    179 19/08/11(日)18:12:44 No.613770279

    >うちにインターネットの回線の営業で >「このマンションの大家と契約してて特別に安いプランを住民の方に紹介できる」みたいなことを言うのが >複数社来るんだけど >こういうの絶対適当なこと言ってるだけの営業よね? うちも過去に何度かそういうやつ来たし今もたまにチラシ入ってるな マンションのオーナーに了承とってるから回線の工事希望日書いて期日までに送れってやつ 管理会社通じて大家に確認したらもちろん嘘だったがはじめての一人暮らしとかだと騙されるかもしれない ちなみにその詐欺業者はj:comな

    180 19/08/11(日)18:13:30 No.613770491

    怖い事例ばかりだ…

    181 19/08/11(日)18:13:41 No.613770547

    もちろん不安にさせて詐欺ふっかける奴が悪いけどご老人のリテラシー自体がズタボロのケースもあるからな その辺の人に孫にお使い頼む感覚で暗証番号教えるからお金おろしてきてとかやっちゃダメだって

    182 19/08/11(日)18:13:55 No.613770600

    親戚の老夫婦は還付金詐欺に引っかかりそうになったんだけどATMが操作できなくて一番近所に住んでるうちに電話がきて未遂で終わった

    183 19/08/11(日)18:13:55 No.613770602

    法律があっても相手が知らなきゃそれに漬け込んでくるからな…

    184 19/08/11(日)18:14:13 No.613770676

    ネット関係はよくあるな 公式みたいな文面で

    185 19/08/11(日)18:14:14 No.613770679

    auのスマートバリューは永年割引なのに今年で切れるんでぇとか言ってくるNTTの代理店もあったなぁ

    186 19/08/11(日)18:14:18 No.613770697

    >マンションなのに水漏れと水質検査するみたいな事を書いてあったけど… >ガスとか電気みたいに漏れたらかなりやばい訳でもないし >家の蛇口レベルでの水質って水道局の責任じゃないでしょうし 水漏れは放置してるとやばいからな…金銭的な意味で

    187 19/08/11(日)18:14:27 No.613770735

    前住んでたマンションは月一で水道止めてタンク掃除してたな そんな頻繁に…?と思ったもんだ

    188 19/08/11(日)18:14:35 No.613770764

    >マグネット…広告…? マグネットパワーが冷蔵庫を襲う su3240458.jpg

    189 19/08/11(日)18:14:38 No.613770775

    うちの冷蔵庫に貼ってあるのは松村邦洋が載ってた 失望しました

    190 19/08/11(日)18:14:55 No.613770851

    >su3240458.jpg なそ にん

    191 19/08/11(日)18:14:58 No.613770868

    >うちの冷蔵庫に貼ってあるのは松村邦洋が載ってた 真上に居てダメだった

    192 19/08/11(日)18:15:08 No.613770902

    インターネット系は料金がもっと安くなるって知ってるくせにうちの契約情報すら知らないからな

    193 19/08/11(日)18:15:08 No.613770905

    今さら聞くのもあれだけどスレ画は適当?

    194 19/08/11(日)18:15:12 No.613770926

    ぼったくりというか…地元企業でもないから 緊急と出張のダブルコンボで値段跳ね上がる 正直腕前も…と思うんだけどその辺はピンキリだろうし個人の感想に留めとく

    195 19/08/11(日)18:15:15 No.613770942

    >親戚の老夫婦は還付金詐欺に引っかかりそうになったんだけどATMが操作できなくて一番近所に住んでるうちに電話がきて未遂で終わった うちのご近所さんもやられたけど口座残高が3桁しかなくてなにもできなくて未遂に終わったらしい…

    196 19/08/11(日)18:15:17 No.613770944

    うちの冷蔵庫貼るな

    197 19/08/11(日)18:16:19 No.613771260

    >>親戚の老夫婦は還付金詐欺に引っかかりそうになったんだけどATMが操作できなくて一番近所に住んでるうちに電話がきて未遂で終わった >うちのご近所さんもやられたけど口座残高が3桁しかなくてなにもできなくて未遂に終わったらしい… いい話なのに悲しすぎる…

    198 19/08/11(日)18:16:24 No.613771278

    最近はオール電化を見ないな

    199 19/08/11(日)18:16:25 No.613771281

    >こういうの絶対適当なこと言ってるだけの営業よね? 俺が大家だって言うと大体切るよその手合い

    200 19/08/11(日)18:16:46 No.613771369

    タイムリーなことに今月末に消防設備の点検来るらしいんだけどこれは大丈夫かな 一応マンションのエントランス掲示板に配られたのと同じお知らせが貼ってはあるけど…

    201 19/08/11(日)18:16:48 No.613771378

    >マンションなら管理者に聞いてみるといいよ >ちゃんとした業者なら管理者に話通してるはずだから 管理会社も管理組合も点検とか工事とかは必ずかなり前に通知書を必ず配るけど無いね

    202 19/08/11(日)18:17:01 No.613771439

    お前の冷蔵庫ピンクチラシ貼ってるみてぇだな

    203 19/08/11(日)18:17:12 No.613771490

    >インターネット系は料金がもっと安くなるって知ってるくせにうちの契約情報すら知らないからな こっちの状況しらない時点であ…これ今契約してるとこと無関係のところだわってなる

    204 19/08/11(日)18:17:19 No.613771525

    >うちも過去に何度かそういうやつ来たし今もたまにチラシ入ってるな >マンションのオーナーに了承とってるから回線の工事希望日書いて期日までに送れってやつ >管理会社通じて大家に確認したらもちろん嘘だったがはじめての一人暮らしとかだと騙されるかもしれない >ちなみにその詐欺業者はj:comな 点検と称して営業する所だしなあそこ…

    205 19/08/11(日)18:17:44 No.613771655

    >最近はオール電化を見ないな オール電化は震災以降下火になった

    206 19/08/11(日)18:17:58 No.613771736

    昔はよかったってよく言ってる営業畑の上司ってひょっとして老人や主婦の危機管理の低さにつけ込んでたりしたのかな

    207 19/08/11(日)18:18:06 No.613771769

    J:COMは製品は悪くはないけど営業の内容がクソすぎて二度と利用したくない

    208 19/08/11(日)18:18:54 No.613771969

    >マグネット広告入れる水道屋は基本ぼったくりだよ これはそう聞くね

    209 19/08/11(日)18:20:14 No.613772314

    ぼったくりだけど他を知らないとそこを頼るしかないからね… だから地元のお店探しておこうね

    210 19/08/11(日)18:20:22 No.613772354

    >ぼったくりというか…地元企業でもないから >緊急と出張のダブルコンボで値段跳ね上がる あーそういう別料金でがっぽりってからくりなのか

    211 19/08/11(日)18:20:28 No.613772388

    相談できる地元コミュニティに入るべきだなと思ったけど親が保険マルチの営業や宗教に勧誘されてたな…

    212 19/08/11(日)18:20:38 No.613772436

    駅前で今なら無料でwifiルーター配ってますってやつやってるけどアレも詐欺なの?

    213 19/08/11(日)18:20:53 No.613772496

    >詐欺業者に勤めてたからわかる カスが! ネズミに食われて死ね!

    214 19/08/11(日)18:20:54 No.613772501

    水道関係はマンションならまず管理会社に連絡だし 戸建てでも市町村で月ごと?に当番が決まってたような気がする

    215 19/08/11(日)18:21:05 No.613772561

    広告費を上乗せしてるからCM打つ商品やサービスは高いんだ それも全て広告代理店って奴らの仕業なんだ

    216 19/08/11(日)18:21:24 No.613772637

    蔵の片付け屋は凄かったな 爺ちゃん騙して蔵を漁ったのはいいけど目ぼしい物が無かった(俺が以前売った)上に蛇に噛まれたから治療費出して!やくめでしょ!とかいい出してた 爺ちゃんから相談受けて警察送り込んで事なきを得たよ

    217 19/08/11(日)18:21:38 No.613772697

    ルーター無料で持って帰れるけど使用料は有料とかフツー

    218 19/08/11(日)18:21:43 No.613772722

    水道トラブルとかボッタクられても相場わからんから困る 海外の動画で指先一つで直るような故障に色んな業者呼んでどんな対応するか検証してたけどほとんどがぼったくってた

    219 19/08/11(日)18:21:43 No.613772723

    >あーそういう別料金でがっぽりってからくりなのか そもそも水道だの家電だのの修理系は 素人には故障箇所も度合いも相場もほとんどわからんのだから いくらでも計上し放題

    220 19/08/11(日)18:21:47 No.613772741

    >駅前で今なら無料でwifiルーター配ってますってやつやってるけどアレも詐欺なの? 嘘ではない が結局契約すれば金はとられることになる

    221 19/08/11(日)18:21:50 No.613772763

    地元の工務店または水道周りのお店は一度調べて知っておけば >ぼったくりというか…地元企業でもないから >緊急と出張のダブルコンボで値段跳ね上がる の要らない出費を抑えれる

    222 19/08/11(日)18:22:03 No.613772819

    >駅前で今なら無料でwifiルーター配ってますってやつやってるけどアレも詐欺なの? タダより高いものはないの典型例では?

    223 19/08/11(日)18:22:10 No.613772854

    うちの親に限ってと思ってるといつの間にか変な数珠着けるようになったり変な水届くようになったりする

    224 19/08/11(日)18:22:12 No.613772862

    マジかよYahooBB最低だな

    225 19/08/11(日)18:22:58 No.613773053

    WIFIルーター配ってます系は 昔からある適当な安物プレゼントして割高な月額契約結ばせるやつ

    226 19/08/11(日)18:23:13 No.613773124

    JCOMは典型的な点検商法だよね 毎年やってて点検しないと他の住人に迷惑かかるとか大家の承認や委託でやってるとかを 思わせる様な事を書いて

    227 19/08/11(日)18:23:30 No.613773192

    こういう奴ら滅ぼせる法律できないの?

    228 19/08/11(日)18:23:30 No.613773194

    昔さぁ100%当たる携帯電話のくじ引きってあったよね 駅前とかでめっちゃやってた なんか唐突に思い出した

    229 19/08/11(日)18:23:51 No.613773300

    人柄がいいからと地元の適当でぼったくりの工務店利用してるうちの祖母

    230 19/08/11(日)18:24:01 No.613773354

    結局月額契約結ばせたらどうとでもなっちゃうのよね

    231 19/08/11(日)18:24:01 No.613773357

    仕事柄水道トラブル呼んだ人の話いっぱい聞いたけど パイプ詰まったって呼んだらとりあえず高圧洗浄して金取って帰るあいつら 結局治ってなくて客がうちに電話してきたから調べたけど パイプが庭の木の根で潰されてるとか業者が下水工事で締めてって 開栓忘れたとか洗浄関係ねえ!って原因ばっかでまじウケる

    232 19/08/11(日)18:24:09 No.613773382

    J-COMはグループIP使ってる地域だと 連動して書き込みできなくなったり規制されるから駄目

    233 19/08/11(日)18:24:17 No.613773404

    昔はクレカを勝手に作って送りつけていたんだ カード会社自身がな

    234 19/08/11(日)18:24:21 No.613773422

    身内にボケBBAいるけど年寄り騙す商売簡単だよねって毎日思う

    235 19/08/11(日)18:24:21 No.613773427

    まあ水回りは急に壊れるから地元もやってないタイミングだと隣の市から緊急出動とかするとね高くつくのはね多少はね…

    236 19/08/11(日)18:24:34 No.613773489

    無料ですよ無料!2年以内に解約したら違約金5万やけどな

    237 19/08/11(日)18:24:43 No.613773530

    別にJ-COMを貶める気は無いが 製品は悪くないって言われても良くもないんだ…

    238 19/08/11(日)18:24:46 No.613773550

    二次元ドリームマガジンを買ってほくほく顔だった「」に 店の前に有線が来店抽選しててなんか当たった景品が有線受信装置だったけど 話聞いてたら契約料は別って言われてその場でイラネしたのは記憶に残ってる…

    239 19/08/11(日)18:24:59 No.613773604

    水道トラブル5000円!

    240 19/08/11(日)18:25:12 No.613773669

    ネットと電力の点検はとにかく疑う

    241 19/08/11(日)18:25:24 No.613773717

    半年に一度の消防の設備点検はやらないと賃貸契約切られる可能性もあるから気をつけて

    242 19/08/11(日)18:25:26 No.613773724

    (水道に困ったらクラシアンしかわからない…)

    243 19/08/11(日)18:25:28 No.613773731

    >人柄がいいからと地元の適当でぼったくりの工務店利用してるうちの祖母 それ額面だけ見てそう思ってるだけで実際は御用聞きのついでに無料で雑用とかしてるだろ…地域密着だとお高い代わりにそういうの多いぞ

    244 19/08/11(日)18:25:46 No.613773795

    まぁ言うても据え置きタイプのISPはそんな違い無いかなって思う

    245 19/08/11(日)18:25:54 No.613773835

    40万の浄水器買った祖父は家族から総口撃食らって泣いてた

    246 19/08/11(日)18:25:58 No.613773861

    >こういう奴ら滅ぼせる法律できないの? どこまで作ってもどうせまた穴を突きだすからイタチごっこにしかならんけえ もう少し締め付けてもいいかもしれんが

    247 19/08/11(日)18:26:14 No.613773934

    まともに商いしてる所は個々の商品価値で収益を完結したがるんだよスマートで手間が掛からないからね 撒き餌を使うのはその手間を掛けてあまりある利益が売り手に入る算段が出来てるからする事

    248 19/08/11(日)18:26:15 No.613773936

    マグネット広告あったけど よくわからん怪しい会社のもんなんて貼るな!って捨てられたな…

    249 19/08/11(日)18:26:17 No.613773948

    >それ額面だけ見てそう思ってるだけで実際は御用聞きのついでに無料で雑用とかしてるだろ…地域密着だとお高い代わりにそういうの多いぞ 包括サービスも入れて考えると割安だったりするよね

    250 19/08/11(日)18:26:17 No.613773952

    クラシアンはあんま良くないともっぱらの噂だ

    251 19/08/11(日)18:26:25 No.613773984

    >身内にボケBBAいるけど年寄り騙す商売簡単だよねって毎日思う ボケ老人じゃなかったけど身内の住んでる地域+商品で叔父さんが簡単に騙されてたから頭痛くなったよ…

    252 19/08/11(日)18:26:28 No.613773995

    とりあえず名刺もらうマン!

    253 19/08/11(日)18:26:29 No.613773999

    冬に水道管ヒビ入って修理頼んだら家の水道管蛇口まで全部交換されて 費用50万請求されてたなウチの親戚

    254 19/08/11(日)18:26:32 No.613774012

    訪問系の連中って当たり前のように法律違反してくるよね 詐欺業者との区別がつかないレベル

    255 19/08/11(日)18:26:35 No.613774028

    >駅前で今なら無料でwifiルーター配ってますってやつやってるけどアレも詐欺なの? 価格コムとかプロバイダと契約結べば普通に1万とか2万円引きだよ みんな同じ値段の値引きだからそこの委託料が幾らか分かる…

    256 19/08/11(日)18:26:36 No.613774032

    40万…40万かぁ・・・

    257 19/08/11(日)18:26:48 No.613774080

    50万もすげぇよ!?

    258 19/08/11(日)18:26:53 No.613774109

    >半年に一度の消防の設備点検はやらないと賃貸契約切られる可能性もあるから気をつけて まじか!

    259 19/08/11(日)18:26:54 No.613774114

    ナンバーディスプレイにして知り合いの番号を片っ端から登録して 名前のない番号は出るなぐらいしかできないんじゃね? うちはそうしてるフリーダイヤルや知らない携帯番号は絶対に出ない

    260 19/08/11(日)18:27:02 No.613774150

    訪問系の時点で駄目なのでは?

    261 19/08/11(日)18:27:09 No.613774180

    >40万の浄水器買った祖父は家族から総口撃食らって泣いてた ちゃんとしたものなら別にいいんだけどね パナの浄水器とか40万は中堅グレードだし

    262 19/08/11(日)18:27:10 No.613774184

    クラシアンで水漏れ頼んだら治らなかったのに3万取られた 後日地元で頼んだら工事費込みで2000円かからなかったから桁間違えてません?って真顔で聞いてしまった

    263 19/08/11(日)18:27:24 No.613774250

    >40万の浄水器買った祖父は家族から総口撃食らって泣いてた そりゃ2桁万以上の買い物するときは人に相談すべきだし…

    264 19/08/11(日)18:27:41 No.613774329

    >>人柄がいいからと地元の適当でぼったくりの工務店利用してるうちの祖母 >それ額面だけ見てそう思ってるだけで実際は御用聞きのついでに無料で雑用とかしてるだろ…地域密着だとお高い代わりにそういうの多いぞ 他は知らないけど半分ボケたじいちゃんがやってるんだ…

    265 19/08/11(日)18:27:42 No.613774333

    同様の手口で一人暮らしの女を狙って部屋に上がり込むレイパー集団もいるとか

    266 19/08/11(日)18:28:06 No.613774455

    >半年に一度の消防の設備点検はやらないと賃貸契約切られる可能性もあるから気をつけて まじか 仕方ない…今月末の点検は受けるか… ところでこのワンルームのど真ん中に置いてるラブドールどうしよう…

    267 19/08/11(日)18:28:08 No.613774466

    マジかよ俺のケツ掘られるわ

    268 19/08/11(日)18:28:15 No.613774503

    >まぁ言うても据え置きタイプのISPはそんな違い無いかなって思う 大して違わないから乗り換える気ないのにすげぇ食い下がって来て鬱陶しいんだよな 10数年使ってるからわざわざ変えようと思わん…

    269 19/08/11(日)18:28:45 No.613774653

    >ところでこのワンルームのど真ん中に置いてるラブドールどうしよう… 水道屋だけど別に気にしないよ 敢えて見えないふりをするのもプロの仕事さ

    270 19/08/11(日)18:29:07 No.613774759

    貯金額言ったら直ぐ帰ったの思い出した

    271 19/08/11(日)18:29:20 No.613774818

    >ところでこのワンルームのど真ん中に置いてるラブドールどうしよう… クローゼットの中に隠そうぜ!(設置されてるクローゼット内の煙感知器

    272 19/08/11(日)18:29:41 No.613774905

    勤め先の今の事務員が考えなしに点検勧誘の電話繋ぐから本当に勘弁してくれ…契約してるとこならわざわざ電気の使用量聞くわけねーだろ!考えたらわかるだろ!いちいち答えないでくだち!

    273 19/08/11(日)18:30:01 No.613774991

    >敢えて見えないふりをするのもプロの仕事さ >酒の肴にはするけど

    274 19/08/11(日)18:30:09 No.613775017

    お仕事で他人ち入り込む人は汚部屋だって見慣れてるだろうし 多少特殊なものが転がっててもスルーしてくれるよ さっさと済まして次行かなきゃだし

    275 19/08/11(日)18:30:40 No.613775155

    >勤め先の今の事務員が考えなしに点検勧誘の電話繋ぐから本当に勘弁してくれ…契約してるとこならわざわざ電気の使用量聞くわけねーだろ!考えたらわかるだろ!いちいち答えないでくだち! 俺ならお前の頭の点検なら頼んだぞって返すわ

    276 19/08/11(日)18:30:42 No.613775162

    ワンルームでも風呂ぐらいあるだろ

    277 19/08/11(日)18:31:03 No.613775258

    >大して違わないから乗り換える気ないのにすげぇ食い下がって来て鬱陶しいんだよな >10数年使ってるからわざわざ変えようと思わん… あんたがウザいから契約変更する気が起きないんだって言っちゃっていいのよ もしくは営業所に直でおたくの営業しつこくて困ってるんですけどって密告GO

    278 19/08/11(日)18:31:19 No.613775324

    そう言えばNTTにしてやられたな ギガファミリーにすればネット早くなりますよ!って言われて契約も工事もしたけど 以前より遅くなってて泣きたい上にIPv6通信も出来てない…

    279 19/08/11(日)18:31:22 No.613775341

    宗教のビデオ何で未だにVHSなの…

    280 19/08/11(日)18:31:29 No.613775374

    >10数年使ってるからわざわざ変えようと思わん… それなんだよな… 変えたところで早くなるかわかんねえのがやべえ

    281 19/08/11(日)18:31:51 No.613775470

    トイレがあるだろ

    282 19/08/11(日)18:32:02 No.613775517

    >クラシアンで水漏れ頼んだら治らなかったのに3万取られた >後日地元で頼んだら工事費込みで2000円かからなかったから桁間違えてません?って真顔で聞いてしまった なるわなぁ… たまに怒って怒ってなぜか安くで原因突き止めて直したウチの会社に 「あいつらに渡した分の金帰ってこないの!?」って言ったり 「お前らがあの業者糾弾しろ!」とか言い出す人いるもん

    283 19/08/11(日)18:32:15 No.613775579

    >宗教のビデオ何で未だにVHSなの… 逆に考えるんだ…未だにDVDとかに対応できないからこそ騙されるのだ

    284 19/08/11(日)18:32:37 No.613775665

    >そう言えばNTTにしてやられたな >ギガファミリーにすればネット早くなりますよ!って言われて契約も工事もしたけど >以前より遅くなってて泣きたい上にIPv6通信も出来てない… それNTT名乗ってるクソ業者だよ…

    285 19/08/11(日)18:32:39 No.613775674

    >大して違わないから乗り換える気ないのにすげぇ食い下がって来て鬱陶しいんだよな >10数年使ってるからわざわざ変えようと思わん… あれ言葉を返す=契約する見込みがあるってことになる だから電話ならガチャ切りで訪問?なら即突っ返すのが安定

    286 19/08/11(日)18:32:49 No.613775724

    俺もJ:COMだけどなんだかんだずっと使ってるわ… トラブルは何度もあったが変えるのがめんどいし修理等は無料だし

    287 19/08/11(日)18:32:50 No.613775726

    ネットはそのプランうちの地域じゃ対応してないんですけどってのを勧誘してくるから困る

    288 19/08/11(日)18:32:52 No.613775735

    水回りは緊急性高いからぼったくってもいいよね!的空気を昔から感じる

    289 19/08/11(日)18:32:55 No.613775746

    >「あいつらに渡した分の金帰ってこないの!?」って言ったり >「お前らがあの業者糾弾しろ!」とか言い出す人いるもん あるあるすぎる…消費者センターにでも相談してくだち…

    290 19/08/11(日)18:32:59 No.613775762

    >うちはそうしてるフリーダイヤルや知らない携帯番号は絶対に出ない たまに宅配の運送業者が在宅確認で電話してくる…

    291 19/08/11(日)18:33:01 No.613775773

    警察騙る男が来た事はある 近くで事件があって情報集めてるとか言ってたけど怪しすぎるから追い返した

    292 19/08/11(日)18:33:02 No.613775775

    訪問じゃないけどドコモ光や東京ガスの電気事業はどうなの?

    293 19/08/11(日)18:33:42 No.613775956

    >それNTT名乗ってるクソ業者だよ… マジかよNTTの封筒で書類送ってくるから完全にNTTだと思ってたわ

    294 19/08/11(日)18:33:44 No.613775970

    >あれ言葉を返す=契約する見込みがあるってことになる >だから電話ならガチャ切りで訪問?なら即突っ返すのが安定 なのにありもしない復讐を恐れてご丁寧な対応をするうちのカーチャン…

    295 19/08/11(日)18:33:47 No.613775994

    j:comは回線使ってないから最近導入された4kSTBが糞ってぐらいしか不満無いな メニューとかのエフェクトが無駄に派手なのに搭載CPUのスペック足りてなくてガクガクで噴く

    296 19/08/11(日)18:34:25 No.613776157

    >訪問じゃないけどドコモ光や東京ガスの電気事業はどうなの? 電話営業してくるのは全部ぼったくり業者だよ

    297 19/08/11(日)18:35:00 No.613776290

    真夜中にトイレが詰まったからググって一番上に出た業者に電話したら 15万掛かるって言われて色々事情があったから払った その後すぐまた詰まったけど今度はクラシアン呼んだら5000円でやってくれた 15万の話ししたら怒り気味に業者の名前教えて欲しいって言われたな

    298 19/08/11(日)18:35:04 No.613776305

    住めば都な最たるものがISPだと思う

    299 19/08/11(日)18:35:08 No.613776326

    大手の名前を使う斡旋業者には注意だぞ

    300 19/08/11(日)18:35:23 No.613776380

    最近は光コラボの勧誘が多いな

    301 19/08/11(日)18:35:33 No.613776414

    騙されてる奴が多いのを見ると詐欺って儲かるんだなって感じる…

    302 19/08/11(日)18:35:34 No.613776420

    >マジかよNTTの封筒で書類送ってくるから完全にNTTだと思ってたわ 代理店契約してるからNTT名乗っても詐欺になんねーからな

    303 19/08/11(日)18:35:36 No.613776431

    つーか訪問するのは全部子会社よ…

    304 19/08/11(日)18:35:38 No.613776443

    >水回りは緊急性高いからぼったくってもいいよね!的空気を昔から感じる でも実際は逆なんだよね 遡及して水漏れ分(見込)は返金する制度まであるから一番ゆっくり対応していい

    305 19/08/11(日)18:36:00 No.613776540

    大阪ガスもなんか怪しい下部組織があったな

    306 19/08/11(日)18:36:00 No.613776544

    >近くで事件があって情報集めてるとか言ってたけど怪しすぎるから追い返した 手帳の提示と名前と階級を言って貰えばいいと思うよ

    307 19/08/11(日)18:36:07 No.613776568

    トイレつまりなんてコンビニでキュッポン買えば2000円しないだろうに

    308 19/08/11(日)18:36:13 No.613776596

    あなたが契約終了まで全額出してくれるならあなたの名前で契約してもいいですよって追い返す 保険とか新聞みたいに

    309 19/08/11(日)18:36:15 No.613776610

    と言うか法的には詐欺に当たらないのが正解

    310 19/08/11(日)18:36:23 No.613776644

    imgにはマルチスレイヤーがいるらしいな

    311 19/08/11(日)18:37:01 No.613776799

    >と言うか法的には詐欺に当たらないのが正解 お互い同意すればただの商行為だからな…