虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/11(日)12:58:02 海外に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/11(日)12:58:02 No.613701767

海外にもあるんだねカップ焼きそばって…

1 19/08/11(日)12:58:29 No.613701858

海外展開してたのか…

2 19/08/11(日)12:58:33 No.613701871

どの海外かによる エジプト行ったときは見なかった

3 19/08/11(日)12:59:20 No.613702061

電子レンジで作るカップ麺って定着しなかったけど 海外じゃ普通にやってるのか

4 19/08/11(日)12:59:40 No.613702122

えっレンチンなんだ…

5 19/08/11(日)13:01:10 No.613702469

これ水を熱するってだけだから普通にお湯入れて作るのと同じじゃね

6 19/08/11(日)13:05:26 No.613703401

南米用とかなんかな

7 19/08/11(日)13:06:49 No.613703694

シンガポールは日本製品はそのまんま売ってたな 逆にスレ画みたいにローカライズしたのは見なかった

8 19/08/11(日)13:07:22 No.613703799

日本で売ってるのもレンジで作ろうとすると4分なのかな

9 19/08/11(日)13:09:49 No.613704271

グリーンピースかな豆っぽいの

10 19/08/11(日)13:30:52 No.613708717

>日本で売ってるのもレンジで作ろうとすると4分なのかな 溶けるんじゃない?容器

11 19/08/11(日)13:31:29 No.613708861

赤いきつねとかも海外用のがあるって聞いた

12 19/08/11(日)13:31:50 No.613708946

日本滞在長かった人が母国に戻ると恋しくなるらしいよカップ焼きそば

13 19/08/11(日)13:35:28 No.613709787

湯切りじゃないのかな

14 19/08/11(日)13:39:09 No.613710673

メキシコは「マルちゃんする?(カップ麺食う?)」というくらいマルチャンのインスタント食品が普及している

15 19/08/11(日)13:42:08 No.613711414

中南米はマルちゃんよく見ると聞いた アメリカだと日清もマルちゃんも両方ローカライズされたのが多かった特にカップヌードルホームスタイルとか

16 19/08/11(日)13:52:28 No.613714025

カップ麺はレンチン調理が主流だぜアメリカ

17 19/08/11(日)13:53:00 No.613714140

NissinのTop ramenがほんとにトップクラスの定番らしいな

18 19/08/11(日)13:54:45 No.613714555

マルちゃんはすげえな

↑Top