虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/11(日)12:53:32 今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/11(日)12:53:32 No.613700763

今日は好きなシステムのマーケティングしてもいいぞ

1 19/08/11(日)12:54:59 No.613701072

はんばーいせんりゃくー!

2 19/08/11(日)12:55:01 No.613701083

サイバーパンク2020! ナイトシティのマップはすごいぞ建物ひとつひとつのセキュリティレベルと盗めるものを設定してある! サタスペみたいだって?そうだね

3 19/08/11(日)12:57:33 No.613701661

め…女神転生…

4 19/08/11(日)13:00:47 No.613702386

ウォーハンマー! ダークな世界観がどうとかいうのは置いといて 戦闘が軽くていいよ ほとんどの判定は10面ダイス2つ振るだけで敵も味方もすぐ死ぬからすぐ終わる 売ってない?そうだね

5 19/08/11(日)13:02:32 No.613702766

アマデウス! 様々な神話の神の息子や娘や獣や無機物になっていけーっ!ゼウスの子!とかいいながら神話的問題や神話的都市伝説解決やら神話的過去の偉人と殴り合ったりできる! 困った時は九龍城を上ったりもできる! 休憩表に殺意込められてるのは冒企画だからしかたないね!

6 19/08/11(日)13:02:41 No.613702789

ナイトメアハンター! PCが核兵器を使える! イットケイムフロムザレイトレイトレイトショウ! PCが水爆を使える!

7 19/08/11(日)13:03:45 No.613703044

艦これRPGはシナリオ作成が簡単なうえにソロプレイだってできちまうんだ! システムもサイフィクといえばだいたい分かってくれる! ただ2015年から音沙汰がないのが…

8 19/08/11(日)13:04:55 No.613703278

ダークコンスピラシー! ゾンビなどの化け物を現代火器や超能力でぶっ殺すゲーム! これが90年代のゲームってのが惜しいと本当に思う あと10年遅ければ…

9 19/08/11(日)13:05:35 No.613703434

>ダークコンスピラシー! うちにマスタースクリーンあるわ…

10 19/08/11(日)13:08:36 No.613704039

ルーンクエスト! 某水野良曰く「ルーンクエストならシナリオ作るのに一週間」と言われる世界観は伊達じゃない! ホビージャパンがイングローランサの翻訳出さないかなぁー CoCの原型になったゲームなんですよって上手くだまくらかしてさあ

11 19/08/11(日)13:08:45 No.613704074

ストラトシャウト 一回もプレイできてないから分からない

12 19/08/11(日)13:10:20 No.613704389

>サイバーパンク2020! 今度CSゲーム出るやつ?原作TRPGだったのか

13 19/08/11(日)13:12:12 No.613704792

ビガミ買おうか迷ってる俺の背中を押して欲しい

14 19/08/11(日)13:12:53 No.613704956

カードランカー! カードを使って戦ったり色々したり偶に世界を救ったりする正統派カードゲームTRPG! カードゲームらしく君だけの切り札で敵をぶちのめしたりカードの組み合わせで戦略を組み立てれる! 単行本サイズの手頃な値段で全3巻!数字を重ねる度にインフレした内容になるのも特徴的! 3は既に品薄?そうだね

15 19/08/11(日)13:12:56 No.613704970

>ビガミ買おうか迷ってる俺の背中を押して欲しい お前が買うなら俺も買うぜ

16 19/08/11(日)13:13:35 No.613705088

今から買うなら大判のルールブックを買え! オンラインセッションなら相手になるぜ!

17 19/08/11(日)13:14:21 No.613705244

>お前が買うなら俺も買うぜ ある意味最も購買意欲をそそる最強の宣伝文句来たな…

18 19/08/11(日)13:14:24 No.613705257

>今度CSゲーム出るやつ?原作TRPGだったのか そうだよTRPGのほうでもジョニーシルバーハンドがめっちゃ出てくるよ! 日本語翻訳したのができたばかりの頃のFEARだったんだよなあ 2020にキャラの生い立ちを決めるライフパスって表があって その後出たFEARゲーにもライフパスがつくようになったっけ

19 19/08/11(日)13:14:41 No.613705312

>ホビージャパンがイングローランサの翻訳出さないかなぁー アークライトが出すみたいです…

20 19/08/11(日)13:15:44 No.613705532

GM持ち回り卓でもビガミの話題出てたから布教してたけど一大ムーブメント来てる?

21 19/08/11(日)13:15:56 No.613705577

>アークライトが出すみたいです… そっちか~!

22 19/08/11(日)13:16:22 No.613705657

>ビガミ買おうか迷ってる俺の背中を押して欲しい シノビガミ! 秘密によるシナリオシステムやPCがドラマシーンを構築するシステムが特徴的で 忍法の組み合わせによる戦略は幅広く個人的にはキャラメイクが一番楽しい気がする 基本ルールブックを一冊買えば大体なんとかなってサプリを揃えるより経済的なのも良い

23 19/08/11(日)13:16:55 No.613705769

「」とプレイするには向かないかもだけどプレイごとにキャラシに色々蓄積があるシステムが好きなんだ 何かオススメあったら教えて欲しい

24 19/08/11(日)13:17:32 No.613705889

ところでここにセッションの内容が成長に反映されるサタスペってシステムがね…

25 19/08/11(日)13:17:48 No.613705936

>ところでここにセッションの内容が成長に反映されるサタスペってシステムがね… はい投獄

26 19/08/11(日)13:18:08 No.613705995

シノビガミはGM難易度自体は低いかGMやること自体はいいんだけど 問題はシナリオかなあ

27 19/08/11(日)13:18:23 No.613706048

>>ところでここにセッションの内容が成長に反映されるサタスペってシステムがね… >はいアーカムアサイレム

28 19/08/11(日)13:20:04 No.613706371

パラノイアちょっとやってみたい

29 19/08/11(日)13:20:18 No.613706424

このSAN値やクトゥルフ神話技能って何に使うんです? って聞かれることがまれによくあるサタスペのシート…

30 19/08/11(日)13:22:49 No.613706964

>このSAN値やクトゥルフ神話技能って何に使うんです? >って聞かれることがまれによくあるサタスペのシート… ここ数ヶ月でかなりの卓参加したけど一度も使ってない

31 19/08/11(日)13:23:04 No.613707031

>プレイごとにキャラシに色々蓄積があるシステム 片道勇者TRPGなんかはローグライクゲームが原作だけあってプレイごとの蓄積が分かりやすい 問題は所持率が低くて遊べないことだな

32 19/08/11(日)13:23:17 No.613707077

キルデスビジネスってどう?

33 19/08/11(日)13:23:36 No.613707132

>ここ数ヶ月でかなりの卓参加したけど一度も使ってない 教養で情報収集すれば使うよ!

34 19/08/11(日)13:26:41 No.613707778

メガトラベラー! 57世紀の宇宙を舞台にオッサンオバサンが赤貧になりがちな宇宙旅行を繰り広げるSFTRPG! 欲張るとキャラメイクの段階でキャラが死亡する! 絶版!

35 19/08/11(日)13:27:25 No.613707916

海軍に入ったら事故死しまくる…

36 19/08/11(日)13:29:08 No.613708286

>キルデスビジネスってどう? 基本的に悪ノリで遊ぶシステムだから できれば知り合いとボードゲームのノリでやりたい

37 19/08/11(日)13:30:40 No.613708668

コロッサルハンター! モンハンが好き?巨大モンスターと戦いたい?ならこれだ! X軸Z軸に加えY軸を加えた立体的な戦闘フィールドを飛び回りそらとぶサメや怪獣と戦おう! 世界観もポストアポカリプスめいていて復興していく人類のしぶとさを感じられるぞ! 公式サイトでは新種の巨大怪獣もどんどん追加されている! 問題は誤植だらけのルルブだ

38 19/08/11(日)13:33:11 No.613709244

>問題は誤植だらけのルルブだ あれはマジで全部なおした奴出して!!

39 19/08/11(日)13:33:33 No.613709333

>海軍に入ったら事故死しまくる… 宇宙鉱夫もいいぞ アステロイドベルトの隕石から有用な功績を掘り出す仕事だ! ホイ事故死

40 19/08/11(日)13:36:40 No.613710093

シャドウラン! 近未来を舞台にファンタジーとサイバーパンクが、魔法と科学が融合! 何度も版を重ねた人気シリーズなだけに世界設定追いかけるのは大変だけど… FASA時代はアースドーンと絡めたファンタジー寄りの展開多かったよね… コンピュータゲーム版の有志邦訳はあれ英語が得意な人が翻訳したんであって シャドウランを知ってる人が翻訳したんじゃないだろうなあって誤訳が多かったように記憶してる

41 19/08/11(日)13:39:16 No.613710703

蓬莱学園! 孤島にある超巨大学園を舞台にトンデモ学園生活を送る学園モノTRPG! 基本ルルブ一式PDF版が無料で配布されてるから突発卓にも対応しやすいぞ!

42 19/08/11(日)13:39:40 No.613710826

メタリックガーディアン、メタリックガーディアンをよろしくお願いします F.I.A.R製のロボットTRPGで再現系のキャラデータが強い作品ですが「ぼくのかんがえたろぼっと」を作り上げるのにも最適でございます 戦闘バランスは加護リソース管理と大技ぶっぱでやや大味ですがその分初心者にも優しい作りになっています

43 19/08/11(日)13:40:29 No.613711016

エンゼルギアやろうぜ スーパーロボットに乗る少年少女から後方保護者面まで出来るぞ! バランスは糞だし今入手出来るのかは知らん

44 19/08/11(日)13:42:01 No.613711392

混沌の渦! 小汚い16世紀イギリスで小汚い暗殺者や乞食のPCが小汚い薬草を採ってくる仕事とかする とっくに絶版だが時々ブクオフで100円で売ってる 一回もプレイできてないから分からない?俺もだ

45 19/08/11(日)13:42:20 No.613711453

アークライトがルンケの翻訳かあ ゲームに限らないが会社が変わると今までの訳語と別になることがあるから不安だ フマクトはヒューマクトになるのかなあ語感はヒューマクトのほうが好きだけど慣れとしてはフマクトが…

46 19/08/11(日)13:43:08 No.613711671

天羅系のシステムにバランスなぞない 気合稼げば勝てる! 勝てるようにしてください!

47 19/08/11(日)13:43:17 No.613711709

混沌の渦やったことないの!? 狂ったスコットランド人に殺されるたびに5ドル貰ってたら今頃大金持ちだぜ!

48 19/08/11(日)13:43:40 No.613711808

ルルブじゃないけどソドワのゲームブックサプリのレビュー見てみたいな ミスキャは面白かった

49 19/08/11(日)13:45:27 No.613712294

昔に混沌の渦遊んだときは「普通の職業+傭兵」と「普通の職業+暗殺者」と魔法使いしかいなかった覚えがある

50 19/08/11(日)13:46:21 No.613712515

改めてユーザー数が多いシステムはどれも無難な出来になってるんだと感じた

51 19/08/11(日)13:47:28 No.613712808

CoCは無難かなぁ…

52 19/08/11(日)13:47:33 No.613712827

輪廻戦記ゼノスケープ! PCは前世の記憶を持つ転生者となり過去の記憶と人格に振り回されたり力を借りたりしながら 人類前史に繁栄を極めた超古代文明の復活を目論む秘密結社たちと 地球そのものが見る夢の中という何でもありの異空間で戦う現代伝奇もの! 判定とダメージ計算が丼勘定な上ダイス・トランプ・オリジナルのカードを併用するという オンセに全く向かないイカレシステム搭載だ!

53 19/08/11(日)13:48:19 No.613713048

オンセ向きのシステムって何だろうな

54 19/08/11(日)13:49:13 No.613713275

なんで混沌の渦で遊んだ「」がそんなにいるんだよ 本国(AFFとか執拗に復刊する頭のおかしい会社)ですら売り切れ状態だってのに http://store.arion-games.com/Maelstrom/cat2182565_1992413.aspx

55 19/08/11(日)13:50:05 No.613713478

>オンセ向きのシステムって何だろうな 処理がスタックしないシステムかな… 打ち消し!打ち消しの打ち消し!打ち消しの打ち消しの判定をやり直し!

56 19/08/11(日)13:50:29 No.613713589

混沌の渦の本体は後半の大部分を占める16世紀当時の薬草学辞典だと思う

↑Top