虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/11(日)12:52:03 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/11(日)12:52:03 No.613700432

こんなので神秘の秘匿とか大丈夫なの…

1 19/08/11(日)12:52:30 No.613700524

無理!

2 19/08/11(日)12:53:25 [魔術師] No.613700733

あー…すまないがそのソーシャル?ネットワークってのは何なのかね?

3 19/08/11(日)12:54:01 No.613700855

魔術なんて滅びゆく種族じゃん…

4 19/08/11(日)12:54:31 No.613700984

メール?手紙のことかね?ペンも持たずに?

5 19/08/11(日)12:55:27 No.613701183

携帯電話とは何かね?

6 19/08/11(日)12:55:35 No.613701211

ガス会社に押し付けるし

7 19/08/11(日)12:56:06 No.613701327

おじいちゃんかよ…おじいちゃんだった

8 19/08/11(日)12:56:12 No.613701349

いやFAXくらいは知ってるよ 手紙みたいなもんだろう?

9 19/08/11(日)12:56:48 No.613701512

まあ実際は情報は氾濫し古い情報は消えていっているわけなのだが

10 19/08/11(日)12:57:31 No.613701651

>魔術なんて滅びゆく種族じゃん… 10年20年ならともかく300年先まで追いつけないのはそもそも人類大丈夫なのか怪しくて…

11 19/08/11(日)12:57:48 No.613701714

え?バカな魔術師が自撮り動画を流出!?

12 19/08/11(日)12:59:08 No.613702016

2002年くらいの頃だから魔術師じゃなくてその辺のおっさんに言っても理解してくれないよね

13 19/08/11(日)12:59:21 No.613702065

安っぽいCGだなってコメントにけおりだす魔術師

14 19/08/11(日)13:00:16 No.613702257

>2002年くらいの頃だから魔術師じゃなくてその辺のおっさんに言っても理解してくれないよね つまり魔術師がケツ毛バーガーやらかしちゃうまで後少しってことじゃん!!!

15 19/08/11(日)13:00:35 No.613702326

>安っぽいCGだなってコメントにCGってなに?ってなる魔術師

16 19/08/11(日)13:00:54 No.613702414

ミス遠坂はどう思う?

17 19/08/11(日)13:01:11 No.613702475

>つまり魔術師がケツ毛バーガーやらかしちゃうまで後少しってことじゃん!!! ケツ毛バーガーさんもこういう掲示板の片隅でしか覚えられてないしあんまり問題ないのかもしれんな…

18 19/08/11(日)13:01:31 No.613702549

>つまり魔術師がケツ毛バーガーやらかしちゃうまで後少しってことじゃん!!! ルヴィアのケツ毛バーガーが拡散!?

19 19/08/11(日)13:01:41 No.613702595

>ミス遠坂はどう思う? データとかはPCでまとめてる先進派きたな…

20 19/08/11(日)13:02:32 No.613702763

やっぱ魔術神でも降臨させてたほうが良かったのでは?

21 19/08/11(日)13:02:53 No.613702838

Fakeの時代フラットくん20位だから2008年はすぎてるんじゃないかな

22 19/08/11(日)13:03:01 [EXTRA世界線] No.613702869

だから滅びた…

23 19/08/11(日)13:03:03 No.613702874

スマホの性能とかマジすごい なんなのこれ…

24 19/08/11(日)13:03:14 No.613702911

>データとかはPCでまとめてる先進派きたな… パスワードなんだっけ

25 19/08/11(日)13:03:42 No.613703033

魔術力は知られた人数と反比例だから 拡散されたらあっという間に無力化するのか どうしようもねえ

26 19/08/11(日)13:04:21 No.613703159

>>つまり魔術師がケツ毛バーガーやらかしちゃうまで後少しってことじゃん!!! >ケツ毛バーガーさんもこういう掲示板の片隅でしか覚えられてないしあんまり問題ないのかもしれんな… 覚えられてる時点でだめなんじゃねえかな

27 19/08/11(日)13:05:10 No.613703342

>まあ実際は情報は氾濫し古い情報は消えていっているわけなのだが 伝播した瞬間神秘が消えるからその後新たに神秘が復活するかは怪しくない?

28 19/08/11(日)13:05:22 No.613703384

スマホ普通にみんな使ってるけどすごい近未来感あるよね…

29 19/08/11(日)13:05:25 No.613703396

>EXTRA世界線 >だから滅びた… 滅びたの儀式オーバーカウント1999だから秘匿関係なくね

30 19/08/11(日)13:05:25 No.613703398

>Fakeの時代フラットくん20位だから2008年はすぎてるんじゃないかな 事件簿はSNの少し前だから2002年か03年くらいだよ そうじゃないと最初から凛が暴れ回ってるし

31 19/08/11(日)13:06:41 No.613703665

>事件簿はSNの少し前だから2002年か03年くらいだよ >そうじゃないと最初から凛が暴れ回ってるし 少し前って言うかなんて言うか

32 19/08/11(日)13:06:52 No.613703713

>事件簿はSNの少し前だから2002年か03年くらいだよ スレ画Fakeなんだけど…

33 19/08/11(日)13:07:13 No.613703773

>覚えられてる時点でだめなんじゃねえかな どのレベルで理解されてたらアウトなのか明示されてないからどうなんだろうね くだんのケツ毛なんかも一時は氏名住所まで公然とされてたが

34 19/08/11(日)13:07:42 No.613703866

>滅びたの儀式オーバーカウント1999だから秘匿関係なくね オーバーカウント1999はマナが枯渇しただけで 魔術自体は残ってるしコードキャストという機械的な再現方法もあるよ

35 19/08/11(日)13:08:47 No.613704079

>スマホ普通にみんな使ってるけどすごい近未来感あるよね… デブ彦のルーガルー読んだ頃端末をみんな持ってて手放せないとかないだろーって思ってたのにな

36 19/08/11(日)13:08:49 No.613704084

スマホを魔術換算したら凄そう

37 19/08/11(日)13:09:00 No.613704131

スマホ魔術!

38 19/08/11(日)13:09:09 No.613704160

>術自体は残ってるしコードキャストという機械的な再現方法もあるよ メカに頼るとは魔術師の風上にもおけんな…とかならんのか

39 19/08/11(日)13:09:35 No.613704233

>スマホ魔術! 催眠アプリ!

40 19/08/11(日)13:10:01 No.613704316

>>スマホ魔術! >催眠アプリ! 令呪よりコスパいいしすごい発明なんじゃないかこれ!?

41 19/08/11(日)13:10:05 No.613704325

魔術回路って記憶出来たり呼び出せたり計算も出来るからスマホ的な役割してるのかな

42 19/08/11(日)13:10:31 No.613704430

>スマホ普通にみんな使ってるけどすごい近未来感あるよね… 電話・ネット閲覧・音楽プレイヤー・テレビ 財布・定期券・地図 何でも出来るからな‥

43 19/08/11(日)13:11:02 No.613704559

どっかでスマホの機能丸々魔術で再現した橙子さん見た記憶がある

44 19/08/11(日)13:11:30 No.613704649

英霊召喚プログラム

45 19/08/11(日)13:11:34 No.613704667

>どっかでスマホの機能丸々魔術で再現した橙子さん見た記憶がある 魔力の無駄遣いなだけでは…

46 19/08/11(日)13:11:45 No.613704698

>メカに頼るとは魔術師の風上にもおけんな…とかならんのか 魂の出力だし第三魔法の一旦ならむしろいい感じなのでは

47 19/08/11(日)13:12:09 No.613704780

>英霊召喚プログラム アライメントとかあるしついにパクリ元みたいなことに…

48 19/08/11(日)13:12:19 No.613704825

ガス会社のせいにするのも限界が来たか…

49 19/08/11(日)13:12:39 No.613704906

英国のマジカルユーチューバー

50 19/08/11(日)13:13:05 No.613705003

>英霊召喚プログラム 合体もできる?

51 19/08/11(日)13:13:08 No.613705011

>メカに頼るとは魔術師の風上にもおけんな…とかならんのか オーバーカウント1999でマナを使う既存魔術は全部滅びたんだったような だからEXTRA世界では魔術師はメイガスからウィザードに名前が変わってる

52 19/08/11(日)13:13:30 No.613705073

もう科学で根源目指した方がよくない?

53 19/08/11(日)13:13:32 No.613705078

>>どっかでスマホの機能丸々魔術で再現した橙子さん見た記憶がある >魔力の無駄遣いなだけでは… 魔術ってそういうもんだから 火をつけたきゃライター使えばいいし魔術なんて効率悪いってらっきょで言ってた

54 19/08/11(日)13:13:58 No.613705173

教室生徒だと常に最新機使うのカウレスくんだろうな 2004年くらいに学生個人でモニタ三台は相当だよ

55 19/08/11(日)13:14:25 No.613705261

>どっかでスマホの機能丸々魔術で再現した橙子さん見た記憶がある 龍神丸々魔術で再現に空観した

56 19/08/11(日)13:14:40 No.613705306

>火をつけたきゃライター使えばいいし魔術なんて効率悪いってらっきょで言ってた ゼロのあじぱー君の時点でそうだったじゃん! あれは栄養ドリンクだったけど

57 19/08/11(日)13:14:50 No.613705345

>もう根源目指さなくてよくない?

58 19/08/11(日)13:15:11 No.613705426

>もう科学で根源目指した方がよくない? 誰でもできるようにした魔術が科学の元だからそれでいいと思う

59 19/08/11(日)13:15:15 No.613705436

>>英霊召喚プログラム >合体もできる? 鯖合体して外道スライムに…

60 19/08/11(日)13:15:27 No.613705469

型月魔術師の偏屈さを見ると アトラスのデビルサマナーがどれだけ先進的な存在だったかわかる

61 19/08/11(日)13:15:37 No.613705504

>メカに頼るとは魔術師の風上にもおけんな…とかならんのか そういう人らは全滅したから…

62 19/08/11(日)13:15:44 No.613705534

魔術でしかできないことはいっぱいあるけど魔術の存在が明らかになったところで社会はあんまり変わらなさそうな気もする

63 19/08/11(日)13:15:56 No.613705576

>あれは栄養ドリンクだったけど ホッカイロに対してもファックしてたな

64 19/08/11(日)13:16:02 No.613705599

>型月魔術師の偏屈さを見ると >アトラスのデビルサマナーがどれだけ先進的な存在だったかわかる アトラスってアトラスかよ!一瞬シオンのとこそんなやついるんだ…って思った

65 19/08/11(日)13:16:19 No.613705648

できる魔術師は科学の産物と魔術を共有したり融合させたりすると聞く インターネット等の電子機器を媒介とした呪術の開発とか

66 19/08/11(日)13:16:27 No.613705675

金も資源も気にしなくていい歴史ある魔術師たちは効率とか考えない 合理的な魔術師はリソース節約して魔術に使うべってしてるが実力あるやつはさらに上を目指し木っ端はちょっとでも魔術の足しにしたいという格差

67 19/08/11(日)13:16:43 No.613705730

なんなら下手なデスクトップPCより高性能だったりするよね今のスマホ メモリ8GBの機種も出てきたし メーカー製だと同じ10万くらい出してメモリ4GBでCeleronみたいなパソコンもあるのに…

68 19/08/11(日)13:16:48 No.613705745

>インターネット等の電子機器を媒介とした呪術の開発とか サザンアイズかよ

69 19/08/11(日)13:16:50 No.613705752

>そういう人らは全滅したから… あれ延命魔術してた連中も軒並みくたばったろうから世代交代一気に進んだよね…

70 19/08/11(日)13:17:02 No.613705791

>>あれは栄養ドリンクだったけど >ホッカイロに対してもファックしてたな 化学反応をfuckだなんて…

71 19/08/11(日)13:17:29 No.613705876

>>火をつけたきゃライター使えばいいし魔術なんて効率悪いってらっきょで言ってた >ゼロのあじぱー君の時点でそうだったじゃん! >あれは栄養ドリンクだったけど あじぱーくんは効率云々の前に使えないだけだから…

72 19/08/11(日)13:17:55 No.613705955

あじぱーは時計塔に入る時点で財産使いまくってる苦学生だから…

73 19/08/11(日)13:18:00 No.613705968

>サザンアイズかよ 現代怪奇ものではよくあることではある 呪いのビデオとか携帯を媒介にした呪いとか

74 19/08/11(日)13:18:19 No.613706030

俺がよくわかっていないのはPCとかちょくちょく調子悪くなるのが当たり前だったのに タブレットの方は基本的にずっと正常稼働し続けているところだ

75 19/08/11(日)13:18:50 No.613706144

貞子も最終的にはネットウイルスらしいなあれ

76 19/08/11(日)13:19:14 No.613706212

>できる魔術師は科学の産物と魔術を共有したり融合させたりすると聞く >インターネット等の電子機器を媒介とした呪術の開発とか フラットくんとかめちゃ新しい魔術師

77 19/08/11(日)13:20:06 No.613706379

>アトラスのデビルサマナーがどれだけ先進的な存在だったかわかる >アトラスってアトラスかよ!一瞬シオンのとこそんなやついるんだ…って思った 型月の世界で悪魔を召喚&使役するってそれは大丈夫な奴なのか

78 19/08/11(日)13:20:17 No.613706417

>貞子も最終的にはネットウイルスらしいなあれ リングらせんの世界は電脳世界という衝撃の事実がらせんで判明したとかどうとか

79 19/08/11(日)13:20:26 No.613706461

でも10年ほど前はタッチパネル?なにそれ使いづらくない?って確かに思ってましたごめんなさい

80 19/08/11(日)13:20:33 No.613706475

アポでアストルフォきゅんのマスターだった人もネットとか色々使ってたんだっけか

81 19/08/11(日)13:20:41 No.613706508

>型月魔術師の偏屈さを見ると >アトラスのデビルサマナーがどれだけ先進的な存在だったかわかる 世界観がまるで違うんだから比較にならないと思うんだが… メガテン世界には神秘の秘匿と消滅概念とか無いし デジタルと魔術儀式の相性は型月世界より遥かに上だし

82 19/08/11(日)13:20:44 No.613706524

実は赤ザコも近代技術ガンガン使う派だったというのがFGOの礼装でぽろっと明かされた

83 19/08/11(日)13:20:46 No.613706527

あじぱーくんのは自分が使えない僻みも多少…いや殆どだからな!

84 19/08/11(日)13:21:14 No.613706635

>>インターネット等の電子機器を媒介とした呪術の開発とか >サザンアイズかよ 帝都物語の時点で電子九字とかやってるし…

85 19/08/11(日)13:21:32 No.613706702

神話の世界に引きこもってる彷徨海と科学も取り入れてるアトラスのほうがやっぱり優れて見える

86 19/08/11(日)13:21:44 No.613706742

魔法が生活を支配するレベルで発達したら逆に特定技術の発展は著しく遅れるというのをサガフロ2が示してくれた

87 19/08/11(日)13:21:54 No.613706779

>実は赤ザコも近代技術ガンガン使う派だったというのがFGOの礼装でぽろっと明かされた なるほど…らっきょでも科学技術を惜しげもなく使う先鋭的な魔術師って描写だったんだな…って思ってたんだけどFGO初出なの!?

88 19/08/11(日)13:22:20 No.613706869

>>メカに頼るとは魔術師の風上にもおけんな…とかならんのか >そういう人らは全滅したから… トッキー>でも10年ほど前はタッチパネル?なにそれ使いづらくない?って確かに思ってましたごめんなさい スゲーけど押した感覚無いんじゃ廃れるな‥ って思ってましたごめんなさい

89 19/08/11(日)13:22:29 No.613706901

>実は赤ザコも近代技術ガンガン使う派だったというのがFGOの礼装でぽろっと明かされた コピペ上等!大量生産最高!ってかなりの異端児だよねあいつも

90 19/08/11(日)13:22:30 No.613706902

赤ザコの礼装いいよね 絵もフレーバーも好き

91 19/08/11(日)13:23:12 No.613707053

車のナビとかはタッチパネルよりボタンタイプのが好きです…

92 19/08/11(日)13:23:12 No.613707054

>サザンアイズかよ 冷静に考えるとクーヨンをネットで全世界に頒布するって魔術殺しもいいとこだよな もしアプリ化して誰でも使えるようにしたら割と簡単に妖術全滅させられるぞアレ

93 19/08/11(日)13:23:17 No.613707078

>>実は赤ザコも近代技術ガンガン使う派だったというのがFGOの礼装でぽろっと明かされた >なるほど…らっきょでも科学技術を惜しげもなく使う先鋭的な魔術師って描写だったんだな…って思ってたんだけどFGO初出なの!? 原作だと若作りしてるジジイでしかないから「えっお前そっち派なの!?」ってなったよ

94 19/08/11(日)13:23:40 No.613707149

赤ザコはリピートだけで称賛されるからな…

95 19/08/11(日)13:24:06 No.613707239

>神話の世界に引きこもってる彷徨海と科学も取り入れてるアトラスのほうがやっぱり優れて見える アトラスは基本大量破壊兵器を作っては封印してるだけの連中だし…

96 19/08/11(日)13:24:13 No.613707260

工場長が魔術披露したのアニメUBWのアニオリシーンが初じゃなかったっけ

97 19/08/11(日)13:24:14 No.613707263

なんでもいいがファックスって廃れないよな……

98 19/08/11(日)13:24:17 No.613707279

ああ誰だっけって思ったらなんかアニメでやたら美化された禁止ワード言って猫に殺されたやつか…

99 19/08/11(日)13:24:40 No.613707349

>なんでもいいがファックスって廃れないよな…… 機材入れ替えが面倒でそのままって会社や役所がけっこうあるんだ

100 19/08/11(日)13:24:51 No.613707379

最新刊でもほとんど進まなかったがあと何年かかるかなFAKE

101 19/08/11(日)13:25:36 No.613707523

型月作品って時系列的に一番最新がFGOだから SNSやスマホや動画サイトが当たり前の魔術世界ってまだ描写されてないんだね

102 19/08/11(日)13:25:49 No.613707579

>なんでもいいがファックスって廃れないよな…… この世に紙の書類というものがある限り消えないんじゃねぇかな…

103 19/08/11(日)13:25:59 No.613707615

>なんでもいいがファックスって廃れないよな…… あちこちに浸透しまくってるから廃止するほうがコストかかるんで…

104 19/08/11(日)13:26:05 No.613707637

これか 確かにとんでもない事言ってるな >魔術詠唱に革命を!まったく老人どもは古くさい。 >印刷技術が神秘を冒し、通信技術が神秘を毒しただと? >コピー、リピート、大いに結構!発進した言葉が衆愚によって伝播するように、魔術詠唱もまた、一度きりでいいものなのさ!

105 19/08/11(日)13:26:33 No.613707728

>コピー、リピート、大いに結構!発進した言葉が衆愚によって伝播するように、魔術詠唱もまた、一度きりでいいものなのさ! シャバドゥビタッチヘンシーン

106 19/08/11(日)13:26:36 No.613707742

>なんでもいいがファックスって廃れないよな…… 出力済のものだとパッと送れちゃうって利点はあるからなあ… 限定的な機能の分送るという作業としては登録先なら早い その後の効率は知らん

107 19/08/11(日)13:27:10 No.613707859

>世界観がまるで違うんだから比較にならないと思うんだが… >メガテン世界には神秘の秘匿と消滅概念とか無いし >デジタルと魔術儀式の相性は型月世界より遥かに上だし 秘匿はともかく 使っても問題ない技術さえ使わないのは 作中でも愚行として描かれてるし

108 19/08/11(日)13:27:11 No.613707861

テクノロジーとオカルトの融合を扱うととあるとかシャドウランの雰囲気になりそう

109 19/08/11(日)13:27:18 No.613707887

>なんでもいいがファックスって廃れないよな…… 証拠として紙が残るのが強い LINEに押されてEメールのが早く廃れる始末

110 19/08/11(日)13:27:18 No.613707889

>魔術詠唱もまた、一度きりでいいものなのさ! 最終的にマニ車に 亜法かな

111 19/08/11(日)13:27:33 No.613707939

>型月の世界で悪魔を召喚&使役するってそれは大丈夫な奴なのか 使役どころか自力で倒せるぞ

112 19/08/11(日)13:27:34 No.613707946

ファックスは主に病院でかなりの年月生き残りそう

113 19/08/11(日)13:27:48 No.613708008

>型月作品って時系列的に一番最新がFGOだから >SNSやスマホや動画サイトが当たり前の魔術世界ってまだ描写されてないんだね FGOだとカルデアでタブレット使ってるのはあるけど一般人の描写は全然ないね

114 19/08/11(日)13:28:25 No.613708130

アポのペロペロおばさんはネットを介して呪術をできないか研究してた異端児という カウレスくんのために城にネット引いてくれたのペロペロおばさんなんだ

115 19/08/11(日)13:28:25 No.613708131

長い詠唱をリピートの一言だけで省略するからかなり凄いんだけどいかんせん相手が悪かった

116 19/08/11(日)13:28:33 No.613708162

まずカルデア職員連中は正道の人間じゃないだろうしだな

117 19/08/11(日)13:28:39 No.613708191

リピートの技法は魔術師よりも魔術使い相手の方が受けそう

118 19/08/11(日)13:28:41 No.613708200

つまりウェイパー君 君がこっそり描いていた「僕の英雄が18の僕に性修行。ふああ僕英雄王のお嫁さんになっちゃいます」もこのソーシャルネットワークに載せればあっという間に世界に拡散されてしまう というわけだな?

119 19/08/11(日)13:28:56 No.613708249

アガルタで必殺ラピュタ落としをキメたら全ての神秘が破壊されて英霊召喚不可能になるって話はあったが その程度か

120 19/08/11(日)13:29:09 No.613708290

登録先にメールとして送る物理fax欲しい あるかもしれんが

121 19/08/11(日)13:29:20 No.613708325

今更かもしれないけどあの世界レーザー兵器が普通に実用化されてるのか… それともあれも魔術的ななんかだったりするのか?

122 19/08/11(日)13:29:21 No.613708332

>アポのペロペロおばさんはネットを介して呪術をできないか研究してた異端児という >カウレスくんのために城にネット引いてくれたのペロペロおばさんなんだ 先鋭的な人なのにどうしてペロペロするだけに終始してしまったんです…?

123 19/08/11(日)13:29:50 No.613708461

カルデアは一般人と魔術師が普通に混在してる異質な場所だからね

124 19/08/11(日)13:29:55 No.613708479

>カウレスくんのために城にネット引いてくれたのペロペロおばさんなんだ カウレスくんあと何歳か若かったらペロペロされてたのかな危なかったな

125 19/08/11(日)13:30:05 No.613708508

らっきょ本編でも根元は自分でたどり着かないと意味ないだろ!子孫に託すとかアホか!って魔術師としては結構異端なこと言ってるんだよな赤ザコ 妙に一般人メンタルというか

126 19/08/11(日)13:30:15 No.613708556

だいたいやね こんなふうに魔術書ガサガサさせてる魔術師おるでしょ あいいうのに限って時間の段取り下手、夫婦の営み下手、サーヴァントに長台詞、開戦のやり方下手

127 19/08/11(日)13:30:17 No.613708569

知られれば知られるほど質が落ちる一方なのにちょっと大掛かりなことすると魔術以上に一般社会が目ざとく見つけてくるんだからそりゃ魔術廃れるよなって事件簿のアニオリ見て思った

128 19/08/11(日)13:30:22 No.613708594

>先鋭的な人なのにどうしてペロペロするだけに終始してしまったんです…? 性癖とはまた別の問題だからかな…

129 19/08/11(日)13:30:32 No.613708636

>型月の世界で悪魔を召喚&使役するってそれは大丈夫な奴なのか ダヴィンチにかつて自分が倒したドラゴンを召喚するスクロールを作って貰いました 悪魔が二体くらい付いてますが些細なことでしょうって言う人も居るし…

130 19/08/11(日)13:31:23 No.613708840

>アガルタで必殺ラピュタ落としをキメたら全ての神秘が破壊されて英霊召喚不可能になるって話はあったが >その程度か 英霊召喚どころか神秘すべてがなくなる 秘匿に必死になるわけだぜ

131 19/08/11(日)13:31:23 No.613708841

情報共有が進むと魔術師は駆逐される運命にあるな

132 19/08/11(日)13:31:27 No.613708856

>先鋭的な人なのにどうしてペロペロするだけに終始してしまったんです…? 目の前に自分の性癖に直撃する神話レベルの美少年がきたからな…

133 19/08/11(日)13:31:38 No.613708894

聖杯戦争は魔術の腕を競うレースだ!とか勘違いしちゃったお人もいましたね…

134 19/08/11(日)13:31:48 No.613708933

>らっきょ本編でも根元は自分でたどり着かないと意味ないだろ!子孫に託すとかアホか!って魔術師としては結構異端なこと言ってるんだよな赤ザコ >妙に一般人メンタルというか 自我の連続性保てないなら意味ないだろ!?って橙子さんにドン引きもしてたよね

135 19/08/11(日)13:32:07 No.613709008

>というわけだな? 35分前に実行した

136 19/08/11(日)13:32:23 No.613709060

はい今から魔術しまーすって動画配信するだけで色々ガタガタになるのは何か面白いよね

137 19/08/11(日)13:32:31 No.613709093

>聖杯戦争は魔術の腕を競うレースだ!とか勘違いしちゃったお人もいましたね… 魔術師の決闘に無粋な事するとかゆるせないんですけお! 魔術でたおしてくれるわー!

138 19/08/11(日)13:32:34 No.613709104

うーんこんだけ精巧な人形作れるようになったしもしかして自分も作れるんじゃない? できた

139 19/08/11(日)13:32:34 No.613709105

>アガルタで必殺ラピュタ落としをキメたら全ての神秘が破壊されて英霊召喚不可能になるって話はあったが >その程度か 神秘の塊が降ってきて流石にその規模だと隠匿も出来ないので現状世にある神秘すべてが暴かれて無力化される エジソンも神秘を映像として記録するだけで無力化できる何の神秘もない一般的な写映機を作ったので神秘は脆弱だよ

140 19/08/11(日)13:32:42 No.613709131

>だいたいやね >こんなふうに魔術書ガサガサさせてる魔術師おるでしょ >あいいうのに限って時間の段取り下手、夫婦の営み下手、サーヴァントに長台詞、開戦のやり方下手 緑川のレス

141 19/08/11(日)13:34:20 No.613709494

それで凛ちゃんにタブレット端末持たせて大丈夫なんかな

142 19/08/11(日)13:35:03 No.613709687

科学で根元やって理論構築段階で死んだ数学者いるからな

143 19/08/11(日)13:35:33 No.613709814

まぁぶっちゃけ優秀な魔術師なら そこらへんわかって行動してるからな…

144 19/08/11(日)13:35:38 No.613709833

時計塔の権力争いに破れた魔術師がヤケ起こしてマジュチューバーになったりしない?

145 19/08/11(日)13:35:39 No.613709840

>それで凛ちゃんにタブレット端末持たせて大丈夫なんかな なにもしてないのに壊れた…

146 19/08/11(日)13:35:49 No.613709881

>うーんこんだけ精巧な人形作れるようになったしもしかして自分も作れるんじゃない? >できた それだけでも凄いんだけど あの傷赤の凄いのはそれで躊躇なくじゃあ自分が死んだら代わりが動くようにしようってする精神だと思う

147 19/08/11(日)13:36:11 No.613709976

>>なんでもいいがファックスって廃れないよな…… >証拠として紙が残るのが強い 電気信号媒介してるんだからメールに添付した画像やpdf印刷するのと変わらん証拠も何もねぇのになぁ といつも思ってる

148 19/08/11(日)13:36:17 No.613710009

自由に姿を変えられる水銀人形の配信だ

149 19/08/11(日)13:36:44 No.613710109

>あの傷赤の凄いのはそれで躊躇なくじゃあ自分が死んだら代わりが動くようにしようってする精神だと思う きっとログナーのファンだったんだ

150 19/08/11(日)13:36:59 No.613710182

日本の 電子署名で済むのに頑なにはんこ絶対押せよっていう人種と同じ感じなのか魔術師っていうのは

151 19/08/11(日)13:38:30 No.613710513

>あの傷赤の凄いのはそれで躊躇なくじゃあ自分が死んだら代わりが動くようにしようってする精神だと思う 人間って夜寝て朝目覚めるだけでも自我の連続性は途切れてるから死んでコピーと入れ替わるのも対して変わらないんだよな

152 19/08/11(日)13:38:38 No.613710552

古ければ古いほど良い! 血統とかも由緒正しいほうが凄い! のがたしか魔術師のはず 京都の人かな?

153 19/08/11(日)13:39:21 No.613710724

電子署名とはんこはまるで違うよ…

154 19/08/11(日)13:39:49 No.613710860

>電子署名で済むのに頑なにはんこ絶対押せよっていう人種と同じ感じなのか魔術師っていうのは 一般的な魔術師はわざわざそれまでうまくいってたし変える必要ないよね?ってしてる ニューエイジや一部のお偉いさんや一部の変わり者は便利だしそっちにするぜー!ってしてる

155 19/08/11(日)13:40:03 No.613710917

>古ければ古いほど良い! >血統とかも由緒正しいほうが凄い! >のがたしか魔術師のはず >京都の人かな? 古ければ古いほどいいのは古ければそれだけ刻印に魔術が蓄積されてるからって理由がちゃんとあるが…

156 19/08/11(日)13:40:11 No.613710945

>京都の人かな? 石のゴーレム呼ぶ人とかいるし京都の人かも

157 19/08/11(日)13:40:15 No.613710955

古くて由緒正しくても実力がないから大した扱い受けてこなかったエスカルドス家があります

158 19/08/11(日)13:40:42 No.613711077

>古くて由緒正しくても実力がないから大した扱い受けてこなかったエスカルドス家があります フラットくんできた!

159 19/08/11(日)13:41:14 No.613711218

詠唱を以下同文!以下同文!で呪文発動させる漫画キャラいたけど何の漫画だったか思い出せない 獣人アリの世界観だったはずなんだが

160 19/08/11(日)13:41:27 No.613711260

エスカルドス家は今までパッとしなかった分全部フラットくんに発現したとかそういうことなのかな…

161 19/08/11(日)13:41:44 No.613711319

>古ければ古いほど良い! >血統とかも由緒正しいほうが凄い! それだとバゼットさんがすごいみたいじゃないか

162 19/08/11(日)13:41:52 No.613711351

>詠唱を以下同文!以下同文!で呪文発動させる漫画キャラいたけど何の漫画だったか思い出せない >獣人アリの世界観だったはずなんだが repeat!する赤ザコじゃなくて?

163 19/08/11(日)13:42:13 No.613711432

>>古くて由緒正しくても実力がないから大した扱い受けてこなかったエスカルドス家があります >フラットくんできた! なんで理論が未完成の術式使えんの…怖い…化け物じゃん…

164 19/08/11(日)13:42:23 No.613711467

ケリィがノートPCカタカタしてるシーンあったけど あの頃ノートPCあったの?

165 19/08/11(日)13:42:42 No.613711554

フラットくんは根源接続者っぽいから…

166 19/08/11(日)13:42:44 No.613711565

>repeat!する赤ザコじゃなくて? じゃなくて アフタヌーンあたりだったかドラマガのおまけだったか

167 19/08/11(日)13:42:44 No.613711567

バゼットさんは凄いよ!現代の人間のくせして相手が宝具使えばほぼ勝ち確のクソ宝具持ちだぞ!

168 19/08/11(日)13:43:13 No.613711691

>それだとバゼットさんがすごいみたいじゃないか 伝承保菌者自体はめっちゃ凄いくらいだけども フラガは神代から続いてる神秘の塊なので。

169 19/08/11(日)13:43:24 No.613711731

その代わり古い血族はある代で一族の限界が来て 滅びへと向かうパターンが多いっぽいから 滅んだ古い一族もいっぱいいる

170 19/08/11(日)13:43:28 No.613711746

>それだとバゼットさんがすごいみたいじゃないか 家柄も実力もすごいだろ!ちょっとアーパーなだけで…

171 19/08/11(日)13:43:31 No.613711765

>一般的な魔術師はわざわざそれまでうまくいってたし変える必要ないよね?ってしてる この認識がまず間違えていると気づくのはいつなんだろうか…… その点アイポッド使ってたあの婆ちゃんは頭良いな

172 19/08/11(日)13:43:35 No.613711787

>エスカルドス家は今までパッとしなかった分全部フラットくんに発現したとかそういうことなのかな… 宝石爺の反応からしてフラットみたいなの作る事こそがあの家の悲願で魔術なんだと思う

173 19/08/11(日)13:43:37 No.613711794

だけど もうお前の席ねぇからな!ってされて下っ端にされたバゼットさん

174 19/08/11(日)13:43:43 No.613711826

結局根源に到達出来るのって代々続いた名門じゃなくて突然変異で生まれたやつらばっかなのが皮肉だよね

175 19/08/11(日)13:44:34 No.613712059

根元到達できるのが根元到達とかどうでもいい人ばっかり

176 19/08/11(日)13:44:39 No.613712076

魔術師って紀元前から家系が続いてるぜー!!ってイメージだったけど ひょっとして1000年続いているだけでも凄い?

177 19/08/11(日)13:44:44 No.613712108

アオアオの家もそれなりの新参者なんだっけ…

178 19/08/11(日)13:45:03 No.613712189

>その代わり古い血族はある代で一族の限界が来て >滅びへと向かうパターンが多いっぽいから >滅んだ古い一族もいっぱいいる 西暦以前から続く魔術刻印の通称がグランドオーダーだったような

179 19/08/11(日)13:45:12 No.613712234

そういえば魔術協会って組織としてちょっと不健全というか偉い奴らがだいたい長命だったり延命しまくってるからポストが空かないって結構嫌な組織だな…

180 19/08/11(日)13:45:24 No.613712283

>宝石爺の反応からしてフラットみたいなの作る事こそがあの家の悲願で魔術なんだと思う 一族そのものを使って完成させるってちょっとユグドミレニアにも似てるね

181 19/08/11(日)13:45:43 No.613712355

>この認識がまず間違えていると気づくのはいつなんだろうか…… >その点アイポッド使ってたあの婆ちゃんは頭良いな 現代でも魔術師やってるやつなんて最後の魔法が出た段階で本気で根元に行けないことは理解してるから…もはや習性で古いものにしがみついてるだけだから… なので根源を積極的に目指さない砂絵描きiPodおばあちゃんやニューエイジはその点を捨ててるのが強みではある

182 19/08/11(日)13:45:49 No.613712378

カルデアはデジタルも魔術も何でも使ってる感じだけどあの世界の時計塔どうなってるんだろ

183 19/08/11(日)13:45:53 No.613712394

どうして到達出来ないと分かってるのに根源を目指すのですか…?

184 19/08/11(日)13:45:56 No.613712410

>それだとバゼットさんがすごいみたいじゃないか 現代に宝具を継承しているルーンの大家一族だから 作中でも上位だよ! あの宝具って伝承的には神造兵器なのかな…

185 19/08/11(日)13:46:05 No.613712448

ロード連中なんて根源到達とかどうでもいいから この地位を死守したいだけの集まりだし…

186 19/08/11(日)13:47:16 No.613712741

>どうして到達出来ないと分かってるのに根源を目指すのですか…? 今やめたら先祖の積み上げたもん全部無駄になるって使命感……?

187 19/08/11(日)13:47:27 No.613712801

>魔術師って紀元前から家系が続いてるぜー!!ってイメージだったけど >ひょっとして1000年続いているだけでも凄い? ロードとかは1000年の家計が基本ではあるしなかには紀元前から家計が続いてるやつもいるけどもそんな奴はもう三本指に収まる程度しか残ってないと思う ただ1000年とかの家系でもパッとしないのは山ほどいる

188 19/08/11(日)13:47:30 No.613712816

>結局根源に到達出来るのって代々続いた名門じゃなくて突然変異で生まれたやつらばっかなのが皮肉だよね 目指そうとすると妨害されるからな… 別な目的で偶然できた!ってパターンなら成功するっぽい

189 19/08/11(日)13:47:34 No.613712830

sn時点でとっくに魔術は科学の後追い状態で 行き着く所は鋼の大地だし…

190 19/08/11(日)13:47:35 [???] No.613712837

新参者諸君!神霊イスカンダルなんてどうだい!神秘に簡単に触れられるよ!

191 19/08/11(日)13:47:56 No.613712921

赤ザコってfakeのピアノマンより強いんだっけ

192 19/08/11(日)13:48:02 No.613712948

>今やめたら先祖の積み上げたもん全部無駄になるって使命感……? 家によっては教育とか洗脳染みた刷り込みとかやってそう

193 19/08/11(日)13:48:04 No.613712963

マジで根源目指してるやつとか露骨な魔術師ムーブしてるトッキーとか時代遅れのやつしかいないし…

194 19/08/11(日)13:48:21 No.613713059

>どうして到達出来ないと分かってるのに根源を目指すのですか…? 先祖代々の目標なので今更やーめたって出来ないし… とりあえず自分の代では目指すふりして権力闘争でもやっとこ… 後は子供以降の代でなんとかするだろ…

195 19/08/11(日)13:48:46 No.613713165

>どうして到達出来ないと分かってるのに根源を目指すのですか…? 初代が魔術刻印に刻んだオーダーを達成するための存在が魔術師だから

196 19/08/11(日)13:48:59 No.613713214

>新参者諸君!神霊イスカンダルなんてどうだい!神秘に簡単に触れられるよ! 座に強制帰還させるね……

↑Top