虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/11(日)08:09:12 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/11(日)08:09:12 No.613640839

なんで甲子園球場ってドームにしないの 球児かわいそう 金がないのかな

1 19/08/11(日)08:10:55 No.613641040

藤川もう引退するからいいだろ

2 19/08/11(日)08:12:56 No.613641245

他の部活も真夏に屋外で全国大会やってるぞ 別に甲子園が特別じゃない

3 19/08/11(日)08:17:24 No.613641746

球児が死ねば変わるんじゃないかなー

4 19/08/11(日)08:18:29 No.613641865

藤川次第というわけか…

5 19/08/11(日)08:18:41 No.613641896

各球団の球場がドーム化していく中甲子園は最後になると思っている

6 19/08/11(日)08:20:19 No.613642101

ドームは確かに効率がいい でも天然芝にできないから選手の膝のためには良くない

7 19/08/11(日)08:20:43 No.613642134

関西人はケチだからな

8 19/08/11(日)08:21:45 No.613642260

客は炎天下の中必死にプレーする高校生を見たいんだよ

9 19/08/11(日)08:21:53 No.613642286

甲子園球場は阪神の所有物だから高校生のためにドーム化とかは難しいんじゃねえかな

10 19/08/11(日)08:22:43 No.613642399

じゃあ高校野球の開催地を西武ドームにすれば球児も救われるんです?

11 19/08/11(日)08:22:54 No.613642425

サッカーとかテニスの夏の全国大会は救急車凄いらしいからな その辺も含めて見直し必要だよね

12 19/08/11(日)08:22:57 No.613642428

>球児が死ねば変わるんじゃないかなー 選手生命が死んだから就職するねって生徒はちょいちょい居ると思う

13 19/08/11(日)08:23:14 No.613642462

イガワをもう一度ヤンキースに売れば改修費用が…!

14 19/08/11(日)08:23:53 No.613642566

野球に限らず暑い夏に屋外で激しい運動するのはやめた方がいいと思う

15 19/08/11(日)08:24:24 No.613642640

プロを目指す子もいれば高校で野球を辞める子もいるから指導者は難しい

16 19/08/11(日)08:24:34 No.613642662

>野球に限らず暑い夏に屋外で激しい運動するのはやめた方がいいと思う 来年国を挙げてやろうとしているんですけお…

17 19/08/11(日)08:25:30 No.613642790

球児らもそうだけど観客席もヤバい

18 19/08/11(日)08:26:58 No.613642970

春と秋にやればいいんじゃない? もしくは夜やるとか

19 19/08/11(日)08:27:00 No.613642974

冬にでもやればいいんじゃない

20 19/08/11(日)08:27:03 No.613642980

金管楽器のカバーは不可欠だもんな

21 19/08/11(日)08:27:10 No.613642997

感動を売り物にする

22 19/08/11(日)08:27:39 No.613643067

メジャーでは逆に今ドーム球場がどんどん無くなりつつある

23 19/08/11(日)08:28:37 No.613643201

>冬にでもやればいいんじゃない 3年生が受験と掛け持ちで別の意味で死んでしまう…

24 19/08/11(日)08:29:36 No.613643345

>春と秋にやればいいんじゃない? 秋は国体がすでにあるんだ

25 19/08/11(日)08:29:39 No.613643348

生贄が必要なのはいつまでたっても変わらない

26 19/08/11(日)08:30:14 No.613643425

鍛えているアスリートなら暑さでも平気! 気温35℃程度で倒れるような軟弱者は戦場に立つ価値なし! そんな中で怪我も体調不良もなく結果を出し続けなければ優勝はできない甲子園

27 19/08/11(日)08:31:05 No.613643544

早く日本列島をドーム化して海に沈める近未来世界の実現を… というかもうそれを考えるべきレベルで夏も冬も過酷な環境になりつつあるぞ

28 19/08/11(日)08:31:27 No.613643604

滅茶苦茶鍛えている陸軍の兵士ですら熱中症には勝てないいんだよなあ

29 19/08/11(日)08:31:41 No.613643633

>鍛えているアスリートなら暑さでも平気! >気温35℃程度で倒れるような軟弱者は戦場に立つ価値なし! >そんな中で怪我も体調不良もなく結果を出し続けなければ優勝はできない東京オリンピック

30 19/08/11(日)08:32:07 No.613643688

プロになる前の商品の耐久テストかな…?

31 19/08/11(日)08:32:28 No.613643750

藤川球児が火の玉ストレートを投げるのも温暖化の一因

32 19/08/11(日)08:32:34 No.613643766

甲子園大会に関してはもう100年以上続いてる伝統の儀式みたいなもんだから別にいいよ これで大会中に熱中症で死者が出たとかでそういう儀式方法変える姿勢がぶれるなら初めからやっとけって思うけど

33 19/08/11(日)08:33:55 No.613643951

せめて投手の球数をなんとかしてやりたいが プロでもないのに球数制限つけるとそれこそ頭数集められる私立しか甲子園に出れなくなるし…

34 19/08/11(日)08:34:44 No.613644061

そうかこの時期に高校野球をしてるからプロは甲子園で野球しなくて済んでるのか 阪神は調子崩すけど

35 19/08/11(日)08:35:07 No.613644121

むしろ最初からやばいぞってわかってる方がみんな対策するから逆に熱中症になりにくいのでは? 舐めてかかるのが一番悪い

36 19/08/11(日)08:35:45 No.613644235

>そうかこの時期に高校野球をしてるからプロは甲子園で野球しなくて済んでるのか >阪神は調子崩すけど 京セラドーム大阪借りてて昔みたいな死のロードは歩まずに済んでいる 昨日は逆転サヨナラホームランという痛快な勝ち方をしていた

37 19/08/11(日)08:35:51 No.613644251

>舐めてかかるのが一番悪い 今年は家の中での熱中症が増えてるしな

38 19/08/11(日)08:36:01 No.613644282

ベンチに座ってるときはサッカーとか他の競技に比べると遥かに涼しいよ そこで休む

39 19/08/11(日)08:36:41 No.613644365

近年の阪神は甲子園の方が成績悪いし…

40 19/08/11(日)08:37:00 No.613644419

土人のお祭りみたいなもんだから…

41 19/08/11(日)08:37:38 No.613644536

日程やらなんやらずっと言われてることだし改善する気もないんだろう

42 19/08/11(日)08:38:23 No.613644673

日ハムの新球場が出来たら夏の大会はぜひそこで

43 19/08/11(日)08:38:33 No.613644703

>サッカーとかテニスの夏の全国大会は救急車凄いらしいからな ぶっちゃけ甲子園って他と比べて特別暑いわけでもなんでもないからね 甲子園以外が話題に登らないだけで

44 19/08/11(日)08:39:44 No.613644972

好きでやってるやつはともかく興味ないのに強制で応援に駆り出される生徒はかわいそうだなーと思う

45 19/08/11(日)08:39:55 No.613645016

まず第一に興行だからな 世界的規模のスポーツイベントだって大半はそんな理由で日程決められて悪影響が大きいんだが改善されない

46 19/08/11(日)08:40:23 No.613645115

>来年国を挙げてやろうとしているんですけお… んじゃ今からでもやめよう

47 19/08/11(日)08:40:30 No.613645139

>>サッカーとかテニスの夏の全国大会は救急車凄いらしいからな >ぶっちゃけ甲子園って他と比べて特別暑いわけでもなんでもないからね >甲子園以外が話題に登らないだけで あと攻撃の回はベンチで休める余裕がある テニスとか個人でやるから出っぱなしだしサッカーも50分位動き続けるしで負担が重い…

48 19/08/11(日)08:41:32 No.613645319

ドームでもメットライフドームなら間違いなく死人が出るぞ

49 19/08/11(日)08:41:48 No.613645357

そういや若林くんみたいに帽子かぶってるゴールキーパー見ないな

50 19/08/11(日)08:42:24 No.613645470

藤川ってまだ現役なんだ…

51 19/08/11(日)08:42:43 No.613645532

春とか秋はすでに別の大会があるし日程はどうにもならん

52 19/08/11(日)08:43:21 No.613645647

>ドームでもメットライフドームなら間違いなく死人が出るぞ 場内で火を使った料理が許され外からは雨が吹き込んでくる貴様はドームを名乗るな

53 19/08/11(日)08:43:33 No.613645706

>日ハムの新球場が出来たら夏の大会はぜひそこで 絶対札幌市が何試合かはうちを使ってくれと言うな…

54 19/08/11(日)08:43:52 No.613645761

>藤川ってまだ現役なんだ… 前任者が何度もやらかした関係で抑えやってるぞ今

55 19/08/11(日)08:44:30 No.613645868

甲子園はまだ帽子かぶれるからな…

56 19/08/11(日)08:44:31 No.613645871

高校野球は開催時期を変えればいいんじゃないかな…

57 19/08/11(日)08:44:39 No.613645892

ドームかどうかはともかく北海道でやればいいんじゃない

58 19/08/11(日)08:45:01 No.613645944

冬の野球は辛いぞ ラグビーにしよう

59 19/08/11(日)08:46:42 No.613646257

>高校野球は開催時期を変えればいいんじゃないかな… 受験とか他のスポーツとの兼ね合いとかあるし難しい 日本シリーズの時期に阪神が甲子園使えなくなったり応援に行くのが難しくなったり…

60 19/08/11(日)08:46:43 No.613646260

>高校野球は開催時期を変えればいいんじゃないかな… 春秋埋まってるから現状冬しかできないけど冬は地域格差とか怪我しやすくなるとかあるんで無理なんだ

61 19/08/11(日)08:47:03 No.613646328

ゲイのサディスト向けイベント

62 19/08/11(日)08:47:24 No.613646391

>>冬にでもやればいいんじゃない >3年生が受験と掛け持ちで別の意味で死んでしまう… サッカーって冬もやってなかったっけ

63 19/08/11(日)08:47:32 No.613646413

阪神より高野連側がドーム化に抵抗示しそう

64 19/08/11(日)08:48:53 No.613646594

地方大会は屋外しかないのに甲子園だけドームにしてどうすんのって

65 19/08/11(日)08:49:04 No.613646618

北海道に甲子園を作ろう

66 19/08/11(日)08:49:42 No.613646769

夕方以降にナイターとしてやればいいのでは

67 19/08/11(日)08:49:51 No.613646792

5万人規模の甲子園ドームにするなら他に立てた方が安そう 改修しようにも甲子園ずっと予定入ってるしな…

68 19/08/11(日)08:50:11 No.613646884

>サッカーって冬もやってなかったっけ 体育の授業的には冬がサッカーの本番だったな

69 19/08/11(日)08:50:22 No.613646911

>サッカーって冬もやってなかったっけ サッカーは冬だけど予選はもっと前からやってる

70 19/08/11(日)08:51:07 No.613647034

ナイターだと1試合しかできないし時間次第で延長打ち切りもある

71 19/08/11(日)08:51:08 No.613647038

甲子園ボウルはどうしよう? ドームでもいい?

72 19/08/11(日)08:52:08 No.613647240

>夕方以降にナイターとしてやればいいのでは ナイターだと一試合しか出来なくて試合消化が間に合わない

73 19/08/11(日)08:52:22 No.613647281

>地方大会は屋外しかないのに甲子園だけドームにしてどうすんのって ナゴヤドーム、ソフトバンクドーム、京セラは使われているみたいだけどまあ限られてるよね

74 19/08/11(日)08:53:36 No.613647483

地方にドーム維持できるお金があったらドーム改修していいよ

75 19/08/11(日)08:53:48 No.613647515

早朝草野球面白いよ

76 19/08/11(日)08:54:05 No.613647576

この大会勝ち進めば涼しいところで試合ができる…ッ!

77 19/08/11(日)08:54:38 No.613647659

そういや野球は話題に上るけどテニスとかも地獄だろうに話題にならんな 投手の肩みたいに一生左右する故障が単独の試合で起きにくいから?

78 19/08/11(日)08:54:56 No.613647714

1日の試合数減らして甲子園の期間を伸ばすのは夏休み終わるし学校の負担がでかくなるからだめ 出場校減らすのは現状無理

79 19/08/11(日)08:55:50 No.613647862

高校野球は甲子園に拘らず別のドーム球場でやればいいのでは

80 19/08/11(日)08:55:56 No.613647877

>1日の試合数減らして甲子園の期間を伸ばすのは夏休み終わるし学校の負担がでかくなるからだめ >出場校減らすのは現状無理 もう大会辞めるしかないじゃんッ!

81 19/08/11(日)08:56:23 No.613647962

一番可愛そうなのは野球部の応援に動員された生徒たち

82 19/08/11(日)08:56:32 No.613647988

予選だけ涼しい時期に済ませておいて本番は東京ドームででもやればいいじゃん

83 19/08/11(日)08:56:39 No.613648010

高校球児のユニフォームが空調服になるのも近いな

84 19/08/11(日)08:57:01 No.613648074

甲子園と県大会の間に地区大会みたいなのを挟もうぜ!なるべく早い時期に

85 19/08/11(日)08:57:18 No.613648140

>藤川もう引退するからいいだろ そろそろ引退するかと思ってたら守護神に返り咲いた ここまで来たら名球会入りするまで頑張ってほしい

86 19/08/11(日)08:57:21 No.613648152

>球児らもそうだけど観客席もヤバい 観客はクーラーの効いた涼しい部屋でテレビ見てるから問題無い

87 19/08/11(日)08:57:43 No.613648211

球児達はむしろ甲子園で死にたいだろうからいいけど 観客席で応援させられる生徒はマジかわいそうだと思う

88 19/08/11(日)08:58:07 No.613648281

球児たちのために真面目に考えても風情がないの一言で終わらせてくるの酷くないかな

89 19/08/11(日)08:58:34 No.613648411

>球児達はむしろ甲子園で死にたいだろうからいいけど >観客席で応援させられる生徒はマジかわいそうだと思う 球児達だって死にたくないんじゃないかな…

90 19/08/11(日)08:58:35 No.613648413

>そういや野球は話題に上るけどテニスとかも地獄だろうに話題にならんな >投手の肩みたいに一生左右する故障が単独の試合で起きにくいから? 単純に高校野球の注目度が段違いだから話題になりやすい 朝から全国放送で中継しててラジオでもネットでも楽しめて街中でパブリックビューイングやるのが珍しくないってすごいことなんだ

91 19/08/11(日)08:58:43 No.613648449

高野連の連中も自分たちでやるわけじゃないからな

92 19/08/11(日)08:58:44 No.613648455

伝統だから

93 19/08/11(日)08:58:53 No.613648480

試合より練習の方が100倍きついんだが練習やめろとは言わんのか

94 19/08/11(日)08:59:30 No.613648584

応援に来てる生徒達は応援団とチアはともかくほかの人たちは補欠とかなのかな それ以外の関係ない生徒も動員されたりするのかな

95 19/08/11(日)08:59:38 No.613648607

旅行できるからヨシ!

96 19/08/11(日)08:59:48 No.613648639

甲子園で死ぬのが本望な球児なんていくらでもいるから客が中継で見ればいい話ではあるよね

97 19/08/11(日)09:00:02 No.613648674

>観客席で応援させられる生徒はマジかわいそうだと思う 吹奏楽部は本当に地獄だと思う

98 19/08/11(日)09:00:04 No.613648679

サッカーみたいに正月にやればいいのにね

99 19/08/11(日)09:00:17 No.613648734

>試合より練習の方が100倍きついんだが練習やめろとは言わんのか 目に入らないからな… 横浜高校とかプロより高校時代の練習の方がキツイからプロ入り後太りやすいなんて話があったけれど

100 19/08/11(日)09:00:40 No.613648814

>試合より練習の方が100倍きついんだが練習やめろとは言わんのか そんなある程度自分のペースでやれる練習と本番は一概に比べられないよ

101 19/08/11(日)09:00:46 No.613648852

実際に熱中症で死ぬ球児が出たら問題にされる以上にすごく美化されそうな気もする

102 19/08/11(日)09:01:03 No.613648921

野球部員の他に強豪校にもなると吹奏楽部にも甲子園で応援することが目的な部員がいるから難しい

103 19/08/11(日)09:01:14 No.613648969

甲子園って昭和だよなあ

104 19/08/11(日)09:01:58 No.613649148

>サッカーみたいに正月にやればいいのにね サッカーも夏もやってるよ 一週間に6試合ってクソヤバスケジュールでな

105 19/08/11(日)09:02:27 No.613649239

>>観客席で応援させられる生徒はマジかわいそうだと思う >吹奏楽部は本当に地獄だと思う 湿気に弱いからこの時期の屋外で使うと傷みやすい木管楽器担当だと駆り出されないぞ! あとコンクールと被って参加できないこともある…

106 19/08/11(日)09:02:31 No.613649249

>サッカーみたいに正月にやればいいのにね サッカー正月だけじゃないんですよ

107 19/08/11(日)09:03:16 No.613649380

屋内なのにクーラー使えない窓も開けられないバドミントンも忘れないで 都会だとまた違うのかな

108 19/08/11(日)09:03:18 No.613649383

>実際に熱中症で死ぬ球児が出たら問題にされる以上にすごく美化されそうな気もする いつぞも「足つってたけど投げ続けました!えらい!」って讃えてたけどその後あの投手がどうなったかは全く報道されてない 故障してないといいな…

109 19/08/11(日)09:03:21 No.613649390

>あとコンクールと被って参加できないこともある… コンクールよりも甲子園優先した学校もあるんだよなあ

110 19/08/11(日)09:03:50 No.613649477

>そんなある程度自分のペースでやれる練習と本番は一概に比べられないよ 試合中の半分はクーラーの効いたベンチにいる 練習は室内練習場のないとこはずっと炎天下だが

111 19/08/11(日)09:04:09 No.613649549

この猛暑でまだひとりの死者も出してないなんて若いってすごい…

112 19/08/11(日)09:04:10 No.613649556

陸上とかこの時期トラックが熱々になって足の裏火傷しかけるんだよな…

113 19/08/11(日)09:04:25 No.613649589

っーかどんな競技も一年中大会やってるよ だから夏の大会を他の季節にってのは無理なんだよ

114 19/08/11(日)09:04:31 No.613649604

>むしろ最初からやばいぞってわかってる方がみんな対策するから逆に熱中症になりにくいのでは? >舐めてかかるのが一番悪い 熱中症ってのは対策してても気温と湿度が一定以上になるとどうしても避けられない人が出てくる

115 19/08/11(日)09:05:22 No.613649774

>陸上とかこの時期トラックが熱々になって足の裏火傷しかけるんだよな… 長距離やってたけど夏は靴の裏の消耗スピードは半端ない 冬はさほど減らないんだけどなぁ

116 19/08/11(日)09:06:01 No.613649978

>この猛暑でまだひとりの死者も出してないなんて若いってすごい… 肩と肘壊して一生を棒に振った若人は山ほど出たよ

117 19/08/11(日)09:07:24 No.613650284

故障して後遺症がって意見も高校球児自体が甲子園で終わってもいいって思ってるパターンもあるから難しいんだよね

118 19/08/11(日)09:08:14 No.613650489

故障したとしてもその後の就活だとめちゃくちゃ有利になるからなあ

119 19/08/11(日)09:09:11 No.613650740

書き込みをした人によって削除されました

120 19/08/11(日)09:09:21 No.613650766

高野連は日程緩和したり暑さ対策で水分補給に休憩に色々やってるけど 高体連はマジで何もやってないからな なのにスポーツ庁は高野連だけを責めるという意味分からん状態

121 19/08/11(日)09:09:21 No.613650767

故障したって競技が不可能になるだけで別に障害者になるわけじゃないしな

122 19/08/11(日)09:09:21 No.613650768

甲子園と箱根駅伝はマジで就活に強い

123 19/08/11(日)09:09:45 No.613650879

故障を完全に避けるのは難しい… 昨日とか一回からピッチャー返しで頬骨骨折とかあったけれど責任問えるようなものでもないしなぁ

124 19/08/11(日)09:09:56 No.613650924

>故障して後遺症がって意見も高校球児自体が甲子園で終わってもいいって思ってるパターンもあるから難しいんだよね それはそういう周囲の雰囲気に当てられてるだけだよ

125 19/08/11(日)09:10:07 No.613650968

高校野球・甲子園の主催は朝日新聞と毎日新聞なわけで高野連の最高顧問は朝日の社長 もちろん委員の面子も朝日や毎日の天下りで本部は大阪朝日新聞本社にあるんだよ とにかく改善してもらいたかったら朝日と毎日に言うのが一番良い 主催で取り仕切って大半の金出してんだからな

126 19/08/11(日)09:10:19 No.613651001

>それはそういう周囲の雰囲気に当てられてるだけだよ お前それ本人の前でも言える?

127 19/08/11(日)09:10:23 No.613651018

>故障を完全に避けるのは難しい… >昨日とか一回からピッチャー返しで頬骨骨折とかあったけれど責任問えるようなものでもないしなぁ 故障と事故はちげーだろ!

128 19/08/11(日)09:10:48 No.613651135

>お前それ本人の前でも言える? 言うよ? お前こそ何言ってんだ

129 19/08/11(日)09:10:53 No.613651170

クソだな 新聞は読売産経日経にしろってことか

130 19/08/11(日)09:10:57 No.613651200

甲子園は101年で死者が出てないけど東京五輪は一ヶ月で何人か死ぬでしょ

131 19/08/11(日)09:11:22 No.613651377

>高校野球・甲子園の主催は朝日新聞と毎日新聞なわけで高野連の最高顧問は朝日の社長 >もちろん委員の面子も朝日や毎日の天下りで本部は大阪朝日新聞本社にあるんだよ >とにかく改善してもらいたかったら朝日と毎日に言うのが一番良い >主催で取り仕切って大半の金出してんだからな 主催で取り仕切って大半の金を収益にしてんですが…

132 19/08/11(日)09:11:53 No.613651519

>言うよ? >お前こそ何言ってんだ そうか 部活で青春したこともないかわいそうな「」には酷なことを聞いたな 悪かった謝るよ

133 19/08/11(日)09:11:54 No.613651521

>言うよ? >お前こそ何言ってんだ じゃあ今から甲子園に行って大声で言ってこいよ

134 19/08/11(日)09:12:41 No.613651715

高校スポーツじゃ実は甲子園の日程が一番マシという闇

135 19/08/11(日)09:12:53 No.613651771

死人が出るまでやるって敗戦までやる大本営みたいだな

136 19/08/11(日)09:13:13 No.613651837

絶対に譲れない人間の都合があるのなら いっそ甲子園の時期だけ天候調整して気温下げる装置を開発するしかない

137 19/08/11(日)09:13:36 No.613651960

故障者だって全体から見たらそこまでいるわけじゃないからね

138 19/08/11(日)09:13:38 No.613651973

>そうか >部活で青春したこともないかわいそうな「」には酷なことを聞いたな >悪かった謝るよ 馬鹿かお前

139 19/08/11(日)09:14:13 No.613652166

>故障者だって全体から見たらそこまでいるわけじゃないからね 陸上の方が故障者は多いと思う 膝やってる奴の多い事

140 19/08/11(日)09:14:21 No.613652205

まあ故障差し引いても割のいい競技ではあるよね野球

141 19/08/11(日)09:14:45 No.613652311

>馬鹿かお前 想像力どころか語彙力もないのか かわいそうに…

↑Top