虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/11(日)05:36:10 MAと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/11(日)05:36:10 No.613630558

MAとかカッコいいよなーって思うんだけど ちょっと自分の過去掘り返しちゃって恥ずかしいノリで 人型のMSより合理的で云々言ってたの思い出しちゃって 恥ずかしさでいっぱいになって寝られなくなっちゃったんだけど誰か助けてください 好きなMAはビグザムとかエレファンテとかカングリジョとかアルバトーレとかGNエンプラスとかです ハシュマルもグルドリンも好きです

1 19/08/11(日)05:39:47 No.613630712

好きな機体にカングリジョ挙げるやつ初めて見た

2 19/08/11(日)05:40:35 No.613630752

今更スレ画のプラモ欲しくなってきたんだけど全然売ってない

3 19/08/11(日)05:41:20 No.613630801

カングリジョカッコいいだろ 何よりアレが量産機で砲打撃力だけあれば良いって割り切り方が好きだ

4 19/08/11(日)05:41:58 No.613630828

こいつどうやって材料をプルーマに加工してたんだろう…

5 19/08/11(日)05:42:09 No.613630838

ちょっとプラクトイっぽかったよねスレ画のキット

6 19/08/11(日)05:42:12 No.613630842

ゲイレールとかはまだしもグレイズ辺りは再生産してほしい

7 19/08/11(日)05:43:52 No.613630935

エイリアン対プレデター見たら「エイリアンの尻尾ってこんな怖かったっけメイン武器じゃん」と思ったのでレクスやスレ画の尻尾もエイリアンのイメージあるのかなと思いました 無いか

8 19/08/11(日)05:44:42 No.613630969

ゲイレールはブロムカンプ感あって好き 30MMにもあるけど

9 19/08/11(日)05:45:43 No.613631023

グルドリンってMAなの?

10 19/08/11(日)05:47:32 No.613631099

MSだよ

11 19/08/11(日)05:47:39 No.613631107

勘繰り女

12 19/08/11(日)05:48:46 No.613631164

AGE世界にMAって言葉が無いから手足が付いてる戦闘兵器は基本MS

13 19/08/11(日)05:50:55 No.613631269

合理的なはずのMAがガンダムにボコボコにされたあとに連邦が作ったのはアッシマーだのギャプランだのサイコガンダムだぞ MAにもMSにもいいところあるんだよ

14 19/08/11(日)05:52:02 No.613631328

クインマンサとかサイコガンダムとかをついMAって呼びたくなっちゃう あれはただの大きいMSなんだよね… 最近やっと区別できるようになったよ…

15 19/08/11(日)05:53:14 No.613631390

AGEはシドすらMSだからねえ

16 19/08/11(日)05:53:27 No.613631404

サイコガンダムはMSではない

17 19/08/11(日)05:53:28 No.613631405

>クインマンサとかサイコガンダムとかをついMAって呼びたくなっちゃう >あれはただの大きいMSなんだよね… >最近やっと区別できるようになったよ… マンサはMSだけどサイコガンダムは可変MAなんだ…

18 19/08/11(日)05:53:57 No.613631437

エレファンテは何で溶岩の中に潜んで大丈夫だったの… Iフィールド関係ないですよね?

19 19/08/11(日)05:53:57 No.613631439

種連合の見も蓋もない大型MA好きよ

20 19/08/11(日)05:54:45 No.613631477

可変機はTMAとTMSどっちが正しいのか分からん奴多すぎ問題! ガンダムって言ってるだからMSモードがメインだと思うじゃん!?

21 19/08/11(日)05:55:48 No.613631529

ザムザザーときでゲルズゲーなのに急に由来がハッキリするユークリッドはなんなの

22 19/08/11(日)05:57:03 No.613631593

>マンサはMSだけどサイコガンダムは可変MAなんだ… もう何を信じていいのかわからなくなったよ…

23 19/08/11(日)05:57:45 No.613631623

これは戦車でこれは自走砲ーとかこっちは軽巡でこっちは重巡ーとか現実もそんなもんよ

24 19/08/11(日)05:58:05 No.613631635

蟹と魚のセットいいよね 「」が死ぬ組み合わせ

25 19/08/11(日)05:58:09 No.613631639

好きなMAはメッサーラです!

26 19/08/11(日)05:59:44 No.613631712

ハシュマルは腕の代わりに羽が生えてるイメージなのか 下半身が無くて羽と腕のイメージなのか測りかねる

27 19/08/11(日)06:00:29 No.613631756

サイコガンダムとサイコガンダムMkⅡは可変MAだけどMkⅣは普通のMSなんだ…

28 19/08/11(日)06:01:23 No.613631796

ユークリッドの名前はメビウスからの流れでしょ 数学者の名前

29 19/08/11(日)06:01:53 No.613631822

こないだ久しぶりにアーマーザガンの活躍を見直した びっくりするほど活躍しなかった

30 19/08/11(日)06:02:22 No.613631842

他のMAはともかくビグザムは合理的な形状に見えねえ!

31 19/08/11(日)06:02:37 No.613631852

設計思想や運用が合理的なMAって本文で挙げられたのよりもっとシンプルな奴じゃない? 一撃でかいのぶち込む専用のゾディアックとかデカい早い硬い=強いなビグロとかそういうのじゃない?

32 19/08/11(日)06:02:45 No.613631860

>>マンサはMSだけどサイコガンダムは可変MAなんだ… >もう何を信じていいのかわからなくなったよ… 主形態が何かで考えるとホントにサイコガンダムはおかしいと思う

33 19/08/11(日)06:03:31 No.613631903

>他のMAはともかくビグザムは合理的な形状に見えねえ! 宇宙空間で全方位攻撃できる!すごい! って思ってたらいつの間にか本来は地上制圧用で宇宙だと雑魚ッて…

34 19/08/11(日)06:03:45 No.613631913

>他のMAはともかくビグザムは合理的な形状に見えねえ! 対空で制空権握りつつ爪ミサイルで地表制圧

35 19/08/11(日)06:04:04 No.613631931

>対空で制空権握りつつ爪ミサイルで地表制圧 爪ミサイル撃った後どうやって歩くんだろう…

36 19/08/11(日)06:04:42 No.613631966

ジャムル・フィンという未完成のやっつけ仕事なのに妙に強いMA

37 19/08/11(日)06:05:29 No.613631998

ビグザムールを見るとビグロみたいに変形して高速機動モードになるしビグザムも手探りだったんだろうさ

38 19/08/11(日)06:05:41 No.613632007

>こないだ久しぶりにアーマーザガンの活躍を見直した >びっくりするほど活躍しなかった 登場シーンがピークすぎる…

39 19/08/11(日)06:07:00 No.613632081

>他のMAはともかくビグザムは合理的な形状に見えねえ! 昔は非人型デザインのロケットにビーム砲ついただけみたいな奴が強いって風潮を自分の中に作ってて ビグロとかみたいなのが弱いわけないって感じで痛い病気発症してたんだよ… やめてよね、僕が自分で説明始めたら痛い思いでほじくる上に自分語り分を上乗せでイタイだけでしょ…

40 19/08/11(日)06:07:24 No.613632097

>ジャムル・フィンという未完成のやっつけ仕事なのに妙に強いMA だってあいつら負けなしのままフェードアウトしてる…

41 19/08/11(日)06:08:14 No.613632142

とはいえゾディアックにはビームサーベルが十二本も積んであるんだ 小技で戦う用途も想定されていると考えられる

42 19/08/11(日)06:08:16 No.613632146

ぱ、パトゥーリア…

43 19/08/11(日)06:09:15 No.613632202

>とはいえゾディアックにはビームサーベルが十二本も積んであるんだ そりゃあんなにデカいんだからペイロードも余裕あるだろうし 無いより有るに越したことがないって感じもMAらしいし

44 19/08/11(日)06:11:20 No.613632322

パトゥリアはデカすぎてなんか個人搭乗型兵器って感じしないじゃない? NTをコアにして人員削減するにしてもMAっていうよりまんま空飛ぶ要塞って感じすぎるし 操縦ごっこする妄想してもブンドド感薄いし…

45 19/08/11(日)06:12:32 No.613632388

ミノクラとでかい大砲付けて高機動高出力高火力絶対無敵なアプサラスいいよね アプサラスⅡで妥協しておけば十分だったじゃん…

46 19/08/11(日)06:16:15 No.613632566

ラフレシアまで行くと異形過ぎるかな 大好きなんだけど

47 19/08/11(日)06:17:42 No.613632632

αジールいいよね 俺劇中で一切使われないアーム展開するの好き!

48 19/08/11(日)06:19:20 No.613632732

>ハシュマルは腕の代わりに羽が生えてるイメージなのか >下半身が無くて羽と腕のイメージなのか測りかねる 後者よ 上半身しかなく手で歩いてる

49 19/08/11(日)06:20:52 No.613632806

>俺劇中で一切使われないアーム展開するの好き! あいつアームなんてあるの?

50 19/08/11(日)06:21:46 No.613632851

>>俺劇中で一切使われないアーム展開するの好き! >あいつアームなんてあるの? 肩アーマーの中にしまってある アメリカで買ったDVDのジャケットで展開してる状態載ってた

51 19/08/11(日)06:21:49 No.613632856

>ミノクラとでかい大砲付けて高機動高出力高火力絶対無敵なアプサラスいいよね >アプサラスⅡで妥協しておけば十分だったじゃん… アプサラス系てⅢでようやく完成状態じゃなかったっけ

52 19/08/11(日)06:22:42 No.613632893

犬メッサギャプアッシが可変MAでガブブラビが可変MSだっけ

53 19/08/11(日)06:23:03 No.613632914

リックドムのジェネレーター3基で山に穴開けるビーム砲ドライブできるならなんかお得に感じてしまう

54 19/08/11(日)06:23:19 No.613632931

そもそもアプサラス1てなんなん メガ粒子砲に蓋してあってミノクラで飛ぶだけのでかい的…

55 19/08/11(日)06:23:40 No.613632946

>昔は非人型デザインのロケットにビーム砲ついただけみたいな奴が強いって風潮を自分の中に作ってて >ビグロとかみたいなのが弱いわけないって感じで痛い病気発症してたんだよ… まあビグロは作中だと実際結構強かったからな… 相手がおっちゃんとアムロだったのが運の尽きだったっだけで

56 19/08/11(日)06:23:58 No.613632970

>メガ粒子砲に蓋してあってミノクラで飛ぶだけのでかい的… 蓋って言うかそもそもまだメガ粒子砲ついてないミノクラ飛行試験するための状態だよ

57 19/08/11(日)06:24:34 No.613632996

神話生物モチーフのMAとかイケる気がしてきた 強い+強い=強い

58 19/08/11(日)06:25:06 No.613633028

>そもそもアプサラス1てなんなん >メガ粒子砲に蓋してあってミノクラで飛ぶだけのでかい的… 1はミノクラ試験機 2はビーム試験機 3は完成品

59 19/08/11(日)06:25:25 No.613633046

>そもそもアプサラス1てなんなん >メガ粒子砲に蓋してあってミノクラで飛ぶだけのでかい的… ミノクラ試験機Ⅱでメガ粒子砲試験機、Ⅲで完成なはず

60 19/08/11(日)06:27:41 No.613633155

1にメガ粒子砲積んだのが2で同じ機体だろ?

61 19/08/11(日)06:30:14 No.613633296

>後者よ >上半身しかなく手で歩いてる なるほどイメージしっくり来てよかった

62 19/08/11(日)06:37:12 No.613633680

MAにオマケで手足くっつけただけのジャムルフィンもめっちゃ強かったしな…

63 19/08/11(日)06:37:14 No.613633684

MAの定義がもうMSでもそれ以前の兵器体系でもない規格外の何かでしかないよね…

64 19/08/11(日)06:38:17 No.613633755

>MAにオマケで手足くっつけただけのジャムルフィンもめっちゃ強かったしな… ビグザム級のMA作るつもりで用意してた頭とハイメガ砲だけできてた奴に手足付けただけだぞ

65 19/08/11(日)06:39:12 No.613633823

MSが先かMAが先かで作品ごとに違うので

66 19/08/11(日)06:40:49 No.613633918

>ビグザム級のMA作るつもりで用意してた頭とハイメガ砲だけできてた奴に手足付けただけだぞ ビグザム級にしたのは火星のだけでアクシズ製のは詳細不明だぞ

67 19/08/11(日)06:41:53 No.613633984

>ビグザム級にしたのは火星のだけでアクシズ製のは詳細不明だぞ AOZでまんまビグザムにしたのはしってるけど もともとがビグザムの後継機で用意してたパーツを使った設定なのは変わらんだろ

68 19/08/11(日)06:46:03 No.613634223

ゲームオリジナルだけどギャプラン改が好き

69 19/08/11(日)06:49:06 No.613634413

ドッゴーラとかラフレシアとかノイエジールとか好き

70 19/08/11(日)06:53:26 No.613634678

動きが鈍い爆撃機のようなものなのにどいつもこいつも単独で行動して懐に入られて殺される

71 19/08/11(日)06:54:37 No.613634751

エグザスのメビウスゼロの正統進化感が好き

72 19/08/11(日)07:02:25 No.613635179

エグザスは後継機作ったら有線ビーム砲が機動兵装ポッドになるのかな

73 19/08/11(日)07:06:12 No.613635395

ハシュマルって要素だけ見たら全方位ビームはないけどすごくビグザムっぽくない?

74 19/08/11(日)07:07:55 No.613635513

ビグラングが好きなんだけどMAとして成り立ってない気がする

75 19/08/11(日)07:10:12 No.613635689

ゾディアックがゾディアックって名前なのもしかしてビームサーベル12本持ってるからなの…?

76 19/08/11(日)07:10:13 No.613635692

凄いビーム撃つための移動砲台って意味ではビグザム的だけどハシュマルは懐に入った後が強すぎる

77 19/08/11(日)07:10:58 No.613635741

ハシュマルが拡散ホーミングビームするし実際ビグザムみたいな全方位ホーミングレーザーするMAとかもいたのかな…

78 19/08/11(日)07:11:35 No.613635792

>ハシュマルって要素だけ見たら全方位ビームはないけどすごくビグザムっぽくない? ビグザムは子供産んだり尻尾振り回したりしなくない?

79 19/08/11(日)07:12:10 No.613635836

オルフェンズはスレ画の大群との全面戦争さえしてれば…

80 19/08/11(日)07:12:25 No.613635849

あのビームが拡散したのはハシュマルの機能って言うより完全に紫電のナノラミネートが起こした事故なのでは…

81 19/08/11(日)07:13:11 No.613635906

懐に入られないようにするための子機のプルーマかと思いきやあいつ接近戦超強い…

82 19/08/11(日)07:14:29 No.613636006

>あのビームが拡散したのはハシュマルの機能って言うより完全に紫電のナノラミネートが起こした事故なのでは… でも拡散したビームが事前に映ったロックオン画面のとこに見事に着弾してるし…

83 19/08/11(日)07:15:34 No.613636097

ハシュマルビームは飛んでった先が遠くに見えるカットだったから再誘導してるように見えるだけで 獅電に当たったせいで農場の端から端まで当たるように拡散しただけだよ

84 19/08/11(日)07:17:06 No.613636212

種だと脳みそ連結MAとかもいるよね

85 19/08/11(日)07:29:57 No.613637218

ゾディアックが好き

86 19/08/11(日)07:36:56 No.613637787

昔からジャムルフィンはMAじゃないのかなあと思ってる

87 19/08/11(日)07:38:46 No.613637937

>昔からジャムルフィンはMAじゃないのかなあと思ってる そうよ 元々はビグザムみたいなMAだったのを未完成のまま可変MAとしてお出ししてる

88 19/08/11(日)07:40:05 No.613638046

可変MSと可変MAが居て外見で見分け付かないのがややこしい

89 19/08/11(日)07:45:34 No.613638535

>元々はビグザムみたいなMAだったのを未完成のまま可変MAとしてお出ししてる 完成してたのがメガ粒子砲だけで試射用ジェネレーターに仮設モニターの頭と姿勢制御用の仮設の推進器付いた着陸脚と一応ビーム撃てる補助武装の腕っぽい物を繋げただけと言う オマケで別枠で開発してたメガブースターくっつけた なんか凄く完成度高い一撃離脱高機動MAになった

90 19/08/11(日)07:49:05 No.613638863

ビグ・ザムのコストってムサイ2隻分だけど 描写ではあっさり沈んじゃう軽巡洋艦だからビグ・ザムの戦果を考えると超安いとか錯覚を…

91 19/08/11(日)07:50:35 No.613638993

>ビグザム級にしたのは火星のだけでアクシズ製のは詳細不明だぞ

92 19/08/11(日)07:52:23 No.613639149

MAの方が強いってのは1年戦争のときには作中で言われてた気がするんだよな 天パがMSで大暴れしたせいで戦果が狂って評価が変なことになったけど…

93 19/08/11(日)07:54:20 No.613639311

アムロがなんとかしちゃっただけでMA出てくると大体大暴れだよね初代

94 19/08/11(日)07:58:53 No.613639749

あの世界はMAで出撃するとかならず死ぬって言うジンクスがあると思う

95 19/08/11(日)07:59:56 No.613639851

アムロが苦戦しなかったMAはザクレロくらいだった気がする

96 19/08/11(日)08:00:32 No.613639913

>アムロがなんとかしちゃっただけでMA出てくると大体大暴れだよね初代 初代ではないけど近い時代でノイエジールだとコロニー追撃に散発的な3,4隻の編成の艦隊と搭載機を4,5個潰してたみたいだし あっという間に艦隊潰すって馬鹿げすぎてる戦力だよね

97 19/08/11(日)08:01:42 No.613640024

MAが本当に活躍しすぎるとそれこそ人型の合理性云々の話になっちゃうし

98 19/08/11(日)08:02:26 No.613640105

種死だと連合の偉い人がこれからはMAの時代だ的な事言ってたけどパイロットのスペックで勝てないなら機体の性能で圧倒するのが一番いいんだろうね エースパイロットが高性能機乗ってたら勝てないんだけど

99 19/08/11(日)08:02:36 No.613640119

>あの世界はMAで出撃するとかならず死ぬって言うジンクスがあると思う やばい奴は主役級や大物量が潰さないとね…

100 19/08/11(日)08:05:38 No.613640467

>種死だと連合の偉い人がこれからはMAの時代だ的な事言ってたけどパイロットのスペックで勝てないなら機体の性能で圧倒するのが一番いいんだろうね テクノロジーを蓄積したなら別にMSにこだわらなくていいからねあっちは 戦車と随伴歩兵みたいな編成はいいと思う

101 19/08/11(日)08:07:33 No.613640678

>戦車と随伴歩兵みたいな編成はいいと思う この運用法のMA少ないよね

102 19/08/11(日)08:16:02 No.613641585

>この運用法のMA少ないよね 宇宙世紀だとMAは極端に推力おばけって感じだから歩調あわせると良さが潰れたりするかもしれない?

103 19/08/11(日)08:18:42 No.613641898

MAはコスト面で量産向きではないとかそういう設定ありそう

104 19/08/11(日)08:18:49 No.613641914

連合MAはリフレクターで接近されない限り優秀な盾役だしな MSV戦記だと残存部隊がオーブ軍と合流して巨大シールド作ってたし

↑Top