19/08/11(日)00:52:48 アナロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/11(日)00:52:48 No.613596461
アナログの暖か味を感じる
1 19/08/11(日)00:53:38 [遺族] No.613596669
ありがたい…
2 19/08/11(日)00:53:43 No.613596697
パスワードを平文で管理しちゃダメだよ!
3 19/08/11(日)00:54:40 No.613596919
割と欲しい…
4 19/08/11(日)01:00:15 No.613598313
持ち歩いちゃ駄目だよ!
5 19/08/11(日)01:01:46 No.613598723
マスターパス忘れたら…って思ってるからアナログのほうが安心できる
6 19/08/11(日)01:04:01 No.613599303
ちゃんと秘密鍵でハッシュ化しないとね
7 19/08/11(日)01:04:45 No.613599517
ちょっと目眩がした
8 19/08/11(日)01:06:04 No.613599871
パソコンとかいつ壊れるかわからんしなぁ
9 19/08/11(日)01:07:10 No.613600273
デジタルなキーリングだと自分が死んだ時に困る
10 19/08/11(日)01:09:23 No.613601069
Chromeが覚えててくれるし
11 19/08/11(日)01:21:34 No.613604788
流出怖いからこれに限る
12 19/08/11(日)01:22:46 No.613605154
結局PC前にメモ書いて貼ってる…
13 19/08/11(日)01:23:42 No.613605423
手帳に挟むのはどうかと思う… けどパスとかIDは俺もアナログに書いたのを隠して保管してある
14 19/08/11(日)01:24:38 No.613605684
家の中で使う分にはこれが一番だ
15 19/08/11(日)01:25:01 No.613605795
アナログのパスワードマネージャーみたいなもんだろ平気平気…
16 19/08/11(日)01:28:32 No.613606783
人力で治せる程度の暗号にしといて変換鍵をそれとなく紛れ込ませるとかしとけば大丈夫だろ多分… 久しぶりに引っ張りだすとアレ?どうやって変換するんだっけ?ってなりそうな気もするけど
17 19/08/11(日)01:29:09 No.613606942
せめてこれを金庫に入れておけよ
18 19/08/11(日)01:32:20 No.613607671
PCのメモ帳とかに残しておくよりはずっと信頼できると思う どこにこれ売ってるのねん?
19 19/08/11(日)01:33:49 No.613608004
Oかな0かな
20 19/08/11(日)01:34:36 No.613608163
>Oかな0かな 自分の書いた字くらい判断しろや!?
21 19/08/11(日)01:34:46 No.613608195
>PCのメモ帳とかに残しておくよりはずっと信頼できると思う >どこにこれ売ってるのねん? ダイソーとかセリアとかの百均
22 19/08/11(日)01:35:14 No.613608294
>ダイソーとかセリアとかの百均 ありがとうなのん
23 19/08/11(日)01:36:06 No.613608491
身内を疑わないで済むならこれは頼りになる気がする
24 19/08/11(日)01:36:21 No.613608546
>Oかな0かな そういう時は/を入れるといいぞ
25 19/08/11(日)01:36:51 No.613608644
Microsoft先生も以前はパスワード記録するならちゃんと金庫にいれときなさいと言っていた ただ最近はパスワード排除、PINや生体系使う流れなのでこういうのはちょっと古いかもしれない
26 19/08/11(日)01:37:05 No.613608699
鍵付きデスクに入れとくとかなら有効だと思うよ 毎月更新過去パスローテーションダメ12ケタ以上とかの職場だと絶対脳内保管ムリになっていくし
27 19/08/11(日)01:38:14 No.613608905
終活用のアイテムと理解してる
28 19/08/11(日)01:39:23 No.613609133
ポストイットに書いてディスプレイに貼っておくもんだと昔から決まってる
29 19/08/11(日)01:40:28 No.613609361
ありそうでなかったな
30 19/08/11(日)01:40:53 No.613609440
家族のパスまで覚えるとキリないから流石にメモしてる 部屋から持ち出したりはしないし鍵付きの場所にしまってるけど
31 19/08/11(日)01:42:14 No.613609691
昔考えた最強の武器の名前とか最強の魔法の呪文にしてるからセキュリティは完璧
32 19/08/11(日)01:43:02 No.613609837
>Microsoft先生も以前はパスワード記録するならちゃんと金庫にいれときなさいと言っていた >ただ最近はパスワード排除、PINや生体系使う流れなのでこういうのはちょっと古いかもしれない フィッシングみたいに本人に入力させる系の詐欺だと パスワードの強度は関係ないもんな
33 19/08/11(日)01:43:43 No.613609990
オンラインからのハッキングで一番有効なのはスレ画のようにオフライン管理することだし悪くはない オフラインハッキングの危険性がない前提ね
34 19/08/11(日)01:44:16 No.613610084
たくさんのパスを定期的に変えるのは全く無意味って言われてるね なるべく複雑で長いのを流出しない限りはずっと使うのがいい
35 19/08/11(日)01:45:06 No.613610277
パソコンの横にパスワード帳って書いたノートを置いて 中身うそばっかりにしておくといいんじゃないか
36 19/08/11(日)01:45:27 No.613610345
古いネトゲのウェルカムバックイベントとかで パスはおろかアカウントIDまで忘れちゃうからこういうの使う
37 19/08/11(日)01:46:10 No.613610495
でも俺も手帳にパスワード書いてる 確実にソッチのほうが安全 泥棒に入られるわけでもないし 彼女もいないし 彼女もいないし
38 19/08/11(日)01:46:37 No.613610601
交換しよ?
39 19/08/11(日)01:46:43 No.613610620
>でも俺も手帳にパスワード書いてる >確実にソッチのほうが安全 >泥棒に入られるわけでもないし >彼女もいないし >彼女もいないし >(間奏)
40 19/08/11(日)01:50:08 No.613611280
彼女いたって自分の家にこない人だっているんだぞ