虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • GNドラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/11(日)00:21:42 No.613587390

    GNドライブと擬似GNドライブって性能差自体はそんなにないのか

    1 19/08/11(日)00:23:54 No.613588157

    オリジナルの利点ってEN∞なのと他なんだっけ

    2 19/08/11(日)00:24:33 No.613588351

    充電式か半永久的に粒子生成できるかくらいで出力や粒子の性質に大きな差はない

    3 19/08/11(日)00:25:13 No.613588577

    疑似は貯蔵タンクだから使い切ったらおしまいでしょ

    4 19/08/11(日)00:25:50 No.613588768

    ライザーが使ってた貯蔵タンクと疑似ドライヴって何が違うの

    5 19/08/11(日)00:26:03 No.613588837

    公害みたいなの出さないんだっけ

    6 19/08/11(日)00:26:37 No.613588984

    >ライザーが使ってた貯蔵タンクと疑似ドライヴって何が違うの そりゃそのままタンクとドライヴの違いだよ

    7 19/08/11(日)00:26:41 No.613589014

    >疑似は貯蔵タンクだから使い切ったらおしまいでしょ 擬似も粒子生成はしてるよ、電力を粒子に変換するっていう純正以上に謎装置だけど

    8 19/08/11(日)00:27:57 No.613589376

    電気でGN粉が作れるのは分かるし凄い大量の電気要るのも分かるが どうやってこのサイズにそれだけの電気蓄えてるのかは特に設定は無い

    9 19/08/11(日)00:28:08 No.613589432

    >ライザーが使ってた貯蔵タンクと疑似ドライヴって何が違うの 擬似ドライブは電力でGN粒子を作り出すエンジン 貯蔵タンクはドライブで作った粒子をためておいてそこから使う粒子タンク

    10 19/08/11(日)00:28:23 No.613589492

    劇場版まで行くと疑似の方が単純な出力は上になってるんじゃなかったっけ

    11 19/08/11(日)00:28:50 No.613589620

    疑似炉粒子の毒性も改善されてるから動かし方以外の性質に違いは無いよね

    12 19/08/11(日)00:29:54 No.613589904

    >公害みたいなの出さないんだっけ 出すけどフィルター使ってたら安全 アルケーのは公害出せるからフィルター使ってない

    13 19/08/11(日)00:30:05 No.613589957

    舞台設定の根っこにエネルギー問題があるから 疑似では解決しないところがある

    14 19/08/11(日)00:30:06 No.613589966

    >オリジナルの利点ってENなのと他なんだっけ 擬似は起動時に炉に火を入れる装置が別途必要なのでオリジナルと比べると運用に必要な設備が大きいくらいかな

    15 19/08/11(日)00:30:08 No.613589983

    開発力で言うとやっぱり沢山の人間で研究開発した方が進むからね

    16 19/08/11(日)00:30:22 No.613590047

    スローネの疑似太陽炉が毒ばらまきまくってるのがわざとなのクソ性格悪くて好きよ

    17 19/08/11(日)00:30:44 No.613590159

    擬似でツインは出来ないの?

    18 19/08/11(日)00:31:04 No.613590265

    >擬似でツインは出来ないの? 出来る ただ連邦に技術がないだけ

    19 19/08/11(日)00:31:06 No.613590274

    純正ドライブは最初だけ電力で稼働させたら後は生産された粒子でドライブ動かしてより多くの粒子を作れる 擬似は粒子で動かせないからずっと電力で粒子生産する みたいな感じだっけ?

    20 19/08/11(日)00:31:11 No.613590287

    >擬似でツインは出来ないの? リボーンズがやってますが

    21 19/08/11(日)00:31:16 No.613590312

    タンクは簡単に言えばバッテリーで疑似太陽炉がガソリン式の発電機 純正太陽炉がガソリンいらずの発電機

    22 19/08/11(日)00:31:53 No.613590508

    >擬似でツインは出来ないの? リボガンがしてるでしょ でもあんまりツインドライブのノウハウ無いし調整に必要なコストも大きいからこうやって大型ドライブを直列させるね…

    23 19/08/11(日)00:31:55 No.613590517

    疑似炉ツインは性能完全に発揮できてなさそうではある 量子化とか無理だし

    24 19/08/11(日)00:32:02 No.613590560

    そんな難しいことしなくてもたくさん載せたら強いではないかリボンズよ

    25 19/08/11(日)00:32:22 No.613590655

    ラファエルが4基だっけ?

    26 19/08/11(日)00:32:28 No.613590679

    擬似太陽炉も軌道エレベーターからの送電を受ければ半永久的に活動できるわよ まぁそれできる機種限られてるけど

    27 19/08/11(日)00:33:02 No.613590853

    >ラファエルが4基だっけ? ラファエルは3基じゃなかったかな

    28 19/08/11(日)00:33:58 No.613591078

    ツインドライブじゃなくてもドライブ直列でもそれなり以上に出力上がったはず

    29 19/08/11(日)00:34:04 No.613591108

    >大型ドライブを直列させるね… ガデラーザできた!

    30 19/08/11(日)00:34:27 No.613591221

    純正は少ない粒子で多くの粒子を作れてマジモンの永久機関なんだよな…

    31 19/08/11(日)00:34:47 No.613591319

    >疑似炉ツインは性能完全に発揮できてなさそうではある >量子化とか無理だし 量子化とかは真のイノベイター特有の現象っぽいのでリボンズがライザーに乗っても何も起こらないと思う

    32 19/08/11(日)00:35:34 No.613591566

    なんだっけ木星で何年か熟成させないと出来ないんだっけオリジナルドライヴ 2基も潰したセカンドシーズンってやべーな

    33 19/08/11(日)00:35:53 No.613591668

    二期以降は設計段階から改造できるから擬似ドライブの方が始まりの5基の純正ドライブより性能高いという

    34 19/08/11(日)00:36:14 No.613591775

    >ラファエルは3基じゃなかったかな 今メカ本見てるけどラファエル本体にはドライブついてなかったのか… セラヴィーⅡに1基 サイコの腕みたいになるGNビッグキャノンにそれぞれ1基で合わせて2基 全部合わせて3基のドライブ搭載か

    35 19/08/11(日)00:36:19 No.613591808

    >なんだっけ木星で何年か熟成させないと出来ないんだっけオリジナルドライヴ >2基も潰したセカンドシーズンってやべーな ティエリアのも壊れたから3基

    36 19/08/11(日)00:36:40 No.613591911

    >純正は少ない粒子で多くの粒子を作れてマジモンの永久機関なんだよな… 恒星間航行する船の動力なんだからそのくらいないと困る

    37 19/08/11(日)00:37:40 No.613592213

    擬似は生産コストも全然安いのかな

    38 19/08/11(日)00:37:50 No.613592264

    ELS絡みで木星近郊も荒れたから新型ドライブの生産も追いつかず劇場版後のCBはソレスタルビーイングなのに擬似ドライブの採用も検討してるほどの窮困ぶりです

    39 19/08/11(日)00:38:07 No.613592340

    >なんだっけ木星で何年か熟成させないと出来ないんだっけオリジナルドライヴ >2基も潰したセカンドシーズンってやべーな 熟成期間自体はそんなでもなくて木星までの移動時間がネックだった なのでトランザム航法できるようになった劇場版では純正炉いっぱい作った

    40 19/08/11(日)00:38:14 No.613592373

    >なんだっけ木星で何年か熟成させないと出来ないんだっけオリジナルドライヴ >2基も潰したセカンドシーズンってやべーな 木星の超高重力のコアに粒子加速器使って粒子を打ち込んで次元の裂け目を作ってそれを箱の中に入れれば作れるよ

    41 19/08/11(日)00:38:17 No.613592390

    >なんだっけ木星で何年か熟成させないと出来ないんだっけオリジナルドライヴ >2基も潰したセカンドシーズンってやべーな まあ技術進歩して劇場版までに 二機新造してるからヘーキへーキ

    42 19/08/11(日)00:38:45 No.613592513

    >なんだっけ木星で何年か熟成させないと出来ないんだっけオリジナルドライヴ 木星まで行くのに時間かかるだけでモノ作るのにはそんなかからん

    43 19/08/11(日)00:38:47 No.613592521

    >熟成期間自体はそんなでもなくて木星までの移動時間がネックだった >なのでトランザム航法できるようになった劇場版では純正炉いっぱい作った ああ単純に距離か…

    44 19/08/11(日)00:39:36 No.613592773

    つまり一度にたくさん作ったほうがお得ってことじゃん!

    45 19/08/11(日)00:40:00 No.613592874

    大使の金色もめっちゃ積んでなかった?

    46 19/08/11(日)00:40:03 No.613592885

    >ガデラーザできた! マザーファング一機に擬似ドライブ1個は加減しろバカ!ってなる

    47 19/08/11(日)00:40:06 No.613592903

    >開発力で言うとやっぱり沢山の人間で研究開発した方が進むからね まず参考にできるオリジナルの情報があるからな

    48 19/08/11(日)00:40:11 No.613592925

    >ELS絡みで木星近郊も荒れたから新型ドライブの生産も追いつかず劇場版後のCBはソレスタルビーイングなのに擬似ドライブの採用も検討してるほどの窮困ぶりです 世知辛い...

    49 19/08/11(日)00:40:15 No.613592945

    >でもあんまりツインドライブのノウハウ無いし調整に必要なコストも大きいからこうやって大型ドライブを直列させるね… あの大砲に使ってたドライブって副産物よね…

    50 19/08/11(日)00:41:17 No.613593261

    疑似も純正も構造はそこまで違わないのにTDブランケットなる部品の有無だけで180°性質が変わっちゃう TDブランケットとは一体…

    51 19/08/11(日)00:41:48 No.613593413

    >擬似は生産コストも全然安いのかな 純正と比べればそりゃ格安だけど普通に考えたら超コスト高いよ それ以前に連邦でガチガチに技術管理されてるからあんまり商売気はないけど

    52 19/08/11(日)00:42:06 No.613593504

    あの5個のドライヴのうち残ったのロックオンのだけなのか

    53 19/08/11(日)00:42:28 No.613593622

    MGクラスのプラモ作るときドライブ嵌め込むの癖になる ワクワクする

    54 19/08/11(日)00:43:10 No.613593822

    >あの5個のドライヴのうち残ったのロックオンのだけなのか アレルヤのも残ってる

    55 19/08/11(日)00:43:43 No.613593967

    ハルートって3個ぐらい積んでなかったか?

    56 19/08/11(日)00:44:40 No.613594228

    >ああ単純に距離か… 付け加えると最初に純正炉作った時はイオリアの理論しか手がかりがなくノウハウも何もなかったから物凄い時間がかかったわけで 劇場版までに2基作った時は設備もデータも遺されていたものが利用できたというのが非常に大きい

    57 19/08/11(日)00:44:42 No.613594242

    >ハルートって3個ぐらい積んでなかったか? 実はとんがりコーン部分はドライブじゃなくて単なるスラスターなのだ

    58 19/08/11(日)00:44:44 No.613594252

    su3239310.jpg

    59 19/08/11(日)00:45:13 No.613594385

    ツインって確か波長が合う同士じゃないとダメだったっけ その分マスプロな疑似はやり易そうだな

    60 19/08/11(日)00:45:21 No.613594420

    >ハルートって3個ぐらい積んでなかったか? 純正一つだよ っていうか基本構造アリオスまんまだからドライヴ複数積む余裕無い

    61 19/08/11(日)00:45:29 No.613594466

    擬似ってついてるけど実際は太陽炉の初期型みたいなものって設定があった気がするけど確信が持てない

    62 19/08/11(日)00:45:30 No.613594467

    >su3239310.jpg 粒子の色も黄金色に調整しているという謎のこだわり

    63 19/08/11(日)00:45:45 No.613594526

    ガンダム に つかう ドライヴ GNドライヴ

    64 19/08/11(日)00:46:35 No.613594790

    サキブレだっけ一部にオリジナルドライヴ搭載されたの

    65 19/08/11(日)00:46:47 No.613594859

    >ツインって確か波長が合う同士じゃないとダメだったっけ >その分マスプロな疑似はやり易そうだな とはいえ簡単に作れたというわけにもいかずリボーンズ作る過程で出た大量のハズレはソレビ砲に転用された

    66 19/08/11(日)00:47:07 No.613594939

    お金ない中頑張って新しく作った2基持って刹那が消えた…

    67 19/08/11(日)00:47:16 No.613594987

    >付け加えると最初に純正炉作った時はイオリアの理論しか手がかりがなくノウハウも何もなかったから物凄い時間がかかったわけで >劇場版までに2基作った時は設備もデータも遺されていたものが利用できたというのが非常に大きい どんな道でも先駆者は偉大だな…

    68 19/08/11(日)00:47:53 No.613595157

    >サキブレだっけ一部にオリジナルドライヴ搭載されたの 外宇宙探査隊のさらに先遣隊が量子テレポートするために積んでる

    69 19/08/11(日)00:47:58 No.613595177

    >>ハルートって3個ぐらい積んでなかったか? >実はとんがりコーン部分はドライブじゃなくて単なるスラスターなのだ なんだと... 意外と紛らわしなそれ

    70 19/08/11(日)00:48:01 No.613595193

    CB砲のドライヴがツイン同調の副産物って公式設定だったっけ

    71 19/08/11(日)00:48:14 No.613595245

    積めるだけ積んでみたいよな

    72 19/08/11(日)00:48:23 No.613595285

    タケノコじゃないとなんかさみしい気持ちになるんだよな

    73 19/08/11(日)00:48:34 No.613595325

    >ツインって確か波長が合う同士じゃないとダメだったっけ 00でドライブ2機の波長が同じじゃないとツインで動かないことが判明 急遽ライザーを外付けして対応 クアンタは最初から波長同じドライブを新造したので安心だったはず

    74 19/08/11(日)00:48:40 No.613595350

    ソレスタ太陽炉開発の過程でこんだけすごい粒子作れるなら ブランケットの中身いらなくね?とかついでに毒性除去とかいらなくね?という思想はあった

    75 19/08/11(日)00:49:02 No.613595444

    胸のビー玉とコーンはないと寂しいよね…

    76 19/08/11(日)00:49:50 No.613595672

    電池とかもドライヴあるの股間だしね 股間からたけのこ生えてたらえらいことになる

    77 19/08/11(日)00:49:59 No.613595711

    >サキブレだっけ一部にオリジナルドライヴ搭載されたの いくつかタイプがあってハイエンドタイプにはオリジナルGNドライヴ搭載型 オリジナルGNドライヴ搭載型は量子ジャンプ可能

    78 19/08/11(日)00:50:06 No.613595744

    >お金ない中頑張って新しく作った2基持って刹那が消えた… おやっさん一家ならより短期間低コスト化してきそうだからへーきへーき

    79 19/08/11(日)00:50:09 No.613595768

    クアンタがアホみたいな出力出せたのは完全なる同調もだけど 今までのノウハウ生かして新規にGNドライヴ作ったのも大きいよね

    80 19/08/11(日)00:50:28 No.613595861

    ダブルオー世界がもうちょっとコロニーの技術が発展していたら木星にGNドライブ生産プラントとか作られたんだろうか

    81 19/08/11(日)00:51:04 No.613596035

    グラハムガンダムは擬似炉になるのかな…

    82 19/08/11(日)00:51:07 No.613596046

    ビルドダイバーズ見てて俺もあのゲームやるならやっぱGNたけのこ生やしてえな…!と思ってたけど 相当きっちり作り込まないとトランザムできないとか GNドライブ積んでるのにトランザムできないガンプラは出来が悪くてかっこ悪いとか設定が出てきて悲しくなった 俺が作った俺ガンダムはトランザムできないだろうな…

    83 19/08/11(日)00:51:49 No.613596234

    たまたま同調したダブルオーやリボンズのドライブと違ってクアンタのは最初から同調させるように調整しながら作ってるからな 相性はバッチリだ

    84 19/08/11(日)00:51:52 No.613596246

    >クアンタがアホみたいな出力出せたのは完全なる同調もだけど >今までのノウハウ生かして新規にGNドライヴ作ったのも大きいよね そもそも00ライザーが盛大に粒子余らせてるのでコンデンサ方面のブレイクスルーが大きい

    85 19/08/11(日)00:51:54 No.613596256

    >ダブルオー世界がもうちょっとコロニーの技術が発展していたら木星にGNドライブ生産プラントとか作られたんだろうか ELS突っ込んでくるの早くなりそう

    86 19/08/11(日)00:51:58 No.613596272

    >ビルドダイバーズ見てて俺もあのゲームやるならやっぱGNたけのこ生やしてえな…!と思ってたけど >相当きっちり作り込まないとトランザムできないとか >GNドライブ積んでるのにトランザムできないガンプラは出来が悪くてかっこ悪いとか設定が出てきて悲しくなった >俺が作った俺ガンダムはトランザムできないだろうな… 誰もが手軽にトランザムできたらそれこそみんなGNドライブしか積まなくなるから

    87 19/08/11(日)00:52:38 No.613596431

    純正ドライブはGN粒子と一緒に純粋電力が無限に湧き出てくるジェネレータ 疑似ドライブは電力を投入すると疑似GN粒子になって出てくるコンバータ 粒子コンデンサはGN粒子を貯蔵しておく電池

    88 19/08/11(日)00:52:47 No.613596455

    ガンダムの核になる炉とかガンダムの核になる炉粒子とかガンダムの核になる炉粒子ソードとかはわりと悪い冗談みたいなネームだと思う

    89 19/08/11(日)00:52:57 No.613596501

    しかし統一政府がやっと出来たくらいの文明度の星にワープ技術与えてよかったのかな…

    90 19/08/11(日)00:53:02 No.613596523

    >俺が作った俺ガンダムはトランザムできないだろうな… 中学生が出来る範囲の工作で使えてるから合わせ目消しと全塗装くらいすれば十分使えると思うぞ

    91 19/08/11(日)00:53:05 No.613596533

    純正ドライブ積んでるサキブレになぜか船の名前になってるスメラギさんとそのうちCBも技術公開して表舞台に出てくるんだろうか

    92 19/08/11(日)00:53:35 No.613596652

    >しかし統一政府がやっと出来たくらいの文明度の星にワープ技術与えてよかったのかな… ガンダムで見ても医療技術は異常に進んでるし西暦…

    93 19/08/11(日)00:54:56 No.613596988

    黄金便器は出力凄そうだよね

    94 19/08/11(日)00:55:03 No.613597038

    >>俺が作った俺ガンダムはトランザムできないだろうな… >中学生が出来る範囲の工作で使えてるから合わせ目消しと全塗装くらいすれば十分使えると思うぞ どうかな…放送中にやってたガンプラコンテストの小学生中学生の技術力凄かったから…

    95 19/08/11(日)00:55:20 No.613597130

    >ガンダムで見ても医療技術は異常に進んでるし西暦… 下半身消し炭になったアリーアルサーシェスが普通に元通り

    96 19/08/11(日)00:55:23 No.613597145

    >そもそも00ライザーが盛大に粒子余らせてるのでコンデンサ方面のブレイクスルーが大きい コンデンサーでトランザムライザー出来るようなりました!とかどうなってるの…

    97 19/08/11(日)00:55:26 No.613597166

    >ガンダムで見ても医療技術は異常に進んでるし西暦… GN変成でも起こしてなきゃ体半分炭になったとこからでも再生できるからな…

    98 19/08/11(日)00:55:31 No.613597191

    腕がなくなっても再生医療できるもんな…

    99 19/08/11(日)00:55:36 No.613597223

    >しかし統一政府がやっと出来たくらいの文明度の星にワープ技術与えてよかったのかな… 劇場版の時点だとせっさんぐらいしか使えないし…

    100 19/08/11(日)00:55:40 No.613597239

    正直あの世界のガンダムってGNドライブとGN粒子が先にあってGN+ダムでガンダムなんだと思ってたんだ… まさか逆とは…

    101 19/08/11(日)00:55:45 No.613597264

    GNコンデンサー! GN粒子貯蔵タンク!

    102 19/08/11(日)00:56:22 No.613597407

    >純正ドライブ積んでるサキブレになぜか船の名前になってるスメラギさんとそのうちCBも技術公開して表舞台に出てくるんだろうか マネキン准将があの後も順調に出世してって外宇宙探査計画に携わる偉い人になって新造艦にかつての親友の名前を付けたとかそんな妄想をしてる

    103 19/08/11(日)00:56:32 No.613597446

    ガデラーザって直列接続3つのドライヴ×2だっけ

    104 19/08/11(日)00:56:52 No.613597518

    やっぱすげえぜ…ナノマシン!

    105 19/08/11(日)00:56:53 No.613597523

    絶対童貞くさいやつの仕業だと思う外宇宙航行艦スメラギ

    106 19/08/11(日)00:57:09 No.613597577

    >黄金便器は出力凄そうだよね 金ジムと合わせて二期水準の技術も試験投入されてるから超ハイエンド機よあれ まぁパイロットがアレだったわけだが

    107 19/08/11(日)00:57:24 No.613597658

    >>ガンダムで見ても医療技術は異常に進んでるし西暦… >下半身消し炭になったアリーアルサーシェスが普通に元通り でもすげぇ金掛かったらしいし普及はしてないんだろうな

    108 19/08/11(日)00:57:57 No.613597794

    元童貞も外宇宙探査プロジェクトにまず間違いなく関わってそうだしな…

    109 19/08/11(日)00:58:20 No.613597881

    単純な搭載数だったら結局最多はアルヴァトーレだっけ?

    110 19/08/11(日)00:58:25 No.613597902

    童貞はあの後ソレビに加わると聞いた

    111 19/08/11(日)00:58:30 No.613597918

    >正直あの世界のガンダムってGNドライブとGN粒子が先にあってGN+ダムでガンダムなんだと思ってたんだ… >まさか逆とは… 結局「ガンダムってなんだよ」が放置なのはなんかじわじわくる

    112 19/08/11(日)00:58:54 No.613598000

    >ガデラーザって直列接続3つのドライヴ×2だっけ ついでにドライブは大型高出力だ

    113 19/08/11(日)00:59:08 No.613598058

    ロックオンが目やってもカプセル入ってりゃ数ヶ月で完治できるぞって聞いた時はマジかって思ったわ

    114 19/08/11(日)00:59:27 No.613598133

    >ガデラーザって直列接続3つのドライヴ×2だっけ 3連直列が2セット 機体内部に1基 合計7基搭載 更にドライヴ搭載型大型GNファングが14基

    115 19/08/11(日)00:59:48 No.613598214

    明確にガンダムって名前の語源を設定してるアナザーって種くらいでは あれもこじつけ感すごいけど

    116 19/08/11(日)01:00:11 No.613598294

    GN粒子の毒性による細胞変性なければルイスのお手手もすぐ治ったしなぁ

    117 19/08/11(日)01:00:32 No.613598381

    >結局「ガンダムってなんだよ」が放置なのはなんかじわじわくる イオリアが予測していた200年後の世界に現れる機動兵器をガンダムと呼んだのがすべての始まり CBの研究者はそのガンダムと呼ばれる究極の兵器を作るために動いてきた どこからそんなけったいな名前が出てきたのかは分からないまま

    118 19/08/11(日)01:00:42 No.613598415

    あの世界の人類寿命も長いと聞いた

    119 19/08/11(日)01:00:51 No.613598449

    >絶対童貞くさいやつの仕業だと思う外宇宙航行艦スメラギ ミーナさんいいんですかあれ

    120 19/08/11(日)01:01:07 No.613598522

    >更にドライヴ搭載型大型GNファングが14基 加 莫

    121 19/08/11(日)01:01:20 No.613598581

    >更にドライヴ搭載型大型GNファングが14基 オオオイイイ

    122 19/08/11(日)01:01:28 No.613598629

    >ミーナさんいいんですかあれ ビリー振り向かせるためにクジョウに似た髪型にした女だぞそいつ

    123 19/08/11(日)01:01:46 No.613598724

    リボガン用ツインの組み合わせを試しまくった余りがガガになった って話って公式だっけ妄想だっけ…

    124 19/08/11(日)01:01:46 No.613598725

    >3連直列が2セット >機体内部に1基 >合計7基搭載 >更にドライヴ搭載型大型GNファングが14基 コストが怖すぎる…

    125 19/08/11(日)01:01:48 No.613598731

    >あの世界の人類寿命も長いと聞いた イノベーターになればさらに倍よ

    126 19/08/11(日)01:01:58 No.613598783

    ガデラーザは何と戦う為に作ったんだすぎる… CBの活動も少ない時期だし世界統一してるし…

    127 19/08/11(日)01:02:09 No.613598827

    ミーナと童貞の間に子供出来たんだっけ

    128 19/08/11(日)01:02:21 No.613598881

    >あの世界の人類寿命も長いと聞いた なので遺伝子治療が受けられる先進国ではモラトリアム期間も長い 30なんてまだまだ青年期の途中ぐらいの感覚 逆に旧産油国のような世界中の先進国インフラから放置された残り一割の人間とはそもそもの寿命が違うという状態

    129 19/08/11(日)01:02:34 No.613598929

    同調無しで複数積むだけだと干渉するから単純に個数分の出力にはならないってどっかで聞いた

    130 19/08/11(日)01:02:39 No.613598942

    >ガデラーザは何と戦う為に作ったんだすぎる… >CBの活動も少ない時期だし世界統一してるし… 軍縮による防衛力低下のカバーかな

    131 19/08/11(日)01:02:54 No.613598994

    >ガデラーザは何と戦う為に作ったんだすぎる… >CBの活動も少ない時期だし世界統一してるし… 軍縮であんまり数作れないから質上げるね…

    132 19/08/11(日)01:03:00 No.613599019

    >イオリアが予測していた200年後の世界に現れる機動兵器をガンダムと呼んだのがすべての始まり >CBの研究者はそのガンダムと呼ばれる究極の兵器を作るために動いてきた >どこからそんなけったいな名前が出てきたのかは分からないまま EXAだと話聞きに来たレオスのエクストリームガンダム見てあれがガンダムか…ってなってたけど所詮はEXAだしなぁ

    133 19/08/11(日)01:03:03 No.613599037

    >ガデラーザは何と戦う為に作ったんだすぎる… >CBの活動も少ない時期だし世界統一してるし… 宇宙人と戦うため…?

    134 19/08/11(日)01:03:12 No.613599075

    ガデラーザは軍縮の流れとイノベーターの出現に合わせて機体単体の性能を上げて対応しようってコンセプトだったはず

    135 19/08/11(日)01:03:38 No.613599212

    もし二期にガデラーザいたら00ライザーでも勝てたか怪しいよな

    136 19/08/11(日)01:03:58 No.613599289

    あの後ガデラーザの同型は旧人類との戦いに投入されてなかったっけ

    137 19/08/11(日)01:03:58 No.613599292

    ガデラーザは完全に対CB用だろうな

    138 19/08/11(日)01:04:07 No.613599330

    ガデラーザは結果戦艦よりでかくなってるのが笑う

    139 19/08/11(日)01:04:20 No.613599390

    >ミーナと童貞の間に子供出来たんだっけ 出来るしCBに入るんだか協力するんだかまで確定してる

    140 19/08/11(日)01:04:29 No.613599442

    イノベイターはともかく普通の人の寿命設定って初めて聞いたな…

    141 19/08/11(日)01:04:36 No.613599484

    ガデラーザ母艦みたいな運用も視野に入ってたから大型化も納得

    142 19/08/11(日)01:04:41 No.613599501

    あの後ガデラーザ量産されてるらしいな なんで…?

    143 19/08/11(日)01:05:02 No.613599590

    >ガデラーザは結果戦艦よりでかくなってるのが笑う でかすぎて戦艦の下にドッキングしてるのはギャグだと思う

    144 19/08/11(日)01:05:10 No.613599623

    >もし二期にガデラーザいたら00ライザーでも勝てたか怪しいよな せっさんとモルモットで裸のお付き合いでもしなきゃ無理だよ!

    145 19/08/11(日)01:05:30 No.613599719

    デカチン大佐はああ見えて意外と良いやつだったから良いけど 1人にあれだけの兵力持たせるのはやばいよね

    146 19/08/11(日)01:05:36 No.613599747

    >EXAだと話聞きに来たレオスのエクストリームガンダム見てあれがガンダムか…ってなってたけど所詮はEXAだしなぁ 所詮はっていうかシミュレーター世界にダイブして現地の人と関わるだけだから元の歴史で何があったかなんて元々わからんよ

    147 19/08/11(日)01:05:45 No.613599779

    統合戦争で旧人類側がイノベイター洗脳して使ってるんだっけか それでいいのか旧人類…?

    148 19/08/11(日)01:06:29 No.613600036

    聞けば聞くほど統合戦争が恐ろしい物に思えてくる

    149 19/08/11(日)01:06:32 No.613600061

    >>更にドライヴ搭載型大型GNファングが14基 >加 >莫 ドライヴ搭載数とは関係ないが大型GNファング内部に小型ファング10機搭載で小型ファングだけで140機 大型と小型合わせてガデラーザのファングは154機! 更にミサイルやGNブラスターやGNビーム砲兼ビームサーベルもあるぞ! >加 >莫

    150 19/08/11(日)01:06:38 No.613600089

    書き込みをした人によって削除されました

    151 19/08/11(日)01:06:57 No.613600204

    >それでいいのか旧人類…? イノベイターは危険って迫害してたら自分がイノベイターに目覚めちゃった! やっぱイノベイターって最高だよなー!!

    152 19/08/11(日)01:07:55 No.613600508

    >あの後ガデラーザ量産されてるらしいな >なんで…? イノベーターと旧人類の戦争が始まるじゃん? スペック差で圧倒的に劣る旧人類側がイノベーター拉致したり超兵技術使って擬似イノベーター作るじゃん? 家族を人質にしたり洗脳したりして戦わせるじゃん? 数で負けるからガデラーザに乗せるじゃん?

    153 19/08/11(日)01:08:22 No.613600701

    ELSもお遊び半分で参戦してるんだっけか統合戦争

    154 19/08/11(日)01:08:31 No.613600766

    旧人類がイノベーター畏怖して人間でない扱いするのはちょっとわかるというか 本当に人間の枠軽く凌駕してるし 例えるならニュータイプ能力持った超人だしなあれ

    155 19/08/11(日)01:08:48 No.613600873

    元ネタの一つの楽園の泉とか見る限り戦争で収まるのはまだマシなんだよな あれとか旧人類全滅どころか地球崩壊するし

    156 19/08/11(日)01:09:12 No.613600980

    >イノベイターは危険って迫害してたら自分がイノベイターに目覚めちゃった! >やっぱイノベイターって最高だよなー!! 粒子浴びてると勝手に進化してイノベイターが増えるので結果なあなあで終結したとかいう優しい?結末好き

    157 19/08/11(日)01:09:51 No.613601246

    そんなパトゥーリアとかラフレシアの通常性能を極限にしたような機体だったのかガデラーサ… 狂ってんのか

    158 19/08/11(日)01:10:15 No.613601357

    >狂ってんのか はい

    159 19/08/11(日)01:10:38 No.613601464

    ガデラーザあれ有事には絶対にソレビぶっつぶす想定してるよね…

    160 19/08/11(日)01:10:55 No.613601554

    ガガキャノンも中々イカれてると思う

    161 19/08/11(日)01:11:07 No.613601626

    しかしそんなガデラーザもELSちゃんには敵わないという

    162 19/08/11(日)01:11:34 No.613601754

    >ガデラーザは何と戦う為に作ったんだすぎる… >CBの活動も少ない時期だし世界統一してるし… アロウズ事件があって世界的に軍縮の流れができたので 保有する1機あたりの性能を極限まで高めつつ その機体に対して欲しい場所へ欲しい時に機体とパイロットがいるという戦略的機動性を付与したい それも太陽系の木星あたりまですっ飛んでいけるような… となると単騎ないし母艦にGNドライブによるトランザム航行の搭載が前提になる

    163 19/08/11(日)01:11:38 No.613601779

    にんげんさん!! たすけてにんげんさん!!

    164 19/08/11(日)01:11:56 No.613601901

    >しかしそんなガデラーザもELSちゃんには敵わないという 相性がね…

    165 19/08/11(日)01:12:28 No.613602090

    >にんげんさん!! たすけてにんげんさん!! うっせバーカ死ねオナニーさせろ!!!!(ドカーン

    166 19/08/11(日)01:12:45 No.613602223

    >しかしそんなガデラーザもELSちゃんには敵わないという ファングとの相性が悪すぎた… 全力の助けてコールで頭おかしくなるし…

    167 19/08/11(日)01:12:58 No.613602282

    結果的には噛ませみたいな扱いになったが冷静に考えると純粋な戦闘力バケモノよガデラーザ

    168 19/08/11(日)01:13:21 No.613602408

    >ガデラーザは何と戦う為に作ったんだすぎる… 基本的にはCBというか2期ガンダムの最終仕様が仮想敵だと思う ただしあれが4機程度じゃなくもっと群れてる状態

    169 19/08/11(日)01:13:36 No.613602484

    にんげんさん!!!聞こえますか!!!! やった!!!きこえた!!ちょっと!!!たすけて!ほしいんです!!! まずはこれをみてきいてかんじてくれますか!!!!!!!

    170 19/08/11(日)01:13:47 No.613602526

    >ELSもお遊び半分で参戦してるんだっけか統合戦争 大多数が静観してたりイノベイターと融合した個体は相棒と共に戦ってたりとか割と個体の概念が芽生えつつあるとかなんとか

    171 19/08/11(日)01:14:22 No.613602689

    >うっせバーカ死ねオナニーさせろ!!!!(ドカーン ひかりつうしんですか!! わかりましたひかりだします!!!!

    172 19/08/11(日)01:14:30 No.613602718

    アロウズどれだけ注ぎ込んでも倒せなかったCBとか狂った数のガガとか見たら化物作るのも納得

    173 19/08/11(日)01:14:47 No.613602772

    >結果的には噛ませみたいな扱いになったが冷静に考えると純粋な戦闘力バケモノよガデラーザ 開発にあたって要求された性能が 宇宙船CB攻略戦に投入されたトレミーII+00R(GNソードIII)+他3機ガンダム(GNHW)を単体で相手にして 一切の損害を受けずに殲滅できることだからな

    174 19/08/11(日)01:15:10 No.613602861

    イノベはイノベでいやあんだけやらかしたELSと共生はねーわ…派もいるので難しい 50年程度で解決してよかったね

    175 19/08/11(日)01:15:39 No.613603008

    単騎でメメントモリぶっ壊す機体もいる敵が相手となったらそりゃ過剰にもなるわな

    176 19/08/11(日)01:15:41 No.613603018

    GNファングが突っ込ませるための武装なのにELSは接触したらほば問答無用で侵食してくるしファングは脳量子波でダイレクトに接続されてるからELSの叫びまで伝わってくるしで地獄みたいな相性の悪さだな…

    177 19/08/11(日)01:15:44 No.613603031

    >宇宙船CB攻略戦に投入されたトレミーII+00R(GNソードIII)+他3機ガンダム(GNHW)を単体で相手にして うn >一切の損害を受けずに殲滅できることだからな 加 莫

    178 19/08/11(日)01:15:50 No.613603055

    すれ違いはあったけど昨今のロボアニメに出てくる異星人の中じゃ抜群に話が通じるタイプではあるELSくん 聞いてるのかねフェストゥムくん!?!!?

    179 19/08/11(日)01:16:09 No.613603132

    >開発にあたって要求された性能が >宇宙船CB攻略戦に投入されたトレミーII+00R(GNソードIII)+他3機ガンダム(GNHW)を単体で相手にして >一切の損害を受けずに殲滅できることだからな それで作れちゃうからすごい…

    180 19/08/11(日)01:16:09 No.613603135

    半Pして攻撃がコミュニケーションだと理解したのに実は間違ってたなんて…

    181 19/08/11(日)01:16:12 No.613603144

    >イノベはイノベでいやあんだけやらかしたELSと共生はねーわ…派もいるので難しい イノベも親兄弟のいる人間ではあるからね…

    182 19/08/11(日)01:17:08 No.613603401

    クロボンのサーカス機みたいな無茶振りの果てに生まれたのかガデラーザ…

    183 19/08/11(日)01:17:15 No.613603430

    >聞いてるのかねフェストゥムくん!?!!? あいつらは枝分かれしすぎて話せるやつと話せないやつで差がすごい…

    184 19/08/11(日)01:18:05 No.613603635

    でも刹那ならガデラーザも解体してくれたに違いない

    185 19/08/11(日)01:18:07 No.613603645

    ELSちゃんは悪意という概念ないレベルで純粋でただ助けを求めてたから

    186 19/08/11(日)01:18:10 No.613603659

    フェストゥムは殺意全振りの連中のヤバさがひどい

    187 19/08/11(日)01:18:14 No.613603676

    トレミーIIをメガキャノンで沈黙させてトランザム航行で突っ込んで ひき殺した後から大型GNファング12基とそいつが抱えてる小型GNファング10基の130基強のファングの群れが超高速で雨のように突っ込んできます!

    188 19/08/11(日)01:18:18 No.613603700

    すれ違い宇宙

    189 19/08/11(日)01:18:52 No.613603864

    >でも刹那ならガデラーザも解体してくれたに違いない パイロットがせっさんと同等かもしれないイノベだからどうだろうか

    190 19/08/11(日)01:18:55 No.613603880

    惑星単位で個にして全だからな… 悪意という他者に向ける感情を持ちうるはずもない

    191 19/08/11(日)01:19:39 No.613604208

    ガデラーザのちっこい牽制のバルカンみたいなの一発一発がセラヴィーのハイパーバーストなみのサイズと聞いた

    192 19/08/11(日)01:19:49 No.613604283

    ガデラーザの艦載機にブレイブを予定してたとか…