19/08/09(金)22:23:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/09(金)22:23:10 No.613289735
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/09(金)22:24:01 No.613289993
死んだ後まで影響残しすぎる…
2 19/08/09(金)22:24:48 No.613290221
ルフィよりは頭良さそうだ
3 19/08/09(金)22:24:53 No.613290245
ひっくり返しすぎ問題…
4 19/08/09(金)22:25:50 No.613290565
>ルフィよりは頭良さそうだ 学者だしな…
5 19/08/09(金)22:25:58 No.613290618
ロジャーに魅了された人は多いな…
6 19/08/09(金)22:26:10 No.613290679
捨てたログでも世界ひっくり返りそうになったな…
7 19/08/09(金)22:26:39 No.613290826
ロジャールフィの父親説
8 19/08/09(金)22:26:53 No.613290909
自由すぎて若干荒し入ってるおじさん
9 19/08/09(金)22:27:11 No.613291002
ルフィも年取ったら鼻毛が凄いことになるのか…
10 19/08/09(金)22:27:14 No.613291018
勝利者貼るな
11 19/08/09(金)22:27:33 No.613291139
絶対に倒して越えるんでけおおお!!1
12 19/08/09(金)22:27:34 No.613291142
きっと俺の息子がワンピース見つけるぜ!で笑いそうになった 死んどるやんけ!
13 19/08/09(金)22:28:24 No.613291426
あいつ一味の仲間をばかにしやがった!(軍隊壊滅
14 19/08/09(金)22:29:28 No.613291788
エースも単騎で海軍本部に殴り込めるくらい強ければ…
15 19/08/09(金)22:31:21 No.613292438
当時の海軍が今ほど強くないかもって言ってもガープとセンゴクとおつるさんにいるんだよな…
16 19/08/09(金)22:31:46 No.613292569
どこを冒険してもこいつの痕跡が残ってやがる…
17 19/08/09(金)22:32:48 No.613292946
エースってあまりロジャーの息子設定活かせてないよね
18 19/08/09(金)22:35:05 No.613293696
ロジャーの息子を名乗るにはあまりにも器が小さい
19 19/08/09(金)22:35:12 No.613293748
>エースってあまりロジャーの息子設定活かせてないよね 挑発にのって惨めに死んだ時に活かしただろ
20 19/08/09(金)22:35:53 No.613293939
敗北者の下に集った敗北者
21 19/08/09(金)22:35:56 No.613293954
というかホントにロジャーの息子なの?ダミーにされてない?
22 19/08/09(金)22:36:09 No.613294029
冗談抜きであの時代をあの船の上で生き残れたバギー凄い気がしてきた 経歴的には実際凄いんだけど
23 19/08/09(金)22:38:50 No.613294971
バギーは幸運にスキル全振りしてるからな
24 19/08/09(金)22:39:15 No.613295090
イーストブルークラスのバギー海賊団の戦力でグランドラインの前半とはいえ気楽に宴会しながら旅してたからな… 戦闘能力以外は結構高い気がする
25 19/08/09(金)22:39:31 No.613295174
後付
26 19/08/09(金)22:40:19 No.613295478
>ロジャーの息子を名乗るにはあまりにも器が小さい ロジャーも同じ状況なら突撃するって言われてるし…
27 19/08/09(金)22:40:36 No.613295574
バギーとロジャーって30近く年齢離れてるという どういう経緯で乗ったんだこいつ
28 19/08/09(金)22:41:16 No.613295792
エースはルフィの兄っていうプレミア感のみで人気上位に上り詰めたからすごい
29 19/08/09(金)22:41:56 No.613296002
エースは初登場した時は良かったんだよ… その後メッキが剥がれたけど
30 19/08/09(金)22:42:37 No.613296220
エースより存在価値のない生き物をみたことがない
31 19/08/09(金)22:43:03 No.613296366
エースは何気に作中の戦績そんなよくないという…
32 19/08/09(金)22:43:14 No.613296431
ロジャーとエースは器は同じだけど圧倒的に実力が足りなかったんだよ ロジャーなら障害を片っ端から踏みつぶせた
33 19/08/09(金)22:43:16 No.613296440
>きっと俺の息子がワンピース見つけるぜ!で笑いそうになった >死んどるやんけ! 海で一番自由な男だぜ 放言だって自由さ
34 19/08/09(金)22:43:45 No.613296617
>エースは何気に作中の戦績そんなよくないという… 何気にと言うまでもなく素直に勝ったことがない敗北者
35 19/08/09(金)22:44:35 No.613296859
>ロジャーの息子を名乗るにはあまりにも器が小さい ロジャーもあの煽りには耐えられる性格じゃないから同じことするよ それで砕けるのがエースで生き延びるのがロジャー
36 19/08/09(金)22:45:45 No.613297227
この回想レイリーのだけど このあとレイリーちょっと泣いてたんだよね
37 19/08/09(金)22:46:29 No.613297475
>あいつ一味の仲間をばかにしやがった!(軍隊壊滅 赤犬殴り殺せるエースみたいなもんだったっぽいからな
38 19/08/09(金)22:46:37 No.613297527
スモーカー戦:引き分け 黒ひげ戦:負け 赤犬戦:負け 後戦闘あったっけ?
39 19/08/09(金)22:46:43 No.613297566
エースも覇気を鍛えていたら…やっぱ無理か
40 19/08/09(金)22:46:46 No.613297582
まあでもジンベエと互角なのは凄いよ 赤犬は最強クラスだし黒ひげはどんな攻撃も痛ぇ!で済ませるし
41 19/08/09(金)22:48:37 No.613298204
>後戦闘あったっけ? 戦闘と呼べるようなものではなかったけど青キジの攻撃を鏡火炎で防御してた場面はある
42 19/08/09(金)22:48:40 No.613298233
ジンベエと互角と言っても陸にいるジンベエとだからな…
43 19/08/09(金)22:49:14 No.613298412
>ジンベエと互角と言っても陸にいるジンベエとだからな… 魚人と海中で戦えって言うのはだいぶ無理があるから霊長たる魚人がサルに合わせてやらないとなシャハハハハ
44 19/08/09(金)22:50:07 No.613298688
魚人と水中でやりあって勝てる奴のが少ないんじゃねぇかな…
45 19/08/09(金)22:50:10 No.613298707
スモーカーと引き分けてさえなければもう少し評価高かったと思う
46 19/08/09(金)22:50:10 No.613298710
ガチで海にいるジンベエとか四皇でもきっついのにどうしろってんだ
47 19/08/09(金)22:50:52 No.613298913
>スモーカーと引き分けてさえなければもう少し評価高かったと思う 炎と煙じゃ勝負はつかねえ!だからまあ覇気のある今でも理屈としてはおかしくない 覇気のある今だと当時すでに隊長なら覇気殴りでたおしてこいよとはなる
48 19/08/09(金)22:50:55 No.613298943
と言っても陸のジンベエってマムの攻撃受け止められるからな クイーンがボコボコにされたの見てるとジンベエ強すぎないか
49 19/08/09(金)22:51:23 No.613299097
言っちゃ悪いけど家族ごっこに浸って腕を磨く機会が少なかったのが良くなかったんじゃないかな…
50 19/08/09(金)22:51:36 No.613299163
>覇気のある今だと当時すでに隊長なら覇気殴りでたおしてこいよとはなる しかも小説で既に覇気支えた設定追加されてる…
51 19/08/09(金)22:51:41 No.613299199
火と煙じゃ勝負にならねえなんて言ってる時点で 白髭海賊団はなんで覇気もつかえねえ雑魚を隊長に任命したんだよ
52 19/08/09(金)22:52:15 No.613299379
>言っちゃ悪いけど家族ごっこに浸って腕を磨く機会が少なかったのが良くなかったんじゃないかな… エースはロジャーの子だからかばう理由もあったかもしれないけど 新世界で名を轟かせる海賊を下して傘下にいれたりしてたんだ… なんとか騎士ドーマ!
53 19/08/09(金)22:52:37 No.613299519
>火と煙じゃ勝負にならねえなんて言ってる時点で >白髭海賊団はなんで覇気もつかえねえ雑魚を隊長に任命したんだよ 俺とお前の「能力じゃ」勝負はつかねえよって言ってるのに…
54 19/08/09(金)22:52:40 No.613299531
サボもスモーカーとは決着つけられてないからセーフ!
55 19/08/09(金)22:53:08 No.613299704
>言っちゃ悪いけど家族ごっこに浸って腕を磨く機会が少なかったのが良くなかったんじゃないかな… まあそもそもいきなり白ひげに喧嘩売る無謀さからして腕を磨くとかの問題じゃなさそう
56 19/08/09(金)22:53:53 No.613299983
エースは相性さえなきゃ四皇上位幹部と言える程度には強かっただろうし これはルフィもそうだけどあの若さであの強さで伸び代があるのはとても凄い事だし 中年以上の多い白ひげ海賊団の次期トップ候補として見ても希望の星だったと思う 挑発に乗って足止めて赤犬に殺されたから伸び代もクソも無いけど
57 19/08/09(金)22:54:08 No.613300066
>火と煙じゃ勝負にならねえなんて言ってる時点で >白髭海賊団はなんで覇気もつかえねえ雑魚を隊長に任命したんだよ 小説で白ひげ海賊団入る前から覇気使えるようになってることになったよ
58 19/08/09(金)22:54:18 No.613300122
覇気は戦闘能力より適正ってとこもあるから …どっちかと言えば戦闘力より親譲りの性格の問題だろうし
59 19/08/09(金)22:54:31 No.613300201
>>スモーカーと引き分けてさえなければもう少し評価高かったと思う >炎と煙じゃ勝負はつかねえ!だからまあ覇気のある今でも理屈としてはおかしくない >覇気のある今だと当時すでに隊長なら覇気殴りでたおしてこいよとはなる そもそもルフィを急いで追う必要があったからまともに戦う理由がないし
60 19/08/09(金)22:54:40 No.613300264
とは言ってもバレットは同じぐらいの歳にはレイリーと互角でロジャーに直接挑んでたからなぁ…
61 19/08/09(金)22:54:48 No.613300310
>当時の海軍が今ほど強くないかもって言ってもガープとセンゴクとおつるさんにいるんだよな… むしろその3人が全盛期だったと考えると今の海軍より強そうで… その頃はZ先生も健在だったし
62 19/08/09(金)22:55:08 No.613300415
エーススレになってる
63 19/08/09(金)22:56:10 No.613300790
こいつの自殺で人生狂わされたキャラ多いな
64 19/08/09(金)22:56:16 No.613300814
>むしろその3人が全盛期だったと考えると今の海軍より強そうで… >その頃はZ先生も健在だったし それで中将に赤犬黄猿青雉がいるからな
65 19/08/09(金)22:56:18 No.613300827
ロジャーの息子で白髭の息子なのになんでこうなった
66 19/08/09(金)22:56:59 No.613301015
>こいつの自殺で人生狂わされたキャラ多いな 大海賊時代になったってだけで一般人の海賊被害激増してそうだしな
67 19/08/09(金)22:57:09 No.613301069
ガープの強さもどんどん盛られていってるよね ほんとなんなんだあの爺
68 19/08/09(金)22:57:10 No.613301075
>とは言ってもバレットは同じぐらいの歳にはレイリーと互角でロジャーに直接挑んでたからなぁ… これとライバル関係だったワニは何なの
69 19/08/09(金)22:57:22 No.613301126
武装色の覇気で黒くなるのは体を硬くする時だから それ以外だと覇気がどう使われてるのかわかったもんじゃない 「実はこの時使って攻撃もしてました」でも成立する
70 19/08/09(金)22:58:10 No.613301347
>>こいつの自殺で人生狂わされたキャラ多いな >大海賊時代になったってだけで一般人の海賊被害激増してそうだしな クソコテ化した奴もたくさんいるんだろうな
71 19/08/09(金)22:59:04 No.613301629
>武装色の覇気で黒くなるのは体を硬くする時だから >それ以外だと覇気がどう使われてるのかわかったもんじゃない >「実はこの時使って攻撃もしてました」でも成立する 武装色に特殊効果がないからドレスローザのコロシアムだと 武装色の覇気をまとった武器を折るとは!って説明セリフがくどかったな
72 19/08/09(金)22:59:15 No.613301688
>ガープの強さもどんどん盛られていってるよね >ほんとなんなんだあの爺 何ってそりゃ息子が革命軍リーダーで孫が五皇でも首切れない多大な功績積み上げた海軍の英雄かな…
73 19/08/09(金)22:59:22 No.613301722
さすがにスモーカー戦は瞬殺できるけどやる気ないから手打ち程度なやつだろ まあ他に描写ないからしゃーないが流石に二年前ルフィよりは強い
74 19/08/09(金)22:59:48 No.613301862
>これとライバル関係だったワニは何なの やっぱ性別変えられてなんかあったんかな
75 19/08/09(金)22:59:50 No.613301874
スレ画の前に海を支配してたロックスはどんな化物だったんだ…
76 19/08/09(金)23:00:14 No.613301978
ロジャー時代に全盛期だった奴らが最強みたいな感じだからな
77 19/08/09(金)23:01:21 No.613302298
エースの沸点の低さは扉絵連載でも「海軍に変装して忍び込んだが白ひげの悪口聞いてキレたせいでバレた」とかやらかしてるからな… その時は大将級の実力者なんて居ないから何とかなったけども
78 19/08/09(金)23:02:12 No.613302532
>冗談抜きであの時代をあの船の上で生き残れたバギー凄い気がしてきた >経歴的には実際凄いんだけど 「タイマンで二回ルフィを殺しかけてる」と書くと凄く強そうに見える不思議
79 19/08/09(金)23:02:59 No.613302742
バギーは初期ルフィに負けるレベルって…
80 19/08/09(金)23:03:20 No.613302843
エースは新世界で名をはせた遊騎士ドーマの一団を破って傘下に加えた猛者
81 19/08/09(金)23:03:27 No.613302868
徹底してキレやすさが全て悪いんだなあいつ…
82 19/08/09(金)23:03:34 No.613302895
そこら辺が盛られる度にシキどんだけ弱体化したのって悲しくなる 昔は全盛期ガープとセンゴク相手に本部半壊までいけたのに
83 19/08/09(金)23:03:37 No.613302903
>バギーは初期ルフィに負けるレベルって… ナミの補助なかったら負けたかからな!
84 19/08/09(金)23:03:44 No.613302928
四皇が誰も勝てなかったのがスレ画
85 19/08/09(金)23:03:49 No.613302962
大体10年単位で大事件が起きて世間にばらまいちゃ駄目な悪党がばら撒かれていく…
86 19/08/09(金)23:04:02 No.613303010
バギーはマギー玉なんて兵器作れる辺りも裏方の方が向いてる 独学であの小型サイズであの威力凄い
87 19/08/09(金)23:04:23 No.613303107
バギーは弱すぎて逆にバグってるよ なんであんなに弱いのに海賊王のクルーやってたの…? と強さ知ってるキャラは困惑してたし
88 19/08/09(金)23:04:42 No.613303184
>バギーはマギー玉なんて兵器作れる辺りも裏方の方が向いてる >独学であの小型サイズであの威力凄い しかもインペルダウン内で最低2発も制作してるんだぞ 何者だよこいつ
89 19/08/09(金)23:05:01 No.613303270
>そこら辺が盛られる度にシキどんだけ弱体化したのって悲しくなる >昔は全盛期ガープとセンゴク相手に本部半壊までいけたのに 最近の若いもんはと愚痴りながら20年間引き籠ってたからなぁシキ…
90 19/08/09(金)23:05:02 No.613303278
ガープに運よく生き延び続けた結果が海賊王とか言われてるレベルだからな…
91 19/08/09(金)23:05:26 No.613303397
別に小物なら小物らしくそれなりの死に場所を用意すれば良かった 白ひげが命がけで救ってくれた命を捨ててあんな死に方を…
92 19/08/09(金)23:05:31 No.613303412
頭に舵輪刺さってる奴が弱体化しないわけないからな
93 19/08/09(金)23:05:34 No.613303422
>バギーは弱すぎて逆にバグってるよ >なんであんなに弱いのに海賊王のクルーやってたの…? >と強さ知ってるキャラは困惑してたし たぶんロジャーは強さとかじゃなくて一緒にいて面白いかが仲間にする基準だったんだろうな…
94 19/08/09(金)23:05:41 No.613303458
逆に言うとエースの沸点の低さのまま四皇より強いロジャーはマジで災害でしかない
95 19/08/09(金)23:05:48 No.613303483
シキは脳みそに舵輪が刺さったから
96 19/08/09(金)23:06:02 No.613303540
エースは火拳してりゃ相手の船が沈むから遠距離ぶっぱさせとけば強い
97 19/08/09(金)23:06:28 No.613303667
一応東の海の敵じゃ唯一ノックアウトされてないからなバギー…
98 19/08/09(金)23:06:33 No.613303683
>>バギーは弱すぎて逆にバグってるよ >>なんであんなに弱いのに海賊王のクルーやってたの…? >>と強さ知ってるキャラは困惑してたし >たぶんロジャーは強さとかじゃなくて一緒にいて面白いかが仲間にする基準だったんだろうな… 宴会の時絶対楽しいからなバギー
99 19/08/09(金)23:06:33 No.613303687
受け継がれる意志が一番大事だからそれだけはロジャーから継がなかったエースはダメな奴だったんだよ 悪い適当言ったわ
100 19/08/09(金)23:06:39 No.613303712
覇気なしでも強いやつらが結構いるのであれば強いけど覇気な雑魚ってほどの利点はないのかもしれない 悪魔の実食べてなくても強いやつがいるように覇気なくても強いやつは強い
101 19/08/09(金)23:06:54 No.613303796
頂上戦争のときに出てた海賊白ひげ鬼より怖いっていう数え歌いいよね 数え歌っていうかなんだろうあれ
102 19/08/09(金)23:06:59 No.613303810
バギー弱いと言われるがゾロを倒してルフィもあと一歩まで追い詰めてるんだよな…
103 19/08/09(金)23:07:09 No.613303853
ロジャーは銃と剣使うシンプルな海賊スタイルっぽいのにあれで並み居る強敵蹴散らしていったのがほんと想像つかねぇ
104 19/08/09(金)23:07:32 No.613303973
白ひげに顔覚えられてる程度には前線で戦い続けてたんだよなバギー…
105 19/08/09(金)23:07:41 No.613304016
バギーはサバイバル能力に関しては一級品だと思う
106 19/08/09(金)23:07:53 No.613304070
エースがロジャーの息子なのこのスレ開くまでマジで忘れてた
107 19/08/09(金)23:07:55 No.613304082
海軍本部ぶっ壊したのは頭に舵輪刺さった後じゃん!
108 19/08/09(金)23:08:03 No.613304128
麦わら帽子ってロジャー→シャンクス→ルフィだったの?
109 19/08/09(金)23:08:13 No.613304181
>悪魔の実食べてなくても強いやつがいるように覇気なくても強いやつは強い まあルフィとか覇気抜きで覇気使うハンコックの妹2人相手にパワーでゴリ押した事もあるしな
110 19/08/09(金)23:08:22 No.613304223
沸点の低さをそのままに生き延びたら海賊王になってた って言う性質の悪い奴だからなロジャー
111 19/08/09(金)23:08:33 No.613304282
シキは部下が弱すぎる なんだあれ
112 19/08/09(金)23:08:47 No.613304362
>ロジャーは銃と剣使うシンプルな海賊スタイルっぽいのにあれで並み居る強敵蹴散らしていったのがほんと想像つかねぇ 実は黒ひげも銃と剣使うシンプルな海賊なんすよ…
113 19/08/09(金)23:08:47 No.613304363
老いるとどうしようもないってのはゼファー先生が示してるから… 白ひげとぶん殴り合えてた先生ですらあれだし
114 19/08/09(金)23:08:54 No.613304401
>頭に舵輪刺さってる奴が弱体化しないわけないからな 頭に舵輪+20年分の老化+その間表舞台に出てない+両足ない+本来の武器は義足にしちゃったまま ここまでやっても映画ボス張れるくらいには強い
115 19/08/09(金)23:08:55 No.613304404
>エースは何気に作中の戦績そんなよくないという… エースには火拳で船を数隻吹っ飛ばして 弟の前で格好付けるっていうシーンがあるし…
116 19/08/09(金)23:09:01 No.613304433
>麦わら帽子ってロジャー→シャンクス→ルフィだったの? うん なんだこの汚い帽子はってつば吐きかけたバギーはすごいよ
117 19/08/09(金)23:09:26 No.613304553
次に会う時は海賊の高みだ
118 19/08/09(金)23:09:42 No.613304632
海軍:全盛ガープ・センゴク 海賊:シキ・ロックス(マム・カイドウ)・全盛白ひげ こいつら差し抜いてラフテル到達したのがロジャーだからな…
119 19/08/09(金)23:10:04 No.613304729
エースがロジャーの息子って設定いる?
120 19/08/09(金)23:10:21 No.613304820
覇気は追い込まれた経験とかも大きいみたいだから エースみたいに一々キレて退却しないでずっと闘って かつ死ななければ海賊王だわな
121 19/08/09(金)23:10:23 No.613304833
>覇気なしでも強いやつらが結構いるのであれば強いけど覇気な雑魚ってほどの利点はないのかもしれない >悪魔の実食べてなくても強いやつがいるように覇気なくても強いやつは強い カイドウのところのジャックは覇気使えないんだっけ
122 19/08/09(金)23:10:26 No.613304846
さっきから名前あがるロックスって誰!?
123 19/08/09(金)23:10:31 No.613304882
>エースがロジャーの息子って設定いる? その設定が無いと頂上戦争起きないから必須
124 19/08/09(金)23:10:34 No.613304894
でもバギー視点だと逆に ああ船長がシャンクスにあげたきたねー麦わら帽子か なんでこのガキが持ってんだペッ で済む話でもあるという
125 19/08/09(金)23:10:41 No.613304929
>うん >なんだこの汚い帽子はってつば吐きかけたバギーはすごいよ シャンクスと一緒に酒飲みながら「俺ルフィにあの麦わら帽子託したんだ」って聞いたら酒吐いて目飛び出して驚くやつ
126 19/08/09(金)23:10:44 No.613304944
ロジャー本人抜きにしてもバレットとかレイリー幹部ならそりゃ強いってなる
127 19/08/09(金)23:10:55 No.613305003
>エースがロジャーの息子って設定いる? 頂上戦争の銃爪のためには必要だったけどつまりそれくらいでしか理由がない…
128 19/08/09(金)23:11:06 No.613305048
>さっきから名前あがるロックスって誰!? マムとカイドウの手綱握りながらロジャーや白ひげシキなんかと覇を競ってた大海賊
129 19/08/09(金)23:11:09 No.613305064
>さっきから名前あがるロックスって誰!? ガープがかつて倒した大海賊 若い頃の白ひげ・カイドウ・マムの親分だった説がある
130 19/08/09(金)23:11:11 No.613305074
今回出てきたバレットでも一人で全勢力敵に回してゴリ押せるしロジャーのとこは単純に戦力もやべえ
131 19/08/09(金)23:11:16 No.613305101
>さっきから名前あがるロックスって誰!? カイドウとマムの上司
132 19/08/09(金)23:11:17 No.613305106
>さっきから名前あがるロックスって誰!? ガープが好き勝手やれてる原因でどうもマムとカイドウがつるんでた海賊団だか同盟だかの名前
133 19/08/09(金)23:11:26 No.613305151
>エースがロジャーの息子って設定いる? それがなかったらイベント発生しないんで
134 19/08/09(金)23:11:29 No.613305165
>エースがロジャーの息子って設定いる? 血筋が決める時代じゃないって事を示した いやルフィはガープの孫でドラゴンの息子だけど
135 19/08/09(金)23:11:30 No.613305169
>さっきから名前あがるロックスって誰!? 世界会議のときの海軍のシーンでガープとかが茶しばいてるときにちょっと名前が出たロジャーより前の大海賊
136 19/08/09(金)23:11:34 No.613305182
>さっきから名前あがるロックスって誰!? ロジャーの前くらいに海を支配していた海賊だって名前だけ出てきたやつ 若い時のマムやカイドウがクルーだったそうな ガープが倒したらしい
137 19/08/09(金)23:11:50 No.613305249
バギーはウソップ的なポジションだったんだろう
138 19/08/09(金)23:11:54 No.613305268
>頂上戦争の銃爪のためには必要だったけどつまりそれくらいでしか理由がない… 十分過ぎた
139 19/08/09(金)23:12:06 No.613305318
バギーはシャンクスの帽子な事は知ってたけどもとロジャーのってのは知ってるのかな…
140 19/08/09(金)23:12:16 No.613305371
情報増えるたびにロックス潰したガープ化け物すぎる…ってなる
141 19/08/09(金)23:12:16 No.613305375
>さっきから名前あがるロックスって誰!? マムとカイドウが所属してロジャーより前の時代に海を支配してた海賊団かその海賊団の船長 ガープはそいつを潰したから英雄って呼ばれてるらしい
142 19/08/09(金)23:12:26 No.613305422
いまの爺ちゃん世代から見たら今の海賊は実力落ちてる方なのか
143 19/08/09(金)23:12:32 No.613305459
ロックスを討ち取った 世間的にはロジャーも討ち取った これは海軍の英雄…!
144 19/08/09(金)23:12:38 No.613305491
船長直伝だと知ったらむしろ欲しがる可能性すらあるしシャンクスと出会った時点でもう麦わら帽子かぶってたのでは
145 19/08/09(金)23:12:54 No.613305574
>ロジャー本人抜きにしてもバレットとかレイリー幹部ならそりゃ強いってなる スコッパー・ギャバンも強かったんだろうな 生きてるなら今も強いんだろうが
146 19/08/09(金)23:13:02 No.613305618
今の四皇位は強かったろうからなロックス
147 19/08/09(金)23:13:10 No.613305649
サンドバッグ代わりに山を何個も潰す奴だからな…
148 19/08/09(金)23:13:13 No.613305661
ガープあれでも他の奴等みたいに超弱体化してる説 浮上
149 19/08/09(金)23:13:19 No.613305696
ガープとかマムとかカイドウ見ると昔の連中は人種どころか別の生き物説がある
150 19/08/09(金)23:13:19 No.613305702
>スモーカーと引き分けてさえなければもう少し評価高かったと思う 映画でサボがエースとスモやんの因縁のセリフ話してて複雑な気持ちになった
151 19/08/09(金)23:13:21 No.613305709
>エースがロジャーの息子って設定いる? むしろ要らない理由がないわ エースの感情面でも行動面でもアホさでも素晴らしい役割を果たしてるじゃないか
152 19/08/09(金)23:13:53 No.613305843
覇気が絶対必要になってくるのって能力者のダメージ無効貫通したいときの武装だけだし使えて損はないが使えなくてもなんとかなるよね
153 19/08/09(金)23:14:15 No.613305933
>サンドバッグ代わりに山を何個も潰す奴だからな… そこら辺の海賊より迷惑だこれ!?
154 19/08/09(金)23:14:15 No.613305936
エースのあの生き方を押し通せたら海賊王かぁ って実例にはなるな
155 19/08/09(金)23:14:15 No.613305937
>ガープあれでも他の奴等みたいに超弱体化してる説 >浮上 力は落ちてるって本人が言ってますし
156 19/08/09(金)23:14:41 No.613306048
本人は海軍の英雄 息子は革命軍リーダー 孫は四皇に並び立つんじゃないかと噂されるくらいに実力メキメキと付けてる海賊 なんだこの一族!?
157 19/08/09(金)23:14:43 No.613306057
>今の四皇位は強かったろうからなロックス シキ・ロックス・白ひげ・ロジャーで旧四皇だったんじゃねえかな
158 19/08/09(金)23:14:57 No.613306125
ロジャーの息子なんて美味しい血筋設定を エースなんかに使ったのはもったいないといえばもったいない
159 19/08/09(金)23:15:01 No.613306150
尾田先生の師匠の漫画の主人公と同じ名前なんだよなロックス
160 19/08/09(金)23:15:06 No.613306174
>覇気が絶対必要になってくるのって能力者のダメージ無効貫通したいときの武装だけだし使えて損はないが使えなくてもなんとかなるよね あとは三大将!(格好いいポーズ)とか悪魔の実の特殊効果を防御したいときだな
161 19/08/09(金)23:15:17 No.613306228
気に入らない奴は全員ぶっ倒してラフテルに到達するのが海賊王だ!
162 19/08/09(金)23:15:18 No.613306234
実際喧嘩売りまくって運よく生き延び続けて成り上がってるのがルフィだからな…
163 19/08/09(金)23:15:59 No.613306447
>ロジャーの息子なんて美味しい血筋設定を >エースなんかに使ったのはもったいないといえばもったいない 死んだらエース生きたらロジャーで わかりやすくて良いと思うけどなあれ
164 19/08/09(金)23:16:05 No.613306476
そりゃ山賊はガープに頭上がらないよね 山ごと潰されるんだもん
165 19/08/09(金)23:16:15 No.613306522
>ロジャーの息子なんて美味しい血筋設定を >エースなんかに使ったのはもったいないといえばもったいない 自称白しげの息子みたいに自称ロジャーの息子が出てくれば…
166 19/08/09(金)23:16:20 No.613306544
>尾田先生の師匠の漫画の主人公と同じ名前なんだよなロックス 同じ理由で狂四郎も超重要キャラだと考えてる人もいるな
167 19/08/09(金)23:16:29 No.613306586
麦わらは本当に頭おかしいよね 今までの旅の経過
168 19/08/09(金)23:16:36 No.613306623
>ガープあれでも他の奴等みたいに超弱体化してる説 >浮上 ワンピ世界は70くらいになると戦闘力落ちるっぽい 逆にそれまでは伸び続ける
169 19/08/09(金)23:16:51 No.613306706
ロージャジャジャジャ とかいう笑い声のロジャーの息子出たら好き
170 19/08/09(金)23:16:52 No.613306708
>>>バギーは弱すぎて逆にバグってるよ >>>なんであんなに弱いのに海賊王のクルーやってたの…? >>>と強さ知ってるキャラは困惑してたし >>たぶんロジャーは強さとかじゃなくて一緒にいて面白いかが仲間にする基準だったんだろうな… >宴会の時絶対楽しいからなバギー 悪魔の実食ってカナヅチになった時とか絶対爆笑してる
171 19/08/09(金)23:16:59 No.613306753
56皇の緋熊さんもガープには頭が上がらない
172 19/08/09(金)23:17:09 No.613306800
マムとかは弱体化してる気がしないけど まぁマムだからな
173 19/08/09(金)23:17:46 No.613306964
白ひげの息子(真)はアイツZ先生の覇気ぶち抜いて右腕もぎ取ってるんで本当にやべえんだよ…
174 19/08/09(金)23:17:50 No.613306990
ユフィは自分の思う海賊になれたんだろうか
175 19/08/09(金)23:17:53 No.613307003
>孫は四皇に並び立つんじゃないかと噂されるくらいに実力メキメキと付けてる海賊 七武海複数倒して複数国家転覆して四皇全員に喧嘩売って天竜人ブン殴って司法に喧嘩売って監獄で大暴れしてロビンとかフランキーとか四皇幹部の息子とかジェルマの隠し事が億越え含む大量の傘下を抱えてる基地外オブザ基地外 ある意味四皇超えてると思う
176 19/08/09(金)23:17:53 No.613307004
>マムとかは弱体化してる気がしないけど >まぁマムだからな ババアは劣化しない説
177 19/08/09(金)23:18:12 No.613307096
白しげは若い頃の白ひげ並の強さだからな…
178 19/08/09(金)23:18:25 No.613307147
実は黒ひげがロジャーの息子だったという大どんでん返しは…流石にないな
179 19/08/09(金)23:18:27 No.613307158
ガープ本当に孫に甘くて助かってるよね…
180 19/08/09(金)23:18:37 No.613307194
リンリンはなんと言うか人類種のカテゴリーの外にいる
181 19/08/09(金)23:18:47 No.613307239
>麦わらは本当に頭おかしいよね >今までの旅の経過 強さはともかく政府にとっての厄介度は間違いなく五番目の皇帝だし 多分他の四皇でもやってないぞ三大機関コンプとか
182 19/08/09(金)23:18:59 No.613307282
ルフィもウソップがいると宴が楽しいが一番の理由みたいだし弱くても盛り上げる奴は海賊に必須かも
183 19/08/09(金)23:19:04 No.613307303
>ガープ本当に孫に甘くて助かってるよね… というより海兵にさせるべきだったろう
184 19/08/09(金)23:19:23 No.613307394
>白ひげの息子(真)はアイツZ先生の覇気ぶち抜いて右腕もぎ取ってるんで本当にやべえんだよ… 白しげがZの腕取ったって確定したの!?
185 19/08/09(金)23:19:30 No.613307420
リンリンは両親が普通の人なのが逆に異形感出してるよね
186 19/08/09(金)23:19:37 No.613307450
自分から政府に喧嘩売るとか海賊じゃなくて革命軍だよ… 革命家の息子だった
187 19/08/09(金)23:19:38 No.613307453
>>ガープ本当に孫に甘くて助かってるよね… >というより海兵にさせるべきだったろう 殺すか放置するかしかないよあの孫
188 19/08/09(金)23:19:47 No.613307494
>リンリンは両親が普通の人なのが逆に異形感出してるよね (人間)
189 19/08/09(金)23:19:57 No.613307548
>白ひげの息子(真)はアイツZ先生の覇気ぶち抜いて右腕もぎ取ってるんで本当にやべえんだよ… 時期的に該当するのは白しげしかいないってだけで明言されてはいないし…
190 19/08/09(金)23:20:43 No.613307758
>自分から政府に喧嘩売るとか海賊じゃなくて革命軍だよ… >革命家の息子だった 世間の人は革命家の息子と知ってある意味安心というか納得覚えてそう 海賊としての基地外ムーブは隠れ蓑で本当は革命活動だったんだ見たいな感じで
191 19/08/09(金)23:21:10 No.613307875
仮にガープの育成が成功してたらドラゴンサボルフィエースが海軍だぜ? 海賊時代終わってるだろ
192 19/08/09(金)23:21:23 No.613307932
ルフィさんに海賊王諦めさせて海兵にしようと思っても 殺すか諦めるしかないわな
193 19/08/09(金)23:21:34 No.613307975
白しげの息子どこ行ったん
194 19/08/09(金)23:21:52 No.613308031
>仮にガープの育成が成功してたらドラゴンサボルフィエースが海軍だぜ? >海賊時代終わってるだろ 上司は頭抱えてそう
195 19/08/09(金)23:22:01 No.613308064
>>>ガープ本当に孫に甘くて助かってるよね… >>というより海兵にさせるべきだったろう >殺すか放置するかしかないよあの孫 頑張って育てた息子は正義に目覚めすぎて革命家になっちゃったから孫は放置気味にした説はなんか納得いく それで次に頼るのが山賊なのはどうかとも思うが