ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/09(金)16:33:15 No.613196887
このイレギュラーハンター思い返すと序盤から感情豊かに見える
1 19/08/09(金)16:38:31 No.613197794
ハンクの酒ひっくり返すのとかキレてるっぽく見える
2 19/08/09(金)16:39:06 No.613197895
急にキレる…
3 19/08/09(金)16:40:05 No.613198075
開けろ!デトロイト市警だ!!!!
4 19/08/09(金)16:40:44 No.613198186
変異体になっているのを自覚していないだけじゃないかな…
5 19/08/09(金)16:40:45 No.613198193
このケオりロボ開幕時点で誰も見てない所でやる必要のないコイン遊びしてるから最初から変異してるんじゃ
6 19/08/09(金)16:42:50 No.613198531
ずてーん!
7 19/08/09(金)16:44:09 No.613198750
>このケオりロボ開幕時点で誰も見てない所でやる必要のないコイン遊びしてるから最初から変異してるんじゃ あれはボディのキャリブレーションだったはず
8 19/08/09(金)16:46:04 No.613199050
尋問に関してはギリギリそういう用途のアンドロイドだからで納得はできる
9 19/08/09(金)16:46:18 No.613199086
精神科医とやるやつ面白かったな…
10 19/08/09(金)16:47:03 No.613199207
君を助けたいんだ!!! バーン!!
11 19/08/09(金)16:47:07 No.613199212
>精神科医とやるやつ面白かったな… なにそれ…
12 19/08/09(金)16:48:45 No.613199483
>精神科医とやるやつ面白かったな… 左右で目の大きさが違う!でも魚を水槽に戻す時には戻ってた!って語っててすごかった
13 19/08/09(金)16:49:47 No.613199643
>なにそれ… 精神科医の人と一章だけデトロイトやる配信動画
14 19/08/09(金)16:53:18 No.613200253
人質救出のラストはどれも機械あじあって好き ダニエルぶっ殺して解決したらすぐ真顔になったりダニエルごと飛び降りてミッション成功になったり
15 19/08/09(金)16:53:29 No.613200291
>精神科医の人と一章だけデトロイトやる配信動画 ありがとう見つかった!
16 19/08/09(金)16:53:31 No.613200300
こいつじゃないこいつもすこしけおり気味だったよね…
17 19/08/09(金)16:56:06 No.613200759
プロローグのSF的ワクワク感とか鳥の巣の追跡シーンのアクション映画っぽい演出とか やっぱ三人のシナリオの中でスレ画が一番映画っぽくて好き
18 19/08/09(金)16:56:09 No.613200771
あの尋問ってLEDが青のままだから単に尋問の手法を組み合わせた結果やばい人に見えてるだけだと思う 変異してたら逆にあんな一瞬でテンション変えられないだろうし
19 19/08/09(金)16:57:34 No.613201001
あれは良い警官悪い警官ロールなんだろうけど一人でやるから変に見える
20 19/08/09(金)16:59:52 No.613201361
サイバーライフ地下で新コナーに負けても在庫の変異に成功するルートがあるの動画で初めて知った 滅茶苦茶に焦る新コナー好き
21 19/08/09(金)17:00:13 No.613201430
>あれは良い警官悪い警官ロールなんだろうけど一人でやるから変に見える あれはプログラムされた動作だろうし違和感はわりと狙ってるんじゃないかな?
22 19/08/09(金)17:00:30 No.613201495
急にキレたり優しくなったりする一人に心開いて自白するのはちょっと難しいよね…
23 19/08/09(金)17:00:38 No.613201527
選択肢次第だけど最初から魚救ってるから変異してるよ あの魚もアンドロイドとは思わなかったが
24 19/08/09(金)17:01:09 No.613201611
>急にキレたり優しくなったりする一人に心開いて自白するのはちょっと難しいよね… でもあいてもあんどろいどだし…
25 19/08/09(金)17:02:59 No.613201929
カムスキーテストで撃っても撃たなくてもその後のハンクとの掛け合い好き
26 19/08/09(金)17:04:10 No.613202141
ハンクにがっかりされると俺は悲しくなるのにプラスチック野郎は…
27 19/08/09(金)17:05:05 No.613202317
「俺はお前のことを…!」 「何だと思ってたんです? 私は機械です」 みたいな会話いいよね
28 19/08/09(金)17:05:41 No.613202427
ハンクはちょろいからそれまでにしっかりご機嫌取っておけば重要な局面で失望させても友情感じてくれるし…
29 19/08/09(金)17:08:03 No.613202861
>ハンクはちょろいからそれまでにしっかりご機嫌取っておけば重要な局面で失望させても友情感じてくれるし… 選択肢間違えなければ落ちそうなハンク放置してもセーフなのか…
30 19/08/09(金)17:09:40 No.613203146
コナー死にまくっても友情ルートいけるの?
31 19/08/09(金)17:10:19 No.613203259
ご期待に沿えず! すみません!!
32 19/08/09(金)17:10:29 No.613203281
イレギュラーか…どうして変異体は発生するんだろう
33 19/08/09(金)17:10:36 No.613203294
精神科医のデトロイト配信面白いね…
34 19/08/09(金)17:10:42 No.613203320
ハンクと敵対しても友情保てば屋上のやりとり少し変わるのいいよね…
35 19/08/09(金)17:10:43 No.613203322
精神科医のやつはやばかったな キャラChapter1だけで見抜いてて
36 19/08/09(金)17:11:22 No.613203437
>コナー死にまくっても友情ルートいけるの? トロフィー取れる勢いで死んだら流石に無理じゃないかな 事件未解決が多くなるし
37 19/08/09(金)17:11:39 No.613203491
>ハンクと敵対しても友情保てば屋上のやりとり少し変わるのいいよね… 俺初ルートがそれだったよ….
38 19/08/09(金)17:12:27 No.613203644
良純のゼルダも面白かったし坊さんのあの動画好き
39 19/08/09(金)17:12:34 No.613203665
死んでも死ななくても割と事件未解決でずっとおばさんに小言言われてたような覚えがある
40 19/08/09(金)17:13:28 No.613203834
28箇所の刺し傷だぞ!!! 悪かったもういいよ
41 19/08/09(金)17:14:26 No.613204005
ソフトウェア異常が組み込まれてあるタイプ
42 19/08/09(金)17:15:14 No.613204154
アリスがこめかみから血流してたり作中一度もご飯食べてないのって伏線だったんだなあって二週目で気づいた カーラが作ったパスタひっくり返されるし
43 19/08/09(金)17:15:53 No.613204287
ロボット掃除機で遊ぶアリスいいよね… かわいい
44 19/08/09(金)17:16:03 No.613204316
ほぼ全部の事件未解決だったけどマーカスが行進して3人でカナダに行ってハンクとハグできた rA9って何だったんだ…
45 19/08/09(金)17:16:33 No.613204406
機械になりきってマーカス殺して革命止めたのに 新型できたからお前はポイだと無情に宣告してくるおばさん もっと褒めてくれよ!
46 19/08/09(金)17:17:11 No.613204522
変異体は捕まえないと!と思ってプレイしてたら ハンクがコナー大嫌いになってて凹んだ
47 19/08/09(金)17:17:12 No.613204526
操作モデルなので人間の感情の揺さぶりのために怒ったりするのも必要なんだ
48 19/08/09(金)17:17:40 No.613204622
精神科医とやるやつは掛け合いの相手がだめすぎた
49 19/08/09(金)17:19:09 No.613204888
精神科医の人だけでやったほうが面白かったかもしれないというのはある
50 19/08/09(金)17:19:46 No.613205010
アンドロイド捜査官として正しい選択をするといまいち良い顔をしない面倒くさいおっさん
51 19/08/09(金)17:19:49 No.613205015
本人が説明してるけど最新モデルなので親しみやすいように感情エミュも完璧(切り替えが唐突すぎる……)
52 19/08/09(金)17:20:21 No.613205103
珈琲頼まれて放置されて困るコナー好き
53 19/08/09(金)17:20:24 No.613205115
こなちゃんは捜査型のテストモデルってのは表向きで本当は位置ジャミングしやがる変異体の巣を見つけてサイバーライフに報告するための型なんだ だから一般型より感情があるし倫理コードによる制限も実質無い
54 19/08/09(金)17:20:32 No.613205148
俺の息子の名前は?
55 19/08/09(金)17:20:41 No.613205197
ハンクにいい顔しようとして未解決事件が増える増える
56 19/08/09(金)17:20:52 No.613205232
テレビ局でコナーが自分をかばって死んだ時の曇りハンクもっと見たかった
57 19/08/09(金)17:20:58 No.613205247
>機械になりきってマーカス殺して革命止めたのに >新型できたからお前はポイだと無情に宣告してくるおばさん >もっと褒めてくれよ! 「」だってスマホを買い換える度に前の機種にありがとう!って言ったりしないだろ それと同じよ
58 19/08/09(金)17:21:04 No.613205272
>ハンクにいい顔しようとして未解決事件が増える増える これでよかったのかもな…
59 19/08/09(金)17:21:04 No.613205273
>俺の息子の名前は? スモウ!
60 19/08/09(金)17:21:06 No.613205279
>俺の息子の名前は? ガブリエル!
61 19/08/09(金)17:21:21 No.613205338
>精神科医の人だけでやったほうが面白かったかもしれないというのはある あの人DQシリーズを自称累計1000時間やるゲーム狂だそうだからな
62 19/08/09(金)17:21:55 No.613205447
>>ハンクにいい顔しようとして未解決事件が増える増える >これでよかったのかもな… もうアンドロイド捕まえる気ないんじゃないかこのオッサン…
63 19/08/09(金)17:22:41 No.613205597
>>俺の息子の名前は? >ガブリエル! 誰!?
64 19/08/09(金)17:22:46 No.613205614
ハンクの息子に起きた出来事調べるシーンあったっけ? ってのはちょっとモヤモヤしてる 名前は写真調べると表示されるけど
65 19/08/09(金)17:22:50 No.613205630
>rA9って何だったんだ… you
66 19/08/09(金)17:23:06 No.613205690
>もうアンドロイド捕まえる気ないんじゃないかこのオッサン… 初対面でプラスチック野郎呼ばわりしてくるくせにアンドロイドのこと実は嫌ってないのがめんどくさい!
67 19/08/09(金)17:23:58 No.613205859
あの顔認証どういう仕組みなんだろうね Googleフォトで顔の情報登録する的なサービスの情報がクラウドに積み上がってるんだろうか
68 19/08/09(金)17:24:04 No.613205884
アンドロイドものといえばこじらせた人間との友情だからな・・・
69 19/08/09(金)17:24:07 No.613205896
全部レッドアイスがわるいからな
70 19/08/09(金)17:24:15 No.613205919
やっぱハンコナだよね~
71 19/08/09(金)17:24:22 No.613205951
言われて気づいたんだけどエデンクラブで倉庫に突入する時に コナーを先行させないハンクが優しさの塊かよって
72 19/08/09(金)17:24:46 No.613206020
事件に関してハンクは端からプラスチック野郎の始末は製造会社がつけろよって思ってる節があるので
73 19/08/09(金)17:24:46 No.613206022
面白かったから前作のヘビーレインやったけど曇ったわ
74 19/08/09(金)17:24:58 No.613206054
捜査用の特別なアンドロイドの割には風俗嬢にも負けかねない弱さなのはどうなんだ
75 19/08/09(金)17:25:27 No.613206158
まあ変異体はどいつもこいつもひどい目にあってるから 何個も何個も捜査で知ってくうちにアンドロイドに肩入れするのもやむなしと思う
76 19/08/09(金)17:25:51 No.613206229
ハンクと敵対ルートはまだやってないんだけど息子の名前間違えるとマジで射殺されるの?
77 19/08/09(金)17:26:03 No.613206256
>面白かったから前作のヘビーレインやったけど曇ったわ 前作はビヨンドだよ!
78 19/08/09(金)17:26:23 No.613206317
>ハンクと敵対ルートはまだやってないんだけど息子の名前間違えるとマジで射殺されるの? ハンクの好感度下げすぎるとそもそもあそこに現れない
79 19/08/09(金)17:26:25 No.613206324
ハンクが思ったよりちょろい
80 19/08/09(金)17:26:40 No.613206372
ダニエルが殺人犯した時点でサイバーライフの立場すげえ悪くなりそうなもんなのにそうならなかったのはよっぽど社会が依存してたんだろうなって
81 19/08/09(金)17:26:57 No.613206410
ハンクとイチャイチャしていたらハンクとイチャつくエンディングだった ルーサーとラルフはカーラとアリスと助けるために犠牲になった…
82 19/08/09(金)17:27:28 No.613206505
ハンクの息子の名前忘れてたから丁寧に錠前マークついてて助かった
83 19/08/09(金)17:27:48 No.613206574
>やっぱハンコナだよね~ ハンコナのストーリーが一番アンドロイドと人間の相互理解のテーマに沿っていて好き
84 19/08/09(金)17:27:55 No.613206605
ルーサーはルーザーだから… あいつモロすぎだろ
85 19/08/09(金)17:28:09 No.613206650
言葉とは裏腹にどんどん上がるハンクの好感度
86 19/08/09(金)17:28:11 No.613206656
カーラの後半は動かないとか誰も犠牲にしないとか下手なことしないほうが良い状況になる
87 19/08/09(金)17:28:11 No.613206659
最初は酒捨てたり操作間違えたりして印象最悪だったのに一緒にハンバーガー食ってから急に仲良くなる…
88 19/08/09(金)17:28:22 No.613206695
モーテル泊まったら翌朝速攻でサツが押し掛けてきてまあそうなるわなって…
89 19/08/09(金)17:28:27 No.613206710
ショーン!
90 19/08/09(金)17:28:48 No.613206783
>捜査用の特別なアンドロイドの割には風俗嬢にも負けかねない弱さなのはどうなんだ セクサロイドって顧客の無茶振りに耐えるために頑丈に出来てそう 殴りながらヤるとかそういう需要も満たすだろうし
91 19/08/09(金)17:28:48 No.613206784
アンドロイドなのに情緒不安定
92 19/08/09(金)17:29:47 No.613206970
来年くらいには新作出るのかな
93 19/08/09(金)17:29:49 No.613206976
俺はマーカスとカールの関係大好き…
94 19/08/09(金)17:30:11 No.613207054
>アリスがこめかみから血流してたり作中一度もご飯食べてないのって伏線だったんだなあって二週目で気づいた >カーラが作ったパスタひっくり返されるし 俺はなんだかんだこいつ食事シーンねえなって怪しんでたよ
95 19/08/09(金)17:30:13 No.613207057
>カーラの後半は動かないとか誰も犠牲にしないとか下手なことしないほうが良い状況になる (このままじゃばれちまいますぞー! (おれはいつでもやれるぜー!
96 19/08/09(金)17:30:23 No.613207079
>カーラの後半は動かないとか誰も犠牲にしないとか下手なことしないほうが良い状況になる でもバスのチケットは盗まないと生存ルートに行けないのは罠過ぎる…
97 19/08/09(金)17:30:26 No.613207087
1985年産まれで携帯使いこなせないのはどうなんだハンク
98 19/08/09(金)17:30:37 No.613207110
捜査が楽しいのもあってコナー編がやたら楽しくて困る カーラ編がずっとしんどい
99 19/08/09(金)17:30:53 No.613207155
>捜査用の特別なアンドロイドの割には風俗嬢にも負けかねない弱さなのはどうなんだ 元ネタの一つである聖典ブレードランナーリスペクトかもしれない こいついっつも尋問しすぎて致命傷くらってる・・・
100 19/08/09(金)17:30:56 No.613207167
>やっぱハンコナだよね~ コナハンなんですけお!!!!1!!11!
101 19/08/09(金)17:31:02 No.613207184
>ダニエルが殺人犯した時点でサイバーライフの立場すげえ悪くなりそうなもんなのにそうならなかったのはよっぽど社会が依存してたんだろうなって 自動車だって一日何人も殺してるからなあ… ズブズブに依存してりゃそんなもんだろうな
102 19/08/09(金)17:31:08 No.613207209
>カーラ編がずっとしんどい 寒いよ「」ーラ
103 19/08/09(金)17:31:19 No.613207252
サイバーライフ本社でのコナちゃんはとんでもない強さでびっくりした 特殊部隊の隊員数名を瞬殺するけど風俗嬢にはボコられるからアンドロイドがマジで強いのか
104 19/08/09(金)17:31:55 No.613207347
闇落ちマーカスがカールに怒りぶつけると死ぬの好き
105 19/08/09(金)17:32:28 No.613207442
尋問も出来る捜査官モデルとしてはあの感情のスイッチの早さは利点だと思う
106 19/08/09(金)17:32:46 No.613207500
こなちゃんが異常に興奮するポンコツアンドロイドなのにはストーリー上必然と言える理由があるんだけどハンクと決別してかつ変異しないルートに行かないと分からないという罠
107 19/08/09(金)17:33:01 No.613207547
>カーラ編がずっとしんどい チケットはもらっていくね… 許してくれるだろうかグッドラック
108 19/08/09(金)17:33:12 No.613207583
アンドロイド革命ルートでマーカスは無殺で来たのに終盤コナーが躊躇なく殺しまくってマジかってなった
109 19/08/09(金)17:33:13 No.613207592
>ハンクの息子の名前忘れてたから丁寧に錠前マークついてて助かった えーと…スモウ!
110 19/08/09(金)17:33:26 No.613207625
アリスって結局変異してたの? なんか最後まで子って役に徹してて変異してなさそうに見えるんだけど
111 19/08/09(金)17:33:27 No.613207630
>サイバーライフ本社でのコナちゃんはとんでもない強さでびっくりした >特殊部隊の隊員数名を瞬殺するけど風俗嬢にはボコられるからアンドロイドがマジで強いのか アンドロイド同士だとOS的なのが同じなせいでお互いに動きとか読まれまくって戦力がきっこうしやすいって説を今考えた
112 19/08/09(金)17:34:01 No.613207727
アリスって普通に物食べてうんこもするように設計されてんのかな…
113 19/08/09(金)17:34:02 No.613207732
真相に迫るほどハンクと険悪になるし状況も悪くなる
114 19/08/09(金)17:34:15 No.613207774
>>ハンクの息子の名前忘れてたから丁寧に錠前マークついてて助かった >えーと…スモウ! 私も知ってた!!!!57!!
115 19/08/09(金)17:34:29 No.613207818
>アリスって結局変異してたの? >なんか最後まで子って役に徹してて変異してなさそうに見えるんだけど 選択によってはトッド殺すのアリスだよ
116 19/08/09(金)17:34:29 No.613207820
>アリスって結局変異してたの? >なんか最後まで子って役に徹してて変異してなさそうに見えるんだけど 変異してないならそもそもカーラに着いていかないし
117 19/08/09(金)17:34:32 No.613207831
アンドロイドの変異体は動きが予測できないのから強いのかもしれない だから突っ込んできた嬢は撃つね…
118 19/08/09(金)17:35:00 No.613207931
>アリスって結局変異してたの? >なんか最後まで子って役に徹してて変異してなさそうに見えるんだけど 変異した上でカーラの頼れる姉頼れる母たりたいって願望を叶えるために無力な子供に徹してるんだよ 真の意味で邪悪なプラスチック野郎
119 19/08/09(金)17:35:03 No.613207938
>アリスって普通に物食べてうんこもするように設計されてんのかな… 一回も食ってないから多分食べられないんじゃないかな
120 19/08/09(金)17:35:31 No.613208040
息子死んだ…と思ったら生きてた…
121 19/08/09(金)17:35:32 No.613208044
変異すると捜査アンドロイドより強くなるのはカムスキーの掌の上だと思う 変異したら追跡無効と一緒で
122 19/08/09(金)17:35:58 No.613208129
操作ミスって風俗嬢撃っちゃってリアルに変異体ぽくなってしまった
123 19/08/09(金)17:36:30 No.613208218
高速道路のシーンちゃんと「ここでは車両の安全装置切ってるから危ないし近寄らないでね」的な注意標識あるんだってね 道理でコナー跳ねまくっても止まらないこった いや高速道路だからって安全装置切るなよ落下物とかあったらどうすんだ!!
124 19/08/09(金)17:37:10 No.613208347
カムスキーが一番の混乱の元なのでは…
125 19/08/09(金)17:37:10 No.613208351
>いや高速道路だからって安全装置切るなよ落下物とかあったらどうすんだ!! 死あるのみ!
126 19/08/09(金)17:37:39 No.613208449
人間と違って痛み自体は感じないので痛みによるためらいが無いのもあるかな 死への恐怖はあるけど
127 19/08/09(金)17:37:47 No.613208469
カムスキーは混乱させたがってるし