19/08/09(金)11:58:25 新しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/09(金)11:58:25 No.613147051
新しい職場に秋から勤め始めるんだけど 仕事覚える上でなんかコツとかってある「」? 能力面に心配しかないんで色々教えてほしい
1 19/08/09(金)11:59:03 No.613147148
スレッドを立てた人によって削除されました
2 19/08/09(金)11:59:18 No.613147185
恥ずかしがらずに先任に聞け
3 19/08/09(金)12:00:47 No.613147410
メモれよ 仕事終わったらメモ見返せ わからなくても恥ではない それで問題が起きたら責任とらされることもあるんだ
4 19/08/09(金)12:01:15 No.613147467
スレッドを立てた人によって削除されました
5 19/08/09(金)12:01:27 No.613147494
なんでも聞くな メモも取るな 俺の若い頃は~
6 19/08/09(金)12:01:59 No.613147567
スレッドを立てた人によって削除されました
7 19/08/09(金)12:02:50 No.613147718
スレッドを立てた人によって削除されました
8 19/08/09(金)12:03:14 No.613147777
スレッドを立てた人によって削除されました
9 19/08/09(金)12:04:00 No.613147911
スレッドを立てた人によって削除されました
10 19/08/09(金)12:04:04 No.613147923
俺じゃない あいつがやった しらない すんだこと 今日が初めてなんで 初めからそうなってました
11 19/08/09(金)12:04:04 No.613147926
メモしきれないから隠れて録音するぜー!
12 19/08/09(金)12:04:13 No.613147957
人間関係だけちゃんとしろ
13 19/08/09(金)12:04:40 No.613148046
最初は分からないことが分からないので怒られてもくじけない
14 19/08/09(金)12:04:53 No.613148083
仕事最大の敵は出社した瞬間から自分が5%ぐらいしか実力を発揮できなくなる謎のデバフがかかること
15 19/08/09(金)12:05:28 No.613148179
スレッドを立てた人によって削除されました
16 19/08/09(金)12:06:17 No.613148318
先輩や上司にも当たり外れあるからどうにもならないときは早めに転職だ
17 19/08/09(金)12:06:18 No.613148321
スレッドを立てた人によって削除されました
18 19/08/09(金)12:07:08 No.613148476
スレッドを立てた人によって削除されました
19 19/08/09(金)12:07:12 No.613148492
不安ですとか緊張していますって相手方に伝えることは大事だよ 最初はみんなそうだったってことを忘れがちだから余裕のある職場なら一から教えてくれる
20 19/08/09(金)12:07:37 No.613148562
スレッドを立てた人によって削除されました
21 19/08/09(金)12:08:25 No.613148716
スレッドを立てた人によって削除されました
22 19/08/09(金)12:09:10 No.613148832
責任を押し付けさせてくれる相手を探す 新人にはおあしすが必要だ
23 19/08/09(金)12:09:58 No.613148981
>人間関係だけちゃんとしろ 簡単に言ってくれるなあ…
24 19/08/09(金)12:10:03 No.613149001
社内でしか通じない通称とか略称とか出てくるの割とよくあるから 聞き慣れない言葉が出たらすぐ意味を聞く
25 19/08/09(金)12:10:39 No.613149108
スマホでメモってもいいですか
26 19/08/09(金)12:11:37 No.613149280
前任者が悪い風な感じを出す
27 19/08/09(金)12:12:57 No.613149539
余裕ある職場なんてあるのかな
28 19/08/09(金)12:14:18 No.613149792
良い職場は新人用のマニュアルがある場所だよ 無い場所は
29 19/08/09(金)12:14:42 No.613149894
あとあれだ わかった?って言葉にはいって返事するな 完全に理解したって判断される とりあえずやってみますとかそういう感じに濁す
30 19/08/09(金)12:15:33 No.613150059
だいたいどこもOJT
31 19/08/09(金)12:20:44 No.613151105
>だいたいどこもOJT 邪悪め
32 19/08/09(金)12:23:16 No.613151669
技術系なら習った所の実技復習で勘をつかめ 間接系なら上司にゴマをすれ
33 19/08/09(金)12:24:37 No.613151983
>社内でしか通じない通称とか略称とか出てくるの割とよくあるから >聞き慣れない言葉が出たらすぐ意味を聞く そしてそれはほらアレだよで流される 高齢の人が多い職場でよくある
34 19/08/09(金)12:30:26 No.613153234
転職したい気もするけどいろんなとこから転職してきてる人みてしない方が良いんじゃとも思う
35 19/08/09(金)12:35:23 No.613154368
聞きなれない単語を聞き返したらそんなことも知らんの!?された事ある 未経験だって言ってるだろ!
36 19/08/09(金)12:41:36 No.613155830
その現場特有の知識が多すぎて他で応用全く利かない上に 他の現場より激務で経験積むだけ損だと判断したのでまだ勤めて1年だけど秋で辞めることにしたよ 現場異動で済ませる手もあったけど会社自体信用できないから傷が浅いうちに逃げもす!
37 19/08/09(金)12:45:07 No.613156677
同じ業種でもここでの経験無駄だな…って思うことあるよね
38 19/08/09(金)12:45:40 No.613156814
仕事覚えるコツの話はもうどうでもよくなってるのか
39 19/08/09(金)12:46:06 No.613156897
>その現場特有の知識が多すぎて他で応用全く利かない上に >他の現場より激務で経験積むだけ損だと判断したのでまだ勤めて1年だけど秋で辞めることにしたよ おめでとう そこからじゃあ何をどう目指す?で止まってるのが俺だよ 肉体労働じゃない方を目指すど
40 19/08/09(金)12:50:56 No.613157944
とにかく空き時間に話しかけろ できれば飲みに行け 友達になる必要はないがぼっちだと緩やかに詰んでいくぞ
41 19/08/09(金)12:56:03 No.613158938
>先輩や上司にも当たり外れあるからどうにもならないときは早めに転職だ まさにこれだったから試用期間で辞めたわ