虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/09(金)09:38:23 >問題の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/09(金)09:38:23 No.613128581

>問題のシーン

1 19/08/09(金)09:39:00 No.613128657

ウハハハハッ

2 19/08/09(金)09:40:01 No.613128760

今月の家賃代わりに払っといて!

3 19/08/09(金)09:40:24 No.613128799

メンタル案件に見える

4 19/08/09(金)09:41:43 No.613128944

>メンタル案件に見える 実際あまりに該当しそうなもんがなくて突発的にキレただけじゃね?って

5 19/08/09(金)09:43:19 No.613129128

殿中でやらかしたのがマジヤバ案件過ぎて…

6 19/08/09(金)09:44:16 No.613129228

浅野のやつ地元で気狂い扱いされてたらしいな

7 19/08/09(金)09:45:18 No.613129343

>実際あまりに該当しそうなもんがなくて突発的にキレただけじゃね?って キレるにしてもやったらまずい最悪の場所と日だしな

8 19/08/09(金)09:45:21 No.613129348

いちおういじめがあったのは事実なんでしょ?当時の幕府もそれを認めて吉良家お家断絶だし

9 19/08/09(金)09:45:41 No.613129385

殺したわけでもなくちょっと怪我させただけで思い知ったかって…

10 19/08/09(金)09:45:50 No.613129398

>殿中でやらかしたのがマジヤバ案件過ぎて… そうでもないらしいよ 記録に残ってるだけでも数件あって 記録しなかったの含めると2ケタ回数は不祥事起きてたんじゃないかってことらしい ストレス職場だったんだなって…

11 19/08/09(金)09:46:02 No.613129427

>浅野のやつ地元で気狂い扱いされてたらしいな そんな記録はない

12 19/08/09(金)09:46:57 No.613129525

逆張りマンが好きそうな吉良悪いやつじゃなかった説

13 19/08/09(金)09:47:00 No.613129530

>浅野のやつ地元で気狂い扱いされてたらしいな 浅野さんに関しては地方の小大名ってことで信頼できる記録がほとんど存在しない てんかんもちだったとかかんしゃくだったとかは全部後からの記録

14 19/08/09(金)09:47:53 No.613129650

うちとって やりたい 思いだ。

15 19/08/09(金)09:48:20 No.613129699

吉良!!!!!1!!!11111

16 19/08/09(金)09:48:32 No.613129731

浅野はともかく吉良が当時からすごい嫌われ者だったってのは記録が山ほど残ってるので 歴史学的にはひっくり返ることはないと思う 「あのジジイいなければもっとましな生活できるのに」 って上杉家の家計簿に何度も何度も…

17 19/08/09(金)09:48:42 No.613129749

>逆張りマンが好きそうな吉良悪いやつじゃなかった説 もう既に順張りになってる気がする

18 19/08/09(金)09:48:55 No.613129774

>逆張りマンが好きそうな吉良悪いやつじゃなかった説 起きたことだけ見るとかわいそうな被害者にも程があるし…

19 19/08/09(金)09:49:32 No.613129847

>「あのジジイいなければもっとましな生活できるのに」 >って上杉家の家計簿に何度も何度も… そりゃまあ上杉さんちはお金全部負担してたからね

20 19/08/09(金)09:50:06 No.613129919

高家が大名から金取らなくてどうやって生きていくんだって

21 19/08/09(金)09:50:13 No.613129938

上杉家は実際一番の被害者かもしれん

22 19/08/09(金)09:50:44 No.613129992

>もう既に順張りになってる気がする 少なくとも吉良がいじめのようなことを行ってたのは事実だし吉良擁護は大体それを無視してる

23 19/08/09(金)09:51:08 No.613130027

何おめえ振ってんだよ殺す気なら突けよって身も蓋もない言われよう

24 19/08/09(金)09:51:19 No.613130048

いじめて…

25 19/08/09(金)09:51:47 No.613130099

じゃあなんだ パワハラか

26 19/08/09(金)09:52:01 No.613130133

殺す気なら普通に殺してるでしょ

27 19/08/09(金)09:52:13 No.613130164

当時の将軍の綱吉はかなり親天皇寄りの思考だったからよりによって勅使を出迎え歓迎する場所で刃傷沙汰起こされて大激怒した なのに幕末では尊王派が赤穂浪士を褒めたたえる皮肉

28 19/08/09(金)09:52:20 No.613130183

>少なくとも吉良がいじめのようなことを行ってたのは事実だし吉良擁護は大体それを無視してる 時と場所を最悪のとこでやった時点で仕方ないよとな口裂けてもいえない…

29 19/08/09(金)09:52:31 No.613130196

浅野「も」悪いならともかく 吉良「は」悪くないは逆張りだよ

30 19/08/09(金)09:52:41 No.613130221

そんな…領地ではいい殿様だって聞いたのに…

31 19/08/09(金)09:53:07 No.613130271

お家を守るのが武士だろういじめでキレて家潰してどうすんだ

32 19/08/09(金)09:53:11 No.613130281

松の廊下でのケンカは日常的だったらしいぞ

33 19/08/09(金)09:53:41 No.613130352

浅野は確かに考えが浅野だけど元凶は吉良だし

34 19/08/09(金)09:53:50 No.613130376

>もう既に順張りになってる気がする 記録ですらない小説からの孫引きの浅野叩き吉良擁護の所為で 忠臣蔵どころじゃなく史実からかけ離れた闇鍋状態なのが酷い

35 19/08/09(金)09:53:53 No.613130384

吉良は地元では名君!→実はあんまり信頼に足る記録ない とかもう何を信じていいのか分からない

36 19/08/09(金)09:54:00 No.613130395

>そんな…領地ではいい殿様だって聞いたのに… 吉良の地元でも必死にそれで売ろうとしてるけど 吉良くん地元で政治してないんだよね…江戸在府だから…

37 19/08/09(金)09:54:24 No.613130453

乱心した君主の行いを正当化するために家臣たちが討ち入りかけただと悪い話にしかならんけど 当時だと最初から美談扱いだったんだっけ?

38 19/08/09(金)09:54:42 No.613130486

>吉良は地元では名君!→実はあんまり信頼に足る記録ない そもそも地元が江戸なんやな… 高家は参勤免除で江戸に常にいないといけない

39 19/08/09(金)09:54:49 No.613130501

江戸にいるのが仕事だから地元で政治してるやつなんてめったにいないのでは

40 19/08/09(金)09:54:58 No.613130529

>とかもう何を信じていいのか分からない 判官贔屓が逆転しただけだから 判官贔屓と言えば義経も最近はキチガイ認定ばっかされてるな

41 19/08/09(金)09:55:00 No.613130533

当時の幕府が吉良に原因があったとしてるのに現代の人間がそうじゃないといってもそれは逆張りです

42 19/08/09(金)09:55:14 No.613130568

浅野に向けた頑張れよ!耐えろよ!って手紙が各所からめっちゃ送られてるあたり みんなやらかさないかハラハラしてたんじゃなかろうか

43 19/08/09(金)09:55:36 No.613130615

似たような事件は前にもあってその時は特注の分厚いナタみてえなので柱にぶっ刺したので こいつは本当に衝動的にやっちまったと思われる

44 19/08/09(金)09:55:40 No.613130620

>当時の幕府が吉良に原因があったとしてるのに現代の人間がそうじゃないといってもそれは逆張りです なぜ現代人が当時の幕府に従う必要が?

45 19/08/09(金)09:55:54 No.613130659

>当時だと最初から美談扱いだったんだっけ? 当時から親の糞さは子供も償わないとねって吉良の息子が僻地に流されて血脈が途絶えてるよ

46 19/08/09(金)09:55:56 No.613130664

吉良のジジイが地元に帰れる身分だったらこんな事件は起きないよね

47 19/08/09(金)09:56:15 No.613130702

>乱心した君主の行いを正当化するために家臣たちが討ち入りかけただと悪い話にしかならんけど >当時だと最初から美談扱いだったんだっけ? 江戸町民 幕府をこっそり小馬鹿に出来る話 だーいすき

48 19/08/09(金)09:56:17 No.613130706

>当時の幕府が吉良に原因があったとしてるのに現代の人間がそうじゃないといってもそれは逆張りです 政治的決着でそうしただけで実際は異なってたケースみたいのもあるんだけどね そういうのってちゃんと逆転するに足る資料があるから

49 19/08/09(金)09:56:24 No.613130720

>なぜ現代人が当時の幕府に従う必要が? なんで現代人が当時の幕府より事件に詳しいの?

50 19/08/09(金)09:56:40 No.613130762

>当時だと最初から美談扱いだったんだっけ? 江戸の町中がフィーバーで浪士の凱旋行列を囃し立てたから吉良の首を残党が取り返すのを断念したとか

51 19/08/09(金)09:56:49 No.613130785

>なぜ現代人が当時の幕府に従う必要が? 当時の事情無視して現代の尺度で当否を語るのはアホのすることだぞ

52 19/08/09(金)09:56:53 No.613130796

キレるにしてもキレる場所考えろよ

53 19/08/09(金)09:56:57 No.613130808

赤穂浪士の自分たちも腹切るからセーフ理論はあんまり好きくない…

54 19/08/09(金)09:57:14 No.613130840

>浅野「も」悪いならともかく >吉良「は」悪くないは逆張りだよ 何言ってんだ

55 19/08/09(金)09:57:19 No.613130853

>江戸の町中がフィーバーで浪士の凱旋行列を囃し立てたから吉良の首を残党が取り返すのを断念したとか 桜田門外とごっちゃになってない?

56 19/08/09(金)09:57:32 No.613130876

そもそも当時から赤穂浪士は最上級対応で腹切りだし当時から美談だよ

57 19/08/09(金)09:57:32 No.613130877

>当時の幕府が吉良に原因があったとしてるのに現代の人間がそうじゃないといってもそれは逆張りです お前は何を言っているんだ

58 19/08/09(金)09:57:44 No.613130904

>判官贔屓と言えば義経も最近はキチガイ認定ばっかされてるな 「殺してしんぜよう」 「のほほほ」 「ぎょえー」

59 19/08/09(金)09:57:49 No.613130916

取り押さえた家臣は「一国の大名が所領と命を引き替えに一太刀か…一太刀ねえ…」と遠回しに嫌みを言われて出家した

60 19/08/09(金)09:57:50 No.613130918

>なんで現代人が当時の幕府より事件に詳しいの? 当時の幕府が正しい判断を下したという資料を示して下さい

61 19/08/09(金)09:57:52 No.613130925

>何言ってんだ とりあえずレスつければいいってやつやめーや

62 19/08/09(金)09:58:07 No.613130972

関係無いけど「」が書いた吉良が死に戻りし続けるやつ面白かった

63 19/08/09(金)09:58:27 No.613131018

当時の価値観としては道理がどうだろうが忠義を尽くすのが正しいし それこそ正しいとして教育してたのは幕府自身だからね むしろ主君相手に賢しらに点数付けて名君暗君分ける事の方がよっぽどアレ扱いで

64 19/08/09(金)09:58:37 No.613131042

>関係無いけど「」が書いた吉良が死に戻りし続けるやつ面白かった 吉良!!!!!!!

65 19/08/09(金)09:58:44 No.613131058

>当時の幕府が正しい判断を下したという資料を示して下さい そんなこといったら先に吉良が正しいという資料だしてよ 吉良がえげつないパワハラしてたって資料は山ほどあるよ

66 19/08/09(金)09:58:47 No.613131070

>当時の事情無視して現代の尺度で当否を語るのはアホのすることだぞ それは元のレスした人にいいなよ当時の幕府の判断が正しいと言ってるんだから 現代では色んな事情を類推出来るから幕府のいうことを信じる必要はない

67 19/08/09(金)09:59:04 No.613131110

吉良はいじめをしてたから殺されても仕方ない!

68 19/08/09(金)09:59:12 No.613131126

浄瑠璃坂はなぜ先駆者にも関わらずメジャーになれなかったのか

69 19/08/09(金)09:59:25 No.613131152

>取り押さえた家臣は「一国の大名が所領と命を引き替えに一太刀か…一太刀ねえ…」と遠回しに嫌みを言われて出家した はー武士道わかってねえな!っていわれるのひどい

70 19/08/09(金)09:59:27 No.613131156

オールユーニードイズ吉良いいよね… 剣の達人みたいになってる吉良で駄目だった

71 19/08/09(金)10:01:09 No.613131383

(吉良側ちょっとキャラ薄いな…清水一学に盛るか!)

72 19/08/09(金)10:01:24 No.613131426

>関係無いけど「」が書いた吉良が死に戻りし続けるやつ面白かった あのアスランが毎回襲ってくるやつって「」が書いてたの!?

73 19/08/09(金)10:01:27 No.613131432

>吉良がえげつないパワハラしてたって資料は山ほどあるよ 当時パワハラの何がいけないのか それこそ現代人のものさしだろ それいったらパワハラの最たるものが徳川幕府なんだし

74 19/08/09(金)10:01:28 No.613131433

何をいってるんだって言えば反論になると思ってるのがまさに逆張りマン

75 19/08/09(金)10:01:34 No.613131445

>>関係無いけど「」が書いた吉良が死に戻りし続けるやつ面白かった >吉良!!!!!!! よくわからんがくらえっ!デッドマンズ・クエスションズ!!

76 19/08/09(金)10:01:43 No.613131465

少なくとも当時吉良が処罰されてるんだから まったくの被害者というのは無理筋だろ

77 19/08/09(金)10:01:47 No.613131480

老いぼれ爺を斬り殺せなかった恥ずかしいサムライ

78 19/08/09(金)10:02:17 No.613131538

>当時パワハラの何がいけないのか >それこそ現代人のものさしだろ >それいったらパワハラの最たるものが徳川幕府なんだし その幕府が吉良のパワハラはクソって判断下したんですけど 何視点で浅野を批判してんの君は

79 19/08/09(金)10:02:19 No.613131545

浅野はともかく赤穂労使のやったことは幕府が理想としてる忠義人そのものだからな…

80 19/08/09(金)10:02:25 No.613131562

>>吉良がえげつないパワハラしてたって資料は山ほどあるよ >当時パワハラの何がいけないのか >それこそ現代人のものさしだろ >それいったらパワハラの最たるものが徳川幕府なんだし 当時の物差しでもあいつやばいわって評価だから記録されてたのがわからんのか

81 19/08/09(金)10:03:01 No.613131629

>あのアスランが毎回襲ってくるやつって「」が書いてたの!? 左様

82 19/08/09(金)10:03:46 No.613131743

>乱心した君主の行いを正当化するために家臣たちが討ち入りかけただと悪い話にしかならんけど >当時だと最初から美談扱いだったんだっけ? 喧嘩両成敗の原則に反して浅野家だけ取り潰し?そいつぁスジが通らねえなって声はずっとあった それで元家臣団がだったら俺達が主君に変わって誅してやる!誅した! はい喧嘩両成敗なので沙汰を受けます!全員切腹!して うnうn忠臣かくあるべしだねぇって話

83 19/08/09(金)10:04:00 No.613131773

>浅野はともかく吉良が当時からすごい嫌われ者だったってのは記録が山ほど残ってるので >歴史学的にはひっくり返ることはないと思う 別にすごい嫌われものってわけじゃないぞ 高家の大名への指導は厳しいし、大名がそれを不満に思うのは当然だ

84 19/08/09(金)10:04:07 No.613131796

武士なら殺す覚悟で刀抜いたならきっちり殺すのがマナーでしょ?なんで殺せてないの?って関係者部外者全員から思われた

85 19/08/09(金)10:04:16 No.613131825

赤穂浪士に親でも殺されたのか

86 19/08/09(金)10:04:40 No.613131891

家の近くに吉良邸跡があるけど本当に見どころのない場所だよ

87 19/08/09(金)10:04:50 No.613131911

>武士なら殺す覚悟で刀抜いたならきっちり殺すのがマナーでしょ?なんで殺せてないの?って関係者部外者全員から思われた そんで取り押さえたやつが取り押さえるの早すぎじゃね?武士道わかってなくね?って言われてしまうという

88 19/08/09(金)10:05:05 No.613131952

>はい喧嘩両成敗なので沙汰を受けます!全員切腹!して 現代人の感覚だと公の場で処罰受けろや!ってなるんだけど当時は切腹すればオーケーみたいか感じだったの?

89 19/08/09(金)10:05:52 No.613132046

>少なくとも当時吉良が処罰されてるんだから >まったくの被害者というのは無理筋だろ 赤穂浪士側も処罰されてるぞ

90 19/08/09(金)10:05:53 No.613132049

くだらないお家騒動なんてこの時代たくさんあるもんね

91 19/08/09(金)10:06:06 No.613132081

>現代人の感覚だと公の場で処罰受けろや!ってなるんだけど当時は切腹すればオーケーみたいか感じだったの? 勝手に切っておしまいにしたんじゃなくて 幕府からの沙汰が全員切腹だよ

92 19/08/09(金)10:06:20 No.613132104

>そんで取り押さえたやつが取り押さえるの早すぎじゃね?武士道わかってなくね?って言われてしまうという 武士道ってなんなんだよ・・・

93 19/08/09(金)10:06:27 No.613132119

討ち取ったその場で切腹してたらなお良かった

94 19/08/09(金)10:06:28 No.613132121

>現代人の感覚だと公の場で処罰受けろや!ってなるんだけど当時は切腹すればオーケーみたいか感じだったの? そもそも切腹のお達しが幕府からのもんだしちゃんと形式に乗っ取ったもんだよ勝手に死んだんじゃない

95 19/08/09(金)10:06:38 No.613132147

>>そんで取り押さえたやつが取り押さえるの早すぎじゃね?武士道わかってなくね?って言われてしまうという >武士道ってなんなんだよ・・・ su3235939.jpg

96 19/08/09(金)10:07:07 No.613132207

47RONINの吉良が幕府に暗黒の土地しかもらえなかったので 光り輝く豊かな浅野の領地を狙って魔女の力で陥れたって解釈でいいじゃないかもう

97 19/08/09(金)10:07:20 No.613132234

歴史的には吉良が敗者だから吉良に不利な資料ばかり残るんじゃない?

98 19/08/09(金)10:07:20 No.613132236

>家の近くに吉良邸跡があるけど本当に見どころのない場所だよ 吉良まんじゅうおいしいよね

99 19/08/09(金)10:07:28 No.613132248

当座の処分以外にも弟を立てての襲封までダメよされてお取り潰しとかめっちゃくちゃだからな

100 19/08/09(金)10:07:34 No.613132259

>47RONINの吉良が幕府に暗黒の土地しかもらえなかったので >光り輝く豊かな浅野の領地を狙って魔女の力で陥れたって解釈でいいじゃないかもう 魔女…魔女…?

101 19/08/09(金)10:07:38 No.613132266

>赤穂浪士側も処罰されてるぞ 処罰(最高の格式)だけどな赤穂浪士側は称賛されながら死んでる 吉良側は屈辱的な処分の家お家断絶

102 19/08/09(金)10:08:03 No.613132320

>そもそも切腹のお達しが幕府からのもんだしちゃんと形式に乗っ取ったもんだよ勝手に死んだんじゃない >勝手に切っておしまいにしたんじゃなくて >幕府からの沙汰が全員切腹だよ ああなるほど昔観た劇の影響で >討ち取ったその場で切腹してたらなお良かった こっちだと思ってた

103 19/08/09(金)10:08:25 No.613132374

まあ浅野が吉良がは割とどうでもよくて赤穂浪士の忠臣ぷりがメインだしなお話としても歴史としても

104 19/08/09(金)10:08:36 No.613132402

>現代人の感覚だと公の場で処罰受けろや!ってなるんだけど当時は切腹すればオーケーみたいか感じだったの? 公の場で審判されて判決が「お前ら切腹な」だったんだ 浪人集団が旗本の屋敷を襲って皆殺しとか普通に斬首ものなんだけど情状酌量されて切腹

105 19/08/09(金)10:09:00 No.613132461

>歴史的には吉良が敗者だから吉良に不利な資料ばかり残るんじゃない? 資料どうこうじゃなくて当時の処分の時点で明暗がついてる

106 19/08/09(金)10:09:39 No.613132535

捏造した教科書問題

107 19/08/09(金)10:09:44 No.613132543

赤穂浪士は切腹の上にやり方も辞世あり痛みなしの小笠原式と最上級だからな

108 19/08/09(金)10:10:01 No.613132568

>当座の処分以外にも弟を立てての襲封までダメよされてお取り潰しとかめっちゃくちゃだからな ぶっちゃけ面子潰された綱吉の嫌がらせが 巡り巡って吉良に返された感はある

109 19/08/09(金)10:10:03 No.613132574

こういう話の善悪というか好悪の判定って周期的に逆転するからまたしばらくしたらやっぱり浅野が悪いよなぁってなるよきっと

110 19/08/09(金)10:10:07 No.613132589

現代人は年末のドラマぐらいでしか知らないからしょうがないけど いきなり討ち入りに行ったと思ってる人多いよね

111 19/08/09(金)10:10:15 No.613132599

>家の近くに吉良邸跡があるけど本当に見どころのない場所だよ 昔は本所松坂町の殆どが吉良邸だったらしいが… 俺も職場が両国の南側だけど南側に観光に来る外国人はみんなあのガッカリスポット見に行くのかな…っていつも思う

112 19/08/09(金)10:10:41 No.613132654

主君が悪いのはそうだけど討ち入りして武士としてスジ通すアピールしないと浪人の実行犯以外の就職先が無いから討ち入りして殺すしか無い

113 19/08/09(金)10:10:43 No.613132659

>>歴史的には吉良が敗者だから吉良に不利な資料ばかり残るんじゃない? >資料どうこうじゃなくて当時の処分の時点で明暗がついてる たぶん当時では赤穂浪士側が美談とされてたからそっちを支持したり称賛する記録が残りやすかったんじゃないかって話じゃないかな

114 19/08/09(金)10:10:46 No.613132666

ダメな主君に尽くしたほうが忠臣ポイントは高くなると聞いた

115 19/08/09(金)10:11:02 No.613132705

>こういう話の善悪というか好悪の判定って周期的に逆転するからまたしばらくしたらやっぱり浅野が悪いよなぁってなるよきっと そもそも浅野が悪いよなあなんて何も知らない一部の人がいってただけで全体的にそうだった時期なんて一回もないぞ

116 19/08/09(金)10:11:40 No.613132782

頑なに自説を推したがるのが何か気持ち悪い

117 19/08/09(金)10:11:48 No.613132803

がちゃーん(吉良邸が討ち入られる音 やっぱり吉良が悪いよなあ…

118 19/08/09(金)10:11:58 No.613132829

そして悪役にされる大野九郎兵衛

119 19/08/09(金)10:12:04 No.613132846

>処罰(最高の格式)だけどな赤穂浪士側は称賛されながら死んでる >吉良側は屈辱的な処分の家お家断絶 なんで個人への処分とお家への処分を同列にしてるの? 浅野家は改易で吉良家は領地召上 浅野家のほうが処分は重いよ

120 19/08/09(金)10:12:07 No.613132852

何度も言われてるけど浅野「も」悪いならいくらでもあるけど 吉良「は」悪くないはあり得ないよ

121 19/08/09(金)10:12:13 No.613132862

歴史が明らかになるにつれ年末の定番だった忠臣蔵が なりを潜めていった感がある

122 19/08/09(金)10:12:18 No.613132876

江戸城内の刃傷沙汰は誤チェストで被害者が100%被害者という事件もあってひどい

123 19/08/09(金)10:13:01 No.613132955

>歴史が明らかになるにつれ年末の定番だった忠臣蔵が >なりを潜めていった感がある いやだから浅野病気説とかトンデモも良い所だって ネットで広まってるだけだし

124 19/08/09(金)10:13:13 No.613132971

>そんで取り押さえたやつが取り押さえるの早すぎじゃね?武士道わかってなくね?って言われてしまうという でも殿中なのに目の前でキ◯◯イが暴れてるのボーッと見てたらどうなるんです?

125 19/08/09(金)10:13:30 No.613133003

吉良氏が断絶したのは子供を作らずに次の当主が死んだからで赤穂事件とは無関係だからな

126 19/08/09(金)10:13:51 No.613133053

単に繰り返し大河の視聴率が悪くなっただけだろ だから最近はよくわからんやつの大河ドラマやってるし

127 19/08/09(金)10:14:14 No.613133108

この止めた人が処分されたのはかわいそう

128 19/08/09(金)10:14:33 No.613133153

>でも殿中なのに目の前でキ◯◯イが暴れてるのボーッと見てたらどうなるんです? そういう1か0かじゃなくて本懐を遂げさせたあと捕まえるのが武士の情けだろって話だよ 無茶言うなよって話ではある

129 19/08/09(金)10:14:36 No.613133163

>でも殿中なのに目の前でキ◯◯イが暴れてるのボーッと見てたらどうなるんです? 命がけで領主がやったんだから一度とらえて振り払われるふりをしてもう一度斬らせてやるのが武士の情けではないか?といわれてる

130 19/08/09(金)10:14:49 No.613133187

>江戸城内の刃傷沙汰は誤チェストで被害者が100%被害者という事件もあってひどい だって家紋似てたし…似てるのが悪いし…

131 19/08/09(金)10:14:51 No.613133190

そもそも吉良は悪くない言ってるの君ぐらいでは

132 19/08/09(金)10:15:22 No.613133264

>何度も言われてるけど 言ってるの自分だけじゃない?

133 19/08/09(金)10:16:21 No.613133406

伊達みたいに竹光持ってって切りかかれば冗談として認められたのに

134 19/08/09(金)10:16:42 No.613133457

浅野家のほうが処分重いんじゃん

135 19/08/09(金)10:16:48 No.613133470

後からならいくらでも言える 現代でもたくさんあることだ

136 19/08/09(金)10:16:55 No.613133488

江戸時代はこれでも武士かなりマイルドになった後で古い時代だと 枕の位置で揉めてお互いの従者斬り殺した みたいな裁判記録がどんどん出てくるぞ!

137 19/08/09(金)10:17:07 No.613133514

浅野内匠頭は火消しの名人で ふだんから大掛かりな火消し演習を高い金出してやってたけど 偏屈じじいへの賄賂をケチったのでいやがらせされたり嫌味言われたりした んんんんんー!許るさーん!!

138 19/08/09(金)10:17:45 No.613133603

>su3235939.jpg YAKUZA!!

139 19/08/09(金)10:17:55 No.613133621

>ダメな主君に尽くしたほうが忠臣ポイントは高くなると聞いた 本当に?伊達の三代目とかでも?

140 19/08/09(金)10:18:20 No.613133680

改易とか凄いね 取れる作物の200%の税を課した所でも改易なのに

141 19/08/09(金)10:18:52 No.613133755

やらかしポイント一番高いのは間違いなく浅野だよ

142 19/08/09(金)10:19:46 No.613133883

陰湿なイジメっ子とキレたいじめられっ子のどっちが悪いかって話だろ

143 19/08/09(金)10:19:47 No.613133886

播州弁で討ち入りする赤穂浪士がドラマで見たい

144 19/08/09(金)10:20:21 No.613133959

日本の歴史、歴史漫画としてわかりやすくていいよね 受験の時お世話になった

145 19/08/09(金)10:21:27 No.613134111

事実上のテロだよねこれ

146 19/08/09(金)10:21:55 No.613134174

江戸も平安も人間関係のストレスは今と変わらねぇよな

147 19/08/09(金)10:22:11 No.613134215

>江戸時代はこれでも武士かなりマイルドになった後で古い時代だと >枕の位置で揉めてお互いの従者斬り殺した >みたいな裁判記録がどんどん出てくるぞ! 一方鎌倉武士は名前を間違えられて読み上げられたので殺した

148 19/08/09(金)10:22:33 No.613134275

>陰湿なイジメっ子とキレたいじめられっ子のどっちが悪いかって話だろ いじられっ子側がいじめっ子を刺し殺そうとしたまではともかく いじめられっ子の知り合いが団結していじめっ子殺しに行ったならいじめられっ子が悪いって判断しちゃうな…

149 19/08/09(金)10:22:53 No.613134317

なんで令和にまでなって浅野側と吉良側でレスポンチしてるんだ 赤穂浪士と吉良家臣がレスしてるのか

150 19/08/09(金)10:23:33 No.613134404

>陰湿なイジメっ子とキレたいじめられっ子のどっちが悪いかって話だろ キレたいじめられっ子も時と場所考えろって話だと思った

151 19/08/09(金)10:23:33 No.613134405

>赤穂浪士と吉良家臣がレスしてるのか 子孫同士は仲直りして握手したはず…

152 19/08/09(金)10:24:50 No.613134575

地元の大名の扱いが悪かったり史実に則って大河で出すと圧力かかる土地があるからな

153 19/08/09(金)10:25:11 No.613134630

「」は税を搾取される側だから吉良も浅野も敵のはずだよね

154 19/08/09(金)10:25:43 No.613134712

>なんで令和にまでなって浅野側と吉良側でレスポンチしてるんだ >赤穂浪士と吉良家臣がレスしてるのか いやこれ浅野側が勝手に吉良側がいると思って暴れてるだけではないかな…

155 19/08/09(金)10:25:53 No.613134732

越後上杉氏の子孫と甲斐武田氏の子孫が仲直りの握手する時代だからな…

156 19/08/09(金)10:27:25 No.613134923

浪士とか今は超カッコいいけど絶対そのうち生き恥晒すだろ…旬の内に処そ… ってのは後世の推測?

157 19/08/09(金)10:27:27 No.613134934

即日切腹って斬首じゃないだけありがたいと思えってレベルの沙汰だよね

158 19/08/09(金)10:27:33 No.613134948

>史実に則って大河で出すと圧力かかる土地があるからな 私が考えました直江兼続は愛の人です!

159 19/08/09(金)10:27:59 No.613135002

どうこう言われてるけど仮名手本忠臣蔵は好きだよ…

160 19/08/09(金)10:28:40 No.613135080

>浪士とか今は超カッコいいけど絶対そのうち生き恥晒すだろ…旬の内に処そ… >ってのは後世の推測? 荻生徂徠の進言

161 19/08/09(金)10:29:07 No.613135143

あのめっちゃ長い裾に効果があった事が証明された事件

162 19/08/09(金)10:30:00 No.613135270

あらすじだけ読むとあんま美談じゃねえな…って思っちゃうけど 講談師の語りがめっちゃ面白くて興奮しちゃったとかなんだろうか

163 19/08/09(金)10:30:13 No.613135293

一方的に斬って殺すことができないとは武士の恥

164 19/08/09(金)10:30:33 No.613135331

>どうこう言われてるけど大嘘忠臣蔵は好きだよ…

165 19/08/09(金)10:30:37 No.613135337

>そもそも浅野が悪いよなあなんて何も知らない一部の人がいってただけで全体的にそうだった時期なんて一回もないぞ 浅野切腹で吉良おとがめなしの処分を下した幕府は何も知らない人なの?

166 19/08/09(金)10:30:38 No.613135339

アホ君主の尻拭きは忠義ポインツめっちゃ高いんだ

167 19/08/09(金)10:31:46 No.613135503

>越後上杉氏の子孫と甲斐武田氏の子孫が仲直りの握手する時代だからな… でもまだ伊賀と甲賀は忍術対決してなかったっけ?

168 19/08/09(金)10:32:13 No.613135577

大石は浅野個人というか浅野家に対する忠義な気がする

169 19/08/09(金)10:32:22 No.613135599

>何度も言われてるけど浅野「も」悪いならいくらでもあるけど >吉良「は」悪くないはあり得ないよ 「も」なのはて吉良で浅野は「が」だろ

170 19/08/09(金)10:32:48 No.613135659

>でもまだ伊賀と甲賀は忍術対決してなかったっけ? プロレスじゃない?

171 19/08/09(金)10:32:49 No.613135664

>>越後上杉氏の子孫と甲斐武田氏の子孫が仲直りの握手する時代だからな… >でもまだ伊賀と甲賀は忍術対決してなかったっけ? 武芸者は芸で生き残らなきゃいけないので… 今時血筋を誇ってる方が趣味悪い

172 19/08/09(金)10:32:59 No.613135698

>でもまだ伊賀と甲賀は忍術対決してなかったっけ? 争いがないと忍者は滅びるから…

173 19/08/09(金)10:33:11 No.613135716

>どうこう言われてるけどどすこいは好きだよ…

174 19/08/09(金)10:35:01 No.613135933

>アホ君主の尻拭きは忠義ポインツめっちゃ高いんだ 儒教的には尽くす相手がアホ君主ほど忠義ポイント高くなるんだっけ?

175 19/08/09(金)10:35:38 No.613136007

アホだから良いんじゃねえ 有能無能区別しないのが良いんだ

176 19/08/09(金)10:36:43 No.613136140

でもあんまりアホだと親戚から老中に告げ口されるし…

177 19/08/09(金)10:37:15 No.613136213

カタ統合失調症

178 19/08/09(金)10:39:21 No.613136474

>でもまだ伊賀と甲賀は忍術対決してなかったっけ? 昔から普通に仲いいよ 伊賀が信長に攻められたとき甲賀は避難民を保護したり

179 19/08/09(金)10:39:49 No.613136520

書き込みをした人によって削除されました

180 19/08/09(金)10:42:38 No.613136873

吉良名君説は何で最近流行りだしたのか全くわからんけど伝承に過ぎない部分除くと 土地開発と領民を視察し話を聞いた!すごい!程度の言説しかなくてそんなん日本中遍く全ての統治者が名君になるぞと…

181 19/08/09(金)10:44:07 No.613137051

俺は浅野馬鹿わはーしたいだけであって別に吉良名君!って言いたいわけではない

182 19/08/09(金)10:44:23 No.613137082

>播州弁で討ち入りする赤穂浪士がドラマで見たい みなもと太郎が播州という地域に着目して一冊忠臣蔵本を書き上げてたな 物凄いガラの悪い血の気の多い地域だから徳川300年の歴史の中で理不尽な改易取り潰し沙汰は数多いけど自分達で仇敵にカチコミ掛けて落とし前付けた例は後にも先にも赤穂浪士だけなんだろうって 他の地域じゃ常識が働いてこうはならなかったんじゃないかってさ

183 19/08/09(金)10:44:48 No.613137151

>>何度も言われてるけど浅野「も」悪いならいくらでもあるけど >>吉良「は」悪くないはあり得ないよ >「も」なのはて吉良で浅野は「が」だろ どういうこと?

184 19/08/09(金)10:45:08 No.613137202

>吉良名君説は何で最近流行りだしたのか全くわからんけど伝承に過ぎない部分除くと >土地開発と領民を視察し話を聞いた!すごい!程度の言説しかなくてそんなん日本中遍く全ての統治者が名君になるぞと… まあ結論ありきの針小棒大の類だね…

185 19/08/09(金)10:46:14 No.613137366

>他の地域じゃ常識が働いてこうはならなかったんじゃないかってさ 播州レベルで血の気の多い地域…意外と心当たりある…

186 19/08/09(金)10:46:29 No.613137401

>どういうこと? 浅野「が」悪いのはどう頑張っても吉良がどうであれひっくり返らんだろ

187 19/08/09(金)10:51:43 No.613138089

>播州レベルで血の気の多い地域…意外と心当たりある… マジか

188 19/08/09(金)10:54:41 No.613138461

理由はよくわからないし浅野はアレな人だけど事件当時から同情する人がいたというから 逆に吉良がどう思われてたかというのが窺い知れるなあと

189 19/08/09(金)10:57:46 No.613138883

物語の構造的には仁侠映画と同じだから播州だとよけいにしっくりくる

190 19/08/09(金)10:59:09 No.613139075

なんでこんな最悪のタイミングでプッツンしたんだろうね浅野は

191 19/08/09(金)11:00:43 No.613139281

吉良が良い奴なわけねえだろ!でいいとしても肝心の事件の経緯で吉良がどう悪いかってのも分からんままだよな 幕府的にはされるがままとかコイツ情けねえわとか言う無茶苦茶な理屈(堀田の時も同じようなおあしすやらかす)だし

↑Top