19/08/09(金)06:56:06 今度は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/09(金)06:56:06 No.613111733
今度は肉が悪者になるのかな
1 19/08/09(金)06:58:40 No.613111902
豆腐肉の時代が来るのか
2 19/08/09(金)07:12:19 No.613112900
コンビニでも代替肉ハンバーグ売ってたなぁ 自分は肉食いたいけど選択肢が増えるのは良い事だね
3 19/08/09(金)07:20:32 No.613113493
安くてうまいものができたら嬉しい
4 19/08/09(金)07:22:10 No.613113625
麻婆豆腐のひき肉が大豆肉になってても気付かない自信がある
5 19/08/09(金)07:22:48 No.613113678
牛とかはともかく鳥の効率上回るのは無理では
6 19/08/09(金)07:23:44 No.613113750
謎肉おいしいよね
7 19/08/09(金)07:25:31 No.613113896
su3235792.jpg まだ味に関してはこれからの分野なんだと思う
8 19/08/09(金)07:25:48 No.613113923
※代替肉の材料は昆虫です とかだったりしてな
9 19/08/09(金)07:26:52 No.613114005
昆虫とか余計に手間かかるだけだから
10 19/08/09(金)07:26:53 No.613114007
うんこから代替肉製造に成功してたらしいな
11 19/08/09(金)07:27:57 No.613114096
>su3235792.jpg そこそこかぁ…
12 19/08/09(金)07:32:27 No.613114533
>牛とかはともかく鳥の効率上回るのは無理では コストじゃなくて環境問題対策だから プラスチックの代替と同じ思想
13 19/08/09(金)07:32:30 No.613114534
>昆虫とか余計に手間かかるだけだから 工場で箱の中で無菌培養してそのまま箱に刃がついててミンチにして… じゃだめ?
14 19/08/09(金)07:35:42 No.613114834
>だめ? su3235805.jpg フランス料理のシェフの出した答えがこれや
15 19/08/09(金)07:40:56 No.613115362
味も値段も同じなら迷わず代替肉を選ぶよ俺 将来的には代替肉の方が安くて美味くなる可能性すらある そうすると本物の肉のアドバンテージは本物であるという事だけになる
16 19/08/09(金)07:41:27 No.613115422
>フランス料理のシェフの出した答えがこれや 素材を大事にしすぎじゃない?
17 19/08/09(金)07:42:41 No.613115558
なんだかディストピアもののSFみたいで嫌だな
18 19/08/09(金)07:43:34 No.613115665
安いカニより高いカニカマの方が美味い 牛肉も多分そうなる
19 19/08/09(金)07:45:25 No.613115867
別に安いならなんでもいい 高いから買わない
20 19/08/09(金)07:45:26 No.613115868
欧米の代替肉より精進料理テク取り入れた大豆ベースの擬似肉でいいんじゃないかって気がする
21 19/08/09(金)07:45:54 No.613115918
でもよう がんもどきって全然肉感ないぜ…?
22 19/08/09(金)07:47:10 No.613116070
安くて美味くて栄養価も高いならなんでもいいよ
23 19/08/09(金)07:47:31 No.613116119
>安くて美味くて栄養価も高いならなんでもいいよ 胸肉皮なし
24 19/08/09(金)07:47:50 No.613116150
大豆で作ったビーフジャーキーはそこそこ食える味だった 値段も2/3くらいにはなってたから有りかな
25 19/08/09(金)07:48:03 No.613116183
>なんだかディストピアもののSFみたいで嫌だな ディストピア飯が悪し様に言われるのって味や見た目が二の次にされてるのが主な理由だと思うの 代替肉はそこんとこガンガン改良していきますって流れでしょ
26 19/08/09(金)07:48:30 No.613116226
ビーガンもにっこり
27 19/08/09(金)07:48:55 No.613116279
ビーガン肉食に未練ありすぎじゃない?
28 19/08/09(金)07:51:41 No.613116553
死んだ動物の形した大豆うめぇ!
29 19/08/09(金)07:51:45 No.613116558
>大豆で作ったビーフジャーキーはそこそこ食える味だった >値段も2/3くらいにはなってたから有りかな 自分が食った時は不味いからダイエット向きだなハハッ…って感じだったけど進化してるんだろうな
30 19/08/09(金)07:52:18 No.613116624
普通に肉が食べたいです
31 19/08/09(金)07:52:40 No.613116667
豆腐ハンバーグはうまい
32 19/08/09(金)07:53:30 No.613116753
ディストピア言いたいだけの子
33 19/08/09(金)07:53:40 No.613116767
豆腐ハンバーグって肉入ってるじゃん!
34 19/08/09(金)07:55:00 No.613116908
ビーガンだろうと一度肉の味を知ってしまった以上は
35 19/08/09(金)07:56:05 No.613117019
>味も値段も同じなら迷わず代替肉を選ぶよ俺 >将来的には代替肉の方が安くて美味くなる可能性すらある >そうすると本物の肉のアドバンテージは本物であるという事だけになる なるほど完璧な理屈っすねー 不可能という点に目を瞑ればよおー!
36 19/08/09(金)07:57:14 No.613117135
アメリカは画期的な美味い代用肉が登場して 大手はみんなそっちに切り替わってる
37 19/08/09(金)07:57:44 No.613117196
代用肉の研究してる「」がいるんだよな
38 19/08/09(金)07:57:44 No.613117197
そもそも普通の人にとって代替肉って食事のバリエーション以外に何か利点あるの? 生産性高いとかでもないよね?
39 19/08/09(金)07:58:03 No.613117224
大豆を肉っぽくするのは別に突拍子もない話というわけでもない 既にある話
40 19/08/09(金)07:59:00 No.613117308
カレーうどんのカップ麺の肉が偽肉で全然美味しくないからなあ… 偽物でも出来れば美味しいので頼む
41 19/08/09(金)08:00:33 No.613117480
>生産性高いとかでもないよね? 植物で完全再現できるなら肉作るよりは生産性高いよ 特に牛や豚は
42 19/08/09(金)08:00:37 No.613117485
>大豆を肉っぽくするのは別に突拍子もない話というわけでもない >既にある話 豆腐がもうそんな感じ
43 19/08/09(金)08:02:53 No.613117687
畜環境負荷の大きさを気にして選べる範囲でエコな物買う人とか 別に100%肉禁してる人だけが代替肉買うわけでもないし豆腐ハンバーグみたいな混ぜ物でもいいよ
44 19/08/09(金)08:04:22 No.613117808
>畜環境負荷の大きさを気にして選べる範囲でエコな物買う人とか 環境気にして売買決めるって理解できない ただのアピールとしか思えん 企業取引なら別だが
45 19/08/09(金)08:05:34 No.613117925
ビヨンドミートでぐぐれ
46 19/08/09(金)08:07:29 No.613118103
主義主張持ってるとまではいかなくて値段と味が許容範囲ならって程度の軽い関わり方の人は割と居るんじゃない
47 19/08/09(金)08:13:10 No.613118702
ディストピアみたいで嫌だ肉のほうがいいとか自分が食えと強制されたわけでもないのに人様の食うものにケチつけるの ヴィーガンと変わんねえな
48 19/08/09(金)08:13:35 No.613118746
肉食いたくて必死過ぎ・・・
49 19/08/09(金)08:13:51 No.613118781
大豆肉は最初に食べたやつがえぐあじ強くて苦手意識植え付けられちゃったんだけど 最近見かけるゼロミートハンバーグってレトルトは食べてみたいかな
50 19/08/09(金)08:19:41 No.613119426
豆腐ハンバーグはうまいからな…
51 19/08/09(金)08:21:15 No.613119592
うーんでもなんとなく牛の肉を食べたいというのはわかるよ
52 19/08/09(金)08:23:17 No.613119809
肉を食うなんて野蛮って価値観が常識になった世界の未来を描いたB級映画で コールドスリープから目覚めた主人公が地下世界で肉食いまくってる連中の拠点に潜り込んで バーベキューうめえって言ったらおばちゃんが笑ったシーンが印象深い
53 19/08/09(金)08:24:50 No.613119964
肉らしい筋繊維感のなさをなんとかしろ はんぺんもどきばっかじゃないか
54 19/08/09(金)08:29:40 No.613120498
虫はあれか 食感活かすのが一番マシってことか…
55 19/08/09(金)08:31:45 No.613120735
コスパはどうやってもブロイラーを超えることが出来ないってわかってるからな…
56 19/08/09(金)08:33:49 No.613120974
無理じゃんで最初から諦めてたら技術の進歩もクソもないからな いい事だと思う
57 19/08/09(金)08:37:23 No.613121375
>コスパはどうやってもブロイラーを超えることが出来ないってわかってるからな… 別にプそっちも品種改良のおかげで最初からな訳じゃないぞ
58 19/08/09(金)08:38:24 No.613121503
ソイミートおいしいけどもうちょっとお安くしてほしく
59 19/08/09(金)08:41:45 No.613121873
栄養あるの?
60 19/08/09(金)08:42:40 No.613121979
>栄養あるの? タンパク質なら
61 19/08/09(金)08:44:28 No.613122205
鶏肉のコストパフォーマンスに買って尚かつ美味ければイイね ずいぶんと先の話だが
62 19/08/09(金)08:44:39 No.613122229
ディストピア言うなら今の鶏肉も相当ディストピアめいてると思う
63 19/08/09(金)08:46:07 No.613122415
結局肉が食いたいだけじゃないか
64 19/08/09(金)08:47:31 No.613122595
ヴィーガンとか関係なくそこそこうまあじならたまに食べたい おっさんだから肉ばっかり食うとヤバいのだ
65 19/08/09(金)08:47:34 No.613122600
タバコの煙は猛毒ガスと罵られたように肉食者は鬼畜サディストと棒で叩かれる未来が来るのだ 多分来ない
66 19/08/09(金)08:48:14 No.613122677
>肉を食うなんて野蛮って価値観が常識になった世界の未来を描いたB級映画で >バーベキューうめえって言ったらおばちゃんが笑ったシーンが印象深い そういう面白そうなこと言うならタイトル教えてよ役目でしょー!
67 19/08/09(金)08:50:22 No.613122935
動物の命が云々とか言ってるのに代替肉で食べるのが いかにも肉々しいメニューなのはなんかこう…うn…
68 19/08/09(金)08:51:55 No.613123109
>動物の命が云々とか言ってるのに代替肉で食べるのが >いかにも肉々しいメニューなのはなんかこう…うn… 何食っても文句言うんでしょ知ってるんだから!
69 19/08/09(金)08:52:37 No.613123181
コストも食味も同等になったら本物の肉は高級嗜好品みたいな扱いになっていきそう
70 19/08/09(金)08:53:06 No.613123233
そもそもウィーガンってなら豆腐から作られた代用肉なら兎も角培養肉は普通にアウト案件だろ
71 19/08/09(金)08:53:22 No.613123265
やはり食物連鎖などという野蛮な生態系は滅びるべき……!