19/08/09(金)01:35:02 仮面ラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/09(金)01:35:02 No.613090412
仮面ライダーって戦隊シリーズと比べるとあんまり神様とか出て来ないよね
1 19/08/09(金)01:36:00 No.613090551
アギトじゃなくてこっちかー
2 19/08/09(金)01:54:13 No.613093015
悪を成すのは人だから
3 19/08/09(金)02:02:16 No.613094031
組織名がゴッドだしな
4 19/08/09(金)02:03:07 No.613094131
主人公も神
5 19/08/09(金)02:05:36 No.613094424
戦隊はロボを神様の移し身扱いに出来るけど ライダーで神様まで行っちゃうとインフレし過ぎちゃうし
6 19/08/09(金)02:08:04 No.613094799
ゴッド機関は冷戦中の某国同士が密かに手を結び 日本を滅ぼして暗黒の軍事国家を建国するというヤバげな目的があるけど それならギリシャの神様とか悪人とかじゃなくてもっとその国の特色出せば……
7 19/08/09(金)02:09:32 No.613095005
子供がわからないのはダメ
8 19/08/09(金)02:11:36 No.613095297
ガバメント オブ ダークネス 闇の政府 神どころか俗っぽい…
9 19/08/09(金)02:12:45 No.613095436
神話怪人って響きが素敵
10 19/08/09(金)02:15:05 No.613095773
サイボーグ009っぽい
11 19/08/09(金)02:15:39 No.613095857
小説の仮面ライダーの真人類は原初の神に近いかつての人類だったっけ でもって特殊能力に目覚めていく新人類もいるので どちらにせよいずれ能力をもたない現行人類はいつか滅ぶので その時を遅れさせるためにショッカーは理不尽な殺戮を続け その手から一人でも多くの人を助けるために仮面ライダーとなった本郷猛は戦い続ける
12 19/08/09(金)02:16:29 No.613095968
アトラス大地球の発想は好き
13 19/08/09(金)02:19:42 No.613096350
Xライダーって1話でお前のための秘密基地を用意したって電脳化した親父が言って 2話でやっぱりお前の為にならんって秘密基地ごと自爆するやつだっけ
14 19/08/09(金)02:24:18 No.613096914
>ライダーで神様まで行っちゃうとインフレし過ぎちゃうし でも伝説の魔物を強化した改造魔人とかはいるじゃねーか
15 19/08/09(金)02:26:19 No.613097178
初期のXライダーは精神的に追い詰められすぎ
16 19/08/09(金)02:27:36 No.613097320
アキレス腱の弱点まで何故か完璧に再現しちゃってるマッハアキレスがいるから 神話の存在を召喚ないし再生させてはいるっぽい
17 19/08/09(金)02:34:13 No.613098063
でもまぁ石ノ森章太郎も好んだテーマだよね 人間と神の戦い
18 19/08/09(金)02:34:21 No.613098082
ヘラクレスにネメアの獅子要素入ってたり イカロスが少年少女を飛び降り墜落させてたり わりとネタはちゃんと拾ってる
19 19/08/09(金)02:35:26 No.613098170
後半の悪人軍団もナポレオンとかルパンとかチョビヒゲとかジェロニモとか色々やりたいほうだい
20 19/08/09(金)02:38:42 No.613098496
四変形の便利なライドル、仕組みはよくわからん
21 19/08/09(金)02:41:05 No.613098723
サソリジェロニモjr なんなんだあいつ…
22 19/08/09(金)02:42:57 No.613098887
>四変形の便利なライドル、仕組みはよくわからん SPIRITでも破損しても割とすぐ再生したりしてるしね 変形や増殖ができる特殊金属なのかもしれん
23 19/08/09(金)02:49:54 No.613099442
>SPIRITでも破損しても割とすぐ再生したりしてるしね >変形や増殖ができる特殊金属なのかもしれん 少なくとも金属粒子がナノマシンみたく自在に変形してるのかもしれんね
24 19/08/09(金)02:57:10 No.613100029
アルセイデスなんてマイナーなモチーフ引っ張ってきてるし GODの開発チームが相当なオタク集団だったのは間違いない
25 19/08/09(金)02:58:42 No.613100149
でもロングポールはいらないと思う
26 19/08/09(金)03:08:39 No.613100813
なんで終盤ライドル使わなくなったんだろう 当時にも「ライダーが武器を使うな!」みたいな古参気取りがいたのかな?
27 19/08/09(金)03:11:48 No.613101026
Xキックの前のライドル鉄棒 よく見ると素手
28 19/08/09(金)03:12:33 No.613101089
おそらくライドルは前半のイメージから従来の形に近づけたいという 路線変更に巻き込まれたのだと思う
29 19/08/09(金)03:13:37 No.613101158
何かのゲームの影響でずっとライドルスティックで覚えてたけどスティックは一形態にすぎなくて 道具自体の名前はライドルなんだなあれ…
30 19/08/09(金)03:14:50 No.613101233
むしろ使用頻度はホイップが多い気がする
31 19/08/09(金)03:17:10 No.613101397
ライドルスティックでぶっ叩かれるとぶっ叩かれると怪人は死ぬ