19/08/08(木)20:41:52 オホホ ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/08(木)20:41:52 No.613011455
オホホ 「」お前はもう二度と人間に生まれ変わることはありません さしあたっての転生先はこれです!
1 19/08/08(木)20:42:22 No.613011608
クソヒリ!!
2 19/08/08(木)20:42:42 No.613011717
やっていいことと悪いことの区別もつかねーのかえーっ!
3 19/08/08(木)20:42:54 No.613011774
いっそ転生させないでくれ
4 19/08/08(木)20:42:58 No.613011791
生まれたことが罪というなら
5 19/08/08(木)20:43:03 No.613011816
まあシャガルになれるなら…
6 19/08/08(木)20:43:32 No.613011938
世界を旅して回れるぞやったな
7 19/08/08(木)20:43:40 No.613011984
モンスター版の千翼
8 19/08/08(木)20:44:53 [渾沌に呻くゴアマガラ] No.613012341
>まあシャガルになれるなら… お前はこっちや
9 19/08/08(木)20:45:34 No.613012528
>世界を旅して回れるぞやったな 行く先々でタコ殴りにされるとか辛すぎるんですけお!
10 19/08/08(木)20:46:08 No.613012714
シャガルになれなかった個体は苦しんで死ぬんだっけ
11 19/08/08(木)20:46:49 No.613012932
誰のためにもならない存在すぎる
12 19/08/08(木)20:48:33 No.613013453
>シャガルになれなかった個体は苦しんで死ぬんだっけ うn シャガルに羽化した奴が無差別にバラ撒くフェロモンのせいで成長不全起こしてのたうち回りながらしぬ
13 19/08/08(木)20:49:08 No.613013630
ゴマちゃんのままでいる個体もいるよね?
14 19/08/08(木)20:49:26 No.613013705
>シャガルになれなかった個体は苦しんで死ぬんだっけ その周辺で一番最初にシャガルになったやつが変態妨害物質を撒き散らすらしいので一番最初にシャガルにならないとダメ
15 19/08/08(木)20:50:04 No.613013917
各個体がお互いの成長を阻害しあっててそれを克服するとシャガルに克服できないと渾沌ゴアになる
16 19/08/08(木)20:50:09 No.613013938
知れば知るほどクソみたいな生態すぎる…
17 19/08/08(木)20:50:51 No.613014167
これなんか人間っぽいよね…
18 19/08/08(木)20:52:00 No.613014539
>各個体がお互いの成長を阻害しあっててそれを克服するとシャガルに克服できないと渾沌ゴアになる 混沌ゴアになれるのはシャガル寸前まで成長してた個体だけでそれ以外は混沌ゴアにもなれず死ぬんじゃなかったっけ
19 19/08/08(木)20:52:18 No.613014638
シャガルになりかけてる時にウイルス食らうと渾沌になる まだまだ成長途中だとゴアのままで一生終わる
20 19/08/08(木)20:53:12 No.613014919
未成熟で変態にはまだまだ時間のかかる個体には妨害物質は効かないんだったか シャガルになるのが間近だとくるしんでしぬ
21 19/08/08(木)20:53:18 No.613014956
>ゴマちゃんのままでいる個体もいるよね? ゴアちゃんのままで死ぬっていう意味ならうn 兄弟のどいつかがシャガルになったらゴアのまましぬ
22 19/08/08(木)20:53:46 No.613015105
何が楽しくて生きてるんだろうねコイツラ
23 19/08/08(木)20:54:32 No.613015366
>兄弟のどいつかがシャガルになったらゴアのまましぬ 親が存命だとシャガルなれないのかな…
24 19/08/08(木)20:56:32 No.613016031
地獄みたいな生態してんなゴマちゃん
25 19/08/08(木)20:57:15 No.613016241
>兄弟のどいつかがシャガルになったらゴアのまましぬ シャガルが産まれたとたん死ぬんだっけ?ゴアとして寿命をまっとうは出来ないのか…
26 19/08/08(木)20:57:20 No.613016266
禁足地近寄らなければ渾沌にならないで一生ゴアのままで済みそう
27 19/08/08(木)20:57:51 No.613016415
何のために産まれて何のために生きてるのかわからない生物 それだけならともかくなんで他の種族無差別に巻き込むのさ…
28 19/08/08(木)20:59:25 No.613016881
そしてまつ毛の長い奴が解釈しに来てくれるのを待ちながら苦しみ呻いて不本意な暴走を続けるのだ 死神を待ち焦がれる気持ちはどうだ?感想を述べよ!
29 19/08/08(木)20:59:43 No.613016964
生態はクソだけど半ゴマちゃんの武器は割と好き
30 19/08/08(木)21:00:02 No.613017063
あのウィルスが生殖機能ってのがキモい
31 19/08/08(木)21:00:30 No.613017205
こいつらウイルスに幼体に成長する寄生細胞混ぜて繁殖するからそもそも雌雄もないんだっけ
32 19/08/08(木)21:00:40 No.613017249
混沌ゴマちゃんはシャガル倒しちゃって成長阻害が中途半端に終わっちゃったせいじゃなかったっけ
33 19/08/08(木)21:01:57 No.613017689
死ぬために生きてる
34 19/08/08(木)21:02:11 No.613017771
情報が錯綜しているがどれも漏れなくクソ生態なのは分かった
35 19/08/08(木)21:03:22 No.613018164
>死ぬために生きてる シャガルになれば生きてられるし! なんのために生きてるのかわからないけど
36 19/08/08(木)21:05:12 No.613018759
>混沌ゴマちゃんはシャガル倒しちゃって成長阻害が中途半端に終わっちゃったせいじゃなかったっけ 本来はシャガル一代の間にゴアが衰退する その後一族唯一となったシャガルは天空山禁足地から旅立って世界を巡りまた天空山禁足地に帰ってから狂竜ウィルスになって消滅する 宿主にくっついた狂竜ウィルスからやがてゴアがでてきてシャガルになる そういう生態だったはず 生物というかおばさまみたいに存在が生態系システム
37 19/08/08(木)21:05:20 No.613018791
逆にいうとシャガルが成長阻害因子を撒き散らすおかげで 無暗矢鱈と古龍が増える事態は避けられる仕組みになっている いやー自然界のバランスって素晴らしいですね…
38 19/08/08(木)21:05:28 No.613018836
シャガルマガラになったら長生きできるんだよね?あいつは短命とかないよな?
39 19/08/08(木)21:05:54 No.613018975
>こいつらウイルスに幼体に成長する寄生細胞混ぜて繁殖するからそもそも雌雄もないんだっけ 狂竜症で発狂させた末に衰弱死したモンスターの死体に付着した燐粉から幼性が生えてくるだけだし…
40 19/08/08(木)21:06:57 No.613019306
シャガルを倒したら第二第三のシャガルが生まれるのだろうか
41 19/08/08(木)21:06:58 No.613019313
シャガルになってパンツ一丁のハンターに狩られるかゴアのまま成長出来ずに死ぬか
42 19/08/08(木)21:07:15 No.613019407
でも被害でか過ぎるから全滅させよう
43 19/08/08(木)21:07:17 No.613019416
まぁこいつらが皆ちゃんとシャガルに成長出来てたら それはそれで地獄なんだけどな!
44 19/08/08(木)21:07:32 No.613019508
同じ会社だからとバイオハザードのスタッフが携わってるんです?
45 19/08/08(木)21:07:44 No.613019560
IBに出して後付けで設定救ってあげよう ついでに極限化を実装しよう
46 19/08/08(木)21:08:07 No.613019687
本来ならゴアが天空やまを飛び立ってから帰ってくるまでに数百年 おっそろしく長いペースで転生を繰り返す生物だから 寿命でいうと別に短命でも何でもない
47 19/08/08(木)21:08:25 No.613019792
本人はくるしんでしぬ 感染した他人もくるしんでしぬ ハンターはなんか克服してパワーアップ そんなウイルス
48 19/08/08(木)21:08:33 No.613019841
古龍は現象モチーフというか概念の具現化みたいなコンセプトだけどこいつは特にスケールが大きい 存在のスケールというか迷惑かけるスケールがヤバい
49 19/08/08(木)21:08:36 No.613019853
>本来はシャガル一代の間にゴアが衰退する >その後一族唯一となったシャガルは天空山禁足地から旅立って世界を巡りまた天空山禁足地に帰ってから狂竜ウィルスになって消滅する >宿主にくっついた狂竜ウィルスからやがてゴアがでてきてシャガルになる >そういう生態だったはず >生物というかおばさまみたいに存在が生態系システム なんのために存在するんだ観光してるだけじゃねーか
50 19/08/08(木)21:08:38 No.613019873
この生態を救える設定ってなんだろう 死ぬときとても心が安らかになるとかくらいしか思いつかん
51 19/08/08(木)21:09:27 No.613020141
シャガルもゴア装備もかっこいいの多いよね それはそれとしてポジ種は殺す
52 19/08/08(木)21:09:52 No.613020264
そうかシャガルが抑制物質と一緒に精子ばらまくから シャガルを殺せば絶滅するわけじゃないんだな
53 19/08/08(木)21:10:02 No.613020318
>なんのために存在するんだ観光してるだけじゃねーか まず古龍だからそういう普通の生物の法則の外側にあるかと…
54 19/08/08(木)21:10:49 No.613020578
なんで仲間内で数減らしてんのこいつら…
55 19/08/08(木)21:10:54 No.613020603
めっちゃめんどくさい生態してるけど 別に普通に繁殖でもよかったんじゃないかと思う
56 19/08/08(木)21:11:04 No.613020660
>なんのために存在するんだ観光してるだけじゃねーか 極論言うと生き物に目的なんて無いし なんとなく増えてるだけで
57 19/08/08(木)21:11:20 No.613020742
>なんのために存在するんだ観光してるだけじゃねーか マガラの生息地域はウィルスで生態系が崩れるから 一か所に留まらず循環の旅を続けるのはむしろ合理的なんだよ…
58 19/08/08(木)21:11:33 No.613020803
>まず古龍だからそういう普通の生物の法則の外側にあるかと… スネ夫とかもなんの為に生まれたのみたいな設定だしな…自分の力をコントロールできない…
59 19/08/08(木)21:11:42 No.613020864
>なんで仲間内で数減らしてんのこいつら… シャガル一匹いればゴアの数増えるから…
60 19/08/08(木)21:11:50 No.613020904
シャガルが誕生したら当代のごあの増殖も止まる筈だったがかなり短時間で死んだからな…
61 19/08/08(木)21:12:28 No.613021137
BGMカッコいいからなってもいいよ…
62 19/08/08(木)21:12:37 No.613021197
4だと阻害するシャガル討伐しちゃって樹海で大繁殖してなかった?
63 19/08/08(木)21:13:01 No.613021308
>なんのために存在するんだ観光してるだけじゃねーか 一番早く巣にたどり着いた優秀なのが次代 って書くと精子だコレ
64 19/08/08(木)21:13:20 No.613021407
光魔法カッコイイポーズで親類一同に寿命をセット! …なんだこのまつ毛!
65 19/08/08(木)21:13:21 No.613021411
>4だと阻害するシャガル討伐しちゃって樹海で大繁殖してなかった? 一番乗りのシャガルを討伐して同時多発的にシャガル発生だった気がする
66 19/08/08(木)21:13:32 No.613021469
ただの生物兵器では?
67 19/08/08(木)21:13:59 No.613021651
スネ夫はイコールドラゴンウェポンだから・・・
68 19/08/08(木)21:14:04 No.613021670
>ただの生物兵器では? こるーはだいたい生物兵器だし、見てくれよこのマジレス!
69 19/08/08(木)21:14:12 No.613021723
>スネ夫とかもなんの為に生まれたのみたいな設定だしな…自分の力をコントロールできない… アルバ・トリオンは本質的には炎の力を持つが 自分の意志では氷の力・電気の力もコントロールできない…
70 19/08/08(木)21:14:20 No.613021757
>いやー自然界のバランスって素晴らしいですね… だからこうして成長阻害ウイルスを出す前にシャガルをコロコロする
71 19/08/08(木)21:14:44 No.613021896
元々が狂竜ウィルスって名前の通り生物というよりウィルスだからたまにパンデミックくらいは起きるさ
72 19/08/08(木)21:15:00 No.613022002
古龍共はなんなの…群れないの?
73 19/08/08(木)21:15:04 No.613022031
でもこいつらも故郷に帰りたいだけだし…
74 19/08/08(木)21:15:16 No.613022094
>スネ夫はイコールドラゴンウェポンだから・・・ この考察結構流行ったのなんでなんだろ
75 19/08/08(木)21:15:18 No.613022105
ハンターは鱗粉で死んだりはしないけど克服するために辺り一帯のモンスターを殴る 克服したら会心率の恩恵を受けるためにモンスターを殴る 何なら自分で服用する こいつ狂って…
76 19/08/08(木)21:15:42 No.613022237
あんな繁殖してるけど生殖器とかも一応あるのかな
77 19/08/08(木)21:15:50 No.613022288
シャガルがいても山脈が一つ立ち入り禁止になる程度で済むのがあの世界だからな…
78 19/08/08(木)21:16:04 No.613022369
>古龍共はなんなの…群れないの? 他の竜の群れを使役する龍はいる
79 19/08/08(木)21:16:10 No.613022403
>この考察結構流行ったのなんでなんだろ マジオスとかロボティガとかどう見てもロボみたいな奴が増えたからかな…
80 19/08/08(木)21:16:21 No.613022449
>あんな繁殖してるけど生殖器とかも一応あるのかな ウイルスに罹患して死んだらゴマちゃんが生まれる
81 19/08/08(木)21:16:27 No.613022476
ネルは調和したら駄目な益獣なんじゃ…
82 19/08/08(木)21:16:50 No.613022589
それでなんでハンターはウィルス克服できるんです…?
83 19/08/08(木)21:16:57 No.613022636
>古龍共はなんなの…群れないの? 絶賛活躍中の夫婦がいるだろ
84 19/08/08(木)21:17:06 No.613022689
ねるねるは何のモチーフなんだろう 地震雷火事親父ではないし
85 19/08/08(木)21:17:13 No.613022724
>>この考察結構流行ったのなんでなんだろ >マジオスとかロボティガとかどう見てもロボみたいな奴が増えたからかな… それ以前からあったじゃねーか!
86 19/08/08(木)21:17:25 No.613022793
マジレスにロボ要素あったっけ あいつ体液が石油とかアスファルトの性質あるだけで 生物としてはマガラ骨格の原種みたいな代物じゃなかった
87 19/08/08(木)21:17:48 No.613022932
>それでなんでハンターはウィルス克服できるんです…? ハンターはすでにそのウイルスの抗体を持っているのかもしれない
88 19/08/08(木)21:18:09 No.613023034
>>古龍共はなんなの…群れないの? >他の竜の群れを使役する龍はいる MIKADOドラゴンはどういう現象モチーフなんだよあいつ マジレスの戦争もピンと来なかったけども
89 19/08/08(木)21:18:13 No.613023052
>ねるねるは何のモチーフなんだろう >地震雷火事親父ではないし その中で行くなら親父のイメージが
90 19/08/08(木)21:18:18 No.613023085
横から見ると四つん這いになった人間みたいで怖いんだよな…
91 19/08/08(木)21:18:42 No.613023203
ロボティガも発電板持ったらなんか電磁力発生しちゃって鉱石が全身に引っ付いてるだけじゃなかったっけ…
92 19/08/08(木)21:18:45 No.613023225
>シャガルを倒したら第二第三のシャガルが生まれるのだろうか ある意味極限化なる現象が発生した時点でソレに近い事態になってたのが4Gだったはず
93 19/08/08(木)21:19:02 No.613023321
>ネルは調和したら駄目な益獣なんじゃ… 明らかにだめなのはおばさまの方だと思うよ… 生態系の基盤なのに…
94 19/08/08(木)21:19:07 No.613023354
ゴアちゃんの本気モードデザイン凄い厨二で大好き
95 19/08/08(木)21:19:13 No.613023397
ロボならXシリーズに2体ほど出てるよ…
96 19/08/08(木)21:19:19 No.613023417
>それでなんでハンターはウィルス克服できるんです…? ウイルスに感染したら凶暴化するって点では克服してないのかもしれない 元からモンスター殴ることしか考えてない生物だから感染しようが変わらないと言えばそうだが
97 19/08/08(木)21:19:34 No.613023508
モガ森で静かに暮らしたい…
98 19/08/08(木)21:19:42 No.613023551
マキリ・ノワがこいつと関係ありそうな気配が一瞬あったような気がしたが気のせいだったぜ!
99 19/08/08(木)21:19:55 No.613023620
>ネルは調和したら駄目な益獣なんじゃ… あいつこそ古龍捕食するたびに際限なく増えてパンデミック起こすタイプの生態だし
100 19/08/08(木)21:19:56 No.613023626
そもそもWのクシャテオおばさまはなんで殺したんだっけ…
101 19/08/08(木)21:20:04 No.613023661
人工生物やら改造済みやらはドス出る前に出たハンター大全くらいからボツネタで出てるからなぁ…
102 19/08/08(木)21:20:06 No.613023666
まぁおばさまはいっぱいいるからいいんだ
103 19/08/08(木)21:20:06 No.613023669
グラン・ミラオスお前マジでなんなの
104 19/08/08(木)21:20:23 No.613023770
>そもそもWのクシャテオおばさまはなんで殺したんだっけ… 調和
105 19/08/08(木)21:20:24 No.613023776
混沌の眼球部分が穴空いてるだけで何も入ってないの怖くて好きよ
106 19/08/08(木)21:20:53 No.613023936
>グラン・ミラオスお前マジでなんなの 不死の心臓持ったミラボレアスの親戚
107 19/08/08(木)21:21:08 No.613024034
渾沌マガラの生まれるべきではなかった感好きだよ
108 19/08/08(木)21:21:15 No.613024073
>ハンターは鱗粉で死んだりはしないけど克服するために辺り一帯のモンスターを殴る >克服したら会心率の恩恵を受けるためにモンスターを殴る >何なら自分で服用する >こいつ狂って… ある意味主人公ハンターこそが一番のモンスターだよね・・・
109 19/08/08(木)21:21:32 No.613024154
>そもそもWのクシャテオおばさまはなんで殺したんだっけ… なんかこう古龍が寿命迎えるために集まってるんだねって流れでなんとなく…
110 19/08/08(木)21:21:59 No.613024295
>MIKADOドラゴンはどういう現象モチーフなんだよあいつ >マジレスの戦争もピンと来なかったけども あいつ現象じゃなくてそのまま帝王モチーフなんじゃないかな…
111 19/08/08(木)21:22:28 No.613024433
ゼノジーヴァって何の現象モチーフなんだろう
112 19/08/08(木)21:22:33 No.613024469
こいつのウィルス古龍には効かないのがなんか一応生態系の一部なんだなって感じする
113 19/08/08(木)21:22:34 No.613024477
狂竜ウィルスがどういうものかわからない以上克服の謎もこれという解答は出ない ただ言えるのはハンターさんは暴れると謎のエネルギーを放出するしそれを操る技術もあるんだ それは鬼人強化ゲージのアレや練気ゲージのアレだったりチャージアックスのビンに溜まるアレだったり狩技ゲージのアレだったりするわけだが そういうものが関係していると考察できる
114 19/08/08(木)21:22:39 No.613024503
他の古龍がおかしいすぎて毒持ってて消えるだけの奴が地味に見えてくる
115 19/08/08(木)21:23:04 No.613024643
カラダもってくれよ!狂竜身だっ!
116 19/08/08(木)21:23:10 No.613024681
>混沌の眼球部分が穴空いてるだけで何も入ってないの怖くて好きよ 多分成長が阻害された副産物で目玉が取れちゃってるんだろうねアレ・・・
117 19/08/08(木)21:23:17 No.613024707
>ゼノジーヴァって何の現象モチーフなんだろう たぶん誕生そのものだと思う
118 19/08/08(木)21:23:42 No.613024852
ゼノはなんか深海の光る幼生体みたいな感じがする
119 19/08/08(木)21:25:03 No.613025299
ゼノってあれ古龍の元締めって訳じゃなくて古龍エネルギー循環用みたいな感じなのかな
120 19/08/08(木)21:25:14 No.613025348
>他の古龍がおかしいすぎて毒持ってて消えるだけの奴が地味に見えてくる あいつは兵隊の食糧奪ったり村を毒で沈めたりやってることは地味じゃない
121 19/08/08(木)21:25:18 No.613025375
>他の古龍がおかしいすぎて毒持ってて消えるだけの奴が地味に見えてくる あれも見えざる毒で瘴気モチーフだから普通に考えればかなりの脅威なんだけどわざわざ居住圏にまで被害出さないからな… その点について噴火と台風はクソ野郎すぎる…
122 19/08/08(木)21:25:23 No.613025406
古龍はこのまま裏設定隠したままシリーズ終えて欲しい
123 19/08/08(木)21:25:29 No.613025444
ネルネルは生命力というか再生のサイクルがモチーフだったはず ゲームだとすぐ棘割られるからアレだけど
124 19/08/08(木)21:25:38 No.613025485
ねるねるは腹一杯になるとトゲからミニねるねるが生えてくるとかいう恐ろしい話が出たんだったか
125 19/08/08(木)21:25:46 [ナバル] No.613025531
俺俺
126 19/08/08(木)21:26:01 No.613025609
>古龍はこのまま裏設定隠したままシリーズ終えて欲しい でもミラにはたまには本気を出してもらいたい 文明を終わらせる本気の力とやらを見たい
127 19/08/08(木)21:26:26 No.613025732
ジェット噴射で空飛ぶやついいよね・・・
128 19/08/08(木)21:26:31 No.613025758
>俺俺 地震del
129 19/08/08(木)21:26:44 No.613025819
>俺俺 お前の地震も地震そのものかというとあんまりピンと来てねえからな!
130 19/08/08(木)21:26:45 No.613025823
インフレについて行けずただでかい歩くやつになったラオはどう思う?
131 19/08/08(木)21:26:54 No.613025873
イカちゃんは擬態する意味が良く分からない 正面から戦えるでしょ君
132 19/08/08(木)21:27:02 No.613025915
>>俺俺 >地震del ざまぁねぇクルス!
133 19/08/08(木)21:27:08 No.613025941
>ゼノってあれ古龍の元締めって訳じゃなくて古龍エネルギー循環用みたいな感じなのかな 本来はまだ生まれるわけでもない生き物っぽい事が素材に書いてあるしエネルギー生物にでもなるんだろうか…
134 19/08/08(木)21:27:14 No.613025974
極限化はウィルスを克服してるわけじゃなくて超無理矢理に力を引き出されてるだけで同時に寿命も急速に減っててもう永くはないらしい
135 19/08/08(木)21:27:20 No.613026018
他の生物の生命エネルギー的なものを利用して生きるタイプの古龍らしいというのは推測されてるゼノ フェロモンで他の古龍を操れるのを考えるとあいつの本質は寄生な気もする
136 19/08/08(木)21:27:33 No.613026089
>インフレについて行けずただでかい浮くやつになったツカミはどう思う?
137 19/08/08(木)21:28:01 No.613026224
>イカちゃんは擬態する意味が良く分からない >正面から戦えるでしょ君 実は擬態してるつもりないのでは
138 19/08/08(木)21:28:01 No.613026225
>ジェット噴射で空飛ぶやついいよね・・・ あいつ翼の構造どうなってるんだ…ガショガショ動きすぎでしょ
139 19/08/08(木)21:28:10 No.613026263
>ねるねるは腹一杯になるとトゲからミニねるねるが生えてくるとかいう恐ろしい話が出たんだったか 正確には抜けた棘に栄養与えたら卵みたいになったから古龍を食いにきたのはそのためかもねって仮説がたった
140 19/08/08(木)21:28:13 No.613026271
>インフレについて行けずただでかい歩くやつになったラオはどう思う? そんなことどうでもいいから逃げさせてくだち!
141 19/08/08(木)21:28:36 No.613026383
>>インフレについて行けずただでかい浮くやつになったツカミはどう思う? 遺憾です 植物急成長させます
142 19/08/08(木)21:28:46 No.613026431
>>ジェット噴射で空飛ぶやついいよね・・・ >あいつ翼の構造どうなってるんだ…ガショガショ動きすぎでしょ なんで回ったり伸びたりするんだろう…
143 19/08/08(木)21:28:49 No.613026447
>でもミラにはたまには本気を出してもらいたい >文明を終わらせる本気の力とやらを見たい 天空からマイクロブラックホール的な暗黒球墜とすミラボレアスが実験場に…
144 19/08/08(木)21:28:53 No.613026462
バルファルクくんはあんな派手な動きしてて生態が普通のモンスターなのがかわいい
145 19/08/08(木)21:29:04 No.613026505
>インフレについて行けずただでかい歩くやつになったラオはどう思う? むしろ大人のラオ出したらもっとインフレしちゃうよ! いやあのサイズで大人って事になったんだっけ?
146 19/08/08(木)21:29:18 No.613026584
>>古龍はこのまま裏設定隠したままシリーズ終えて欲しい >でもミラにはたまには本気を出してもらいたい >文明を終わらせる本気の力とやらを見たい けどそんなミラもアルバの事は恐れてるんだよね…
147 19/08/08(木)21:29:26 No.613026621
ナバルはラオと同じででっけーだけなんだけどtriの雰囲気と合わせて一番神秘的な龍って感じが今でもする
148 19/08/08(木)21:29:27 No.613026625
イカちゃんはガンキンの骨どっから取ってきたんだろ 火山までわざわざ行ったの?
149 19/08/08(木)21:29:45 No.613026724
>>>インフレについて行けずただでかい浮くやつになったツカミはどう思う? >遺憾です >植物急成長させます クラいさんはなんなの まず古龍の始種ってのがなんなの?
150 19/08/08(木)21:30:08 No.613026858
>正確には抜けた棘に栄養与えたら卵みたいになったから古龍を食いにきたのはそのためかもねって仮説がたった シン・ゴジラみを感じる
151 19/08/08(木)21:30:47 No.613027079
>けどそんなミラもアルバの事は恐れてるんだよね… マジで!?
152 19/08/08(木)21:30:49 No.613027087
>まず古龍の始種ってのがなんなの? ルーツさんから数えて孫くらいの位置とか…
153 19/08/08(木)21:30:56 No.613027117
地震のナバルに対して地殻変動のダラ・アマデュラが強すぎる感もある ゲーム的にではなく存在感というか
154 19/08/08(木)21:31:16 No.613027221
バルファルクってなんでダメだされる流れになったんだっけ
155 19/08/08(木)21:31:20 No.613027241
>地震のナバルに対して地殻変動のダラ・アマデュラが強すぎる感もある >ゲーム的にではなく存在感というか アイツ隕石落とすとか頭おかしすぎる…
156 19/08/08(木)21:31:42 No.613027362
>クラいさんはなんなの >まず古龍の始種ってのがなんなの? あいつ始種汎用素材が剥ぎ取れるだけで文献もクソもないから取り敢えず始種に入れられてるとかなんとか
157 19/08/08(木)21:31:44 No.613027371
なんかアルバの確認されたくらいの時期にラオがなにかから逃げるかのように移動を開始したとかそんなんだったきっがする
158 19/08/08(木)21:31:46 No.613027382
>バルファルクってなんでダメだされる流れになったんだっけ OPの時点で飛行船落としてる
159 19/08/08(木)21:31:50 No.613027403
>まず古龍の始種ってのがなんなの? マジレスも種として古いと言われてるから 古龍の中でも進化の系譜があるんだろう
160 19/08/08(木)21:32:02 No.613027473
ネルギガンテは棘に栄養が行き渡ると卵細胞に分化してる現象が発覚してるから仮説として繁殖するために古龍襲って栄養確保してるのでは?ってなってるね 流石はゴア骨格
161 19/08/08(木)21:32:12 No.613027532
基本的に古龍がダメだされるのはハンターさんの活動域にこんにちわするからじゃない? それ以上でも以下でもない
162 19/08/08(木)21:32:21 No.613027575
>バルファルクってなんでダメだされる流れになったんだっけ 邪魔だ!(ゴッ)
163 19/08/08(木)21:32:29 No.613027624
>極限化はウィルスを克服してるわけじゃなくて超無理矢理に力を引き出されてるだけで同時に寿命も急速に減っててもう永くはないらしい あくまでもゴアマガラが居なくなった時の緊急繁殖システムって感じなんだな、極限化
164 19/08/08(木)21:32:39 No.613027664
>>けどそんなミラもアルバの事は恐れてるんだよね… >マジで!? 赤衣曰く神をも恐れさせる龍 そして赤衣の男が語る神は凡そミラの事を指す
165 19/08/08(木)21:33:00 No.613027779
ダラアマデュラの隕石ってアレ本体が引き寄せてるんだっけ?
166 19/08/08(木)21:33:24 No.613027913
>基本的に古龍がダメだされるのはハンターさんの活動域にこんにちわするからじゃない? >それ以上でも以下でもない 人間の生存域に入り込んでくるのはとりあえず駄目だしておかないと人類の方が滅びかねない世界だしな
167 19/08/08(木)21:33:26 No.613027924
ダライ・ラマは重力や星のモチーフも含んでとにかく黒龍種くらい謎のまま作ったからよくわからないことを起こしまくる ステージ半分をぶっ壊すのはまだわかるけどなんで近づくとダメージ受けるのか…本当にわからないんだ…
168 19/08/08(木)21:33:27 No.613027933
>極限化はウィルスを克服してるわけじゃなくて超無理矢理に力を引き出されてるだけで同時に寿命も急速に減っててもう永くはないらしい えっじゃあウイルスがぶ飲みしてるハンターさんは…?
169 19/08/08(木)21:33:36 No.613027982
>ダラアマデュラの隕石ってアレ本体が引き寄せてるんだっけ? 意思とかじゃなくてそこに存在するだけでなんか降ってくるらしい
170 19/08/08(木)21:33:43 No.613028019
「」なんてどうせ子孫残せないしゴアみたいなもんでしょ
171 19/08/08(木)21:33:51 No.613028056
ダラはあれでまだ成長途中なのが参るね
172 19/08/08(木)21:34:10 No.613028169
>えっじゃあウイルスがぶ飲みしてるハンターさんは…? 寿命無限なんじゃないかな…
173 19/08/08(木)21:34:11 No.613028176
>えっじゃあウイルスがぶ飲みしてるハンターさんは…? まつ毛は実際一線退くの結構早かった気がする
174 19/08/08(木)21:34:15 No.613028199
>「」なんてどうせ子孫残せないしゴアみたいなもんでしょ 「」だったらゴアになる前に克服されてパワーアップされるのでは
175 19/08/08(木)21:34:19 No.613028220
>「」なんてどうせ子孫残せないしゴアみたいなもんでしょ ヤリチンがウェーイ!すると成長が阻害されるんです?
176 19/08/08(木)21:34:24 No.613028255
ワールドのフィールドになってるダラの骨いいよね・・・
177 19/08/08(木)21:34:29 No.613028289
>えっじゃあウイルスがぶ飲みしてるハンターさんは…? モンスターなハンターだから平気平気
178 19/08/08(木)21:34:29 No.613028297
>地震のナバルに対して地殻変動のダラ・アマデュラが強すぎる感もある >ゲーム的にではなく存在感というか アイツに関しちゃ出てきた時点で倒さにゃ世界が終わる、って認識強かったからな・・・移動するだけでも大地を削りまくるし
179 19/08/08(木)21:34:31 No.613028304
眠れ宿痾よ目覚は遠く ってクエスト名良いよね…
180 19/08/08(木)21:34:59 No.613028439
>ワールドのフィールドになってるダラの骨いいよね・・・ デカすぎない…?
181 19/08/08(木)21:35:04 No.613028457
>宿痾 よ…読めない!
182 19/08/08(木)21:35:11 No.613028508
ゴアは子孫を残すというか転生だから完全に輪廻から外れてる
183 19/08/08(木)21:35:17 No.613028554
トア・テスカトラです これ何モチーフなんですかね
184 19/08/08(木)21:35:32 No.613028638
ラヴィエンテが一番強い
185 19/08/08(木)21:35:33 No.613028645
何もせずとも隕石呼び寄せるのも分からんしそれ食らって軽傷のハンターさんも分からん…
186 19/08/08(木)21:35:37 No.613028674
>デカすぎない…? 寿命を迎えた個体だし
187 19/08/08(木)21:35:55 No.613028774
>トア・テスカトラです >これ何モチーフなんですかね 分かりやすく吹雪じゃねえの!?
188 19/08/08(木)21:35:57 No.613028796
よく考えたら海中で地震おこすってなんなのナバル 地面に体当たりしてたの?
189 19/08/08(木)21:36:10 No.613028873
マガラはいくつかの株があるのかそれとも天空山のあれ一株だけ存在してるのかでまつ毛のやらかし度合いは変わる
190 19/08/08(木)21:36:24 No.613028947
>まつ毛は実際一線退くの結構早かった気がする よくこれ言われるけど まつ毛のハンターがいつ引退したかなんて話も出てこないし そもそも4の取説のアレはまつ毛の事とも書いてない というかあれ当てはまるのはむしろ4Gの筆頭師匠の方な気もするし
191 19/08/08(木)21:36:38 No.613029019
>>宿痾 >よ…読めない! マジオスするとしゅくあ
192 19/08/08(木)21:36:40 No.613029036
>>トア・テスカトラです >>これ何モチーフなんですかね >分かりやすく吹雪じゃねえの!? クシャルダオラとかいう多方面にかぶってる奴がいまして
193 19/08/08(木)21:37:10 No.613029214
>寿命を迎えた個体だし あんなクソでかいのがどこで生きてきたんだろう…
194 19/08/08(木)21:37:14 No.613029233
>クシャルダオラとかいう多方面にかぶってる奴がいまして あいつ雪国にいるだけで竜巻じゃねえかな…?
195 19/08/08(木)21:37:19 No.613029260
>よく考えたら海中で地震おこすってなんなのナバル >地面に体当たりしてたの? 角が邪魔で海底とか崖に体当たりしてた
196 19/08/08(木)21:37:28 No.613029300
天空山でウィルスばら撒いたとして被害はどのくらいなんだろう 海渡るのかな
197 19/08/08(木)21:37:30 No.613029304
>よく考えたら海中で地震おこすってなんなのナバル >地面に体当たりしてたの? 角が片方だけ大きく成長して超イライラして岩盤に頭突きしたり角ゴリゴリしてた
198 19/08/08(木)21:37:36 No.613029345
>よく考えたら海中で地震おこすってなんなのナバル >地面に体当たりしてたの? モガは海底遺跡の真上に建ってる 真の地震の原因は遺跡を支えてる柱に角ぶつけて痒いんぬうううううううううううしてる
199 19/08/08(木)21:38:20 No.613029577
瘴気の谷になったやつと戦ってみたいが移動だけでクソだるいな…
200 19/08/08(木)21:38:38 No.613029648
>バルファルクってなんでダメだされる流れになったんだっけ 俺は別にいいと思うんだけどたいちょーがけおって…
201 19/08/08(木)21:39:13 No.613029867
バルファルク生かしてると至る所に破片降ってきて超危険だから調和もやむなしだと思う
202 19/08/08(木)21:39:16 No.613029890
>>寿命を迎えた個体だし >あんなクソでかいのがどこで生きてきたんだろう… ゾラも大概フィールドクラスの大きさしてるから…
203 19/08/08(木)21:39:22 No.613029927
新大陸にもちゃっかり紛れ込んで来ないかな赤衣の男…ゼノがどういう存在かとかクエスト説明文でそれとなく語ってくれるだろうし
204 19/08/08(木)21:39:22 No.613029935
あのショタイキナリ張り切るから引くわ
205 19/08/08(木)21:39:53 No.613030108
誰もお前を愛さない系のモンスター