虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/08(木)16:37:34 双子は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/08(木)16:37:34 No.612956690

双子は推理小説の十戒で禁止されてたのではと思った青春日常ミステリ

1 19/08/08(木)16:37:53 No.612956738

それはそれとして映像化のやり直しを要求する

2 19/08/08(木)16:38:32 No.612956860

けっこう理詰めで面白かった

3 19/08/08(木)16:39:27 No.612957009

氷菓もいいけどこれも京アニ化してほしかった シャフトだと化物語みたいになると思う

4 19/08/08(木)16:40:02 No.612957125

コミカライズのほうじゃねーか!

5 19/08/08(木)16:42:38 No.612957595

叙述トリックを映像化しちゃって大丈夫?

6 19/08/08(木)16:46:01 No.612958196

妙にエロかったやつ

7 19/08/08(木)16:47:18 No.612958421

ミステリの書き方みたいな本に載ってたこれの解説が完全に理詰めで書いてて感心した 分量配分とか

8 19/08/08(木)16:47:48 No.612958523

ごす!

9 19/08/08(木)16:48:32 No.612958653

僕やばの1話冒頭までがこのムード

10 19/08/08(木)16:52:52 No.612959449

森野いいよね…

11 19/08/08(木)16:53:23 No.612959513

グロとか殺しのある作品って京アニには無い?

12 19/08/08(木)16:53:56 No.612959591

双子の妹…昼です

13 19/08/08(木)16:59:21 No.612960594

双子の話自体はトリックに使うわけでも無いし そもそもこれは推理小説なのか?

14 19/08/08(木)17:00:08 No.612960734

大岩ケンヂ今何書いてんだろ

15 19/08/08(木)17:00:25 No.612960795

ほんとだ書影コミカライズだった…

16 19/08/08(木)17:00:59 No.612960891

正直京アニあたりにアニメ化して欲しい

17 19/08/08(木)17:02:31 No.612961148

ノックスの十戒はノックスも破ってるからいいんだ

18 19/08/08(木)17:03:10 No.612961270

十戒言いだすやつアニヲタ節

19 19/08/08(木)17:04:14 No.612961443

ちょっと待て これハリウッドで映画化企画あるのか? しかも20狐で それとも単に押さえてるだけ?

20 19/08/08(木)17:05:12 No.612961621

僕ヤバの男の子はこれ愛読書だろ

21 19/08/08(木)17:07:54 No.612962109

乙一ミステリーも恋愛も書けて器用だな

22 19/08/08(木)17:08:48 No.612962273

>乙一ミステリーも恋愛も書けて器用だな ウルトラマンも書けるぞ

23 19/08/08(木)17:09:02 No.612962317

コミカライズ良かったよね

24 19/08/08(木)17:09:30 No.612962404

声はトリックを知った時腰を抜かしたわ

25 19/08/08(木)17:09:46 No.612962454

トリック?というかギミック?

26 19/08/08(木)17:10:45 No.612962621

洗脳ドッグ!

27 19/08/08(木)17:12:31 No.612962956

小説も漫画版も読んだの昔すぎてよく覚えてない 漫画は結構いいおっぱいしてた覚えがある

28 19/08/08(木)17:13:20 No.612963094

やべーやつがやべーやつを探して遊んだりする話だった思い出

29 19/08/08(木)17:14:24 No.612963292

キチガイ誘引フェロモンが出てる可哀想な女の子の話だよ

30 19/08/08(木)17:14:35 No.612963328

十戒はあるあるネタみたいなものでルールとかマナーみたいなものでは無い という話が広まって久しいと思ってたけどそうでもなかった

31 19/08/08(木)17:15:26 No.612963480

ファッション感覚のやつがガチを呼んでしまうやつだ

32 19/08/08(木)17:16:09 No.612963604

森野は正直ファッション感覚だったと思うけど主人公の方はガチだよね

33 19/08/08(木)17:17:18 No.612963802

主人公はマジでサイコパス

34 19/08/08(木)17:17:22 No.612963807

山羊座の友人も良コミカライズだった…というか原作あんまり読む機会ない

35 19/08/08(木)17:19:21 No.612964147

男の方は特に事情もなく天然にヤバいだけなんだっけ?

36 19/08/08(木)17:21:44 No.612964570

森野はいろいろあってあんな感じになった 主人公は擬態して世に潜む天然物のサイコ

37 19/08/08(木)17:23:48 No.612964934

>山羊座の友人も良コミカライズだった…というか原作あんまり読む機会ない ひたすらハッピーな話からほろ苦い話真っ黒な話まで書けるから面白いよ

38 19/08/08(木)17:24:02 No.612964979

主人公はぶっちゃけまだやらかしてないってだけの奴だったからな… 本編中に二人くらいやったけど

39 19/08/08(木)17:24:41 No.612965088

>本編中に二人くらいやったけど しかも事件にならない、なってもおそらく物証から犯人にならないようにやってる…

40 19/08/08(木)17:24:50 No.612965125

いいナイフだね

41 19/08/08(木)17:25:10 No.612965190

十戒は単に気を付けたほうが無難ってセオリー集でしかないのに なんか絶対的なルールと思ってる人よくいるよね

42 19/08/08(木)17:25:48 No.612965321

主人公はマジモンのサイコパスで森野はなんちゃってサイコパス

43 19/08/08(木)17:26:06 No.612965374

ウルトラマン! 乙一! ベリアルの息子! くそ鬱だわこれ!

44 19/08/08(木)17:31:06 No.612966259

棺桶に埋められた話と教師の家に髪の毛残していって自分の手を汚さずに暴行させる話が好きだった

45 19/08/08(木)17:31:39 No.612966360

他人の手をぶった切って保存するやつ 遊んでる系女解体するやつ 好きな子を庭に埋めて水没させるやつ は覚えてるけどあと何が居たっけ

46 19/08/08(木)17:32:36 No.612966529

小説読んで最後のエピソードはコミカライズしたら大変そうだなぁとか思ってたけど双子エピと混ぜたのは上手くやったと思う 原作の殺されかけた人の周りとの関係を絶って死に向かう下りが無くなったのとか森野が事件に巻き込まれたのを理解しちゃう構成になっちゃったのとかは少し残念だけど

47 19/08/08(木)17:32:41 No.612966550

犬とごすの話

48 19/08/08(木)17:33:03 No.612966635

>は覚えてるけどあと何が居たっけ 犬を殺すやつ 殺人現場を録音して親族に送り付けるやつ 姉を殺すやつ

49 19/08/08(木)17:34:04 No.612966846

コミカライズはバラバラ殺人の死体描写が凄まじい

50 19/08/08(木)17:34:12 No.612966875

スタンド使いが惹かれ合うようにサイコパスが集まってくる

51 19/08/08(木)17:34:19 No.612966897

主人公も本当は良い子なんだよねってバランスに調整しないとアニメ化無理だと思う 本当にダメな奴主人公って…デスノートとかがあるか

52 19/08/08(木)17:34:26 No.612966926

あの町どれだけシリアルキラーが潜んでるんだ

53 19/08/08(木)17:35:08 No.612967064

だから杜王町のコミカライズに抜擢されたのか…

54 19/08/08(木)17:35:49 No.612967178

森野はファッションなのに本物を呼び寄せるという作中で一番のレア能力者

55 19/08/08(木)17:36:12 No.612967262

森野はちゃんと描写追うと怖がったり嬉しがったりするし主人公に懐いてるのがわかりやすいように書いてる 主人公にはそういうの一切ない

56 19/08/08(木)17:36:22 No.612967293

>コミカライズはバラバラ殺人の死体描写が凄まじい 原作だとかなり生々しく書いてるよ 乙一の文章って結構たんたんとしてるのにすごく情景を浮かべさせるすごい文章書くよね

57 19/08/08(木)17:36:26 No.612967303

>>乙一ミステリーも恋愛も書けて器用だな >ウルトラマンも書けるぞ 直接執筆してなくてもやっぱりキャラの性格とかちょくちょく乙一っぽさあるよねジード

58 19/08/08(木)17:37:05 No.612967425

主人公が一番のサイコ野郎だからな…

59 19/08/08(木)17:37:09 No.612967446

結末どんなのだっけ 主人公がいつか森野殺すときまで守り切るよって感じだっけ

60 19/08/08(木)17:37:15 No.612967463

ファッション呼ばわりはかわいそうだよ…

61 19/08/08(木)17:37:15 No.612967464

サイコが特定したサイコと謎の共感をしつつ逃亡を見逃すの好き

62 19/08/08(木)17:37:51 No.612967586

サイコナイフバトル!

63 19/08/08(木)17:37:56 No.612967595

主人公は森野と違って上っ面では普通の友人とかも作ってるのがガチのサイコパス感

64 19/08/08(木)17:38:20 No.612967668

>結末どんなのだっけ >主人公がいつか森野殺すときまで守り切るよって感じだっけ 森野のどんくさいところ見てムラっときて終わりだったような気がする

65 19/08/08(木)17:38:51 No.612967770

すごい中二感ある 大体叙述トリックだけどコミカライズ出来るしアニメもいけるな と思ってたのに全然アニメ化しない

66 19/08/08(木)17:39:01 No.612967813

漫画と小説でちょっと違ったよね

67 19/08/08(木)17:39:21 No.612967867

コミカライズの殺人鬼の気持ちなんて分からないから とにかく面白がらせることを意識したってあとがきが妙に印象に残ってる

68 19/08/08(木)17:39:47 No.612967935

森野はうっかり殺した性格悪い姉のフリしてたら染み付いちゃったんだっけ たまに素のヘタレ感出るけど

69 19/08/08(木)17:39:47 No.612967936

まるで乙一がシリアルキラーの気持ちわかってるみたいじゃん!

70 19/08/08(木)17:39:59 No.612967985

声は え…なにこいつ…超かっこいい… っていうかなんでわかったの? ってお前かよ!?

71 19/08/08(木)17:40:23 No.612968065

漫画は森野の乳首見れるぞ

72 19/08/08(木)17:40:43 No.612968122

>まるで乙一がシリアルキラーの気持ちわかってるみたいじゃん! デビュー作で死体が主人公の小説書くようなやつだぞ

↑Top