19/08/08(木)14:06:03 かつて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/08(木)14:06:03 No.612931255
かつて冒険者だった「」は多いはず
1 19/08/08(木)14:07:52 No.612931554
冒険者志望でした
2 19/08/08(木)14:09:16 No.612931769
ダークエルフの魔法抵抗に辛酸を舐めさせられていた
3 19/08/08(木)14:09:54 No.612931878
絵心無いからキャラシートの顔絵はアニメのトレースだった
4 19/08/08(木)14:11:32 No.612932147
生まれは一般人でした
5 19/08/08(木)14:11:48 No.612932191
バルキリージャベリンのために泣く泣く男シャーマン作ってたよ
6 19/08/08(木)14:12:52 No.612932342
普通にダイス振ったら産廃キャラしかできない!!
7 19/08/08(木)14:13:00 No.612932363
女シャーマンのヒーリングも習得レベル考えると割とぶっ壊れ性能なんだけどね
8 19/08/08(木)14:13:48 No.612932507
ふたなりなら両方覚えられることにできませんかマスター
9 19/08/08(木)14:14:37 No.612932641
回復薬いないなープリーストにすっかとダイス振ったら筋力24の祈る前に撲殺するキャラになった
10 19/08/08(木)14:14:54 No.612932685
>ふたなりなら両方覚えられることにできませんかマスター どっちも覚えられないって言われるだけだ
11 19/08/08(木)14:17:13 No.612933047
石巨人の迷宮は最高だったなぁ マスター含め参加者全員が初めてのTRPGでさ!
12 19/08/08(木)14:17:37 No.612933106
ヒーリングは接触してないとダメなのが痛すぎる
13 19/08/08(木)14:18:33 No.612933276
>普通にダイス振ったら産廃キャラしかできない!! 弱くてもそれが個性なんだ そういうキャラを他のキャラが助けたり 能力値は弱いけどナイスなアイディアを出す奴がいる それがロールプレイの味なんだよ
14 19/08/08(木)14:18:40 No.612933296
冒険者じゃなくてオーランス信者だったし…
15 19/08/08(木)14:19:41 No.612933464
キャラは知力6なのに中の人は博士キャラみたいな
16 19/08/08(木)14:20:35 No.612933610
とりあえずファラリスの狂信者が黒幕なんでしょしってる
17 19/08/08(木)14:20:39 No.612933621
>ヒーリングは接触してないとダメなのが痛すぎる プリーストのリフレッシュは非接触だったっけ?
18 19/08/08(木)14:21:00 No.612933667
>キャラは知力6なのに中の人は博士キャラみたいな 帝国図書館の書物には縁がないけど田舎の知恵者みたいな
19 19/08/08(木)14:21:40 No.612933777
優れた敏捷でまず透明になるわ
20 19/08/08(木)14:23:21 No.612934033
>優れた敏捷でディザームだにゅう
21 19/08/08(木)14:23:47 No.612934102
盗賊生まれだけど不器用(1桁)でタフ(HPほぼ最大値)になったから毎回罠にかかってライフで受けるシーフにした 楽しかった
22 19/08/08(木)14:26:21 No.612934472
>優れた敏捷でディザームだにゅう おまえ魔神とかダークエルフとか子供とかさり気にキルスコア高いじゃねーか!
23 19/08/08(木)14:29:30 No.612934933
そんな昔から女キャラで遊びたかったって「」ちゃんのえろ!
24 19/08/08(木)14:32:58 No.612935491
>>普通にダイス振ったら産廃キャラしかできない!! >弱くてもそれが個性なんだ >そういうキャラを他のキャラが助けたり >能力値は弱いけどナイスなアイディアを出す奴がいる >それがロールプレイの味なんだよ SWのシステムでひらめきで何とかなるはず無いし それにもしアイデアで何とかなるなら能力値が高い奴がナイスアイデア出したらもっと大活躍できますよね?
25 19/08/08(木)14:36:15 No.612936021
>SWのシステムでひらめきで何とかなるはず無いし >それにもしアイデアで何とかなるなら能力値が高い奴がナイスアイデア出したらもっと大活躍できますよね? んー そういうプレイスタイルの方が面白くなるの?
26 19/08/08(木)14:38:25 No.612936351
>弱くてもそれが個性なんだ でっでも中期には振り直しシステムもできてたし…
27 19/08/08(木)14:39:59 No.612936590
>SWのシステムでひらめきで何とかなるはず無いし >それにもしアイデアで何とかなるなら能力値が高い奴がナイスアイデア出したらもっと大活躍できますよね? バブリーズはグイズノーが知略で活躍してたとかそういう話?
28 19/08/08(木)14:40:58 No.612936742
ロールプレイならともかくSWってそこまで口プロレスの余地あったかな…
29 19/08/08(木)14:41:20 No.612936803
弱い能力値を延々弄り続けるよくあるSNEリプレイみたいになるんでしょ?
30 19/08/08(木)14:41:53 No.612936889
>バブリーズはグイズノーが知略で活躍してたとかそういう話? 活躍してたっけ…?
31 19/08/08(木)14:42:54 No.612937035
>活躍してたっけ…? いやお前のセージ技能は飾りかとか策謀は趣味であって能力は関係ないとか言われてたはず
32 19/08/08(木)14:43:43 No.612937151
>弱い能力値を延々弄り続けるよくあるSNEリプレイみたいになるんでしょ? それは…海…
33 19/08/08(木)14:43:48 No.612937167
>ロールプレイならともかくSWってそこまで口プロレスの余地あったかな… こういう行動するので補正下さい! ぐらいはするよ まぁうちのシーフは匍匐前進してまで罠探したのに引っかかったけど
34 19/08/08(木)14:46:25 No.612937555
知力はグイズノー>スイフリーだったっけ?
35 19/08/08(木)14:46:49 No.612937630
>>ロールプレイならともかくSWってそこまで口プロレスの余地あったかな… >こういう行動するので補正下さい! ぐらいはするよ ルール外の処理を含めたらどんなゲームだって一緒だろそれ
36 19/08/08(木)14:47:20 No.612937691
>知力はグイズノー>スイフリーだったっけ? たしかそうグイズノーは途中で知力上げてボーナスを+3にしてた
37 19/08/08(木)14:51:47 No.612938458
「」はどんなハウスルールを使ってた
38 19/08/08(木)14:53:15 No.612938673
>「」はどんなハウスルールを使ってた ロボットものやってた
39 19/08/08(木)14:53:35 No.612938735
>>「」はどんなハウスルールを使ってた >ロボットものやってた 予想もしてない答えが返ってきた
40 19/08/08(木)14:55:39 No.612939093
部位HP制にして打撃力200のビームライフル(便宜上20として扱う)とか撃ってた
41 19/08/08(木)14:56:32 No.612939240
街中では常に潜伏し続けます潜伏判定必要な時は言ってくれれば振りますって奴はいた
42 19/08/08(木)14:56:32 No.612939241
>ハウスルール せいぜい超英雄ポイントの使い方を拡張したくらいだな
43 19/08/08(木)14:58:55 No.612939647
格ゲーとFF7の時期だったので ピンゾロ振るとリミットゲージがたまって必殺技が打てるようにしてた 必中打撃力50とかどんな目でも10回クリティカル保証とか飛び道具とか
44 19/08/08(木)15:11:56 No.612942002
>>「」はどんなハウスルールを使ってた >西部劇やってた