19/08/08(木)12:03:47 原作に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/08(木)12:03:47 No.612907530
原作に砂かける駄作ってどうして生まれてしまうんだろう
1 19/08/08(木)12:05:49 No.612907948
デビルマンはこの中だとあんま改変とか無いんだよな 他は…
2 19/08/08(木)12:06:25 No.612908072
本当はオリジナルやりたいんだけど…っていう意思表示
3 19/08/08(木)12:06:41 No.612908113
ゲドは冒頭で父親刺し殺すシーンが映画オリジナルって聞いて笑ってしまった
4 19/08/08(木)12:07:30 No.612908273
>デビルマンはこの中だとあんま改変とか無いんだよな 原作なぞってあの出来ってある意味才能だよね
5 19/08/08(木)12:07:41 No.612908307
知名度使って自分の才能広めたい
6 19/08/08(木)12:08:09 No.612908391
>ゲドは冒頭で父親刺し殺すシーンが映画オリジナルって聞いて笑ってしまった 原案がパヤオのシュナの旅なんだよ しかもこれをエンドクレジットに載せてる
7 19/08/08(木)12:08:14 No.612908407
左上とその他の年代の差でスレ「」の浅はかさがよくわかる
8 19/08/08(木)12:08:21 No.612908433
右下のおかげでドラゴンボールに関わることに鳥山明が積極的になったって点だけは右下が生み出された意義はある
9 19/08/08(木)12:08:36 No.612908488
右下はそもそも企画段階で無理があった
10 19/08/08(木)12:09:29 No.612908646
スレ「」浅はか
11 19/08/08(木)12:10:00 No.612908768
そんなに左上叩きたいかスレ「」
12 19/08/08(木)12:10:06 No.612908786
多分駄目だろうと思ったらやっぱり駄目だった って右下の論評がストレートすぎる
13 19/08/08(木)12:10:58 No.612908970
>>ゲドは冒頭で父親刺し殺すシーンが映画オリジナルって聞いて笑ってしまった >原案がパヤオのシュナの旅なんだよ >しかもこれをエンドクレジットに載せてる シュナの旅でも父親殺しは無かったと思うが、あったっけ?
14 19/08/08(木)12:11:24 No.612909079
ゲド戦記は原作者キレさせたのが別格すぎる ドラゴンボールも似たようなものだけど鳥山明を再起動させる原動力になったといえばうn
15 19/08/08(木)12:11:39 No.612909127
でも右下のおかげで超が出来たから無碍にはできない
16 19/08/08(木)12:12:21 No.612909275
右下は今に続く展開の為の必要悪みたいなところがある
17 19/08/08(木)12:13:01 No.612909411
かといって出来上がった超はうn…
18 19/08/08(木)12:13:26 No.612909497
ドラゴンボールは三部作予定だと最近知った
19 19/08/08(木)12:13:59 No.612909609
ゲドは原作知らなかった頃に見たから普通に楽しめた 原作読んだ後はなんだこれはクソァ!ってなった ゲドは何にも知らない人に見せた場合は楽しめるんじゃない?
20 19/08/08(木)12:14:01 No.612909613
じゃあ左上もそのうち気合の入ったリメイクとかが…
21 19/08/08(木)12:14:39 No.612909762
>ドラゴンボールは三部作予定だと最近知った ベッドに寝てる禿げたおっさんのラストでこれ続ける気あるのかよ…って愕然とした
22 19/08/08(木)12:15:02 No.612909841
きくち正太の筆を折らせたテレビ版おせん
23 19/08/08(木)12:15:06 No.612909849
>ドラゴンボールも似たようなものだけど鳥山明を再起動させる原動力になったといえばうn チャウ・シンチーが製作関係者にブチ切れた ついでに西遊記が出来た
24 19/08/08(木)12:15:06 No.612909858
デビルマンはまず土俵に上がってない
25 19/08/08(木)12:15:19 No.612909933
デビルマンは演技とかが壊滅的なだけで大まかな流れは同じでストーリーレイプはしてないからここの奴らと比べるのはちょっと… 酷いけどテラフォよりは酷くないって感想
26 19/08/08(木)12:16:54 No.612910242
この他にもどうしようもない映画化あったろ というかこの冬はまだ実写ソニックとデジアドラストも控えてるぞ
27 19/08/08(木)12:16:56 No.612910245
ジブリもナウシカの時点で原作とはだいぶ変えてるがその辺はいいの?
28 19/08/08(木)12:17:00 No.612910262
ここに進撃の巨人も加えたい
29 19/08/08(木)12:18:17 No.612910552
>ジブリもナウシカの時点で原作とはだいぶ変えてるがその辺はいいの? 監督と原作者が同じなのにそれが何を言いたいのかわからん
30 19/08/08(木)12:19:30 No.612910819
これだとデビルマンの代わりに大帝の剣とかスーパーマリオとかが入ると思う
31 19/08/08(木)12:19:39 No.612910846
ドラゴンボールは監督が誰が何回言っても原作を読んでくれなかったってのがひどい
32 19/08/08(木)12:19:44 No.612910867
あとナウシカはジブリじゃない
33 19/08/08(木)12:19:57 No.612910922
いやデビルマンも十分シナリオレイプでしょ 尺詰めてるせいで即心が折れるヒロインとか散々ラスボスだと自分からバラしてたのに最終決戦でやっと正体に気付く主人公とか意味不明過ぎる
34 19/08/08(木)12:20:26 No.612911039
デビルマンはCGは当時としては割とすごいじゃん
35 19/08/08(木)12:20:35 No.612911080
ブランド名借りて広告にそれほど力注ぐ事無くお手軽にやりたいだけで熱意はそんなに無いからな…
36 19/08/08(木)12:21:15 No.612911229
>シュナの旅でも父親殺しは無かったと思うが、あったっけ? 誰とは言わんが父親殺しをしたい奴が居たんだろう
37 19/08/08(木)12:21:26 No.612911269
デビルマンは監督が原作読んでないから… 脚本も候補がいたのに身内のコネで奥さんに書かせたし
38 19/08/08(木)12:21:30 No.612911286
デビルマンは細かい部分もひどいけどそこまで意識が到達しない
39 19/08/08(木)12:21:31 No.612911289
>監督と原作者が同じなのにそれが何を言いたいのかわからん なるほど 「」的に原作者が納得できてるかが重要ってことか
40 19/08/08(木)12:21:34 No.612911304
ドラクエは5でやるならやるで余計な要素入れずに原作のストーリーを3部作くらいに分けてやればよかったのに
41 19/08/08(木)12:22:09 No.612911426
>というかこの冬はまだ実写ソニックとデジアドラストも控えてるぞ デジモンはちょっと違くない?あれはあくまで続編だしスレ画みたいな原作を映画化とは少し違うだろう
42 19/08/08(木)12:22:26 No.612911487
>いやデビルマンも十分シナリオレイプでしょ それは尺調整でストーリー削ってるだけでストーリー自体は原作にそってるわけじゃん ストーリーをオリジナルにしてるわけじゃないから一段落ちるよ
43 19/08/08(木)12:22:34 No.612911519
日本の名作がハリウッドに!
44 19/08/08(木)12:22:49 No.612911572
ゲドは聞きかじった限り映画化のいきさつが原作者もクソコテみたいな言われ方してて笑った
45 19/08/08(木)12:23:07 No.612911646
スレ画左はオチが最悪なのと時間の関係上仕方ないとはいえちょっと端折り過ぎなのくらいで CG自体の評判はいいんじゃなかったっけ
46 19/08/08(木)12:23:24 No.612911712
>ゲド戦記は原作者キレさせたのが別格すぎる >ドラゴンボールも似たようなものだけど鳥山明を再起動させる原動力になったといえばうn ゲドはドラゴンボールで言えばいきなりセルゲーム編だけ映画にしてナメック星編とか魔人ブウ編のキャラも混ぜ込んだ挙句全然関係ない漫画の要素も入れたようなもんだから…
47 19/08/08(木)12:23:30 No.612911737
ドラクエはそもそも監督が何度もお断りしてたのにしつこかったスクエニが良くないと思う 同時に公開されてるアルキメデスめっちゃいい出来なのに不憫
48 19/08/08(木)12:23:37 No.612911768
違うとは思うけど続編とか原作のエピソードの映画化より余計に深刻なポジションじゃねえかな
49 19/08/08(木)12:23:40 No.612911775
ドラクエは堀井が監修してんだからセルフレイプでは
50 19/08/08(木)12:23:53 No.612911823
>CG自体の評判はいいんじゃなかったっけ デビルマンもそうよ
51 19/08/08(木)12:24:09 No.612911897
>デジモンはちょっと違くない?あれはあくまで続編だしスレ画みたいな原作を映画化とは少し違うだろう 脚本監修に入った角銅監督がプロット段階で降板したり それを通したプロデューサーがTriと同じなので安心して欲しい
52 19/08/08(木)12:24:34 No.612911995
キャシャーンってレイプじゃなかったっけ・・・やばいな記憶に無くしたみたいだ
53 19/08/08(木)12:24:41 No.612912034
>>デジモンはちょっと違くない?あれはあくまで続編だしスレ画みたいな原作を映画化とは少し違うだろう >脚本監修に入った角銅監督がプロット段階で降板したり >それを通したプロデューサーがTriと同じなので安心して欲しい ようはスレ違いだな
54 19/08/08(木)12:24:49 No.612912064
ゲド戦記そんなにアレだったんだ… あんま面白くないとは思ったが原作知らんから悪感情は特になかったな
55 19/08/08(木)12:24:55 No.612912080
デビルマンはまあ原作というか永井豪版も割と迷走してるから…
56 19/08/08(木)12:25:01 No.612912109
>ゲドは聞きかじった限り映画化のいきさつが原作者もクソコテみたいな言われ方してて笑った 最初映画化持ちかけた時に門前払い食らわせといて後でパヤオ気に入ったわ!やってちょうだい!からの息子が監督やる流れは正直自業自得かなって思う
57 19/08/08(木)12:25:15 No.612912171
ゲドのオチンコソードのデザインが原作からなのかオリジナルなのか知りたい
58 19/08/08(木)12:25:18 No.612912191
>デビルマンはこの中だとあんま改変とか無いんだよな いやいやいや 原作通り最終戦争までやるってだけで他もかなり変わってたが シレーヌ戦は面影ないしジンメンは特に葛藤とかせず即殺するし
59 19/08/08(木)12:25:37 No.612912250
5じゃなきゃダメだったのかな
60 19/08/08(木)12:25:40 No.612912265
正直あのオチ込みでもデビルマンやDBエヴォとは並べないよ あとゲド戦記は空気
61 19/08/08(木)12:25:40 No.612912266
>デジモンはちょっと違くない?あれはあくまで続編だしスレ画みたいな原作を映画化とは少し違うだろう デジモンは変な粘着が常駐してるだけで相手にしない方がいい
62 19/08/08(木)12:25:41 No.612912270
デビルマンもお前がサタンだったのかの下りとかうしくん探すとことかクソ脚本
63 19/08/08(木)12:25:49 No.612912298
>ドラクエはそもそも監督が何度もお断りしてたのにしつこかったスクエニが良くないと思う VRオチを思いついた途端急にやる気を出して進んできた監督がやっぱ頭おかしいと思うよ!
64 19/08/08(木)12:25:49 No.612912299
というかドラクエは原作知らないとかはともかく砂かけるつもりで作ったわけじゃないし 致命的なまでに愛情の向け方が間違ってただけで
65 19/08/08(木)12:26:00 No.612912335
右上は一段落ちるとかより前に土俵が違うような…
66 19/08/08(木)12:26:00 No.612912339
>「」的に原作者が納得できてるかが重要ってことか つまり原作者が喜んでいたニンジャスレイヤーはセーフ
67 19/08/08(木)12:26:10 No.612912377
ゲドはひたすら眠い
68 19/08/08(木)12:26:16 No.612912406
ドラクエもラスト10分で無に帰すだけでそれまではいいCG映画だから原作レイプと並べるのはちょっと悩む
69 19/08/08(木)12:26:16 No.612912410
デジモンはくそだろうがスレ違いなだけだ
70 19/08/08(木)12:26:28 No.612912445
ゲドは地上波で全然やらないから見たことねえや
71 19/08/08(木)12:26:34 No.612912470
まず受けた以上はちゃんとやれよ!
72 19/08/08(木)12:26:35 No.612912476
ドラゴンボールは犠牲者多すぎる…
73 19/08/08(木)12:26:37 No.612912483
面白ければそれでいいんだよ つまり面白くなかったスレ画はアウト
74 19/08/08(木)12:26:38 No.612912487
>つまり原作者が喜んでいたドラマぬ~べ~はセーフ
75 19/08/08(木)12:26:43 No.612912507
>シレーヌ戦は面影ないしジンメンは特に葛藤とかせず即殺するし 演出レベルかよ…
76 19/08/08(木)12:26:45 No.612912510
>5じゃなきゃダメだったのかな ロマンスと親子愛に落とし込めるからドラクエの中ではファミリー向けの題材よね
77 19/08/08(木)12:26:53 No.612912543
>ドラクエもラスト10分で無に帰すだけでそれまではいいCG映画だから原作レイプと並べるのはちょっと悩む 前戯はしたから和姦みたいなこと言うのはやめろ!
78 19/08/08(木)12:26:54 No.612912547
>シレーヌ戦は面影ないしジンメンは特に葛藤とかせず即殺するし ジンメン戦は正直原作もあんなもんだったよ
79 19/08/08(木)12:27:11 No.612912619
デスノートは面白かった
80 19/08/08(木)12:27:16 No.612912643
デビルマンはCGは頑張ってただけに惜しい 瞬殺されたけどジンメンとか好きだったよ
81 19/08/08(木)12:27:26 No.612912688
>ドラクエもラスト10分で無に帰すだけでそれまではいいCG映画だから原作レイプと並べるのはちょっと悩む まとめサイトの感想しか見てないんだから知ってるわけ無いだろ
82 19/08/08(木)12:27:27 No.612912693
デビルマンは変な所原作に忠実
83 19/08/08(木)12:27:28 No.612912695
>スレ画左はオチが最悪なのと時間の関係上仕方ないとはいえちょっと端折り過ぎなのくらいで >CG自体の評判はいいんじゃなかったっけ モンスターのCGの出来は良いけどそれ以外がまんべんなく砂か糞かける出来だよ
84 19/08/08(木)12:27:37 No.612912723
左上はそもそもこのラインナップに並べる程じゃねえ
85 19/08/08(木)12:27:41 No.612912742
ドラゴンボールは主役の役者がドラゴンボール大好きでウキウキしてたけど 撮影終わる頃にはレイプ目で 気に病みすぎてその後鬱になったと聞いた
86 19/08/08(木)12:28:21 No.612912899
左上はなんだろうな アニメ版くまみことかかな
87 19/08/08(木)12:28:35 No.612912951
>ドラゴンボールは主役の役者がドラゴンボール大好きでウキウキしてたけど >撮影終わる頃にはレイプ目で >気に病みすぎてその後鬱になったと聞いた レッドクリフの重要キャラのオファー蹴ってこっちやったからな…
88 19/08/08(木)12:28:38 No.612912966
ドラクエ否定派の評価もかなり細分化されてて否定同士で論争してる 話題に乗るなら今しかねえ
89 19/08/08(木)12:28:45 No.612912993
なんか実写デビルマンは原作再現してるとか愛があるとかちょくちょく言われ始めて怖い
90 19/08/08(木)12:28:45 No.612912995
デビルマンはクォリティの問題だと思うから外して 東映AIR入れてほしい
91 19/08/08(木)12:28:59 [チョウ・ユンファ] No.612913037
>ドラゴンボールは犠牲者多すぎる… ドラゴンボールやんの!?やるやる!レッドクリフなんかやめるわ!!
92 19/08/08(木)12:28:59 No.612913038
デビルマンはなんというか…一般的なクソとはなんか違うんだよ… 原作にそんなに入れ込んでない人ならシュールギャグと見れなくもない…
93 19/08/08(木)12:29:00 No.612913040
デビルマンは奇跡だって邦キチ…?も言ってたし…
94 19/08/08(木)12:29:10 No.612913083
原作者が納得してOKを出した以上 ファンはそれを受け入れるべきなのだ それがどんな駄作でも
95 19/08/08(木)12:29:17 No.612913105
レッドクリフやってたらマジでかっこいいんだろうな・・・
96 19/08/08(木)12:29:18 No.612913110
左上はそもそも原作側がどうぞどうぞやっちゃってくださいだから和姦じゃん
97 19/08/08(木)12:29:38 No.612913177
>「」的に原作者が納得できてるかが重要ってことか そうじゃねえよ! そもそものアニメ化が原作が完結してない段階なんだよ これはAKIRAも同じで原作を無下にしてるのがダメだって話だ
98 19/08/08(木)12:29:41 No.612913189
でもデビルマンのCGは一部すごいクオリティだぞ
99 19/08/08(木)12:29:53 No.612913243
左上と右下は原作とか知るかバカって監督のオナニー見せられる部分は似てる
100 19/08/08(木)12:30:08 No.612913295
デビルマンはぶつ切り方が不自然とかソードマスターヤマト状態になってるのはともかく大まかな流れは漫画だからまだいい 設定も世界観そこまで無視してないからオリジナルの他よりまだ許せる いや…まあつまらないんだけどね レイプ感は少ない
101 19/08/08(木)12:30:09 No.612913298
>なんか実写デビルマンは原作再現してるとか愛があるとかちょくちょく言われ始めて怖い ドラクエを叩くための棒としてなら何でも使うからな
102 19/08/08(木)12:30:10 No.612913310
ゲド戦記はしっかり読み込んで作ってるだろ シュナの旅を
103 19/08/08(木)12:30:11 No.612913312
デビルマンはクソだけど原作改編はあまりされてないパワータイプの糞なんだ ただクオリティが低すぎて糞なんだ
104 19/08/08(木)12:30:11 No.612913313
>ロマンスと親子愛に落とし込めるからドラクエの中ではファミリー向けの題材よね やっぱ無理にダイジェストにして劇場でやるよりTVシリーズにした方が良かったんじゃねえかな...
105 19/08/08(木)12:30:13 No.612913316
>なんか実写デビルマンは原作再現してるとか愛があるとかちょくちょく言われ始めて怖い 別に再評価とかじゃなくて 尾ひれがついてる全部ダメみたいな感想にたいしての反論みたいなもんだと思う クソはクソだよ
106 19/08/08(木)12:30:16 No.612913331
右下で原作ファンに殺される…って思わなかったの監督ぐらいだし 役者も脚本もみんなこれは原作ファンキレるわ…って思ってたし
107 19/08/08(木)12:30:26 No.612913368
>ファンはそれを受け入れるべきなのだ それがどんな駄作でも 受け入れてるだろ 受け入れた上でボコボコにしてるだけだ 本当に受け入れられないやつは存在ごとなかった扱いになる
108 19/08/08(木)12:30:36 No.612913424
右下は全てブロリーのための布石だからな
109 19/08/08(木)12:30:44 No.612913449
ハッピーバースデーデビルマン!は原作要素だったの?
110 19/08/08(木)12:30:48 No.612913462
デビルマン原作のシーンがぱっと見時系列順に並んでるけどシーン毎の繋がりめちゃくちゃだぞ?
111 19/08/08(木)12:30:49 No.612913470
デビルマンは原作で印象的なシーンきっちり実写にしてるのになんでああなったのか不思議だ
112 19/08/08(木)12:30:51 No.612913477
左下と右下は偉大な原作をこんなので消化しちまったのか…ってショックが大きい
113 19/08/08(木)12:30:56 No.612913493
実写キャシャーンはレイプっちゃレイプだけど そもそもタツノコが自社作品レイプ常習犯なのであまり気にならない
114 19/08/08(木)12:31:14 No.612913554
デビルマンは監督がすでに病に侵されていたそうですぐ亡くなってしまったという寂しい後日談がある インタビューも読み返すと必死な感じがあったという
115 19/08/08(木)12:31:16 No.612913566
いいですよねこういう如何にもなということにしたい系の画像 画像作ってる人間の薄っぺらさが垣間見えて
116 19/08/08(木)12:31:20 No.612913582
デビルマンは真面目に作ろうとしてはいるんだ… 演技が壊滅的なのと三部作予定を圧縮したことと尺の取り方が妙なことが変な噛み合い方しておかしなことになっただけで…
117 19/08/08(木)12:31:22 No.612913586
はがないは原作読んでた方がいい意味で!?ってなれて良かったというか意味はあったよ BLEACHも2時間でまとめろつったらああなるしなんでも条件飲んで待ってくれたり即死した石田復活させたりするMIYAVI兄様が可愛がったから許すよ デビルマンのお陰で判定ガバってるのは認めるよ
118 19/08/08(木)12:31:26 No.612913595
まず役者の質を極限まで下げた上で ベテランまでそれに引っ張られてお遊戯レベルにならないとデビルマンと同じ土俵にはいけない
119 19/08/08(木)12:31:30 No.612913616
当時からPS2並だってボロクソに言われてたよデビルマン 実写とCGパートが浮き過ぎてるのがさらに問題だった
120 19/08/08(木)12:31:30 No.612913618
実況でわらえるならまだ許される
121 19/08/08(木)12:31:31 No.612913621
豪ちゃんが許してるならデビルマンはセーフ
122 19/08/08(木)12:31:34 No.612913636
ハリウッド版北斗の拳の方が酷いし…
123 19/08/08(木)12:31:37 No.612913644
原作再現は全然やってないぞデビルマン ハッピーバースデーなんか最たるもんじゃん
124 19/08/08(木)12:31:39 No.612913653
デビルマンって原作でも田植え手伝おうとして腕まくりしたときにデーモンバレするの?
125 19/08/08(木)12:31:42 No.612913666
>なんか実写デビルマンは原作再現してるとか愛があるとかちょくちょく言われ始めて怖い 今叩きたい作品を酷く表現する為に本来もっと酷い作品をマシ扱いにするって粘着の常套手段だよ
126 19/08/08(木)12:31:46 No.612913680
鳥山明もこれにキレてドラクエアニメ作り始めないかな
127 19/08/08(木)12:31:46 No.612913682
実写DBは後々脚本家がお金に釣られてホイホイ仕事受けちゃってゴメンねって謝ってるし…
128 19/08/08(木)12:31:51 No.612913698
鳥山明が言及を避けてる感あるよね
129 19/08/08(木)12:31:57 No.612913718
デビルマンが評価れてきたのは後から続く実写が軒並み原作読んでない監督が作ったもの以下のレイプレイプレイプ!だからだよ 思い入れも予算もないから… デビルマンは思い入れはともかく予算だけはあった 面白さには繋がってないけどレイプしないだけの温情はあった
130 19/08/08(木)12:31:58 No.612913728
>ハリウッド版北斗の拳の方が酷いし… かっこいいだろ!ふんいきが!
131 19/08/08(木)12:32:07 No.612913754
>左上とその他の年代の差でスレ「」の浅はかさがよくわかる >そんなに左上叩きたいかスレ「」 >いいですよねこういう如何にもなということにしたい系の画像 >画像作ってる人間の薄っぺらさが垣間見えて あっはい
132 19/08/08(木)12:32:29 No.612913840
触れちゃだめよ
133 19/08/08(木)12:32:39 No.612913872
ドラクエは実況は結構楽しめると思うよ
134 19/08/08(木)12:32:41 No.612913884
>尾ひれがついてる全部ダメみたいな感想にたいしての反論みたいなもんだと思う これはゲームでもよくあるよなプレイした事無いやつがまとめサイトの言葉繰り返すからちょっと擁護しちゃうの 結局は >クソはクソだよ なんだけど
135 19/08/08(木)12:32:42 No.612913891
ジョジョやハガレンの実写版なんてまだ可愛い方だな
136 19/08/08(木)12:32:50 No.612913921
はがないはあらすじがちゃんと事件というか山場とオチがある感じになってたのがいいじゃんって思った
137 19/08/08(木)12:32:50 No.612913922
>東映AIR入れてほしい 知名度が低すぎるから駄目
138 19/08/08(木)12:32:54 No.612913933
>あっはい だっさ
139 19/08/08(木)12:33:03 No.612913969
デビルマンはたぶん監督が原作に対して愛というか興味が無い
140 19/08/08(木)12:33:13 No.612913995
>鳥山明もこれにキレてドラクエアニメ作り始めないかな 鳥山明がドラクエのシナリオに関わってることは一切無いからそんなことはしない
141 19/08/08(木)12:33:14 No.612913997
>あっはい だっせえええ
142 19/08/08(木)12:33:14 No.612914000
デビルマンは演技と演出と構成が致命的に駄目なだけで特別原作貶めるような改変はないっていう超ストロングスタイルな映画だよ
143 19/08/08(木)12:33:18 No.612914013
>ドラクエは実況は結構楽しめると思うよ そんな未来のミライ実況みたいな…
144 19/08/08(木)12:33:27 No.612914059
>ジョジョやハガレンの実写版なんてまだ可愛い方だな ハガレンは見てないけどジョジョは割といいほうだろ!?
145 19/08/08(木)12:33:27 No.612914062
デビルマン超えたきゃ「あー」以上の名言を作ってみろ
146 19/08/08(木)12:33:28 No.612914065
>でもデビルマンのCGは一部すごいクオリティだぞ 特殊メイクも主人公は1回5時間掛けてるから相当力入れてるよ どうしてこうなった?
147 19/08/08(木)12:33:38 No.612914095
開始三分で「ファミコンの」メッセージが流れるというレビューを見て笑ってしまった
148 19/08/08(木)12:33:38 No.612914097
あのジンメン戦を葛藤なしで瞬殺とか言い出したら原作にまでダメージ行くから 叩いちゃいけない部分まで叩くのはやめろと言いたい
149 19/08/08(木)12:33:40 No.612914108
>ジョジョやハガレンの実写版なんてまだ可愛い方だな ハガレンは右上の正当後継者だと思う
150 19/08/08(木)12:33:42 No.612914111
>あっはい やっぱユアストーリー粘着が立てたスレかよ
151 19/08/08(木)12:33:44 No.612914122
マジメに映画作る気でいるんならあんなクソ演技俳優を主役にしないだろ
152 19/08/08(木)12:33:44 No.612914128
上二つは特にそうだけど別に見てない奴が全部ダメだって言い出すのが気持ち悪いだけでクソはクソなんだ
153 19/08/08(木)12:33:47 No.612914142
他人に昔の作品レイプされてああ俺実はドラゴンボールのこと好きだったんだなって気付くから 鳥山明再起の流れは割とドラマティック
154 19/08/08(木)12:33:48 No.612914150
監督がビッグネームでも興味が無い作品をつくればクソができあがるってことじゃん!!!
155 19/08/08(木)12:33:49 No.612914154
今気付いたが俺左下以外は全部劇場で観てるわ
156 19/08/08(木)12:33:56 No.612914162
右下は鳥さのやる気を引き出した ゲドは原作者が可哀想
157 19/08/08(木)12:34:21 No.612914242
荒んだ世界観の一般人代表がなんでアポカリプスタンクトップデブ3人なんだろう
158 19/08/08(木)12:34:21 No.612914247
>なんか実写デビルマンは原作再現してるとか愛があるとかちょくちょく言われ始めて怖い デビルマンは原作に変に忠実ってのは昔から言われてる事だろ
159 19/08/08(木)12:34:41 No.612914313
制作スタッフはもっと大人になれよな
160 19/08/08(木)12:34:45 No.612914331
>今気付いたが俺左下以外は全部劇場で観てるわ 次見に行く映画決めたら早く教えろよ
161 19/08/08(木)12:34:49 No.612914344
俺はシティハンターに期待してますよ!!
162 19/08/08(木)12:34:51 No.612914355
愛はねえよねデビルマン 変に忠実だけど
163 19/08/08(木)12:34:54 No.612914363
監督がこれの裏(表?)で作ってた映画はすごい面白いらしいね
164 19/08/08(木)12:34:55 No.612914366
ドラ泣きの人と知ってあぁってなった
165 19/08/08(木)12:34:55 No.612914370
>デビルマンはたぶん監督が原作に対して愛というか興味が無い 元々原作側に三部作でやりましょう!って持ちかけて一作にまとめるならいいよって言われてやれます!!!した結果だそうなので熱意というかデビルマンめっちゃ撮りたかったエピソードがあってだな
166 19/08/08(木)12:34:57 No.612914381
流石にこの中ではデビルマンはまだ原作なぞった方って言ったら擁護とか言われるのは意味不明過ぎて笑うわ
167 19/08/08(木)12:35:01 No.612914399
実写化舞台化で完全再現なんて出来るわけないのに カットした改変した駄作だ!ってギャーギャー言う輩も居るが デビルマンはそこそこそのへんは上手くまとめてるのに出来がアレだから奇跡
168 19/08/08(木)12:35:03 No.612914404
>ハガレンは見てないけどジョジョは割といいほうだろ!? ジョジョは家族愛とか細かいところで名シーンがあるから駄作と一蹴するのは惜しい ハガレンはうん…
169 19/08/08(木)12:35:05 No.612914412
デビルマンのクソさは覇窮封神演義が近いと思うわ
170 19/08/08(木)12:35:24 No.612914485
デビルマンはエロゲみたいな行動範囲に気付くとじわじわくる 没ネタの雪山でもあれば違った感想あったというか撮ったなら使えやそういうのはよぉ!
171 19/08/08(木)12:35:31 No.612914514
>あのジンメン戦を葛藤なしで瞬殺とか言い出したら原作にまでダメージ行くから 原作本当に見た?
172 19/08/08(木)12:35:38 No.612914542
>俺はシティハンターに期待してますよ!! ホワイトウォッシュとかいう当の日本人にはどうでもいい点で叩かれてる…
173 19/08/08(木)12:35:41 No.612914559
ソニックはどうなるか
174 19/08/08(木)12:35:47 No.612914583
デビルマンは「あーーー」を産んだ偉大な作品
175 19/08/08(木)12:35:55 No.612914616
実写化は0か100かの出来ばかりで魔神斬りやってんのかってなる
176 19/08/08(木)12:36:02 No.612914643
左上のスタッフはけもふれ2擁護とかしてそう
177 19/08/08(木)12:36:02 No.612914645
キャシャーンはアニメキャシャーンの実写化と思わなければいい映画 対雑魚ロボ戦とかバラシン戦とかカッコイイしあの救いのない世界観とストーリーとか好きだった
178 19/08/08(木)12:36:08 No.612914667
>流石にこの中ではデビルマンはまだ原作なぞった方って言ったら擁護とか言われるのは意味不明過ぎて笑うわ 原作なぞったから即面白いかって話でしかねえからな…映像部分もひどいし
179 19/08/08(木)12:36:10 No.612914674
左下はよく知らんけどデビルマンは稚拙なだけだけどドラゴン2つは見てる人をバカにしているとしか思えないし
180 19/08/08(木)12:36:15 No.612914693
デビルマンはボブサップがハマり役じゃん 少ししか出ないけど
181 19/08/08(木)12:36:20 No.612914713
デビルマンよりレジェンドオブチュンリーとか入れたいラインナップだな
182 19/08/08(木)12:36:30 No.612914745
>キャシャーンは宇多田ヒカルのPVと思えばいい映画
183 19/08/08(木)12:36:37 No.612914773
ハガレンは当時ニーサンの顔赤くした画像をネタバレ貼るって本文でスレ立ってたのを覚えてる
184 19/08/08(木)12:36:48 No.612914805
>実写化は0か100かの出来ばかりで魔神斬りやってんのかってなる 失礼だな鋼の錬金術師は無難に終わったぞ
185 19/08/08(木)12:36:50 No.612914811
>デビルマンは「あーーー」を産んだ偉大な作品 実際見てみると・・・あーって記憶に残りやすすぎる
186 19/08/08(木)12:36:51 No.612914817
デビルマンはポスター見て癒やされる映画
187 19/08/08(木)12:36:54 No.612914835
デビルマンはスタッフならびに役者がクソって言うか映像作品としてどうなのかって部分が多い
188 19/08/08(木)12:37:03 No.612914872
>ジョジョは家族愛とか細かいところで名シーンがあるから駄作と一蹴するのは惜しい 問題児へのやり取りとかああいうの言いよね 違和感なくすために海外ロケしたとかってのはなんの意味もなかったとは思う
189 19/08/08(木)12:37:04 No.612914876
>デビルマンのクソさは覇窮封神演義が近いと思うわ マジレスだけど全然違うと思う というか覇窮こそ上で言われてる誰もが目を背ける作品だと思う
190 19/08/08(木)12:37:07 No.612914891
ゲドはもっとジブリ映画向きな巻があるんだよ… 一生を悪霊に捧げる美少女巫女と囚われの魔術師青年の脱出劇とかジブリで見たかったよ…
191 19/08/08(木)12:37:09 No.612914898
キャシャーンはプロモだからね…
192 19/08/08(木)12:37:09 No.612914899
実況で気ぶりじじいになりたいから早くドラクエを地上波で流して欲しい
193 19/08/08(木)12:37:13 No.612914914
>>ドラゴンボールは三部作予定だと最近知った >ベッドに寝てる禿げたおっさんのラストでこれ続ける気あるのかよ…って愕然とした 二作目にベジータ出す気だったらしいね
194 19/08/08(木)12:37:15 No.612914922
色んな作品の粘着が続々と集まってきた
195 19/08/08(木)12:37:22 No.612914946
>熱意というかデビルマンめっちゃ撮りたかったエピソードがあってだな それであの出来は奇跡すぎる
196 19/08/08(木)12:37:26 No.612914960
ファブルくらいのレベルにしろ
197 19/08/08(木)12:37:27 No.612914965
ユアストーリーは原作知らなくてもちょっと面白くない映画程度だけど デビルマンは万人がクソだと思う映画だから比較対象にはならないかな
198 19/08/08(木)12:37:40 No.612915009
>キャシャーンはアニメキャシャーンの実写化と思わなければいい映画 俺はレクイエムに1800円払ったんだ
199 19/08/08(木)12:37:40 No.612915010
デビルマンは予算があった大学の自主製作レベルなだけで
200 19/08/08(木)12:37:44 No.612915026
会議の意識が高そう……
201 19/08/08(木)12:37:49 No.612915044
デビルマンはシナリオ構成とメインキャストがクソなだけだから
202 19/08/08(木)12:37:51 No.612915051
実写DBはDBって原作を使ってお出ししたのがアレなのが悪いよ まったくのオリジナルなら普通につまらんクソ映画で終わる
203 19/08/08(木)12:37:51 No.612915055
ドラクエだって最後の展開以外は概ね原作通りだし実質原作愛に溢れた映画なのでは?
204 19/08/08(木)12:37:59 No.612915082
ソニックはこの土壇場でCG作り直しとか絶対修正間に合わないだろって言われるくらいだし なんにしても製作費回収出来るだけのヒットはまず…
205 19/08/08(木)12:38:05 No.612915105
ドラゴンボールは向こうでも知名度も人気も結構あるだろうになんであんな事になったんだろう…
206 19/08/08(木)12:38:10 No.612915124
>今気付いたが俺全部劇場で観てるわ
207 19/08/08(木)12:38:13 No.612915140
デビルマンのクソ部分はシナリオ以外がメインだからな…
208 19/08/08(木)12:38:16 No.612915147
デビルマンは10点くらいの作品だけどそれを0点とかマイナス点とか言われてたら擁護はするよ まぁクソはクソだけど
209 19/08/08(木)12:38:35 No.612915224
デビルマンとか緑の巨人伝はクソ映画とは階級が違うから…
210 19/08/08(木)12:38:36 No.612915228
>デビルマン原作のシーンがぱっと見時系列順に並んでるけどシーン毎の繋がりめちゃくちゃだぞ? ていうかデビルマンは急に音沙汰なくなるシレーヌとかジンメンの性格改変からシーンの意味合い真逆になるとか相当やらかしてんのに 原作とストーリー一緒って言ってる人は本当に原作読んでそう思ったのか本気で気になる
211 19/08/08(木)12:38:47 No.612915254
ドラクエはスクエニがGOサイン出したのが信じられん 自分たちが馬鹿にされてるようなものでは
212 19/08/08(木)12:38:48 No.612915258
>今気付いたが俺全部劇場で観てるわ 貴方この映画作れるんじゃない?
213 19/08/08(木)12:38:50 No.612915271
キャシャーンはデザインだけは割と好き 内容は忘れた
214 19/08/08(木)12:38:53 No.612915277
>>熱意というかデビルマンめっちゃ撮りたかったエピソードがあってだな >それであの出来は奇跡すぎる ラストシーンは音声カットしてみるとそこそこ絵になると思うんだ
215 19/08/08(木)12:38:53 No.612915278
ちょっと関係ない話だけどCGアニメって人間キャラのモデルキモいのどうにかなんねえかな ドラクエだけじゃなくポケモンもピクサーもキモいし
216 19/08/08(木)12:39:01 No.612915307
>ドラクエだって最後の展開以外は概ね原作通りだし実質原作愛に溢れた映画なのでは? シーン単位の話なら実際良いところあったよ
217 19/08/08(木)12:39:11 No.612915352
ゲドは駿が後継者としては息子を見切るきっかけになったのは良かったと思う 周りから散々あの人絵は描けますけど監督としてはゴミですよって言われていたけど駿はゲド見るまで認めなかったから
218 19/08/08(木)12:39:13 No.612915360
キャシャーンはGOEMONって同じ監督のさらにクソな映画が産まれたから…
219 19/08/08(木)12:39:14 No.612915364
>ファブルくらいのレベルにしろ アクションモリモリで面白かったけど話としては無難もいいところだった気がする
220 19/08/08(木)12:39:18 No.612915381
デビルマンは原作沿ってトップのクソだからなんか別次元なんだ
221 19/08/08(木)12:39:20 No.612915389
>デビルマンとか緑の巨人伝はクソ映画とは階級が違うから… TASとRTA比較するようなものだな
222 19/08/08(木)12:39:26 No.612915419
ストリートファイターもアレだけど時代が時代だけにあんま言われない
223 19/08/08(木)12:39:30 No.612915431
>デビルマンのクソ部分はシナリオ以外がメインだからな… あーーーーーー
224 19/08/08(木)12:39:31 No.612915434
>実写化は0か100かの出来ばかりで魔神斬りやってんのかってなる 自分が極端な評価しかしないだけじゃん
225 19/08/08(木)12:39:38 No.612915464
>ソニックはこの土壇場でCG作り直しとか絶対修正間に合わないだろって言われるくらいだし >なんにしても製作費回収出来るだけのヒットはまず… バッグの中に入って出番の無いソニックのPVの時点で何かより出番は無くなりそう
226 19/08/08(木)12:39:40 No.612915471
真面目にやったけどダメだったって奴は駄作でつまらなくてもそこまで悪印象はない
227 19/08/08(木)12:39:45 No.612915490
>原作とストーリー一緒って言ってる人は本当に原作読んでそう思ったのか本気で気になる 誰も言ってねえ
228 19/08/08(木)12:39:50 No.612915506
GOEMONダメだったんか・・・
229 19/08/08(木)12:39:52 No.612915513
右上みたいな酒と悪友がいれば楽しめるクソ映画ってあんま浮かばないな 実写KOFとかすごいオススメだけど
230 19/08/08(木)12:39:58 No.612915536
キャシャーンは宇多田ヒカルのPVとしては80点はあげてもいい
231 19/08/08(木)12:39:59 No.612915537
こういうものが出ちゃった時は糧にして次にもっといいものが出来ると信じるしか無い
232 19/08/08(木)12:40:06 No.612915562
>>原作とストーリー一緒って言ってる人は本当に原作読んでそう思ったのか本気で気になる >誰も言ってねえ うるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
233 19/08/08(木)12:40:16 No.612915605
デビルマンのキツさはほぼ素人の役者を端折り過ぎて?なシナリオを二時間見せ続けられることにあるからな…
234 19/08/08(木)12:40:16 No.612915608
吼えペンだかなんだかで言われてたけど プロが作ったならどんなにクソでも 「ここだけは面白かった!良かった!」 って言えるシーンがあるって話だし…
235 19/08/08(木)12:40:18 No.612915614
>>原作とストーリー一緒って言ってる人は本当に原作読んでそう思ったのか本気で気になる >誰も言ってねえ はいバカ バカなーじ
236 19/08/08(木)12:40:21 No.612915621
常時ヤバいのがデビルマンで最後の最後で急降下して台無しになるのがドラクエだからタイプが全然違うね
237 19/08/08(木)12:40:21 No.612915623
>ドラ泣きの人と知ってあぁってなった アルキメデスは結構よかったのに… 果てしなく糞もひり出さないといけない人なんだろう
238 19/08/08(木)12:40:32 No.612915658
>ストリートファイターもアレだけど時代が時代だけにあんま言われない レジェンドオブチュンリーはクソだけどその前にやってたガイルが主人公の映画は結構好きなんだ…
239 19/08/08(木)12:40:32 No.612915662
>>原作とストーリー一緒って言ってる人は本当に原作読んでそう思ったのか本気で気になる >誰も言ってねえ それはお前スレ読めや!
240 19/08/08(木)12:40:36 No.612915678
夏休みだからかガキがいるな…
241 19/08/08(木)12:40:43 No.612915692
実写ガッチャマンはどうだったっけ
242 19/08/08(木)12:40:45 No.612915698
>ドラクエは堀井が監修してんだからセルフレイプでは ブオーンの炎をこおりのたてで防ごうとするけどたてが溶かされる!ってやろうとして ドラクエ5にこおりのたてはありませんであっさり没にしたりと監修自体はしてるんだよなアレ…
243 19/08/08(木)12:40:49 No.612915707
>>今気付いたが俺左下以外は全部劇場で観てるわ >次見に行く映画決めたら早く教えろよ 駄作しか見てない人だとは限らないだろ!
244 19/08/08(木)12:40:55 No.612915732
>ゲドは駿が後継者としては息子を見切るきっかけになったのは良かったと思う >周りから散々あの人絵は描けますけど監督としてはゴミですよって言われていたけど駿はゲド見るまで認めなかったから 駿はもともとだめだろって言ってたのを鈴木が無理矢理引っ張ってきたんじゃなかったっけ
245 19/08/08(木)12:41:01 No.612915757
>実写化は0か100かの出来ばかりで魔神斬りやってんのかってなる 平均点の映画でも過去の糞実写化の反動で100点満点になる
246 19/08/08(木)12:41:08 No.612915790
デビルマンもちあげるアホの家族が悲惨な死に方して欲しい
247 19/08/08(木)12:41:10 No.612915803
>>実写化は0か100かの出来ばかりで魔神斬りやってんのかってなる >失礼だな鋼の錬金術師は無難に終わったぞ ハガレン、逃げ恥、動物のお医者さん、ファブル、ゴクドルズ、刀剣乱舞、学校ぐらし、咲、ジョジョの奇妙な冒険、ひぐらしのなく頃に とか俺が見た実写化だいたい面白かったから 最近のオタ向け実写化はあたりばっかりって感じなんだけど なんでユアストーリーのスレで実写化って無関係な話が頻繁に出てくるのかわからん つまんなかった実写化って最近だと何かあったっけ???
248 19/08/08(木)12:41:13 No.612915811
>>原作とストーリー一緒って言ってる人は本当に原作読んでそう思ったのか本気で気になる >誰も言ってねえ それはお前スレ読めやバカなーじ
249 19/08/08(木)12:41:22 No.612915849
>レジェンドオブチュンリーはクソだけどその前にやってたガイルが主人公の映画は結構好きなんだ… では今の世のダルシム博士と障害者ザンギを出しましょう
250 19/08/08(木)12:41:28 No.612915874
>>原作とストーリー一緒って言ってる人は本当に原作読んでそう思ったのか本気で気になる >誰も言ってねえ スレ見ろバカなーじ
251 19/08/08(木)12:41:29 No.612915883
実写版キューティーハニーをすこれよ!
252 19/08/08(木)12:41:29 No.612915885
>ドラ泣きの人と知ってあぁってなった いやドラえもんは面白かったじゃん
253 19/08/08(木)12:41:31 No.612915888
>>原作とストーリー一緒って言ってる人は本当に原作読んでそう思ったのか本気で気になる >誰も言ってねえ 言ってるじゃん
254 19/08/08(木)12:41:48 No.612915954
どうでもいいけどなーじって何?
255 19/08/08(木)12:41:48 No.612915956
ストリートファイターはそもそも日本産含めてろくな映像化ない印象
256 19/08/08(木)12:41:49 No.612915957
>周りから散々あの人絵は描けますけど監督としてはゴミですよって言われていたけど駿はゲド見るまで認めなかったから 逆じゃね? 周囲や鈴木が持ち上げてて駿はあくまでクリエイター目線でゴミだって断じてたイメージなんだけど
257 19/08/08(木)12:41:49 No.612915961
デビルマン持ち上げるアホ多いね
258 19/08/08(木)12:41:52 No.612915973
>なーじ なにこれ
259 19/08/08(木)12:42:00 No.612915999
学芸会と言われたハガレンでもVFXには凄い人いたんだよね…
260 19/08/08(木)12:42:00 No.612916001
ハガレンは0巻を人質に取られたから行ったけどまぁつまらなくはない程度には楽しめたよ 大泉タッカーが面白かった アルの声くぎゅにしろよ…
261 19/08/08(木)12:42:01 No.612916005
なーじってなに?
262 19/08/08(木)12:42:05 No.612916026
実写鉄拳はマジでどうしょうもない レイブンが本人すぎる以外は評価不能の代物だぞ
263 19/08/08(木)12:42:06 No.612916030
>いやドラえもんは面白かったじゃん やめとけ 発狂して大騒ぎするぞ
264 19/08/08(木)12:42:07 No.612916036
>>原作とストーリー一緒って言ってる人は本当に原作読んでそう思ったのか本気で気になる >誰も言ってねえ 言ってるだろバカアスペ
265 19/08/08(木)12:42:15 No.612916069
なにこいつ怖…
266 19/08/08(木)12:42:17 No.612916075
バナナ味のこと?
267 19/08/08(木)12:42:18 No.612916077
>それはお前スレ読めや! 原作に忠実(スレ画の他と比べると比較的)ってニュアンスを原作と一緒って解釈する会話の下手さがやばいだけだよ
268 19/08/08(木)12:42:23 No.612916095
たまに見かける荒れてるスレに途中から乗っかってくる○○なーじって口調のアホなんなのかな 半コテのつもりなのか?
269 19/08/08(木)12:42:23 No.612916097
>実写化は0か100かの出来ばかりで魔神斬りやってんのかってなる 実写化で一番問題なのは観てないのに0点とか キャスト発表されただけで0点とか言うアホがいる所だと思う 観てから言え観てから
270 19/08/08(木)12:42:25 No.612916107
>>原作とストーリー一緒って言ってる人は本当に原作読んでそう思ったのか本気で気になる >誰も言ってねえ 自演そうだね入れんなアスペキチガイ
271 19/08/08(木)12:42:25 No.612916112
>一生を悪霊に捧げる美少女巫女と囚われの魔術師青年の脱出劇とかジブリで見たかったよ… 映像化無理じゃねーかな…
272 19/08/08(木)12:42:26 No.612916115
デビルマン超えたとか気軽に言うんじゃねぇ……って静かにキレてるのがけっこう面白かった
273 19/08/08(木)12:42:32 No.612916133
夏だな…
274 19/08/08(木)12:42:36 No.612916146
>いやドラえもんは面白かったじゃん 幼馴染のセワシに電撃装置作動されて命令強制されるドラえもんがなんだって?
275 19/08/08(木)12:42:40 No.612916167
ドラクエとゲドは原作知らなきゃなんの印象も残らないあんまり面白くない映画でドラゴンボールはただのクソ映画でデビルマンとは格が違う
276 19/08/08(木)12:42:45 No.612916184
デビルマンで面倒なのは原作ファンであればあるほどブチ切れてありとあらゆる全てを否定しだすことだ これに関してはブチ切れてもうn…としか言えないし…
277 19/08/08(木)12:42:46 No.612916189
>>それはお前スレ読めや! >原作に忠実(スレ画の他と比べると比較的)ってニュアンスを原作と一緒って解釈する会話の下手さがやばいだけだよ 何言ってんだこのバカ
278 19/08/08(木)12:42:47 No.612916194
>駿はもともとだめだろって言ってたのを鈴木が無理矢理引っ張ってきたんじゃなかったっけ 駿が鈴木説得して1回やらせてみてくれって周りを説得したのよ
279 19/08/08(木)12:43:08 No.612916278
>逆じゃね? >周囲や鈴木が持ち上げてて駿はあくまでクリエイター目線でゴミだって断じてたイメージなんだけど やらせた時点でパヤオは子どもに甘かったんだなって思うわ どうしてもダメなら絶対やらせるわけないあの爺さんが
280 19/08/08(木)12:43:10 No.612916289
>>それはお前スレ読めや! >原作に忠実(スレ画の他と比べると比較的)ってニュアンスを原作と一緒って解釈する会話の下手さがやばいだけだよ はいスレ見てないバカなーじ
281 19/08/08(木)12:43:15 No.612916306
ここはひとつ実写版スーパーマリオの話をするべきじゃないかな
282 19/08/08(木)12:43:23 No.612916339
>実写版キューティーハニーをすこれよ! どれだよ! ドラマか サトエリか 西内まりやの糞映画か
283 19/08/08(木)12:43:31 No.612916371
>夏だな… たぶん一年中こんなんだよ
284 19/08/08(木)12:43:34 No.612916381
なーじの人は半年前ぐらいにはもうデレマス関連のスレで見かけた気がするから夏の産物ってわけでもない
285 19/08/08(木)12:43:37 No.612916390
デビルマンはこういうクソ映画にしては改変少なめだっただけだよ まぁ映画化は多少の改変はよくあることだけど
286 19/08/08(木)12:43:40 No.612916400
ドラゴンボールは主演はじめスタッフ一同熱烈なファンでやる気に満ちてたのに監督のせいで何もかも台無しになったのがお辛過ぎる…
287 19/08/08(木)12:43:40 No.612916401
>>それはお前スレ読めや! >原作に忠実(スレ画の他と比べると比較的)ってニュアンスを原作と一緒って解釈する会話の下手さがやばいだけだよ スレ見てないだろお前
288 19/08/08(木)12:43:42 No.612916403
実写マリオは割りと良作のバカ映画だからだめ
289 19/08/08(木)12:43:45 No.612916414
>デビルマンで面倒なのは原作ファンであればあるほどブチ切れてありとあらゆる全てを否定しだすことだ >これに関してはブチ切れてもうn…としか言えないし… 原作知らなければ下の下ぐらいのクソ映画だからな…
290 19/08/08(木)12:43:48 No.612916422
>ゲドは駿が後継者としては息子を見切るきっかけになったのは良かったと思う >周りから散々あの人絵は描けますけど監督としてはゴミですよって言われていたけど駿はゲド見るまで認めなかったから 監督やらないのにゲド戦記の作者の前で息子のイメージボードボロクソに叩いた挙げ句 自分のイメージボード持ってくるとかやってることクソ過ぎませんか?
291 19/08/08(木)12:43:48 No.612916423
だからなーじって何だよ!
292 19/08/08(木)12:43:49 No.612916432
デビルマンはクソ映画だけど観てないやつにネタにされるのはムカつくからな…
293 19/08/08(木)12:43:50 No.612916433
あー あー あー(ヒロインの生首)
294 19/08/08(木)12:43:53 No.612916443
>何言ってんだこのバカ 君がみんなみたいに楽しく話ができないのは 周りのせいじゃなくて君が自己批判できない甘えん坊だからだよ
295 19/08/08(木)12:43:54 No.612916449
>ここはひとつ実写版スーパーマリオの話をするべきじゃないかな 子供の頃見てかなり怖かったやつ!
296 19/08/08(木)12:43:56 No.612916456
>デビルマンはこういうクソ映画にしては改変少なめだっただけだよ >まぁ映画化は多少の改変はよくあることだけど はいまた擁護きた
297 19/08/08(木)12:44:02 No.612916479
>ストリートファイターはそもそも日本産含めてろくな映像化ない印象 大分前に配信されてた豪鬼のやつ好きよ
298 19/08/08(木)12:44:03 No.612916489
>ドラ泣きの人と知ってあぁってなった 実写戦国大合戦の人でもあるぞ
299 19/08/08(木)12:44:04 No.612916491
ちまみにゲドは作者がパヤオ大好きでえっあのパヤオに作ってもらえるんですか!?ってOK出したらなんか知らん後継者が作ってた 結果ああなった
300 19/08/08(木)12:44:09 No.612916512
>デビルマンはこういうクソ映画にしては改変少なめだっただけだよ >まぁ映画化は多少の改変はよくあることだけど デビルマン擁護するキチガイバカなーじ
301 19/08/08(木)12:44:11 No.612916522
>デビルマンで面倒なのは原作ファンであればあるほどブチ切れてありとあらゆる全てを否定しだすことだ でもあれストーリーは結構原作に近いからあんま否定するとまずいんじゃ…
302 19/08/08(木)12:44:14 No.612916539
>デビルマンで面倒なのは原作ファンであればあるほどブチ切れてありとあらゆる全てを否定しだすことだ >これに関してはブチ切れてもうn…としか言えないし… 同じことでは?
303 19/08/08(木)12:44:16 No.612916547
>デビルマン超えたとか気軽に言うんじゃねぇ……って静かにキレてるのがけっこう面白かった あのデビルマンはなんというか奇跡的なバランスの崩し方をしてるから 同じ方向に駄目になるの難しい作品だと思うんだ
304 19/08/08(木)12:44:27 No.612916584
謎の造語を使い出すやつはヤバイのしかいない
305 19/08/08(木)12:44:32 No.612916606
中毒性はあるけど半端に長いから2周目走りづらいのがデビルマンなんだ いや体感で長く感じるだけかもしれないけど思い出で語りたいんだよ見直してまで語る価値のある事がねぇんだよ別に
306 19/08/08(木)12:44:37 No.612916631
ドラマだけどぬ~べ~は役者さん自体は結構頑張ってた 改変が壊滅的
307 19/08/08(木)12:44:39 No.612916637
>>デビルマンで面倒なのは原作ファンであればあるほどブチ切れてありとあらゆる全てを否定しだすことだ >でもあれストーリーは結構原作に近いからあんま否定するとまずいんじゃ… 近いとかいうデビルマン擁護バカ
308 19/08/08(木)12:44:46 No.612916662
>なーじの人は半年前ぐらいにはもうデレマス関連のスレで見かけた気がするから夏の産物ってわけでもない たまにほかの映画スレでも似たような感じで急にスイッチ入ってキレ散らかすのいるけど多分同じ糖質なんだと思う
309 19/08/08(木)12:44:47 No.612916666
>>デビルマンはこういうクソ映画にしては改変少なめだっただけだよ >>まぁ映画化は多少の改変はよくあることだけど >はいまた擁護きた 擁護じゃないぞバカにしてるんだぞ
310 19/08/08(木)12:44:51 No.612916680
>デビルマンはクソ映画だけど観てないやつにネタにされるのはムカつくからな… 見ろ! そして2時間無駄にしろ!っておもうんですよね
311 19/08/08(木)12:44:54 No.612916695
大好きな声優に萌え絵でもギャグがつまらないとここまで辛いものになるのか って意味では今年のワースト映画はユアストーリーよりもプリズマファンタズムだと思う ユアストーリーは苦痛で劇場出たくなるってのはなかったから
312 19/08/08(木)12:44:55 No.612916702
なーじって言ってるのよく知らん定型かなんかだと思ってたけどそうじゃなかったんだ
313 19/08/08(木)12:44:59 No.612916720
>ここはひとつ実写版スーパーマリオの話をするべきじゃないかな ゲーム知らないおっさん世代が一生懸命手探りで作ってる感があんまり憎めないんだあれ
314 19/08/08(木)12:45:02 No.612916735
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演でバイオの監督に撮ってもらえばよかったのに
315 19/08/08(木)12:45:06 No.612916750
>>デビルマンで面倒なのは原作ファンであればあるほどブチ切れてありとあらゆる全てを否定しだすことだ >でもあれストーリーは結構原作に近いからあんま否定するとまずいんじゃ… 近い?お前デビルマン擁護する気かアスペ
316 19/08/08(木)12:45:25 No.612916815
てをだすなざんき しぬぞ あーーーーーーーーーーーーー
317 19/08/08(木)12:45:30 VrEj1gS. No.612916832
>>デビルマンで面倒なのは原作ファンであればあるほどブチ切れてありとあらゆる全てを否定しだすことだ >でもあれストーリーは結構原作に近いからあんま否定するとまずいんじゃ… 近くねえよバカなーじ
318 19/08/08(木)12:45:35 No.612916851
書き込みをした人によって削除されました
319 19/08/08(木)12:45:39 No.612916864
これ多分一人でやってると思うんですけど
320 19/08/08(木)12:45:41 No.612916874
ゲド作者は若き人のパヤオがゲド映画化させて!って来た時に門前払いした過去があるからなかなか... そしてパヤオが書いたのが漫画版ナウシカ
321 19/08/08(木)12:45:54 No.612916911
>ドラマだけどぬ~べ~は役者さん自体は結構頑張ってた キャストもアレだったような
322 19/08/08(木)12:46:01 No.612916936
キチガイ用のコテハンみたいなものか
323 19/08/08(木)12:46:02 No.612916937
>ドラマだけどぬ~べ~は役者さん自体は結構頑張ってた >改変が壊滅的 見てないけどツァま藻のイメージしかない あんな昭和特撮感溢れるボロスーツ逆に作るの難しいと思う
324 19/08/08(木)12:46:04 No.612916948
>ここはひとつ実写版スーパーマリオの話をするべきじゃないかな そもそもなんでスレ画から実写映画の話になるのかがわからん 最近の実写映画はだいたい当たりなわけじゃん? 駄目なアニメ映画の話するならわかるんだけど・・・
325 19/08/08(木)12:46:06 No.612916956
>これ多分一人でやってると思うんですけど エスパーじゃないけど分かる
326 19/08/08(木)12:46:11 No.612916972
映画の尺に収まらない原作の映画化は大体アウトなのかな
327 19/08/08(木)12:46:15 No.612916996
改変自体は作品の出来に関係ないしな なるべくなぞっても大幅改変してもクソは生まれる
328 19/08/08(木)12:46:16 No.612916999
褒めるところが石原さとみのハンジの異様なまでのキャラ作りとその仕上がりだけど そこが逆に浮いてるポイントでもある実写進撃
329 19/08/08(木)12:46:19 No.612917007
どんだけドラクエおじさんがユアストーリーに切れてクソといおうが デビルマンのほうが圧倒的にゴミなんでその方向でけなすのやめようね デビルマンの名前利用するな
330 19/08/08(木)12:46:23 No.612917026
中々出ないけど複数回線使ってるのかなこれ
331 19/08/08(木)12:46:30 No.612917051
ゲドの原作者が一度断ったのは 日本アニメもパヤオも世界で無名だった時代の話だしそりゃ仕方がないだろう
332 19/08/08(木)12:46:31 No.612917054
>デビルマンはクソ映画だけど観てないやつにネタにされるのはムカつくからな… 見たことあるならユアストーリー程度で 令和のデビルマンとか絶対出てこないよね
333 19/08/08(木)12:46:35 No.612917079
「実写デビルマンはストーリーは割となぞってる」ってのは 「ストーリーなぞった上でクソというどうしようもないクソ」って意味なのを読み取ってくれ…
334 19/08/08(木)12:46:35 No.612917081
あーー こんなやつdelすんのもめんどくさいよーー
335 19/08/08(木)12:46:36 No.612917083
ゴローちゃんは制作中もさんざんパヤオに嫌味いわれて パヤオが原作者に「せがれより俺のほうが上手いでしょ!?」ってスケッチ見せて興奮してたりしたので 作中で刺し殺すのも仕方ないと言える
336 19/08/08(木)12:46:42 No.612917100
何気にジブリは原作レイプ多い
337 19/08/08(木)12:46:48 No.612917111
>ドラマだけどぬ?べ?は役者さん自体は結構頑張ってた 一番頑張ってたのは作者だろ あの状況でまったく弱音を吐かずに褒めるツイートしてたんだぞ
338 19/08/08(木)12:46:53 No.612917124
>ドラマだけどぬ~べ~は役者さん自体は結構頑張ってた >改変が壊滅的 小学生が無理なのは仕方ない それ以外はうn
339 19/08/08(木)12:46:53 No.612917125
>見てないけどツァま藻のイメージしかない >あんな昭和特撮感溢れるボロスーツ逆に作るの難しいと思う そりゃ見てないからimgでの画像しか知らんだけじゃん
340 19/08/08(木)12:46:58 No.612917141
>何気にジブリは原作レイプ多い 魔女の宅急便とかな
341 19/08/08(木)12:47:05 No.612917174
監督がドラクエブランド利用してるっていいながら デビルマンの名前利用してドラクエ映画けなそうとするのにはまいるね
342 19/08/08(木)12:47:11 No.612917203
>こんなやつdelすんのもめんどくさいよーー あきらー俺delveになっちまったー
343 19/08/08(木)12:47:12 No.612917206
>映画の尺に収まらない原作の映画化は大体アウトなのかな まあ・・・それは一種のテーマだろうね 無茶振りもいいとこだぜ!
344 19/08/08(木)12:47:14 No.612917215
>「実写デビルマンはストーリーは割となぞってる」ってのは >「ストーリーなぞった上でクソというどうしようもないクソ」って意味なのを読み取ってくれ… えぇ…そっからなのぉ…
345 19/08/08(木)12:47:15 No.612917216
デビルマン笑いになるけど左上は笑いにはならないからな
346 19/08/08(木)12:47:19 No.612917232
進撃も色々言われるし原作レイプでそんなにいい出来じゃないのも認めるけどあれスタッフのやる気だけは物凄くあったから嫌いになれないんだ やる気自体全くねえだろって実写化自体が多すぎるもんだから
347 19/08/08(木)12:47:29 No.612917265
なーじってユア造語?
348 19/08/08(木)12:47:31 No.612917271
>何気にジブリは原作レイプ多い ハウルとか何もかも違う…
349 19/08/08(木)12:47:32 No.612917277
del入れやすいからどんどん使って欲しい
350 19/08/08(木)12:47:41 No.612917318
要するにデビルマンは原作に忠実な名作で それを否定するアホはなーじ君と同レベルのアホしかいないってことだろ?
351 19/08/08(木)12:47:50 No.612917343
実写亜人とか面白かったのに…
352 19/08/08(木)12:48:01 No.612917377
なぞってるって言うけどなんでそのシーンがあるのかとかどういう意味があるのかとかは映画では描写出来てないからな 文字通りなぞってるだけ
353 19/08/08(木)12:48:01 No.612917382
>ドラマだけどぬ~べ~は役者さん自体は結構頑張ってた 坂上のヤケクソじみたカスみたいな演技は…
354 19/08/08(木)12:48:04 No.612917395
>「実写デビルマンはストーリーは割となぞってる」ってのは 「ストーリーなぞった上でクソというどうしようもないクソ」って意味なのを読み取ってくれ… 同じ意見だが最初の方のレスで「デビルマンはストーリーなぞってるからマシ」って言ってる人がいたからこのスレでその解釈は難しくない
355 19/08/08(木)12:48:05 No.612917401
>どんだけドラクエおじさんがユアストーリーに切れてクソといおうが >デビルマンのほうが圧倒的にゴミなんでその方向でけなすのやめようね >デビルマンの名前利用するな というか改変しまくりだしスレ画に限ってもデビルマンよりドラエボンのほうが近いと思う
356 19/08/08(木)12:48:14 No.612917434
>進撃も色々言われるし原作レイプでそんなにいい出来じゃないのも認めるけどあれスタッフのやる気だけは物凄くあったから嫌いになれないんだ 本気で作ったのにいっぱい悲しい…してたのみてダメだった
357 19/08/08(木)12:48:18 No.612917450
実写化は観てないのにクソって言う奴いるからマジで困る 総集編映画も観てないのに観てこいって言う奴いるから困る なんで観てない映画を勧めたりけなしたりできるのかわからん
358 19/08/08(木)12:48:24 No.612917478
レイプして面白いならいいけど大体つまんないのがね
359 19/08/08(木)12:48:26 No.612917492
>要するにデビルマンは原作に忠実な名作で エスパーだけどナージくんと同じ人間だと思う
360 19/08/08(木)12:48:27 No.612917495
毒にも薬にもならない出来だとひぐらしみたいに空気になる
361 19/08/08(木)12:48:30 No.612917508
>実写亜人とか面白かったのに… 佐藤が若すぎて何か見る気が沸かないわ アニメで痛い目見たし漫画で十分だよね
362 19/08/08(木)12:48:35 No.612917522
>進撃も色々言われるし原作レイプでそんなにいい出来じゃないのも認めるけどあれスタッフのやる気だけは物凄くあったから嫌いになれないんだ >やる気自体全くねえだろって実写化自体が多すぎるもんだから どっちも見てないからスタッフのやる気とか言う曖昧な話になるんだよね
363 19/08/08(木)12:48:36 No.612917524
>中毒性はあるけど半端に長いから2周目走りづらいのがデビルマンなんだ >いや体感で長く感じるだけかもしれないけど思い出で語りたいんだよ見直してまで語る価値のある事がねぇんだよ別に 脱力感極まる農作業のところだけを切り抜いて見たくなることはたまにある あとボブサップ
364 19/08/08(木)12:48:46 No.612917562
いぬやしきとか面白い実写化映画いっぱいあるからな!
365 19/08/08(木)12:48:47 No.612917566
>毒にも薬にもならない出来だとひぐらしみたいに空気になる かなり忠実だと思った(部活シーンとか)
366 19/08/08(木)12:48:58 No.612917599
>監督やらないのにゲド戦記の作者の前で息子のイメージボードボロクソに叩いた挙げ句 >自分のイメージボード持ってくるとかやってることクソ過ぎませんか? それ岡田斗司夫が言ってるだけのデマだよ
367 19/08/08(木)12:49:05 No.612917621
進撃は兵長出さなかったのが英断だと思う反面そこ日和るなら実写化しなくても良かったんじゃとも思う
368 19/08/08(木)12:49:19 No.612917671
ゲド戦記はパヤオが作ったとしてもロリコンだから第二章のアニメ化になってたかもしれない
369 19/08/08(木)12:49:38 No.612917733
見てくれよこの漫画のコマを忠実に再現した20世紀少年!
370 19/08/08(木)12:49:40 No.612917749
>進撃も色々言われるし原作レイプでそんなにいい出来じゃないのも認めるけどあれスタッフのやる気だけは物凄くあったから嫌いになれないんだ そのやる気をもうちょい上手く使えなかったんですか…
371 19/08/08(木)12:49:45 No.612917769
ドラクエはスクエニ側の監修ガッツリ入ってるから原作レイプではないんだ 原作者は納得したけどファンは納得しないたまにあるやつなんだ
372 19/08/08(木)12:49:46 No.612917770
「実写化映画はクソ」って言う奴は具体的なタイトルが5年以上前のしかあげないから信用しない ゴクドルズとか今年1番面白かったレベルだよアイドル映画として
373 19/08/08(木)12:50:15 No.612917871
なんでドラマはぬ~べ~の霊能力が信用されない展開引っ張ったんだろ…
374 19/08/08(木)12:50:24 No.612917892
ネガティブな感情は一時忘れ 実写化成功作品をみんなで讃える意義あるスレにしたい
375 19/08/08(木)12:50:29 No.612917915
リヴァイはいねえがシキシマはいる そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!
376 19/08/08(木)12:50:43 No.612917966
>進撃は兵長出さなかったのが英断だと思う反面そこ日和るなら実写化しなくても良かったんじゃとも思う とりあえず話題になるから人は入るっていう商業的な作品な気がする テラフォーマーズとかも
377 19/08/08(木)12:50:48 No.612917990
実写版スーパーマリオ割と好きだけどあれももう少しメジャーなら糞糞言われまくってそう
378 19/08/08(木)12:51:04 No.612918049
>ネガティブな感情は一時忘れ >実写化成功作品をみんなで讃える意義あるスレにしたい あの監督の作品でも三丁目と鎌倉物語は好きだよ
379 19/08/08(木)12:51:15 No.612918078
なんでだろうね 産んでくれた親に砂かけてるスレ「」なら分かるんじゃないの
380 19/08/08(木)12:51:22 No.612918110
デビルマンは監督が本当は○○やりたかったんすよ~を他人の原作でやったようなアホさは無かったからな…
381 19/08/08(木)12:51:33 No.612918160
>ネガティブな感情は一時忘れ >実写化成功作品をみんなで讃える意義あるスレにしたい スレ文からしてネガティブな作品にフォーカスを当てるスレなのに それは無理あるでしょ
382 19/08/08(木)12:51:39 No.612918174
まぁ進撃は原作に忠実に作るの難しいだろうし…
383 19/08/08(木)12:51:47 No.612918206
逃げ恥とかめっちゃ良かったし ドラマ化もどんどんやっていくべきだよ
384 19/08/08(木)12:51:58 No.612918241
なにその改行
385 19/08/08(木)12:52:00 No.612918255
なーじ君のレスはわかりやすいな…
386 19/08/08(木)12:52:01 No.612918262
>見てくれよこの漫画のコマを忠実に再現した20世紀少年! だからと言って漫画の方まで辻褄合わせ一切せずに 加筆で映画のオチをそのまま持ってくるんじゃない
387 19/08/08(木)12:52:04 No.612918269
おれはジュブナイルとリターナーが好きですね
388 19/08/08(木)12:52:04 No.612918271
>それ岡田斗司夫が言ってるだけのデマだよ またあのデブか…
389 19/08/08(木)12:52:06 No.612918280
ドラクエ5は悪い所ははっきりしてるからそこを直して4と6作ってほしい
390 19/08/08(木)12:52:08 No.612918289
特撮に近くなると割と見れるものになる可能性は出てくると思う テラフォと進撃は置いといてジョジョとかるろ剣とか
391 19/08/08(木)12:52:09 No.612918290
>実写化は観てないのにクソって言う奴いるからマジで困る 悪しき例が多すぎたんだ… 成功した実写映画も増えたのに今だに実写映画化!って言われたらどうしても失敗だろうと思ってしまう
392 19/08/08(木)12:52:10 No.612918297
>実写版スーパーマリオ割と好きだけどあれももう少しメジャーなら糞糞言われまくってそう 俺もあれ好き マリオを禿げたおっさんにしたのは好きだった
393 19/08/08(木)12:52:16 No.612918321
ゲド戦記楽しめた人はここがよかったポイントを教えて下さい 俺は友人と一緒に観たけど自分は原作のファンとして…友人は不出来な映画として…互いにキレあってたよ…
394 19/08/08(木)12:52:19 No.612918337
>あの監督の作品でも三丁目と鎌倉物語は好きだよ アルキメデスの大戦もよかった 冒頭の海戦は映画ならではだな
395 19/08/08(木)12:52:25 No.612918359
堀井雄二本人がインタビューで深夜まで台詞ひとつまで監督と話しあったよって言ってるからな
396 19/08/08(木)12:52:45 No.612918434
映画マリオは別物過ぎて評価不能が正しいのかもな 子供心にただただ困惑したもの
397 19/08/08(木)12:52:47 No.612918441
心オナニーに例えようって替え歌でゲラゲラ笑ったから好きだよ
398 19/08/08(木)12:52:49 No.612918448
>レイプして面白いならいいけど大体つまんないのがね 面白くなってくれ頼む!攻殻機動隊!
399 19/08/08(木)12:52:54 No.612918462
そもそも実写版デビルマンも原作なぞってるっちゃなぞってるのかもしらんがデーモンとの出会いとかデーモン襲撃とかかなりの改変入ってるし
400 19/08/08(木)12:52:57 No.612918479
見た人は皆酷いものだったと口を揃えて言うがそもそも見た人が少なく 見直す方法も存在しないため無かったこと扱いな ジョジョの一部劇場版アニメ
401 19/08/08(木)12:52:58 No.612918480
>悪しき例が多すぎたんだ… それこそオタクとして駄目じゃねえか コミカライズはクソって今言ってる奴いたとしたらアホじゃんよ
402 19/08/08(木)12:53:04 No.612918508
>>デビルマンはこの中だとあんま改変とか無いんだよな >いやいやいや >原作通り最終戦争までやるってだけで他もかなり変わってたが >シレーヌ戦は面影ないしジンメンは特に葛藤とかせず即殺するし 他3つはジンメンと和解して中の人返してもらう(みんな元気)くらいの展開平気でやってるじゃん
403 19/08/08(木)12:53:08 No.612918523
楽しみだよね HIGH&LOWの新作
404 19/08/08(木)12:53:24 No.612918579
「」って荒らしに対して案外del入れないよね
405 19/08/08(木)12:53:26 No.612918591
るろうに剣心は再現してない場所もあるけど映画としては楽しめたかな
406 19/08/08(木)12:53:33 No.612918612
>「実写化映画はクソ」って言う奴は具体的なタイトルが5年以上前のしかあげないから信用しない >ゴクドルズとか今年1番面白かったレベルだよアイドル映画として 実際00年代頃のクソ実写化ラッシュが酷過ぎたからそこで時が止まってるとそうなるのも仕方ない気はする その頃で面白かった実写映画って俺20世紀少年しか浮かばないもの
407 19/08/08(木)12:53:33 No.612918615
デビルマンはミーコリスペクトっぽい肩からビームガールのパートいらなかったからあれまるまる削ってくれたらもう一回くらい見ると思う
408 19/08/08(木)12:53:36 No.612918627
山崎さんファミリー向け作品作るの向いてないんじゃ…
409 19/08/08(木)12:54:07 No.612918731
>俺もあれ好き >マリオを禿げたおっさんにしたのは好きだった 吹き替えで富田耕生がマリオ役って言うのも凄く良いと思う
410 19/08/08(木)12:54:15 No.612918757
>「」って荒らしに対して案外del入れないよね del入ってるけど複数回線っぽいから出にくいだけな気がする
411 19/08/08(木)12:54:20 No.612918777
個人的にゲド戦記は作画の違和感が凄すぎて苦痛だった 全然迫力がなくて
412 19/08/08(木)12:54:41 No.612918858
>ジョジョの一部劇場版アニメ 映画のURLがドメイン切れて処女の奇妙な冒険というサイトに乗っ取り食らってたことしか覚えてない…
413 19/08/08(木)12:54:44 No.612918867
ゲドはジブリからこだわりとかフェチ抜くとこんな絵が綺麗なだけの映画になるんだ…って驚いた 龍キッスは好き
414 19/08/08(木)12:54:45 No.612918872
スーパーマリオは当時のあのファミコンしかない時代のマリオの実写化としては頑張ったよ キノコ食って巨大化して敵はキノコとカメとか原作が意味不明だからな
415 19/08/08(木)12:54:47 No.612918880
この中だとあんま改変ないを原作に忠実って言ってる!って脳内変換するのは凄いな この中だととか言ってんの読み飛ばしてんのかな
416 19/08/08(木)12:55:07 No.612918942
アホでダメなやつが山ほどいるんだから仕方ないじゃん
417 19/08/08(木)12:55:07 No.612918945
デスノートとかカイジとかかなり良かったのに
418 19/08/08(木)12:55:10 No.612918961
逆に聞くけど5年以内で面白かった実写ってなんだ… 埼玉のやつとか?
419 19/08/08(木)12:55:21 No.612918998
>映画のURLがドメイン切れて処女の奇妙な冒険というサイトに乗っ取り食らってたことしか覚えてない… Blood-Cの劇場版が風俗案内のサイトになってたの思い出した
420 19/08/08(木)12:55:42 No.612919083
ミスミソウって面白そうだけどどうなの
421 19/08/08(木)12:55:46 No.612919100
今年だけでも翔んで埼玉とアリータバトルエンジェルとキングダムがあるからな
422 19/08/08(木)12:55:53 No.612919125
久しぶりにデビルマン話題になってるから見たくなったけど アマプラ同時上映のスレでリクエスト出したらIDでるかな?
423 19/08/08(木)12:56:07 No.612919170
実写版KOFはいいぞ 中年刑事のテリーが出てきたり ルガールがホッケー衣装着てスティックでぶん殴ってきたり 京役の杉田がインタビューで困ってる姿が見れる
424 19/08/08(木)12:56:12 No.612919181
別に改変だのこの中だのの話で誰もそこまでムキになってねーよ!
425 19/08/08(木)12:56:25 No.612919230
>つまり原作者が喜んでいたニンジャスレイヤーはセーフ ニンジャスレイヤーは最近になって、後半のクソ番組をやることで結構金もらってたって聞いてダメだった 「」が言ってたからたぶん本当
426 19/08/08(木)12:56:25 No.612919231
>るろうに剣心は再現してない場所もあるけど映画としては楽しめたかな 煉獄を話にちゃんと組み込んでくださいは和月の要請だったりするしね
427 19/08/08(木)12:56:27 No.612919234
ユアストーリーはドラクエとしては間違いなくクソだとは思うけどドラクエ部分をオリジナルにしたらそこそこな作品だとは思うよ ぶっちゃけドラクエである意味がネームバリューによる集客以外ほぼないしまあラストの展開もドラクエという人気ゲームだからこそと言われたら否定も出来ないけども
428 19/08/08(木)12:56:27 No.612919235
なによ!
429 19/08/08(木)12:56:35 No.612919273
>逆に聞くけど5年以内で面白かった実写ってなんだ… >埼玉のやつとか? 刀剣乱舞、ハガレン、ゴクドルズ、逃げ恥、名探偵ピカチュウ 、アベンジャーズ
430 19/08/08(木)12:56:41 No.612919300
>別に改変だのこの中だのの話で誰もそこまでムキになってねーよ! スレ見てなさそう それかなーじ連呼してた本人か
431 19/08/08(木)12:56:48 No.612919317
斉木楠雄のΨ難はどうだったの?
432 19/08/08(木)12:56:50 No.612919327
>別に改変だのこの中だのの話で誰もそこまでムキになってねーよ! そうただ1人を除いてはね
433 19/08/08(木)12:57:01 No.612919365
>>別に改変だのこの中だのの話で誰もそこまでムキになってねーよ! >スレ見てなさそう >それかなーじ連呼してた本人か うるさい証拠ないだろバカなーじ
434 19/08/08(木)12:57:03 No.612919371
>逆に聞くけど5年以内で面白かった実写ってなんだ… >埼玉のやつとか? ブリーチジョジョ銀魂キングダムちはやふるニセコイ変態仮面
435 19/08/08(木)12:57:10 No.612919390
>個人的にゲド戦記は作画の違和感が凄すぎて苦痛だった >全然迫力がなくて ジブリじゃないけどメアリで全く同じこと思った あれキャラデザはジブリっぽいのに動きとかがジブリと何かが違う違和感だらけで凄い変な気持ちになった
436 19/08/08(木)12:57:16 No.612919419
>キノコ食って巨大化して敵はキノコとカメとか原作が意味不明だからな おかしいな…キノコは国の住民でマリオに力を貸してくれてるだけで食ってるわけではないと原作から説明があるのだが…
437 19/08/08(木)12:57:19 No.612919423
>>別に改変だのこの中だのの話で誰もそこまでムキになってねーよ! >スレ見てなさそう >それかなーじ連呼してた本人か バカバカバカバカお前がバカ
438 19/08/08(木)12:57:27 No.612919448
自白すんのやめろ
439 19/08/08(木)12:57:32 No.612919461
実写というか邦画は一時期の粗悪乱造が過ぎて原作派から見向きされなくなっただけだと思う 最近は面白いのも増えてると思うけど
440 19/08/08(木)12:57:36 No.612919482
>そうただ1人を除いてはね いつかガソリン撒きそうで怖い
441 19/08/08(木)12:57:51 No.612919531
>別に改変だのこの中だのの話で誰もそこまでムキになってねーよ! というか1人だけデビルマン擁護してるバカなーじがいるんだよ
442 19/08/08(木)12:57:52 No.612919536
>久しぶりにデビルマン話題になってるから見たくなったけど >アマプラ同時上映のスレでリクエスト出したらIDでるかな? 出ないけどあそこの人たちは既に何度も見てるのでまたか…ってなるだけ 昼間とか時間帯ずらして単独で立てて管理するなら見るひとはいるかもしれん
443 19/08/08(木)12:57:53 No.612919544
でも青鬼は酷いと思ったよ
444 19/08/08(木)12:57:57 No.612919561
ちはやふるもヒットしたぞ
445 19/08/08(木)12:58:03 No.612919584
>今年だけでも翔んで埼玉とアリータバトルエンジェルとキングダムがあるからな 翔んで埼玉は原作未完だから逆に好き放題オチが作れるというのが無敵過ぎる…
446 19/08/08(木)12:58:19 No.612919645
バカって言ったやつがバカなんです〜!
447 19/08/08(木)12:58:33 No.612919690
右下は脚本も酷いことになってなかったっけ
448 19/08/08(木)12:58:43 No.612919726
>HIGH&LOWの新作 おれがすきだったのはスモーキーだから…
449 19/08/08(木)12:58:46 No.612919736
>スーパーマリオは当時のあのファミコンしかない時代のマリオの実写化としては頑張ったよ >キノコ食って巨大化して敵はキノコとカメとか原作が意味不明だからな 元のマリオとは別物だけど現実世界風マリオとしてはああいう解釈良いと思う ただいまあれをお出ししたらスゲー叩かれそう
450 19/08/08(木)12:58:48 No.612919742
実写化作品でMCU上げるのはなんかずるい気がするが冷静に考えるとなにもおかしくはないんだよな
451 19/08/08(木)12:58:56 No.612919764
普段映画見ないけどキングダムは面白かったよ
452 19/08/08(木)12:58:58 No.612919770
帝一の國は良かったと思うよ地上波放送でしか見てないけど
453 19/08/08(木)12:59:02 No.612919782
>右下は脚本も酷いことになってなかったっけ プロダクションがたらい回しになってたからね
454 19/08/08(木)12:59:16 No.612919822
>それは尺調整でストーリー削ってるだけでストーリー自体は原作にそってるわけじゃん >ストーリーをオリジナルにしてるわけじゃないから一段落ちるよ
455 19/08/08(木)12:59:19 No.612919831
>ドラマだけどぬ~べ~は役者さん自体は結構頑張ってた >改変が壊滅的 ラストぬ~べ~と覇鬼で共謀して時空パパ殺したみたいな仕上がりになってるの最低だと思う
456 19/08/08(木)12:59:32 No.612919875
なーじって恥ずかしいな
457 19/08/08(木)12:59:55 No.612919956
パヤオ監督した作品の原作ファンで怒ってる人もいたのかな
458 19/08/08(木)12:59:58 No.612919963
ドラクエの映画は最後に雑なメタネタを入れるくらいなら そのあとで冒険させたりもっと戦闘をさせたりして丁寧に話を補完するべきだった
459 19/08/08(木)13:00:17 No.612920020
>帝一の國は良かったと思うよ地上波放送でしか見てないけど あれ良かったね 一部飛ばしてたけど原作も似たようなオチだし
460 19/08/08(木)13:00:20 No.612920032
信長協奏曲の話する?
461 19/08/08(木)13:00:34 No.612920079
原作への泥のかけ方はデビルマン以下だよユアストーリー デビルマンは作中でデビルマンなんて漫画時代遅れだよな!なんて言ったか?
462 19/08/08(木)13:00:42 No.612920105
>パヤオ監督した作品の原作ファンで怒ってる人もいたのかな ハウルは割りといた気がする
463 19/08/08(木)13:00:45 No.612920117
>信長協奏曲の話する? 小栗ルパンの話ならいいよ
464 19/08/08(木)13:01:10 No.612920186
>パヤオ監督した作品の原作ファンで怒ってる人もいたのかな 魔女の宅急便は原作者のイメージとだいぶ違ったらしい
465 19/08/08(木)13:01:23 No.612920221
>ミスミソウって面白そうだけどどうなの 読み終わったあとに人間てクソだなって清々しい気持ちになれる名作だよ
466 19/08/08(木)13:01:34 No.612920253
良作か佳作の実写化もあるけどそれ以上に駄作が多すぎるよ
467 19/08/08(木)13:01:46 No.612920288
デビルマンは原作改変部分も言うほど悪くない ミーコたちを牧村家で保護する流れとかわりと好きよ
468 19/08/08(木)13:01:49 No.612920301
すなをかける
469 19/08/08(木)13:01:52 No.612920305
>>シレーヌ戦は面影ないしジンメンは特に葛藤とかせず即殺するし >ジンメン戦は正直原作もあんなもんだったよ 葛藤の末に一撃で仕留めた原作と流れで即殺した映画は全然違うじゃん