ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/08(木)10:21:37 No.612893794
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00894/080100001/?P=1
1 19/08/08(木)10:22:52 No.612893939
電子マネーの中の人はじめて見た
2 19/08/08(木)10:23:20 No.612894015
>シドタイマーも雪の降る日、喫茶店からの帰り道でひらめいた。 書いてあることお洒落だけどやってること邪悪すぎる
3 19/08/08(木)10:25:05 No.612894226
全てはやりこみじいさんのせい
4 19/08/08(木)10:25:21 No.612894255
顔出しするとは思わなかった
5 19/08/08(木)10:25:26 No.612894257
またニュースになってる…
6 19/08/08(木)10:25:59 No.612894318
ハーフなのかな… 急に電子マネーから外国人ネームに思えてきた
7 19/08/08(木)10:26:05 No.612894337
納得のお仕事だった
8 19/08/08(木)10:27:40 No.612894522
やっぱプロのスキルなんだなぁ
9 19/08/08(木)10:29:06 No.612894713
この人にソフトのテスト依頼すると破壊され尽くすんじゃないの?
10 19/08/08(木)10:29:16 No.612894726
経験が生きたな
11 19/08/08(木)10:30:06 No.612894819
外人みたいな顔してるな
12 19/08/08(木)10:30:12 No.612894832
楽天edyが変なタイマーで壊れそうな通貨にしか見えなくなってくる
13 19/08/08(木)10:30:49 No.612894906
なるほどFF6仙人と交信できるのもうなずける
14 19/08/08(木)10:30:53 No.612894913
>楽天edyが変なタイマーで壊れそうな通貨にしか見えなくなってくる ちょっと最近壊れた電子マネーがあったけどまさか
15 19/08/08(木)10:32:07 No.612895060
書き込みをした人によって削除されました
16 19/08/08(木)10:32:09 No.612895065
7payにはシドタイマーが仕込まれていた…?
17 19/08/08(木)10:33:08 No.612895165
またねとラボかよと思ったらまさかの日経だった
18 19/08/08(木)10:33:22 No.612895195
若いなあ
19 19/08/08(木)10:33:27 No.612895204
エディって顔してるな…
20 19/08/08(木)10:34:37 No.612895346
仕様の穴を探すって点においては本職の人でもあるのね…凄いレベルなわけだ
21 19/08/08(木)10:34:42 No.612895352
>シドタイマーも雪の降る日、喫茶店からの帰り道でひらめいた。 喫茶店帰りの魔導アーマー3体が見えた
22 19/08/08(木)10:34:42 No.612895354
>初めてFF6に触れたのは2011年 うそでしょ
23 19/08/08(木)10:34:58 No.612895396
FF6をぶっ壊してる人にテストしてもらえるんだ…
24 19/08/08(木)10:35:28 No.612895455
本業デバッガーだったのかよ!
25 19/08/08(木)10:35:59 No.612895514
>本業デバッガーだったのかよ! テストエンジニアとデバッガーはちょっと……いやだいぶ違うよ!
26 19/08/08(木)10:36:04 No.612895528
そりゃあんだけのバグ見つけられるならデバッガーとして一流だろうよ!
27 19/08/08(木)10:36:11 No.612895542
仕事でバグを潰し趣味でバグを楽しむ男
28 19/08/08(木)10:36:22 No.612895564
最初はPCの操作も素人の学生だったのに……
29 19/08/08(木)10:36:57 No.612895635
仕事でもデバッグしててダメだった
30 19/08/08(木)10:37:25 No.612895689
時系列をよく見ろ テストエンジニアがついでにFF6も壊したんじゃない 本業FF6の破壊者が副職としてテストエンジニアを始めただけだぞ
31 19/08/08(木)10:37:28 No.612895698
寝てるとき以外はずっとテストしてる…
32 19/08/08(木)10:37:35 No.612895717
試されるエンジンFF6
33 19/08/08(木)10:38:06 No.612895793
テストエンジニアの採用面接でもっとも威力を発揮したのはFF6の動画であったと話す
34 19/08/08(木)10:38:40 No.612895868
なるほどFF6を延々テストに掛けてたわけか…
35 19/08/08(木)10:39:19 No.612895952
エディさん顔が濃いな…
36 19/08/08(木)10:39:29 No.612895972
思ったよりずっと若かった
37 19/08/08(木)10:39:45 No.612896010
>テストエンジニアの採用面接でもっとも威力を発揮したのはFF6の動画であったと話す FF6破壊したら就職できたって凄い 就職したら更に破壊に磨きかかってる…
38 19/08/08(木)10:39:53 No.612896033
大丈夫?社内にティナとモーグリ増殖してない?
39 19/08/08(木)10:39:57 No.612896045
確か最初の頃は学生だったよね?
40 19/08/08(木)10:40:02 No.612896056
何気に動画編集技術とセンスも見違えるほど向上してるよね 嘘字幕パート見たさに動画を追ってた節はあります
41 19/08/08(木)10:40:05 No.612896061
プロがゲームをおもちゃにしてる…
42 19/08/08(木)10:40:11 No.612896074
>大丈夫?社内にティナとモーグリ増殖してない? モグタン課長!
43 19/08/08(木)10:40:21 No.612896099
まああんたほどの実力者なら採用したくなる
44 19/08/08(木)10:40:26 No.612896111
初投稿は14年1月だった
45 19/08/08(木)10:40:31 No.612896125
本業でもゲームのテストしてるんだな
46 19/08/08(木)10:40:45 No.612896151
御社のソフトを破壊し尽くすことができます!
47 19/08/08(木)10:40:58 No.612896177
バグ発見できてそれを解説って形でアウトプットできる時点で優秀すぎるしそりゃほしいよそんな人材
48 19/08/08(木)10:41:23 No.612896229
ゲームテスター採用面接で私はFF6を破壊しました っていうと採用されそう
49 19/08/08(木)10:41:59 No.612896307
飛空挺バグは高ステ作成もできるからな…
50 19/08/08(木)10:42:13 No.612896332
あるキャラの余命ってあたりネタバレ対策してあって信頼できる
51 19/08/08(木)10:42:15 No.612896334
渡邉徹みたいな見た目しやがって
52 19/08/08(木)10:42:22 No.612896348
営業にウチにはこんな事できる人がいましてって使われちゃうんだ…
53 19/08/08(木)10:42:35 No.612896371
本業の方でテストプレイしてたら実装してないのに大陸が浮上しそう
54 19/08/08(木)10:43:01 No.612896423
オフィスのドアがガコガコ鳴ってて部長と課長が現れたり消えたりしてると思う
55 19/08/08(木)10:43:44 No.612896508
>オフィスのドアがガコガコ鳴ってて部長と課長が現れたり消えたりしてると思う ダメだった
56 19/08/08(木)10:44:20 No.612896577
野生のプロとかじゃなくて本職じゃないか…
57 19/08/08(木)10:44:58 No.612896659
趣味と仕事が相乗効果を生み出している…
58 19/08/08(木)10:45:18 No.612896697
趣味でもテスト検証してる…
59 19/08/08(木)10:45:19 No.612896698
本業持ち込みバグ
60 19/08/08(木)10:45:20 No.612896701
就職したタイミングではまだそんな大規模な破壊は起こしてないのか 採用した会社いい拾い物したなあ
61 19/08/08(木)10:45:25 No.612896715
社内のドアタイマー持ち込みは禁止です
62 19/08/08(木)10:45:28 No.612896722
>野生のプロとかじゃなくて本職じゃないか… 野生のプロが本職になったパターンじゃね?
63 19/08/08(木)10:45:41 No.612896751
ゲーム壊した経験を使って就職して職場での経験でゲームを壊す
64 19/08/08(木)10:45:55 No.612896790
日経を以ってしてもバグの説明には苦心を感じる
65 19/08/08(木)10:46:25 No.612896841
プロの壊し屋
66 19/08/08(木)10:46:30 No.612896849
残業過多罪で再走です
67 19/08/08(木)10:46:45 No.612896877
>社内のドアタイマー持ち込みは禁止です 会社の受付にタイマーリセットフラグ入れない方が悪い
68 19/08/08(木)10:46:47 No.612896881
>日経を以ってしてもバグの説明には苦心を感じる 余命タイマーでダメだった
69 19/08/08(木)10:47:15 No.612896949
真面目に脚注説明されると妙に面白い
70 19/08/08(木)10:47:29 No.612896973
プロやな───
71 19/08/08(木)10:48:08 No.612897037
プロとして───
72 19/08/08(木)10:48:38 No.612897091
パーティ分割が世界全土に及んだ以上もう何から手つけていいのかわからない
73 19/08/08(木)10:49:25 No.612897188
パーティ分割持ち出しのおかげでフリーシナリオRPGと化してるからな…
74 19/08/08(木)10:49:34 No.612897205
FFロマサガLALとスクウェアゲーは狂人発生装置なんだろうか
75 19/08/08(木)10:49:55 No.612897248
最初の方のやり込み動画の時は大学生だった
76 19/08/08(木)10:50:12 No.612897276
>>社内のドアタイマー持ち込みは禁止です >会社の受付にタイマーリセットフラグ入れない方が悪い 多分受付近くでちょっとウロウロしてリセット回避してると思う
77 19/08/08(木)10:50:24 [おやつの人] No.612897303
このひとあたまおかしい
78 19/08/08(木)10:50:37 No.612897329
パーティ分割持ち出したら完全に別ゲー感ある
79 19/08/08(木)10:50:50 No.612897352
トイレの前にコソ泥一匹狼がいて積んだ経験ありそう
80 19/08/08(木)10:50:56 No.612897360
(また浮上するオフィス)
81 19/08/08(木)10:51:00 No.612897372
ドアタイマーは数秒周期でずっとガコガコ音鳴ってるのが面白すぎる
82 19/08/08(木)10:51:07 No.612897389
タイムカードバグを利用して最低時給記録を狙う
83 19/08/08(木)10:51:08 No.612897392
思ったよりエディって感じの顔だった
84 19/08/08(木)10:51:09 No.612897396
>このひとあたまおかしい お前が言うな
85 19/08/08(木)10:51:28 No.612897428
書き込みをした人によって削除されました
86 19/08/08(木)10:51:44 No.612897459
FFは3と7以降以外はすぐに移植されるのにDQはなかなか移植されないよね
87 19/08/08(木)10:51:49 No.612897475
8歩無駄に移動してから突入することで入退館システムをスルーします
88 19/08/08(木)10:52:06 No.612897518
スクウェアは変態プログラム多すぎる… ナーシャいなくなったのになんで…
89 19/08/08(木)10:52:27 No.612897554
ガコッ
90 19/08/08(木)10:52:38 No.612897573
サブフレーム単位の精度で日付変更と同時にタイムカード押したりしてそう
91 19/08/08(木)10:52:56 No.612897605
>FFは3と7以降以外はすぐに移植されるのにDQはなかなか移植されないよね DQは内製じゃないからじゃない?
92 19/08/08(木)10:53:00 No.612897610
トイレ使用中のマップから一歩上に行くことで終業フラグがオンにできる
93 19/08/08(木)10:53:02 No.612897616
社長室の座標にワープするので途中の承認をスキップして社長の承認を得ることができます
94 19/08/08(木)10:53:17 No.612897645
挑戦の更新案投げ付けられて動画作らされたおやつは泣いていい
95 19/08/08(木)10:53:43 No.612897697
shift社員かぁ…
96 19/08/08(木)10:53:48 No.612897709
>社長室の座標にワープするので途中の承認をスキップして社長の承認を得ることができます 社長の寿命が危ない
97 19/08/08(木)10:53:50 No.612897714
社長の社長化をします
98 19/08/08(木)10:53:56 No.612897730
糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸
99 19/08/08(木)10:54:00 No.612897736
マジで何年経っても底が見つけられなさそう
100 19/08/08(木)10:54:55 No.612897845
FF6は人を狂わす電波か何か出してるんです?
101 19/08/08(木)10:55:22 No.612897898
この会えのRTAもTASかよって動きしてたからな…
102 19/08/08(木)10:55:52 No.612897938
このプレイを想定していたスクウェアが悪い
103 19/08/08(木)10:56:06 No.612897968
テストエンジニアなのかなるほど納得
104 19/08/08(木)10:56:35 No.612898027
>社長室の座標にワープするので途中の承認をスキップして社長の承認を得ることができます ドアタイマーの副作用で社長が消えますが消える前に話しかければ承認はもらえます
105 19/08/08(木)10:56:46 No.612898051
やりこみじいさん「違っ私そんなつもりじゃ…」
106 19/08/08(木)10:57:02 No.612898080
当時の開発チームよりFF6を知り尽くしてそう
107 19/08/08(木)10:57:03 No.612898083
>FF6は人を狂わす電波か何か出してるんです? FF6狂いは世界中に何人もいるからな…
108 19/08/08(木)10:58:02 No.612898212
やっぱりやりこみじいさんが悪いよなあ…
109 19/08/08(木)10:58:20 No.612898243
記録をどこまで詰められるかみたいな求道者っているよね…
110 19/08/08(木)10:58:27 No.612898259
ばくれつけんが出せなかった開発スタッフがいた気がするぜ
111 19/08/08(木)10:58:50 No.612898308
プロすげーな…
112 19/08/08(木)10:59:16 No.612898351
ゲーム内に用意された操作だけでここまでプログラムを分析・応用できるのは有能さしかないよな
113 19/08/08(木)10:59:48 No.612898421
「」はゲームすら極められないというのに
114 19/08/08(木)11:00:01 No.612898444
そういえばこの前のRTAはウインドウカラーいじってプログラム書き換え?とかしてないんだな
115 19/08/08(木)11:00:02 No.612898450
>やっぱりこそドロいっぴきおおかみが悪いよなあ…
116 19/08/08(木)11:00:44 No.612898538
ニンテンドークラシックがニンテンドークラッシュに見えた
117 19/08/08(木)11:01:01 No.612898573
FF6のバグ修正お姉ちゃんは本職プログラマーっぽいな
118 19/08/08(木)11:01:12 No.612898591
>「」はゲームすら極められないというのに 失敬な…マイナーレースゲームでトップ50に入ってるよ
119 19/08/08(木)11:01:26 No.612898613
幻獣防衛線離脱解説動画のとんでもない事になりましたって台詞すごい好き マジで崩壊したな…って感慨がすごい
120 19/08/08(木)11:01:59 No.612898685
>「」はゲームすら極められないというのに 箱版式神の城3でオンラインスコアランキング1位取ったことある すぐ抜かされたけど
121 19/08/08(木)11:02:20 No.612898722
ちょっとお茶を淹れてきてくれないかと頼まれますが死ぬまで放置します
122 19/08/08(木)11:02:24 No.612898728
ティナ 黄色いティナ 黄色いティナ
123 19/08/08(木)11:02:46 No.612898763
>タイムカードバグを利用して最低時給記録を狙う 最高月給作成も平行して進める
124 19/08/08(木)11:02:47 No.612898765
speedrun.comに記録持ってる「」はたまに見かける
125 19/08/08(木)11:03:15 No.612898821
>「」はゲームすら極められないというのに RTA全1持ってるし…(走者1名)
126 19/08/08(木)11:03:22 No.612898841
次は北瀬さんゲット回やるか
127 19/08/08(木)11:04:00 No.612898915
また何か壊したのかと思った
128 19/08/08(木)11:04:02 No.612898916
糸糸糸糸糸糸とか置きケフカとかはヒテッマンでもみた事あるけど 実際再現されるとさすがに笑う
129 19/08/08(木)11:04:23 No.612898959
>「」はゲームすら極められないというのに 今はサ終したマイナーゲーで個ラン2桁維持し続けたことあるし…
130 19/08/08(木)11:05:00 No.612899017
>RTA全1持ってるし…(走者1名) 茜ちゃんステイ
131 19/08/08(木)11:05:02 No.612899026
記録もったり大会に出てみようと思ってファミコン版テトリス遊んでみたら異次元の難しさで折れちゃったな……
132 19/08/08(木)11:05:04 No.612899030
開発スタッフやジョブをゲットしてるのは 文面として見てるだけで笑ってしまう
133 19/08/08(木)11:06:40 No.612899225
>>RTA全1持ってるし…(走者1名) >茜ちゃんステイ そのパターンの記録持ちの配信「」は他にもいるんだ……
134 19/08/08(木)11:07:05 No.612899283
>ティナ >黄色いティナ >黄色いティナ 黄色いティナ(ガウ)
135 19/08/08(木)11:07:39 No.612899343
コロシアムの景品にされた北瀬さんをゲットとか字面だけで面白いから困る
136 19/08/08(木)11:07:48 No.612899361
>>RTA全1持ってるし…(走者1名) >茜ちゃんステイ うちもやったんだからさ
137 19/08/08(木)11:07:57 No.612899374
マリオとかポケモンもおもちゃにされてるしレゲーには人を狂わせる何かがある
138 19/08/08(木)11:08:07 No.612899396
電子マネー顔見たら知り合いだったわ…知らなかった…
139 19/08/08(木)11:08:15 No.612899419
RTAの総決算っぷり凄かったね 見てるだけで頭おかしくなりそうだった
140 19/08/08(木)11:08:20 No.612899427
スタジオベントスタッフの名前久しぶりに聞いた
141 19/08/08(木)11:08:42 No.612899472
容量の制約で変態プログラム書いてるゲームは壊し甲斐があるみたいね
142 19/08/08(木)11:08:44 No.612899480
>マリオとかポケモンもおもちゃにされてるしレゲーには人を狂わせる何かがある 作られた規模が小さいとかプロテクトがされてないってのが大きい
143 19/08/08(木)11:09:40 No.612899586
そう言えばマリオ3も最近OPデモからEDに飛んでたな…
144 19/08/08(木)11:09:53 No.612899609
どうしたって穴はできる それをどうやって隠すかだ
145 19/08/08(木)11:10:10 No.612899644
有給を取っておかないと、ここで労基が怒ってしまいます だから、有給を取っておく必要があったのですね
146 19/08/08(木)11:10:23 No.612899668
タイマー制はやめとこ
147 19/08/08(木)11:11:10 No.612899770
>有給を取っておかないと、ここで労基が怒ってしまいます >だから、有給を取っておく必要があったのですね
148 19/08/08(木)11:11:55 No.612899862
ティナと黄色いティナしかいない空間がこの世の天国じみてて好き
149 19/08/08(木)11:12:14 No.612899901
>そう言えばマリオ3も最近OPデモからEDに飛んでたな… あれはハードのバグだ でもってまだハードのバグ用の対策処理されてない時代のゲームだから出来る芸当
150 19/08/08(木)11:12:44 No.612899959
>マリオとかポケモンもおもちゃにされてるしレゲーには人を狂わせる何かがある 最近のゲームはオンライン要素が増えたからバグの利用が許されざるし…
151 19/08/08(木)11:13:19 No.612900046
バグ使ってRTAしてるけど原理わからずに使ってる所がある 電マの人とかなら解明できるのだろうか
152 19/08/08(木)11:14:36 No.612900197
>コロシアムの景品にされた北瀬さんをゲットとか字面だけで面白いから困る どんな状況だすぎる…4コマギャグマンガかなにかか
153 19/08/08(木)11:14:39 No.612900204
バイナリとかは仕事の関係で覚えたのかな
154 19/08/08(木)11:15:37 No.612900334
>タイマー制はやめとこ いかんのはタイマーイベントがあらゆる処理に打ち勝つことだから…
155 19/08/08(木)11:15:44 No.612900353
修正がまず入らない上にプレイヤーによる情報の蓄積が多い過去の名作レゲーは変態の犠牲になりやすい
156 19/08/08(木)11:18:05 No.612900658
>バグ使ってRTAしてるけど原理わからずに使ってる所がある >電マの人とかなら解明できるのだろうか バグの原因なんてたいてい桁溢れか設定ミスか定義されてないかだ
157 19/08/08(木)11:18:08 No.612900666
FFとかサガシリーズは骨までしゃぶられててかわいそう
158 19/08/08(木)11:19:11 No.612900806
アニメティカの犠牲になるタイトルは今から可哀想
159 19/08/08(木)11:19:38 No.612900866
過去の結果を信用しないってかっこいいと思う 業務上似たようなことやってるけど過去の実績を信用してそこは無視するとかあるもんなあ 新しい機能追加したんなら過去の物も見ないといけないよなあ…
160 19/08/08(木)11:19:52 No.612900897
>>タイマー制はやめとこ >いかんのはタイマーイベントがあらゆる処理に打ち勝つことだから… 持ち出されさえしなければ他の処理とぶつかる事もなかったのに…
161 19/08/08(木)11:19:52 No.612900898
タイマー数節約のために3つにまとめるじゃん このイベント3つじゃ足りないな…ここだけのために4つ目増設しよ
162 19/08/08(木)11:20:19 No.612900967
リリースおめでとうございます!Sクラスバグ見つけました!
163 19/08/08(木)11:20:59 No.612901057
電子マネーみたいな人たちが日夜セブンペイ案件を防いでるんだなぁ…
164 19/08/08(木)11:21:30 No.612901131
>持ち出されさえしなければ他の処理とぶつかる事もなかったのに… だからタイマー消す処理を周辺マップに置いた!
165 19/08/08(木)11:22:11 No.612901224
>過去の結果を信用しないってかっこいいと思う >業務上似たようなことやってるけど過去の実績を信用してそこは無視するとかあるもんなあ >新しい機能追加したんなら過去の物も見ないといけないよなあ… 本来なら追加したらほんとに影響ないか全テストすべきなんだけど時間も金も有限だからねぇ SFC時代なんかは制限厳しくてアクロバディックなメモリの使い方しまくってるからどっかで何かあったら全体に波及しかねない
166 19/08/08(木)11:22:22 No.612901259
オフィスでガコッと音がしたら用心せい
167 19/08/08(木)11:23:08 No.612901358
ドアタイマーくらいしかうっかりで持ち出せるタイマーないんだよ普通は そのタイマーも持ち出し成功してもせいぜい1部屋くらいだし
168 19/08/08(木)11:23:31 No.612901415
アニメティカかバイナリエディタとして使えるとか見つけるのも実用に踏み切るのも頭おかしいすぎる…
169 19/08/08(木)11:24:39 No.612901576
ドアタイマー自体は周囲数マップでかなり丁寧に消されてるんだよ…
170 19/08/08(木)11:25:06 No.612901627
アニメティカは画面がつまらなすぎるのが問題
171 19/08/08(木)11:26:11 No.612901789
ドアタイマーを聞きながらずっとプレイしていたら現実でも聞こえてきそう
172 19/08/08(木)11:26:28 No.612901836
アウザーの屋敷にマップ遷移でタイマー消滅する処理があるから 複数パーティ持ち出しとかいうマッポーじみた環境じゃないとドアタイマー持ち出しは発生しない
173 19/08/08(木)11:26:30 No.612901840
>ドアタイマーくらいしかうっかりで持ち出せるタイマーないんだよ普通は >そのタイマーも持ち出し成功してもせいぜい1部屋くらいだし マッシュタイマーなんかはうっかり持ち出せる範囲かなとは思う 他はちと条件が厳しい
174 19/08/08(木)11:26:48 No.612901886
スクウェアは持ち出されることを想定していたからこそ何重にも消すための処理張り巡らせてるの面白すぎる
175 19/08/08(木)11:27:12 No.612901942
オフィスにドアタイマー持ち込まれたら笑えるけど天井タイマー持ち込まれたら大惨事だと思う
176 19/08/08(木)11:28:17 No.612902077
うっかり持ち出しても普通は問題にならないしフィールドで52回も全滅するプレイヤーも普通はいない
177 19/08/08(木)11:28:20 No.612902080
うっかり持ち出しの歴史は5にまで遡らなければならぬ…
178 19/08/08(木)11:28:24 No.612902089
>スクウェアは持ち出されることを想定していたからこそ何重にも消すための処理張り巡らせてるの面白すぎる 普通に開発中は他マップでガコガコ言い始めたからバグ潰ししただけだよ!
179 19/08/08(木)11:28:30 No.612902101
職場で魔大陸浮上させられたらちょっと困るな
180 19/08/08(木)11:28:45 No.612902138
じゃあなんですか タイマー消去処理を無視してマップ移動する方法があるとでも言うんですか
181 19/08/08(木)11:28:48 No.612902148
>何重にも消すための処理張り巡らせてるの面白すぎる お、セキュリティホール開いてんじゃ~ん
182 19/08/08(木)11:29:51 No.612902271
万歩計を日頃から持ち歩いてそう
183 19/08/08(木)11:29:52 No.612902275
タイマー消す処理はあるがタイマーで発生する処理を消す処理はなかった
184 19/08/08(木)11:30:11 No.612902318
スクウェアはこのプレイを想定していた…から出来なくしてあったのにやられてしまった…
185 19/08/08(木)11:30:58 No.612902413
万が一バグそのままにしていても難易度高すぎて普及しねえよ!
186 19/08/08(木)11:31:31 No.612902500
根本的に飛空艇バグが悪いみたいなとこはある アレのせいで本来のフローぶっ壊れすぎだ
187 19/08/08(木)11:31:48 No.612902540
エディ氏がデバッグしました!という宣伝はゲーム内容をアピールするより注目を集めそう
188 19/08/08(木)11:32:11 No.612902594
>アニメティカかバイナリエディタとして使えるとか見つけるのも実用に踏み切るのも頭おかしいすぎる… 凄いよねじゃあくなスライム…
189 19/08/08(木)11:33:12 No.612902738
あの絵の中の屋敷ってかなり異様な雰囲気してるから1マップ先か多くても2マップ先でガコガコ音しててもなんか不気味で終わりそうなのよね どうしてもタイマー維持が意図せず起きそうだからってそういうところまで考えてマップ作ってるゲームデザインの素晴らしさが光る
190 19/08/08(木)11:34:14 No.612902884
>根本的に飛空艇バグが悪いみたいなとこはある >アレのせいで本来のフローぶっ壊れすぎだ あれだけでもかなりフリーシナリオ化してたよな… 飛空艇バグだけでもえらいことになってしまった感があったはずなのに我々は随分遠くまで来てしまった…
191 19/08/08(木)11:34:39 No.612902939
>エディ氏がデバッグしました!という宣伝はゲーム内容をアピールするより注目を集めそう バグが潰せてるか面白いバグが残されてるのかどっちかで評価分かれそうだな…
192 19/08/08(木)11:36:06 No.612903159
>スクウェアはこのプレイを想定していた…から出来なくしてあったのにやられてしまった… ドアタイマー辺りはかなり気を配って対策してるっぽかったのに… 六竜カウンタがアレなのは容量節約か
193 19/08/08(木)11:36:58 No.612903287
2.5秒待てば成功しますとか 原理を知ってなかったら小学生の考えるウソテクにしか聞こえない
194 19/08/08(木)11:37:52 No.612903422
カットしてるから分かりづらいけど飛空挺バグ起こすたびにノーセーブで数時間かけて進めてから全滅だぞ 気が狂ってなければやろうともしない
195 19/08/08(木)11:38:33 No.612903514
タイマーどうこうは幻獣防衛戦離脱が全部悪い できちゃいけない禁断の箱を開けてしまった
196 19/08/08(木)11:39:35 No.612903674
社内では電マはジョーカーで上司はバットマンか
197 19/08/08(木)11:39:53 No.612903720
持ち出しにはあれだけ厳格なのに他のセーブデータを覗いただけで感染するのはさあ
198 19/08/08(木)11:40:03 No.612903754
>六竜カウンタがアレなのは容量節約か いいか「」 普通は一度倒したボスが復活したりはしないんだ
199 19/08/08(木)11:41:36 No.612903979
わざわざ八竜のためだけに8つもフラグ用意するの馬鹿らしいし…
200 19/08/08(木)11:42:09 No.612904076
>>六竜カウンタがアレなのは容量節約か >いいか「」 >普通は一度倒したボスが復活したりはしないんだ ドアタイマーが悪用されるまで知られなかった辺りシステムとしては優秀だよね…
201 19/08/08(木)11:42:09 No.612904077
ドアタイマーは音がするから気付けた ニューゲーム持ち込みは普通そんなことしないから気付かなかった それだけの話だ
202 19/08/08(木)11:42:18 No.612904104
八竜については耐性から見直せ
203 19/08/08(木)11:43:14 No.612904264
封印すらガバガバの八竜
204 19/08/08(木)11:43:34 No.612904325
ただでさえカイザードラゴンを削ってるのにこれ以上八竜の面倒なんて見てられるか!
205 19/08/08(木)11:43:35 No.612904329
解析中は極めてイリーガルな環境のはずなのに度胸あるなあ
206 19/08/08(木)11:45:07 No.612904594
数が決まってるものを全部が条件なら大体1変数でやるよね ドラクエ3のオーブも個別判定してなくて増殖させると一種類でラーミアが復活する
207 19/08/08(木)11:45:11 No.612904606
ヒ見たらモンクを装備し始めて吹いた
208 19/08/08(木)11:45:45 No.612904697
まだ若いからね…
209 19/08/08(木)11:48:03 No.612905059
表示非表示フラグあるけどその都度それを数えるより一匹倒したら1カウントする変数用意した方が容量使わないのかな
210 19/08/08(木)11:49:00 No.612905211
ディレクターを獲得したりやりたい放題すぎる