19/08/08(木)10:12:08 VRはも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/08(木)10:12:08 No.612892621
VRはもうちょっと安くならないと普及は難しい気がする
1 19/08/08(木)10:20:28 No.612893664
3年前に買った俺としては大分安くなったなぁと思う oculus questなんて送料税金込で49800円だぜ しかも高価なゲーミングPC要らずときたもんだ
2 19/08/08(木)10:21:41 No.612893812
あとはプロモーションに投資してCMでも打てば皆んな買うんじゃないかね
3 19/08/08(木)10:23:08 No.612893981
VIVE安くなれ
4 19/08/08(木)10:24:17 No.612894131
安くなっても解像度低いリフレッシュレート低い視界狭いの三重苦じゃ…
5 19/08/08(木)10:27:28 No.612894495
パネルとsocが2段階ぐらい進化しないと普及は無理だと思う
6 19/08/08(木)10:27:32 No.612894503
まだまだ値段に対しての性能も低いからな…
7 19/08/08(木)10:28:01 No.612894573
安さより手間やPCのいらないスタンドアロン型が普及しないと
8 19/08/08(木)10:30:51 No.612894910
値段も重用だよ 最初よりはだいぶ値下がりしたとはいえ気軽に試せるような価格ではまだないし
9 19/08/08(木)10:30:53 No.612894914
重い暑い面倒臭い 普及阻害してるのは値段じゃないと思う
10 19/08/08(木)10:30:56 No.612894919
questの売れ行きが気になるところ
11 19/08/08(木)10:32:29 No.612895109
高設定のVRに耐えうるケーブル作るととっても太くて短くなるのでスタンドアロンにするのは宿命だと思う
12 19/08/08(木)10:33:48 No.612895239
>重い ? >面倒臭い ? >暑い わかる
13 19/08/08(木)10:38:50 No.612895887
部屋が世に溢れる只同然のものでいっぱいになっているというのなら 安ければ普及するという理屈もわかるがそんな訳はなく…
14 19/08/08(木)10:46:01 No.612896802
Quest楽しいけどやっぱり前が重くて引っ張られる 後ろに重りとかつけたほうがいいと思う
15 19/08/08(木)10:46:31 No.612896851
安いのはMRとかあるぞ その分性能はアレだけど
16 19/08/08(木)10:48:59 No.612897134
最近PCVRに興味出てきたんだけど、どの程度のPCならいいんだろう… やりたいのはカスメとビートセイバーです
17 19/08/08(木)10:49:53 No.612897242
気軽に試せない度合いを高めてる頭頂ベルトを真っ先に廃して 固定法も工夫したPSVRはいまもって装着感では定評があるし 値段も十分下がったが普及したとは言い難く 何故かと考えればやはりキラーと言えるコンテンツの数だろうか…
18 19/08/08(木)10:53:55 No.612897723
一番遊んでるの銃のシミュレータのやつだな たぶん地面に置いて使うでかい銃両手持ちしてみたりチェンソー両手持ちしてチェンソーマンごっこしてる
19 19/08/08(木)10:54:43 No.612897817
結局キラーコンテンツだよな
20 19/08/08(木)10:58:10 No.612898224
VRに関しては冗談抜きにハイエンド買えるなら買えってなる コスパ良くしたいならSteamVRのベンチと判定基準を調べて
21 19/08/08(木)10:58:13 No.612898227
上のピンクの層が安いWMRだ
22 19/08/08(木)10:59:22 No.612898373
su3234119.png
23 19/08/08(木)10:59:32 No.612898395
ぽっぴっぽーとかキター(゚∀゚)--!とか踊ってるの見てビートセイバーやりたくなったけど あれPSVRじゃプレイ出来ないんだよね?
24 19/08/08(木)11:00:59 No.612898567
oculus go 買ったら標準のスピーカーが割といい性能で別途イヤホンつけなくてよくて凄くらくちん
25 19/08/08(木)11:01:27 No.612898618
ビートセイバー自体はPSVRにある カスタム譜面は知らん
26 19/08/08(木)11:01:37 No.612898638
>ぽっぴっぽーとかキター(゚∀゚)--!とか踊ってるの見てビートセイバーやりたくなったけど >あれPSVRじゃプレイ出来ないんだよね? PSのは曲が少なすぎる
27 19/08/08(木)11:03:13 No.612898816
VR機器買っても結局VRCHATしかやってないけど2000時間以上遊べてるからいいかなーって
28 19/08/08(木)11:03:37 No.612898871
色々ここがダメってポイントあがるしまだまだ発展途上だよね 個人的には画質があと2段階くらい上がらないとつらいと思って?
29 19/08/08(木)11:04:27 No.612898969
ここでたまにカスメの画像みてすげえ…ってなる
30 19/08/08(木)11:04:32 No.612898974
>su3234119.png PCならこうなるだろうなって非常に順当なグラフ
31 19/08/08(木)11:05:01 No.612899020
スカイリム買ったけど移動が疲れるしワープ移動も慣れなかったな 没入感はたしかにあるけど敵相手にするだけで中身の体力がもたない
32 19/08/08(木)11:05:03 No.612899028
Pimaxで視野角は十分拡がった感じなので 後は解像度を頑張って欲しい
33 19/08/08(木)11:05:10 No.612899043
画質の粗さはまあ慣れるよ そりゃ細かいに越したことは無いけど
34 19/08/08(木)11:05:30 No.612899091
ぶっちゃけ可変焦点機待ちの状況に入ってるけど出るまで既に界隈に熱量があるかすら怪しい
35 19/08/08(木)11:05:45 No.612899118
軽くなったら外すのが億劫になるから駄目
36 19/08/08(木)11:06:28 No.612899199
ゴリゴリ動くのにどうしても弱い VRエロみてもおっぱいの揺れがブレッブレ
37 19/08/08(木)11:07:02 No.612899271
>VR機器買っても結局VRCHATしかやってないけど2000時間以上遊べてるからいいかなーって 2000時間も何やってんの?CHAT?
38 19/08/08(木)11:09:17 No.612899539
エースコンバットとfgoしかやってないけどなんか匂いまで感じてきたから俺の脳はとても単純な作りをしているんだろうなって
39 19/08/08(木)11:10:22 No.612899665
>ぶっちゃけ可変焦点機待ちの状況に入ってるけど出るまで既に界隈に熱量があるかすら怪しい 本当に使用に耐えて誰が遊んでも面白いもの出たら一発で普及するよ スマホだって別にタッチパネルとかいらんし高いってみんな言ってたんだぜ
40 19/08/08(木)11:10:28 No.612899683
いまVR始めるならなにがおすすめなんだろう 用途はPCゲー
41 19/08/08(木)11:10:32 No.612899691
VRChatは遊びきれない遊園地みたいなもんだからな… 何があるとか何してるって言われたら色々って返事になるんじゃないか
42 19/08/08(木)11:11:38 No.612899830
メガネと相性悪いんだよな 仕方ないけど
43 19/08/08(木)11:12:08 No.612899890
BTOで奮発して組んでもらおうかな
44 19/08/08(木)11:12:53 No.612899981
>本当に使用に耐えて誰が遊んでも面白いもの出たら一発で普及するよ >スマホだって別にタッチパネルとかいらんし高いってみんな言ってたんだぜ 誰が遊んでも面白いよそれなりに スマホと違うのは何しようとしてもかぶるという動作が入ること コントローラは我慢して持ってもらうとしてもコードなくなろうともこれがクソ面倒くさい
45 19/08/08(木)11:13:22 No.612900053
VRCHATはゲームというより生活の一部になっちゃってる 外出しないで友人とだらだらお喋りできるんだから毎日インしちゃう
46 19/08/08(木)11:13:41 No.612900085
今どき眼鏡が干渉する現行機はないと思う 強いて言えばOculus riftが狭めだったけどgoとかの流れでriftSは広くなったと聞いたし
47 19/08/08(木)11:13:58 No.612900123
world of gun VRアーリーアクセスのやってみたけどほぼシアターモードだった やっぱりデスクトップからの移植はよくない 根本からVR用に作り直さないとダメだと思う
48 19/08/08(木)11:14:38 No.612900201
Vrchatはコミュ障には敷居が高すぎる…
49 19/08/08(木)11:14:49 No.612900220
>強いて言えばOculus riftが狭めだったけどgoとかの流れでriftSは広くなったと聞いたし まあSはそもそもLenovo側のが強いしMR機から設計持ってきてるだろうしね とはいえ系譜的にはやたらRiftだけメガネに厳しいんだよなOculus
50 19/08/08(木)11:15:17 No.612900288
メガネが曇ってくる
51 19/08/08(木)11:15:55 No.612900381
MRでも没入感はあるの? エロゲやりたい
52 19/08/08(木)11:16:00 No.612900389
3Dプリンタで内部にフレームつけてレンズ入れたら一気に快適になるよ
53 19/08/08(木)11:16:39 No.612900466
>Vrchatはコミュ障には敷居が高すぎる… どの程度のコミュ障かは知らんが無言でくねくねしてるだけでもちやほやしてもらえるよ
54 19/08/08(木)11:17:56 No.612900633
没入感得るためにはある程度覆う必要があるから被るぐらいしないといけないんだが その被る動作が一番のネックという
55 19/08/08(木)11:18:08 No.612900667
普及って言ってもスマホレベルは難しいだろうし どこらへんを指してるかは人によって変わりそうだ
56 19/08/08(木)11:18:34 No.612900720
なんかめんどくさい感じを払拭できないとなぁ
57 19/08/08(木)11:18:40 No.612900736
>MRでも没入感はあるの? コントローラー周りがちょっと弱いくらいで他は一緒だよ
58 19/08/08(木)11:19:00 No.612900782
>スマホと違うのは何しようとしてもかぶるという動作が入ること >コントローラは我慢して持ってもらうとしてもコードなくなろうともこれがクソ面倒くさい つまり使用に耐えてないってことじゃん 焦点あわすのめんどいし重いし暑いし今んとこゴミしかない そうじゃないものが出てきたらすぐ普及すると思うよ
59 19/08/08(木)11:19:07 No.612900797
>Vrchatはコミュ障には敷居が高すぎる… まだ来たことなかったら試しに「」の集まりにおいでよ
60 19/08/08(木)11:19:34 No.612900858
著作権的にはアウトだけどMODで曲追加したビートセーバー超楽しい
61 19/08/08(木)11:19:49 No.612900891
焦点合わす?
62 19/08/08(木)11:19:57 No.612900912
フルトラしたい…
63 19/08/08(木)11:20:06 No.612900933
首元のスイッチ入れたら即VRができたらいい
64 19/08/08(木)11:20:10 No.612900942
VRチャットってみんながVチューバーみたいになって喋ってるの?
65 19/08/08(木)11:20:13 No.612900956
>焦点あわすのめんどいし お前の眼どうなってんだ
66 19/08/08(木)11:20:40 No.612901015
サングラスくらい気軽につけ外しできるといいんだけどね 原理的にちょっと難しい
67 19/08/08(木)11:21:04 No.612901071
>著作権的にはアウトだけどMODで曲追加したビートセーバー超楽しい PSVRでやっても楽しかったから、mod入りやってみたいのよね どの程度のスペックでやってるの?
68 19/08/08(木)11:21:23 No.612901112
おじさんが美少女のガワを被っていちゃいちゃしてる 性別があいまいになる
69 19/08/08(木)11:21:27 No.612901120
オートフォーカスじゃない「」初めて見た
70 19/08/08(木)11:21:37 No.612901145
>サングラスくらい気軽につけ外しできるといいんだけどね >原理的にちょっと難しい クエストはそれに近いんだけど対応してないアプリも結構あるのがな
71 19/08/08(木)11:21:51 No.612901174
「焦点あわすのめんどい」「今んとこゴミしかない」のお前一個でもHMD持ってるの?みたいなツッコミ待ち感
72 19/08/08(木)11:21:53 No.612901178
>サングラスくらい気軽につけ外しできるといいんだけどね >原理的にちょっと難しい ARかMRでそのうちできそう
73 19/08/08(木)11:22:42 No.612901303
メガネ形状にするとやっぱりARが最適になっちゃうからな… メガネのVR機は覆えない部分が多すぎて没入感ほぼなくなっちゃうし…
74 19/08/08(木)11:22:44 No.612901307
>オートフォーカスじゃない「」初めて見た 使ってるセンサーアイが旧式なんだろう
75 19/08/08(木)11:22:50 No.612901323
PSVRとかMRみたいな頭に固定する斜めリングから本体を固定ないしはヒンジで吊り下げる形じゃないと 装着しやすさとトップヘビー感抑制の両立は難しいとOculusGoを買って痛感した 伸び縮みしちゃうゴムベルトを真横から生やすと頭頂ベルトあっても重心がやや厳しい
76 19/08/08(木)11:23:01 No.612901344
ビートセイバーはブラウザ版のコピー品でカスタム曲遊べるからそれでお試しするのもいいかもしれない
77 19/08/08(木)11:23:13 No.612901370
早く電脳化か網膜に直接投影する時代にならないかな
78 19/08/08(木)11:23:23 No.612901392
カスメやりたい場合はどれを買えばいいんですか?
79 19/08/08(木)11:23:26 No.612901401
結局ホールド構造改良しても髪型崩れるのがな 丸坊主禿クソ野郎ならいざしらず
80 19/08/08(木)11:23:26 No.612901404
ビートセーバーは間違いなく面白い でもこれ六畳一間のようなとこではプレイ難しくね? 無理とは言わないけど
81 19/08/08(木)11:23:52 No.612901458
DMMのAVランキングだとVRが強いあたりやっぱ普及にはエロだなって
82 19/08/08(木)11:24:08 No.612901494
>VRチャットってみんながVチューバーみたいになって喋ってるの? Vtuberみたくかわいくなったりもするし 幸四郎さんやオシッコマンになったりもする
83 19/08/08(木)11:24:17 No.612901520
>使ってるセンサーアイが旧式なんだろう 安い義体使ってるんだな
84 19/08/08(木)11:24:27 No.612901541
>早く電脳化か網膜に直接投影する時代にならないかな 網膜投影はあるんだが進歩しないねあんまり
85 19/08/08(木)11:24:55 No.612901607
>DMMのAVランキングだとVRが強いあたりやっぱ普及にはエロだなって VRのイメビももっと欲しいんだけど全然増えねえ…
86 19/08/08(木)11:25:11 No.612901641
>DMMのAVランキングだとVRが強いあたりやっぱ普及にはエロだなって 実際目の前に広がるおっぱいと耳元で聞こえる囁きは凄い いっぱいでる
87 19/08/08(木)11:25:13 No.612901645
どうしても暑いから夏は億劫
88 19/08/08(木)11:25:24 No.612901670
アマゾンでちょうど予約できたから勢いでOculus予約しちゃった カスメするの楽しみなんだ
89 19/08/08(木)11:26:15 No.612901804
>>早く電脳化か網膜に直接投影する時代にならないかな >網膜投影はあるんだが進歩しないねあんまり サングラス型の網膜投影装置この前ニュースになってたね なんか目に悪そうだと思うのは新しい技術についてけてないんだろうな…
90 19/08/08(木)11:26:29 No.612901838
>アマゾンでちょうど予約できたから勢いでOculus予約しちゃった >カスメするの楽しみなんだ RiftS?Quest?
91 19/08/08(木)11:26:39 No.612901862
>サングラス型の網膜投影装置この前ニュースになってたね >なんか目に悪そうだと思うのは新しい技術についてけてないんだろうな… 結構前からあるよ網膜投影自体は
92 19/08/08(木)11:26:53 No.612901895
>実際目の前に広がるおっぱいと耳元で聞こえる囁きは凄い キスシーンで顔が近すぎてサイクロップスみたいになるのだけどうにかしてほしい
93 19/08/08(木)11:26:59 No.612901912
>RiftS?Quest? goかもしれない
94 19/08/08(木)11:26:59 No.612901913
網膜投影しようって言っても液晶/有機ELでさえ密度で困ってる現状じゃさらにきついんやな サブピクセルって概念なくなったら一気に1/3になるんだが
95 19/08/08(木)11:27:03 No.612901921
最近だと尻パブってVRAVがとてもよかったことを報告します でっケツもいいけどエロコスから乳首がいい感じにはみ出てる巨乳の子がとてもよかとです
96 19/08/08(木)11:27:13 No.612901947
今のままで普及するのは肩掛け電話が流行るっていうくらい無理だと思う
97 19/08/08(木)11:27:31 No.612901987
RiftSはまあいいっちゃいいんだがRiftからあれとなるとこれ…って感じが否めない いやまあRiftで採算取れてるとは到底思えなかったが
98 19/08/08(木)11:27:48 No.612902025
questでやってるけどbeat saber とGunClubで概ね元は取れた
99 19/08/08(木)11:27:53 No.612902039
>RiftS?Quest? Rift Sの方だけどあんまカスメとかに向いてないかな? Rift Sでカスメのレビューとか体験少なかったから不安なんだ
100 19/08/08(木)11:28:17 No.612902075
興味出てきた!って調べても種類多いしPCの知識もないしでよく分からない俺はゴミだよ
101 19/08/08(木)11:28:35 No.612902115
VRAVは画面に映る体格や手に違和感覚えるから 完全に見えない頭を使った行為が興奮するって言って女の子のちんぽしゃぶるVRエロゲ推すVtuberいたな…
102 19/08/08(木)11:28:42 No.612902132
>キスシーンで顔が近すぎてサイクロップスみたいになるのだけどうにかしてほしい 実写だろうがCGだろうが近すぎて歪むのは無理やり手直しするくらいしかないんじゃないか…
103 19/08/08(木)11:29:22 No.612902211
>キスシーンで顔が近すぎてサイクロップスみたいになるのだけどうにかしてほしい うn現在の技術的限界だね…諦めて片目瞑ろう
104 19/08/08(木)11:29:30 No.612902229
>Rift Sの方だけどあんまカスメとかに向いてないかな? >Rift Sでカスメのレビューとか体験少なかったから不安なんだ RiftSは現在のPCVRコンテンツをやるには価格と体験性のバランスに優れた良機体だから安心してくれ
105 19/08/08(木)11:29:52 No.612902273
でもキスシーンとかに合わせて舌出すとめっちゃ興奮するよね
106 19/08/08(木)11:29:52 No.612902274
画質がとても綺麗でセンサー類設置いらずで5万で買えるRiftSはほんとに良いものだと思う 初期にあったトラッキングの問題もアップデートで改善したし
107 19/08/08(木)11:29:53 No.612902277
>興味出てきた!って調べても種類多いしPCの知識もないしでよく分からない俺はゴミだよ まず何に興味を持った?VRAV?ゲーム? ゲームなら何に興味を?
108 19/08/08(木)11:29:56 No.612902285
>興味出てきた!って調べても種類多いしPCの知識もないしでよく分からない俺はゴミだよ BTOでVR用マシンを買う RiftSを買う
109 19/08/08(木)11:30:32 No.612902368
カスメでVRやりながらエアドールと対応オナホでバーチャルセックスしたけど セックスは非常に疲れるということだけ学んだ
110 19/08/08(木)11:30:34 No.612902374
ただでさえスマホ社会だし大多数の層はゲーミングPCなんて買わないし配線に煩わされるのもなんだから 普及を考えるならスタンドアロンに力入れるのはそらそうだよなってなる
111 19/08/08(木)11:31:17 No.612902452
VRAVはIVみたいな方がいい気がするんだけど良いのあるかな
112 19/08/08(木)11:31:19 No.612902463
>RiftSはまあいいっちゃいいんだがRiftからあれとなるとこれ…って感じが否めない >いやまあRiftで採算取れてるとは到底思えなかったが 瞳孔間距離調整がソフト式になった関係でレンズはその分横方向にピント合いやすく?なったみたいだけどそこら辺は有利に働いてたりするのかな
113 19/08/08(木)11:31:31 No.612902499
>まず何に興味を持った?VRAV?ゲーム? >ゲームなら何に興味を? カスメとビートセイバーとAVを楽しみたい!
114 19/08/08(木)11:31:32 No.612902503
RiftSに限らずUSBのスイッチングハブは買っておいた方が電源代わりに使えていいよ 電源コード付きのやつ
115 19/08/08(木)11:31:55 No.612902557
>カスメとビートセイバーとAVを楽しみたい! Oculus RiftS!
116 19/08/08(木)11:32:11 No.612902593
PD設定がソフトウェア制御になっていい部分ってのは特に無い 作る側が楽なぐらい
117 19/08/08(木)11:32:15 No.612902608
Quest気になるけどアマゾンでずっと売り切れ ポイント使いたいから買えない何でなの…
118 19/08/08(木)11:32:19 No.612902617
>RiftSは現在のPCVRコンテンツをやるには価格と体験性のバランスに優れた良機体だから安心してくれ ありがとう! 高いと言っても5万だし気楽に楽しみに届くの待つよ
119 19/08/08(木)11:32:45 No.612902678
少し前はVIVE勧められた気がするけど今はRiftの方なのか この辺まだまだ発展中なんだなって感じだ
120 19/08/08(木)11:33:10 No.612902732
>Quest気になるけどアマゾンでずっと売り切れ >ポイント使いたいから買えない何でなの… Amazonは品切れが多い 公式でおとなしく買うのが楽
121 19/08/08(木)11:33:46 No.612902814
スタンドアロンで動いてPCと無線接続もできるってのがいい 今はサイドロードしてALVR使ってるけど
122 19/08/08(木)11:33:53 No.612902831
ノーマンズスカイが来週VRアプデ入るんで欲しい
123 19/08/08(木)11:33:59 No.612902842
index買わせて…
124 19/08/08(木)11:34:01 No.612902853
海外発送と言っても案外すぐくるよね公式通販
125 19/08/08(木)11:34:27 No.612902916
>少し前はVIVE勧められた気がするけど今はRiftの方なのか >この辺まだまだ発展中なんだなって感じだ VIVEも良いぞ!
126 19/08/08(木)11:34:51 No.612902970
Viveは技術力無い人でもフルトラッキングに強化出来るけど解像度で比較するとRift SかViveProになるから安いSの方をすすめることになるって感じじゃないかな
127 19/08/08(木)11:35:35 No.612903081
フルトラのわかりやすい利点ってなんだろう
128 19/08/08(木)11:35:58 No.612903136
まだviveproがハイエンドなのか indexとかいうのは違うの?
129 19/08/08(木)11:36:05 No.612903156
家電量販店に売ってれば試してみたいけどPCVR無いよね
130 19/08/08(木)11:36:18 No.612903187
PCのある部屋じゃなくてもPCVRが出来てしまうQuestが狭い日本の住宅にちょうどいいんじゃないかと思ってる
131 19/08/08(木)11:36:34 No.612903234
VRCの話だけどお盆の間は10時頃にスレ立てて「」だけの集いを開いてみる予定だよ VRC自体はデスクトップでもできるので興味あったらどうぞ
132 19/08/08(木)11:36:36 No.612903239
RiftSはトラッキングポイント増やすの面倒なの?
133 19/08/08(木)11:36:43 No.612903257
ネカフェとかなら置いてるところがあると聞いたことがある
134 19/08/08(木)11:36:51 No.612903274
このテのってヘッドセットすれば画面自体は目の前にあると思うんだけど それでもやっぱ視力悪いと視界に影響するのかな
135 19/08/08(木)11:37:04 No.612903305
今viveでフルトラをするのはVRChatとかVTuberとかの用途が殆どだからな… その辺やらないってことなら今はOculus勧めちゃうかも
136 19/08/08(木)11:37:18 No.612903339
VRCはimgで時間潰してるより時間食われそうだからあえて避けてるな…
137 19/08/08(木)11:37:21 No.612903349
>ネカフェとかなら置いてるところがあると聞いたことがある 広いネカフェなのかな…
138 19/08/08(木)11:37:45 No.612903397
vrchatの場合はフルトラやってる人見ると自分もトラッカー欲しくなって買うパターン多いかな
139 19/08/08(木)11:37:59 No.612903436
>このテのってヘッドセットすれば画面自体は目の前にあると思うんだけど >それでもやっぱ視力悪いと視界に影響するのかな そりゃまあ普通に見えないよ
140 19/08/08(木)11:38:04 No.612903446
>VRCはimgで時間潰してるより時間食われそうだからあえて避けてるな… まぁまぁ一回試しに「」部屋来てみな? 先っちょだけで良いから
141 19/08/08(木)11:38:11 No.612903462
>家電量販店に売ってれば試してみたいけどPCVR無いよね ヨドバシでVIVE Pro売ってて体験コーナーもあったよ 凄く周りから目立つから恥ずかしくて試せなかったけど
142 19/08/08(木)11:38:11 No.612903464
oculusは公式で買っても3日ぐらいで届くよ
143 19/08/08(木)11:38:15 No.612903478
>家電量販店に売ってれば試してみたいけどPCVR無いよね ツクモや一部のツタヤにあるらしいけどツクモでも誰もやってなくて放置されてるのをよく見る
144 19/08/08(木)11:38:25 No.612903494
>まだviveproがハイエンドなのか >indexとかいうのは違うの? 無線化できるということと有機ELか液晶が違う あとコントローラー
145 19/08/08(木)11:38:27 No.612903497
カスメVRはやった「」がことごとく絶賛してて嫌でもきになる…
146 19/08/08(木)11:38:34 No.612903518
適当なゲーミングPCを用意してRiftSでとりあえず入門はいいと思う
147 19/08/08(木)11:38:36 No.612903521
>それでもやっぱ視力悪いと視界に影響するのかな 構造上目の前に虫眼鏡があるので目が悪いと焦点が合わない
148 19/08/08(木)11:38:52 No.612903562
Questの動作速度はどうなん? 高解像度でサクサク動く?
149 19/08/08(木)11:39:13 No.612903611
>ツクモや一部のツタヤにあるらしいけどツクモでも誰もやってなくて放置されてるのをよく見る 人の目があるところでやりたくないし…
150 19/08/08(木)11:39:16 No.612903622
>凄く周りから目立つから恥ずかしくて試せなかったけど ツクモの体験コーナーはレジ横の物々しい隔離スペースだったな…
151 19/08/08(木)11:39:33 No.612903667
>フルトラのわかりやすい利点ってなんだろう >indexとかいうのは違うの? あれはViveじゃないし日本では売ってない 指のトラッキングに関してもLeap motionあるしコントローラーでやる理由思いつかないからって内容そんなに調べてないな…
152 19/08/08(木)11:39:39 No.612903685
GTX1080Tiで余裕? RTX世代いる?
153 19/08/08(木)11:39:51 No.612903714
まだ一般の認識なんてこんなものなんだな
154 19/08/08(木)11:40:03 No.612903752
>Questの動作速度はどうなん? >高解像度でサクサク動く? そりゃ専用ソフト郡はPC移植なんかだと大幅にテクスチャやらも制限かけてるし 動作にかなり振ってるからサクサクうごく ぶっちゃけ美麗グラフィック売りにしてるようなのないし削っても見た目そこまで気にならないし
155 19/08/08(木)11:40:13 No.612903775
>カスメVRはやった「」がことごとく絶賛してて嫌でもきになる… あれもMODなりが多すぎてゲーム自体がとっつきにくい! あのMOD使いたいのに配布してない!とか悔しいことになるのも怖い
156 19/08/08(木)11:40:18 No.612903792
>GTX1080Tiで余裕? 動かすだけなら余裕
157 19/08/08(木)11:40:47 No.612903866
結構面白いし人にやらせると買っちゃおうかなってなる事も多いけどやっぱハードル高いわ
158 19/08/08(木)11:40:53 No.612903884
>高解像度でサクサク動く? 写してる画面は周辺視野にあたる部分は一部解像度落として演算コスト下げてるからそこはNo
159 19/08/08(木)11:41:12 No.612903930
コイカツVRも良いものなのですよ…
160 19/08/08(木)11:41:35 No.612903976
Leap motion持ってるけど思いっきりトラッキングの赤外線に干渉するから放置してる
161 19/08/08(木)11:41:46 No.612904009
インサルトオーダーもVR化できるぞ!
162 19/08/08(木)11:41:55 No.612904033
Oculusでやってるけどケーブルが辛い 本体とケーブルはともかくセンサーはケーブルレスにできないかな…
163 19/08/08(木)11:41:56 No.612904039
>動かすだけなら余裕 5万なら買ってみようかな・・・ ソフトは何買えばいい?カスメ?
164 19/08/08(木)11:42:02 No.612904057
カスメは正直声が気になってあんまりのめりこめなかった キャラメイク好きなひとなんかなら楽しいんじゃないかな
165 19/08/08(木)11:42:25 No.612904125
>GTX1080Tiで余裕? >RTX世代いる? むしろ1080tiはベンチだけでいえばRTXでも勝つのにハイエンド級ってくらいには進歩はそんなにない Turing世代ならではの利点もちゃんとあるけど
166 19/08/08(木)11:43:04 No.612904234
Questでpc連携してるけどやっぱちょいちょいラグがでて気になる
167 19/08/08(木)11:43:28 No.612904302
うちのルーターは貧弱でPC連携は難しかった
168 19/08/08(木)11:43:36 No.612904330
現状HMD側の性能をはっきり体感で変わるぐらい上げるとRTXだろうがなんだろうが足りないから だからとっととHalf dome出せ Eye proはもっと考えてから出せ
169 19/08/08(木)11:43:43 No.612904350
>Questでpc連携してるけどやっぱちょいちょいラグがでて気になる 逆にうまく動いている間はなんともない?
170 19/08/08(木)11:43:54 No.612904378
>Oculusでやってるけどケーブルが辛い >本体とケーブルはともかくセンサーはケーブルレスにできないかな… Quest!