虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/08(木)09:16:38 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/08(木)09:16:38 No.612886489

やっぱりeスポーツはスポーツじゃないと思う…

1 19/08/08(木)09:19:50 No.612886795

IOCに電話してバッハ会長に聞いてみようぜ

2 19/08/08(木)09:20:47 No.612886906

サマランチ会長なつかしいな

3 19/08/08(木)09:22:02 No.612887028

……いや、 スポーツ だけどね。

4 19/08/08(木)09:23:24 No.612887177

他県を認めるツトムくん初めてみた

5 19/08/08(木)09:23:46 No.612887219

>IOCに電話してバッハ会長に聞いてみようぜ 本当です。

6 19/08/08(木)09:24:45 No.612887325

タマランチって記憶しかない

7 19/08/08(木)09:28:21 No.612887688

どんな悪行をすれば愛媛→東京間で長野に捨てられることになるんだ

8 19/08/08(木)09:29:05 No.612887764

運転手さんの出身県をディスったんだろう

9 19/08/08(木)09:30:22 No.612887902

冬季オリンピックだし…

10 19/08/08(木)09:30:40 No.612887943

>どんな悪行をすれば愛媛→東京間で長野に捨てられることになるんだ 運転手さんの地元県をディスった

11 19/08/08(木)09:41:47 No.612889147

重量挙げって実況解説は何話すの?

12 19/08/08(木)09:42:50 No.612889266

>重量挙げって実況解説は何話すの? 意外とテクニックがいるらしいぞ

13 19/08/08(木)09:46:43 No.612889731

スレッドを立てた人によって削除されました

14 19/08/08(木)09:48:34 No.612889941

重量挙げ見てたら選手が持ち上がらないバーベルを 審判が軽々と持ち運びしててびっくりした

15 19/08/08(木)10:06:26 No.612891899

専門学校でゲーム大会をeスポーツと称して開催して地元新聞社がミクロな記事にしてるのを見た

16 19/08/08(木)10:17:22 No.612893263

スポーツに分類するのは勝手だけどオリンピックどうのこうのっては烏滸がましいにも程があると思う

17 19/08/08(木)10:19:42 No.612893569

スポーツって言い方はおかしいって思ってた 将棋とかチェスとかそっちの方面の競技なんじゃないか

18 19/08/08(木)10:19:48 No.612893579

ぷりぷり県のスレ立ってるの初めて見た

19 19/08/08(木)10:20:54 No.612893712

じゃあどこからならスポーツだと認められるの?チェスはセーフ?

20 19/08/08(木)10:21:56 No.612893837

チェスボクシングならセーフ

21 19/08/08(木)10:22:13 No.612893868

チェスは国際的にスポーツ

22 19/08/08(木)10:23:10 No.612893990

なんでそんなに五輪種目になりたいんだろうか

23 19/08/08(木)10:23:47 No.612894069

懐かしいなぷりぷり県

24 19/08/08(木)10:24:10 No.612894120

アホみたいに緊張感のある状況で脳をフル回転させながら相手の手を読んで戦うわけだし スポーツにはなるんでないの

25 19/08/08(木)10:25:39 No.612894279

将棋チェスのようなターン制よりはリアルタイム制のものが多いし一概に比べられないかも

26 19/08/08(木)10:25:46 No.612894293

バッハ会長のお話だと ゲームは人殺したり戦争したりするゲームもあるからオリンピックの趣旨とは合わない …だそうだ スポーツかどうかって部分はスルー

27 19/08/08(木)10:26:48 No.612894414

将棋チェスよりはダーツとかボーリングとかが近いような気もする

28 19/08/08(木)10:27:29 No.612894497

>どんな悪行をすれば愛媛→東京間で長野に捨てられることになるんだ 新潟行きトラックとかで途中で降ろしてもらったのかもしれない

29 19/08/08(木)10:27:58 No.612894567

どこの作った何を競技にするつもりなんだろう

30 19/08/08(木)10:28:08 No.612894585

スレッドを立てた人によって削除されました

31 19/08/08(木)10:28:38 No.612894657

競技として成り立つからスポーツではあると思う オリンピックに入れるタイプではないけど

32 19/08/08(木)10:28:47 No.612894675

>新潟行きトラックとかで途中で降ろしてもらったのかもしれない 運転手が群馬の人なのに「群馬のかかあ天下って情けないですよね!」とか言ったら群馬に連れてかれた…

33 19/08/08(木)10:29:24 No.612894744

そういや一時期麻雀がオリンピック競技に!みたいなのが話題になってたな 続報を聞かんが

34 19/08/08(木)10:29:27 No.612894749

>じゃあやり投げもマラソンも禁止な IOCに電話してバッハ会長に言ってくれたまえよ

35 19/08/08(木)10:29:29 No.612894756

重量挙げって いつ見てもバーベル足元に落としそうでヒヤッとする

36 19/08/08(木)10:30:09 No.612894826

>じゃあやり投げもマラソンも禁止な 禁止なって言われても…

37 19/08/08(木)10:30:26 No.612894859

>じゃあやり投げもマラソンも禁止な やり投げはともなくマラソンを禁止する理由がわからん やり投げもギリギリわかる程度だけど

38 19/08/08(木)10:30:34 No.612894874

スポーツは競技って意味だからスポーツではある かといって運動競技ほど世間ウケするわけではない

39 19/08/08(木)10:30:39 No.612894886

オリンピックにするには特定の企業のタイトルじゃない形態のゲームじゃないと無理そうな感じある

40 19/08/08(木)10:30:43 No.612894893

>なんでそんなに五輪種目になりたいんだろうか スノボとかもそうだが五輪種目になるとやっぱ見られる目が変わるよ

41 19/08/08(木)10:31:12 No.612894956

スレッドを立てた人によって削除されました

42 19/08/08(木)10:31:28 No.612894987

日本ではスポーツ=運動のイメージだけど世界的にはマイノリティなんだ…

43 19/08/08(木)10:31:42 No.612895020

そもそも野球なんかは人気ないからやめようかって言うぐらいには興行なんだから 人気集まるんならeスポーツもオリンピックでやってもいいんじゃないの

44 19/08/08(木)10:32:06 No.612895058

>人を殺すからーってならフェンシングとか剣道とか駄目だな ??

45 19/08/08(木)10:32:21 No.612895085

>スポーツに分類するのは勝手だけどオリンピックどうのこうのっては烏滸がましいにも程があると思う なぜ?!

46 19/08/08(木)10:32:27 No.612895098

>人を殺すからーってならフェンシングとか剣道とか駄目だなちょっと何言ってるかわからない

47 19/08/08(木)10:32:31 No.612895112

マラソンの起源は戦争に関わってるからかな

48 19/08/08(木)10:32:35 No.612895119

eスポーツやるソフトって有名な奴が大半だし下手なオリンピック種目より競技人口は多そう

49 19/08/08(木)10:32:37 No.612895123

言うほどオリンピック競技になったとして嬉しいか?

50 19/08/08(木)10:32:50 No.612895142

>人を殺すからーってならフェンシングとか剣道とか駄目だな フェンシングとか剣道で人殺すなんて鎌倉くらいだよ

51 19/08/08(木)10:33:23 No.612895196

>言うほどオリンピック競技になったとして嬉しいか? とりあえず使える予算は桁が2つくらい増えると思う

52 19/08/08(木)10:33:27 No.612895206

スレッドを立てた人によって削除されました

53 19/08/08(木)10:33:53 No.612895251

他の競技を貶してまで推す時点でオリンピックの意義からは遠ざかってしまうのでは

54 19/08/08(木)10:34:03 No.612895273

もともと大人気ならともかくオリンピック種目になるかどうかで競技人口とかにも影響あるから…

55 19/08/08(木)10:34:03 No.612895276

スプラトゥーンならギリセーフじゃね?

56 19/08/08(木)10:34:24 No.612895323

>日本ではスポーツ=運動のイメージだけど世界的にはマイノリティなんだ… なんで…

57 19/08/08(木)10:34:34 No.612895338

モータースポーツがスポーツでそこそこ浸透しちゃった時点でもうeスポーツがスポーツとして浸透するのも時間だけの問題だと思う

58 19/08/08(木)10:35:05 No.612895413

>eスポーツやるソフトって有名な奴が大半だし下手なオリンピック種目より競技人口は多そう LOLが9000万人でテニス1億人の下につけて5位らしい

59 19/08/08(木)10:35:24 No.612895452

eスポーツの選手インタビューすると プロレスみたいな回答ばかりだしな…

60 19/08/08(木)10:35:51 No.612895497

オリンピック用にゲームを開発させよう

61 19/08/08(木)10:36:03 No.612895525

ふさわしくないという理由の大半がクレー射撃とかその辺にも刺さりまくるのがな…

62 19/08/08(木)10:36:09 No.612895539

むしろ日本のeスポーツはユーチューバーと同じジャンルだろう

63 19/08/08(木)10:36:49 No.612895618

>スポーツは競技って意味だからスポーツではある >かといって運動競技ほど世間ウケするわけではない これくらいバッサリ言う方が分かりやすいよね

64 19/08/08(木)10:37:28 No.612895700

>むしろ日本のeスポーツはユーチューバーと同じジャンルだろう みんなマスクしてる…

65 19/08/08(木)10:37:30 No.612895705

スレッドを立てた人によって削除されました

66 19/08/08(木)10:37:55 No.612895768

オリンピックで世間受けいい競技って結構一握りだと思う

67 19/08/08(木)10:38:14 No.612895810

近代五種みたいな世界で競技人口1万人みたいなのって要るの?

68 19/08/08(木)10:38:37 No.612895862

そもそもeスポーツとやらがスポーツとして認知されてる国ってどんくらいあるんだ

69 19/08/08(木)10:38:55 No.612895898

>eスポーツの選手インタビューすると >プロレスみたいな回答ばかりだしな… 受けをよくするためにもインタビュー等のコメントをする際の選手の教育が必要なのでは…?

70 19/08/08(木)10:39:25 No.612895961

将棋やチェスもスポーツなんだしeスポーツもスポーツでいいでしょ

71 19/08/08(木)10:39:34 No.612895985

スレッドを立てた人によって削除されました

72 19/08/08(木)10:40:06 No.612896066

大きい大会で優勝すれば3億円とかもらえたりするんだからそのうちオリンピックなんかどうでもいいわーってなるんじゃないかな

73 19/08/08(木)10:40:13 No.612896081

競技にするならテトリスくらい普及してもらわないと

74 19/08/08(木)10:40:21 No.612896103

大坂なおみがOWでラインハルト使ってキルレ3超えてるってのを見ると スポーツエリートが参入するとeスポーツの競技者全員駆逐されるんじゃないの 片手間でキルレ3だよ

75 19/08/08(木)10:40:27 No.612896114

将棋はスポーツなの?

76 19/08/08(木)10:40:28 No.612896118

どうやったらいいかってオリンピック協会にeスポ採用したらカネになるでぇってやるといいんだと思う 金好きすぎるしあの団体

77 19/08/08(木)10:40:31 No.612896123

たまにこの話題は起こるけどだいたい両サイドともに相手の話聞かないからすごい不毛に終わる

78 19/08/08(木)10:40:54 No.612896165

>大坂なおみがOWでラインハルト使ってキルレ3超えてるってのを見ると >スポーツエリートが参入するとeスポーツの競技者全員駆逐されるんじゃないの >片手間でキルレ3だよ オーバーウォッチでキルレ3程度か…

79 19/08/08(木)10:40:58 No.612896180

>大坂なおみがOWでラインハルト使ってキルレ3超えてるってのを見ると >スポーツエリートが参入するとeスポーツの競技者全員駆逐されるんじゃないの >片手間でキルレ3だよ なおみ…テニスしてくれ…

80 19/08/08(木)10:41:00 No.612896183

暴力性が問題ならパズルゲームのみ採用しよう

81 19/08/08(木)10:41:00 No.612896185

ふさわしくないとか言われるとちょっと待てよってなるけど ぶっちゃけ日本が勝てるかっていうと厳しいから入れなくていい

82 19/08/08(木)10:41:37 No.612896264

なんかしら進展あるとしてもパラリンピックみたいに同時期開催の別大会みたいなのがせいぜいだと思う

83 19/08/08(木)10:42:32 No.612896365

日本のイメージだとスポーツは運動だけど スポーツ=競技と思えばルービックキューブも囲碁もスポーツ

84 19/08/08(木)10:42:34 No.612896369

カーリングとか凄いマイナーだけど日本人が活躍しそうだから注目浴びたんだしどんな競技でも日本人の活躍しだいだと思う

85 19/08/08(木)10:43:14 No.612896444

大きいチームだと食事や運動にも気を使ってるよね そうでなくても体鍛えてるプロゲーマーは多い

86 19/08/08(木)10:43:21 No.612896464

こういっちゃなんだが日本のプロゲーマーすら eスポーツってなんすかwみたいに笑ってるからなぁ…

87 19/08/08(木)10:43:40 No.612896498

>日本のイメージだとスポーツは運動だけど >スポーツ=競技と思えばルービックキューブも囲碁もスポーツ そこらへんは認識が浸透してないのが問題なだけか

88 19/08/08(木)10:43:54 No.612896530

冬季五輪はまだ競技が模索状態なんだよ

89 19/08/08(木)10:44:10 No.612896556

>金好きすぎるしあの団体 IOCもFIFAもなんのためにがさ入れしづらいスイスの銀行街に 非営利団体の看板で本部構えてると思ってんの 賄賂のために決まってんでしょうが

90 19/08/08(木)10:44:21 No.612896581

>大きいチームだと食事や運動にも気を使ってるよね >そうでなくても体鍛えてるプロゲーマーは多い だからなんなんだとしか…

91 19/08/08(木)10:45:15 No.612896693

>どうやったらいいかってオリンピック協会にeスポ採用したらカネになるでぇってやるといいんだと思う >金好きすぎるしあの団体 そもそも金嫌いな団体ってあるのかな

92 19/08/08(木)10:46:36 No.612896862

今でもトップは十分金になってるんだからわざわざオリンピック目指す必要あるんかな…

93 19/08/08(木)10:46:43 No.612896874

>そもそも金嫌いな団体ってあるのかな 二次裏とか壺とか

94 19/08/08(木)10:46:47 No.612896880

IOCは一時期ほど金の亡者でもなくなってると思う 積極的に儲けの少ない後進国で開催しようとしてるし サマランチ時代の反動か…

95 19/08/08(木)10:47:31 No.612896977

ゲームだと二年や四年ってスパンは長すぎる気がする 代表選手決めたバージョンと競技で使用するバージョンが違ってたりする

96 19/08/08(木)10:48:38 No.612897093

>ゲームだと二年や四年ってスパンは長すぎる気がする >代表選手決めたバージョンと競技で使用するバージョンが違ってたりする なぁにどこかの国が有利になれば即レギュレーション変更って競技もあるんだ 楽しめる分ゲームはマシさ

97 19/08/08(木)10:48:57 No.612897128

上でも言ったけどクレー射撃OKなのに運動だの戦争だのでダメってのは筋が通らない 却下するのはいいけど競技として若すぎるとか需要とかそこらへんで却下してほしい

98 19/08/08(木)10:49:44 No.612897224

>上でも言ったけどクレー射撃OKなのに運動だの戦争だのでダメってのは筋が通らない バッハに言えよ

99 19/08/08(木)10:49:55 No.612897247

>上でも言ったけどクレー射撃OKなのに運動だの戦争だのでダメってのは筋が通らない クレー射撃って人殺すの?

100 19/08/08(木)10:50:02 No.612897260

>なぁにどこかの国が有利になれば即レギュレーション変更って競技もあるんだ それもクソだとは思うけど ゲームの場合土壌からそういう性質あるのが問題じゃない?

101 19/08/08(木)10:50:09 No.612897270

>今でもトップは十分金になってるんだからわざわざオリンピック目指す必要あるんかな… eスポトップ組はストリーマーとしてもやれる事多いし他の競技より稼ぎやすさはありそう

102 19/08/08(木)10:50:10 No.612897274

>上でも言ったけどクレー射撃OKなのに運動だの戦争だのでダメってのは筋が通らない クレー射撃は人を撃ったりしないと思うのです…

103 19/08/08(木)10:50:31 No.612897318

>上でも言ったけどクレー射撃OKなのに運動だの戦争だのでダメってのは筋が通らない クレーって人は撃たないよ?知らないの?

104 19/08/08(木)10:50:58 No.612897364

>上でも言ったけどクレー射撃OKなのに運動だの戦争だのでダメってのは筋が通らない 銃って部分だけに反応して頭おかしい人になってんぞ

105 19/08/08(木)10:51:23 No.612897421

それ言ったらゲームも人殺さねぇよ!

106 19/08/08(木)10:51:33 No.612897439

>>今でもトップは十分金になってるんだからわざわざオリンピック目指す必要あるんかな… >eスポトップ組はストリーマーとしてもやれる事多いし他の競技より稼ぎやすさはありそう 競技人口は下手なオリンピック種目よりも多いしわざわざ知名度上げたりするような競技でもないよね 今後競技人口増えればそれ一本で食える人も増えるだろうし

107 19/08/08(木)10:51:47 No.612897467

フェンシングがありだしな

108 19/08/08(木)10:53:02 No.612897617

>却下するのはいいけど競技として若すぎるとか需要とかそこらへんで却下してほしい 需要としては市場規模的に滅茶苦茶あるだろうし 歴史の浅さで言えば例えばBMX競技なんてせいぜい3、40年くらい前に成立したばっかだぞ

109 19/08/08(木)10:53:10 No.612897628

フェンシングはこの前来日したバッハ会長かっこよかったな… 子供に「自由に突いてきな!」って徴発して笑顔で返り討ちにしてた

110 19/08/08(木)10:53:47 No.612897706

FPSとか人が死ぬ描写があるのがダメってだけだろ 格闘とかレースゲームなら大丈夫なんじゃないか

111 19/08/08(木)10:54:11 No.612897757

半端な競技より需要はあるし、歴史で却下とかも他に歴史浅い競技がある 感情的な理由以外で考えるなら、どのゲームを採用するかで揉めるくらいしかないだろう

112 19/08/08(木)10:54:51 No.612897838

まず先にチェスのオリンピック競技化をしてはどうだろうか

113 19/08/08(木)10:54:51 No.612897839

死なないゲームなら良しってことだよなそれを理由にするなら

114 19/08/08(木)10:54:53 No.612897843

フェンシングは決闘で人が死なないように生まれた競技なのでは…

115 19/08/08(木)10:55:52 No.612897939

まあ決闘も怪我をしたら終了とか死ぬまでやるとか色々ルールはあったんだ

↑Top