ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/08(木)07:40:42 No.612876562
むらさき
1 19/08/08(木)07:42:10 No.612876712
チーバくんのうなじ海沿いなのに…
2 19/08/08(木)07:47:36 No.612877244
これがホントの江戸むらさき
3 19/08/08(木)07:48:13 No.612877309
死
4 19/08/08(木)07:49:19 No.612877417
>これがホントの江戸むらさき おのれ桃屋
5 19/08/08(木)07:51:52 No.612877649
むらさきになるとどうなる?
6 19/08/08(木)07:52:11 No.612877673
>これがホントの江戸むらさき 二重の意味でうまい
7 19/08/08(木)07:53:32 No.612877778
埼玉は大部分が紫なんですけお…
8 19/08/08(木)07:54:50 No.612877890
大丈夫?コミケ死人出ない?
9 19/08/08(木)08:08:25 No.612879256
台風来ても日光の代わりに蒸し暑くなるだけだし もうどうしようもない…
10 19/08/08(木)08:09:04 No.612879337
顔色を表しておられる?
11 19/08/08(木)08:10:04 No.612879448
紫のところから人が住めなくなっていくの?
12 19/08/08(木)08:11:30 No.612879620
エアコン全開なら平気だろ
13 19/08/08(木)08:12:10 No.612879705
日傘良いよ日傘 いやマジで
14 19/08/08(木)08:14:27 No.612879971
日傘マジで効果的だよね… 人ごみの時だけ注意すれば良いし
15 19/08/08(木)08:20:33 No.612880616
黄色い所あるのが信じられない
16 19/08/08(木)08:21:34 No.612880730
>黄色い所あるのが信じられない 標高を考慮に入れて
17 19/08/08(木)08:21:57 No.612880782
黄色っぽいところってど田舎地域が多いな なんか相関あるのかな標高とか?
18 19/08/08(木)08:22:28 No.612880830
>標高とか? はい
19 19/08/08(木)08:24:17 No.612880988
>黄色い所あるのが信じられない これがホントの二次元脳というやつか 違うか
20 19/08/08(木)08:24:51 No.612881043
平面的に捉えているからな
21 19/08/08(木)08:25:46 No.612881139
>日傘良いよ日傘 >いやマジで 男でも似合う奴が色々出てきてて凄い助かる…
22 19/08/08(木)08:25:48 No.612881143
避暑地に行っても避暑できないなコレ…
23 19/08/08(木)08:25:55 No.612881152
この前これで紫より赤の方が暑いって表示があってかなり混乱した グラデーションなんだから黄色→オレンジ→紫→赤とか謎の順番やめてほしい
24 19/08/08(木)08:40:20 No.612882648
なんで人口多いとこだけピンポイントに暑いの… 人口多いから ㌧
25 19/08/08(木)08:42:25 No.612882868
激アツじゃん
26 19/08/08(木)08:43:08 No.612882933
可能な限り外に出ない方がいいのかこれ
27 19/08/08(木)08:44:07 No.612883042
平野部は死の世界だ
28 19/08/08(木)08:44:29 No.612883086
シエスタ
29 19/08/08(木)08:44:56 No.612883141
>可能な限り外に出ない方がいいのかこれ 左様
30 19/08/08(木)08:45:21 No.612883186
ダブル高気圧パワー本当に熱い
31 19/08/08(木)08:47:16 No.612883401
高気圧ってなにかの方法で吹き飛ばせないのかと常々思ってしまう
32 19/08/08(木)08:49:23 No.612883631
su3233992.jpg
33 19/08/08(木)08:50:39 No.612883769
>su3233992.jpg 千葉の真東の画面外にあるという高気圧が鍵だな…
34 19/08/08(木)08:52:59 No.612884036
気圧800くらいまで下がらないかな
35 19/08/08(木)08:56:13 No.612884395
あさまやまのあたりはちょっとすずしい
36 19/08/08(木)08:57:18 No.612884513
あっちこっちの紫~♪
37 19/08/08(木)08:57:27 No.612884528
>気圧800くらいまで下がらないかな 日本全域が暴風域に入りそうな規模だな
38 19/08/08(木)09:02:55 No.612885036
皆してエアコンつけるから気温が上がるのでは
39 19/08/08(木)09:03:18 No.612885080
su3234004.jpg
40 19/08/08(木)09:04:07 No.612885154
赤いでしょ(笑)
41 19/08/08(木)09:04:31 No.612885188
こんな地獄みてえな真夏は本当に久しぶりな気がする 最近はなんだかんだ夏も冬もゆるかった
42 19/08/08(木)09:04:55 No.612885233
数日後には下がるから…っていうわずかな希望を絶望に変える週間予報が許せない
43 19/08/08(木)09:05:22 No.612885292
関東は去年もきつかった
44 19/08/08(木)09:06:46 No.612885436
いや明らかに去年のほうが地獄だっただろ…?
45 19/08/08(木)09:07:17 No.612885489
これでも多分去年よりはマシだと思う
46 19/08/08(木)09:07:48 No.612885533
去年の方がやばかった気がするけどこれが続くと今年も去年と大差ないかな… いつまで続くんだろう
47 19/08/08(木)09:07:51 No.612885541
いや去年は異常だったでしょ… 40度越えちらほらあったし夜風が涼しい分今年はちょっとだけマシだよ むらさきだけど
48 19/08/08(木)09:09:33 No.612885724
今年は冷夏って言ってたじゃないですか!やだー!
49 19/08/08(木)09:10:42 No.612885826
去年は6月の終わり頃から30度越えてたから今年は全然マシ
50 19/08/08(木)09:11:13 No.612885898
今週は多少マシになるって先週言われてなかったっけ…
51 19/08/08(木)09:12:22 No.612886006
>避暑地に行っても避暑できないなコレ… 富士山の山頂マジ最強の避暑地だよ 黄色かったわ…
52 19/08/08(木)09:16:24 No.612886458
風がねえ…
53 19/08/08(木)09:16:28 No.612886466
回生すら許さぬ絶望的な日の本…
54 19/08/08(木)09:17:19 No.612886557
スレ画の地図は長時間屋外にいる人の顔色だよ
55 19/08/08(木)09:19:23 No.612886753
奥多摩の方まで赤いのが怖い ふつうは都心部と10℃くらい温度差あるはずなのに
56 19/08/08(木)09:20:03 No.612886813
森の中なら涼しいというナイーブな考えは捨てろ
57 19/08/08(木)09:20:05 No.612886817
沖縄の方が涼しいな…
58 19/08/08(木)09:20:09 No.612886827
今年は割と涼しい方では?
59 19/08/08(木)09:20:17 No.612886840
一昨年とかは比較的楽だった気がする
60 19/08/08(木)09:20:30 No.612886871
沖縄が避暑地になる日も近い
61 19/08/08(木)09:20:49 No.612886911
人間の住む温度と湿度じゃない
62 19/08/08(木)09:21:46 No.612887014
暑すぎて会社休んだ 自分の仕事さえフォローしておけば休める会社で良かった
63 19/08/08(木)09:22:25 No.612887062
寒色だから寒いのかな?
64 19/08/08(木)09:24:06 No.612887255
去年は暑いのが長くてやばかったけど 今年は急に暑くなったのがやばい
65 19/08/08(木)09:26:56 No.612887542
都内熱中症死者数が去年と大違いで多いからな
66 19/08/08(木)09:27:31 No.612887599
今年は油断させておいて急に来たからな…
67 19/08/08(木)09:29:16 No.612887781
長野県は人の住めるところは赤い
68 19/08/08(木)09:30:19 No.612887897
>今年は急に暑くなったのがやばい 根性論みたいに聞こえるが暑さに慣らしておく必要は確実にあるからな 自律神経がついてけないと倒れる