虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/08(木)04:03:46 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/08(木)04:03:46 No.612865422

こんな時間だからかもしれないけど泣きたくなる

1 19/08/08(木)04:07:42 No.612865635

そんな状態でこんなとこ見てるとほんとに詰むぞ

2 19/08/08(木)04:18:06 No.612866159

大丈夫だ俺もみんなも騙し騙しやってる

3 19/08/08(木)04:19:27 No.612866219

そのうちなんとかなる いけるようになったりいけなくてもある程度でいいんだと思えたり

4 19/08/08(木)04:20:07 No.612866247

大体の人間は適当だよ

5 19/08/08(木)04:23:56 No.612866412

仕事に関しては割と上手くやれてるけどそれ以外のとこでレベルの低さを実感する事ってあるよ 周りはみんな大人な趣味持ってたりちゃんと人生設計してたり世の中で起きている出来事に対して自分の意見を持っていたり

6 19/08/08(木)04:26:48 No.612866538

なんとなく手の抜き方を覚えていくよ

7 19/08/08(木)04:29:02 No.612866633

俺は先月辞めたよ エッチな絵描いて生きていくって決めた

8 19/08/08(木)04:31:11 No.612866716

>俺は先月辞めたよ >エッチな絵描いて生きていくって決めた 俺は再就職したお前は頑張れ

9 19/08/08(木)04:31:30 No.612866737

少子化の時代多少ダメなやつでも仕事ができる社会にしていかないとダメだと思うんだ

10 19/08/08(木)04:31:30 No.612866738

俺は五年くらい無職

11 19/08/08(木)04:35:40 No.612866915

>周りはみんな大人な趣味持ってたりちゃんと人生設計してたり世の中で起きている出来事に対して自分の意見を持っていたり 趣味はいいじゃねえかな 世情に疎いのは確かにまずいのかなでも生活に関係ないんだよね大概のまさはるって

12 19/08/08(木)04:42:35 No.612867180

バイトからの正社員っていうわかりやすい形で就職できたから長く続けたいなあ

13 19/08/08(木)04:42:53 No.612867193

まさはるに限らずテレビ見てねーと話題全然合わねーなってのはある 話題の為だけに見る気もしないから改善しないけど

14 19/08/08(木)04:42:58 No.612867199

アスペルガーとかADHDが取り沙汰されるようになったのって医学の発達とか理解が進んだこともあるけど 現代社会がそれだけ人に多くを求めすぎてて生き辛いってことだと思うんだよな…

15 19/08/08(木)04:46:03 No.612867307

作業自体はどうにかなっても人間関係とか付き合いが苦手

16 19/08/08(木)04:48:08 No.612867374

案外何とかなるよ

17 19/08/08(木)04:48:28 No.612867391

今はスマホなりと一緒で一人の人間に機能持たせたすぎなのは確かにある 人間はiPhoneじゃねーんだっていいたいよ

18 19/08/08(木)04:50:28 No.612867456

仕事はなんとかなってる 金曜日とかに同僚を誘って晩飯とか行ってみようかと思うがその人誘って何を話すんだろうっと考えて結局一人で外食してる 別に関係が悪いわけじゃないんだけどな

19 19/08/08(木)04:51:06 No.612867485

人付き合いも飲み会も好きなのに俺だけ誘われなくなってつらいので辞めよう辞めた

20 19/08/08(木)05:00:01 No.612867855

本と酒とゲームだけしていきていたい…

21 19/08/08(木)05:02:49 No.612867956

年上と話が合わない分には気にしなくていい同僚と話せないのはまずいかもしれん

22 19/08/08(木)05:12:35 No.612868293

ニュース見ててもめんどくさい話や誰かが死んだとか辛いことばかり耳に入ってきて嫌になってテレビ見てなくてもいろんなところから情報は入ってきて 情報番組はパンケーキの美味しい店とか見てる方が心に優しいのではと思うようになった

23 19/08/08(木)05:16:50 No.612868443

気づいたら後輩に追い抜かれてたぞ僕

24 19/08/08(木)05:33:32 No.612869025

趣味を捨てたらついていけたぞ つらい

25 19/08/08(木)05:36:56 No.612869151

ここでのことくらいしか話題がないから実質話題のカード0枚なの困るよね まぁ話題のカードあっても切り方が下手なんだが

26 19/08/08(木)05:38:24 No.612869203

>ここでのことくらいしか話題がないから実質話題のカード0枚なの困るよね >まぁ話題のカードあっても切り方が下手なんだが みんなどういう風に切り出してんのかな…

27 19/08/08(木)05:39:59 No.612869270

作業はいいけど会議とかで発言求めるのやめて… 役職持ちでも無いのに…

28 19/08/08(木)05:41:01 No.612869305

>趣味を捨てたらついていけたぞ >つらい なんでそこまでしなくちゃ 適当に折り合いつけるぐらいでいいんじゃないの

29 19/08/08(木)05:41:15 No.612869316

社会人にもなって人見知りで会話に入れなくて小学生か俺はってなる

30 19/08/08(木)05:41:30 No.612869321

俺は俺の職務はちゃんと責任持ってこなすからそれ以外を要求してこないで…って気持ち分かるよ…

31 19/08/08(木)05:44:54 No.612869454

>仕事に関しては割と上手くやれてるけど >それ以外のとこでレベルの低さを実感する事ってあるよ >周りはみんな大人な趣味持ってたりちゃんと人生設計してたり >世の中で起きている出来事に対して自分の意見を持っていたり 俺の従兄がそんな感じの仕事はできるが世情に疎いオタ理系だったけど 宗教女に見事引っ掛かって最終的に勘当まで行ったから気をつけるんだ

32 19/08/08(木)05:48:42 No.612869584

でも会話上手くてまさはる興味ある知人でもカルトに引っ掛かったしこれはもうどうしようもないのでは

33 19/08/08(木)05:49:23 No.612869613

年下の子がすごく気さくに話しかけてくれるのに敬語でオドオドするダメなおっさんだよ…

34 19/08/08(木)05:50:04 No.612869631

税金周りのシステムをもっと低脳にも分かりやすくしてくれ… 年一支払うにしても覚えてらんないこと多すぎる

35 19/08/08(木)05:54:45 No.612869805

まっとうな現代人のハードルが高くなりすぎ

36 19/08/08(木)05:56:07 No.612869873

結婚とか俺無理なんじゃねぇかな…と凹む

37 19/08/08(木)05:57:29 No.612869922

>まっとうな現代人のハードルが高くなりすぎ 一応下げようとはしてるんだけどね さすがに下の人を放置しすぎて逆に悪影響でてきた

38 19/08/08(木)05:59:02 No.612869993

世の人は普通に恋愛をこなし普通に仕事をこなしてるように見えるがどこからそのバイタリティが出てるんだろう 俺は普通以下にしかなれないようだ

39 19/08/08(木)06:00:11 No.612870032

そのバイタリティをサブカルチャーとか他のに回してるからできないんだよ 何かを得るためには捨てなければ

40 19/08/08(木)06:02:42 No.612870129

派遣だと楽 飲み会行かなくていいし組合行事も正社員対象だし 正社員の時は査定に響くから強制参加で面倒臭かったなぁ

41 19/08/08(木)06:07:51 No.612870335

家に帰って気を失うように寝て気がつくと朝になってる 寝る以外ほとんど何もしてない…できない… これやばいのかな

42 19/08/08(木)06:23:45 No.612871021

資料作れないし書類読んでも頭に入ってこないし意識飛ぶからキツイ ADHDって診断出たけどよくわからない

43 19/08/08(木)06:27:56 No.612871227

ヤバイと思ったらちゃんと調べて行動しないと… 現状維持が大好きってんなら無理にとは言わないけど

44 19/08/08(木)06:31:20 No.612871385

36歳だがネットで適当に仕事受けるイラスト業してて色々あって来年から会社勤めになるんだけど不安で仕方ない

45 19/08/08(木)06:34:02 No.612871526

俺なんか一人で生きてくだけでも息切れして吐きそうになってるのに 家庭持ちの人って平日はもちろん休日まで家族サービスしてるのすごいつらくないのかな

46 19/08/08(木)06:37:00 No.612871672

まず他人と24時間同じ家で暮らすのが無理だ…

47 19/08/08(木)06:38:41 No.612871759

我こそは真っ当な人間という感じでちょと欠点ある人攻めてる人が 別の欠点露呈して返り討ちにあったりするのはたまに見る

48 19/08/08(木)06:47:07 No.612872259

>我こそは真っ当な人間という感じでちょと欠点ある人攻めてる人が >別の欠点露呈して返り討ちにあったりするのはたまに見る 人間みんなどこかおかしいのだ

49 19/08/08(木)06:49:35 No.612872409

人に相談するときやたら盛る新人がいる 全部信じるとコイツひょっとして病人じゃなくて偉人じゃね?ってなるくらい

50 19/08/08(木)06:50:06 No.612872444

今かなり恵まれた環境にいる自覚はある でも自分がクソすぎて日々が苦痛

51 19/08/08(木)06:52:16 No.612872577

予定にある仕事しかやらないね君はって言われる 休憩時間潰して新企画考えるような新人見てると俺が異常なのか…ってなる

52 19/08/08(木)06:53:40 No.612872669

周りと比べると自分の世間知らずさに恥ずかしくなる

53 19/08/08(木)06:55:05 No.612872759

>予定にある仕事しかやらないね君はって言われる 予定の仕事も出来ない奴もいるんだから気にするな

54 19/08/08(木)06:57:02 No.612872882

ここ数ヶ月病気がちになって何度も休んだけれど あれだけうるさく休まれちゃ困ると言われる割に自分がいなくても現場は回ってるし 後輩達にはいい勉強になってるようだし俺がいなくてもいいのでは…?って考えが渦巻いてきてる

55 19/08/08(木)06:58:03 No.612872942

>ここ数ヶ月病気がちになって何度も休んだけれど >あれだけうるさく休まれちゃ困ると言われる割に自分がいなくても現場は回ってるし >後輩達にはいい勉強になってるようだし俺がいなくてもいいのでは…?って考えが渦巻いてきてる いない分上が調整してるだけじゃねえかな…

56 19/08/08(木)07:01:44 No.612873185

仕事中に仕事を放棄してやるimgは楽しいぜブヘヘヘ

57 19/08/08(木)07:03:15 No.612873277

実際この人がいないと回らないよなーって現場でも いなければいないでなんとかなる 時間はかかるけど

58 19/08/08(木)07:10:41 No.612873817

問題はそこまで会社が待ってくれるかってことだよね

59 19/08/08(木)07:13:11 No.612874000

マジでみんなで頑張らないと会社自体どうなるか分かったもんじゃないから自分がどうとか甘いこと言ってられない

60 19/08/08(木)07:21:45 No.612874778

無能ですまねえなでも給料はいただくぜって気持ちで働いてる

61 19/08/08(木)07:25:07 No.612875074

上司が矛盾したこと言うから胃がキリキリしてしょうがねえ

62 19/08/08(木)07:28:53 No.612875426

>今かなり恵まれた環境にいる自覚はある >でも自分がクソすぎて日々が苦痛 それはお前さんが麻痺してるだけで環境が悪いよ 毎日苦痛に感じる状態が恵まれてる訳がねえ

63 19/08/08(木)07:29:56 No.612875503

逆に無能っぽい人が辞めてバタバタ辞めてく職場を何個か見た ストッパーなんだろうな

64 19/08/08(木)07:34:09 No.612875907

>逆に無能っぽい人が辞めてバタバタ辞めてく職場を何個か見た >ストッパーなんだろうな 休んでるアリの話はウソらしいが動く人間しかいない組織は息がつまるので何%かは適当な方がよく回る気がする

↑Top