19/08/08(木)03:20:38 ゾロリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/08(木)03:20:38 No.612862844
ゾロリのイラスト担当者からダメ出しされたシリーズ
1 19/08/08(木)03:20:54 No.612862857
ブタのストーリー担当者から「そんなに口出すなら自分でストーリーも描け」と言われて 原ゆたか自身がストーリーも描いたらヒット
2 19/08/08(木)03:21:32 No.612862901
ゾロリで原ゆたかがストーリーも考えたら豚の何倍もヒット
3 19/08/08(木)03:21:54 No.612862918
ゾロリを借りられなかった敗北者のための図書みたいなレスが定型化されつつある
4 19/08/08(木)03:22:24 No.612862946
ブタも児童書としてはそれなりに受けたけどブタ自体が受けたかどうかは微妙
5 19/08/08(木)03:23:12 No.612862993
ネット上ではボロクソでもガキ人気は高い作品はあるけど スレ画はガキ人気もそんなにない ゾロリで持ってたイメージ
6 19/08/08(木)03:23:41 No.612863026
ゾロリは俺の方が上手く描けるを体現したケース
7 19/08/08(木)03:24:07 No.612863065
スーパーマン+ポパイ+豚 快傑ゾロ+怪盗ルパン+狐 豚なのがやっぱダメなんかな…
8 19/08/08(木)03:24:26 No.612863077
ブタ、ほうれん草のマント、ブルマ、優等生ぶってるけどセコイ 人気出る要素がない
9 19/08/08(木)03:24:57 No.612863097
コナンで言うと元太か主人公やってるようなもんだと聞いた
10 19/08/08(木)03:25:03 No.612863102
元ネタのポパイと逆に敵役に人気取られた奴
11 19/08/08(木)03:26:01 No.612863155
児童書を読む層には豚のキャラとストーリーは合わなかった ターゲット層を見誤った 豚が許されるのはせいぜい未就学児までかな
12 19/08/08(木)03:26:38 No.612863201
ゾロリはまた再アニメ化される化物コンテンツ
13 19/08/08(木)03:28:16 No.612863298
ブタモチーフの人気キャラは少ないよね ぶりぶり左衛門ぐらいかな?
14 19/08/08(木)03:31:44 No.612863508
カーレースの話は豚のズルさが目立ってた 勝ち方が汚い
15 19/08/08(木)03:31:50 No.612863514
ゾロリせんせはヒロイックだわエロいわでスレ画の豚とはカリスマ性が比較にならないだよ
16 19/08/08(木)03:32:28 No.612863549
豚みたいに自分に似てるキャラを見ても面白ないよな
17 19/08/08(木)03:32:53 No.612863566
絵柄的にも原ゆたかゾロリに力入れすぎだし… 栗田とヒル魔みたいな人気の差がある
18 19/08/08(木)03:34:35 No.612863671
ゾロリは見た目がかっこいいもんなぁ ほうれんそうマンは豚って時点でもうダメだと思う
19 19/08/08(木)03:34:38 No.612863674
豚がアニメに登場したら余計ヘイト買うのかな…
20 19/08/08(木)03:34:58 No.612863693
ゾロリって未だに新作が刊行されてるのか… ちょっと図書館行って追いたくなるじゃあないか
21 19/08/08(木)03:35:09 No.612863707
もしアニメで豚が出たら実況で罵倒対象になりそう
22 19/08/08(木)03:36:12 No.612863775
ゾロリは前のTVアニメ終了後も何作か映画が作られて またTVアニメで新作が作られるほど
23 19/08/08(木)03:36:29 No.612863796
ブタは名前もポイポイで締まらない
24 19/08/08(木)03:36:34 No.612863802
ゾロリと同じくらい元ネタを食ってるのは白竜とアカギくらいかな
25 19/08/08(木)03:36:55 No.612863820
豚はイキり系でダメだ
26 19/08/08(木)03:37:36 No.612863873
>ゾロリと同じくらい元ネタを食ってるのは白竜とアカギくらいかな ほうれん草マンの元ネタのポパイなんかは主人公になった経緯がゾロリみたいなもんだな 恋人まで取られたし
27 19/08/08(木)03:37:36 No.612863874
なろう系のブサイク版って言われて納得
28 19/08/08(木)03:37:39 No.612863877
豚なのは百歩譲っていいとして格好が変質者すぎるからな…
29 19/08/08(木)03:37:39 No.612863878
豚って普通に悪口になりえるしな おまけにこの豚ほうれん草内面も良く無いんだもん
30 19/08/08(木)03:38:07 No.612863911
ブタは他漫画だといかにもな当て馬ポジになるであろうキャラ
31 19/08/08(木)03:38:47 No.612863952
>ゾロリは元々ほうれんそうマンシリーズ(著者:みづしま志穂)の敵役であった えええ知らんかった…
32 19/08/08(木)03:39:09 No.612863971
>カーレースの話は豚のズルさが目立ってた >勝ち方が汚い 負けてた癖に車の装置の一部を伸ばしてゴールテープを切るとか有り得ない
33 19/08/08(木)03:40:19 No.612864041
>ゾロリと同じくらい元ネタを食ってるのは白竜とアカギくらいかな 白竜の元ネタって俳優かね?
34 19/08/08(木)03:41:31 No.612864108
イシシノシシとかまだ可愛くかけてるのになんで豚はこんなんなんだ
35 19/08/08(木)03:41:46 No.612864129
>白竜の元ネタって俳優かね? もともと別の格闘漫画のキャラだったのよ
36 19/08/08(木)03:42:26 No.612864179
ほうれんそうマンもポイポイというキャラが全く好きになれないだけで読み物としては面白いんだけどね
37 19/08/08(木)03:42:48 No.612864199
イシシノシシは愛嬌があるけどブタはそれがない
38 19/08/08(木)03:43:36 No.612864249
豚って「」の子供版だからな
39 19/08/08(木)03:44:10 No.612864295
アンパンマンで言うとカバオか主人公やってるようなもんだと聞いた
40 19/08/08(木)03:45:10 No.612864351
>>白竜の元ネタって俳優かね? >もともと別の格闘漫画のキャラだったのよ 知らなかったそんなの… ミル貝にも載ってなかったし白竜は謎だな
41 19/08/08(木)03:45:40 No.612864381
晴れブタのブタは愛嬌あるしフォルムの問題かなあ
42 19/08/08(木)03:46:21 No.612864417
内面の問題もある
43 19/08/08(木)03:46:48 No.612864441
こういうの読む年齢だとちょい悪キャラがアイデアで出し抜いたり 慢心して負けてトホホ~もうこりごりだよ~みたいになるキャラやストーリーに惹かれるものでは
44 19/08/08(木)03:46:48 No.612864443
むしろゾロリの豚へのおねしょいたずらとかでスカッとしたな 万能感持った子デブのガキとか自分みたいで嫌だった
45 19/08/08(木)03:46:50 No.612864444
優等生ぶりっ子でセコいとか可愛げがない
46 19/08/08(木)03:48:14 No.612864528
ゾロリのライバルはクロヒョウのアーサーになったのも当然だと思った
47 19/08/08(木)03:48:23 No.612864536
ゾロリはママの遺言守っただけなのに邪魔する豚
48 19/08/08(木)03:49:15 No.612864590
>ブタは他漫画だといかにもな当て馬ポジになるであろうキャラ 豚はいかにもな雑魚の噛ませな感じのデザインと言動
49 19/08/08(木)03:50:26 No.612864652
>ゾロリのライバルはクロヒョウのアーサーになったのも当然だと思った アーサーってドラゴン退治以外にも出てたの?
50 19/08/08(木)03:51:59 No.612864737
アニメじゃ結構アーサー出てたような まぁまかり間違っても豚は出てこないな…
51 19/08/08(木)03:53:24 No.612864833
ガチの優等生なら良いんだけど すぐイキったりキレたりズルするところがアウト
52 19/08/08(木)03:53:52 No.612864865
ゾロリは 犯罪野郎 射殺
53 19/08/08(木)03:55:07 No.612864937
対象年齢考えたら等身大の子供目線な豚は共感得るはずだがいかんせんカッコよくなかった やっぱり創作の主人公はスマートじゃないとな ニヒニヒ
54 19/08/08(木)03:57:26 No.612865068
対象年齢考えたらずんぐりなキャラは受けないだろう ずんぐりなキャラが許されるのは園児まで
55 19/08/08(木)03:57:36 No.612865080
イキりブタってもう完璧な罵倒だな…
56 19/08/08(木)03:59:19 No.612865181
どこいっても必ず罵倒される豚 この豚の何がそこまで嫌われるのか
57 19/08/08(木)04:00:03 No.612865226
好かれる要素が見当たらない
58 19/08/08(木)04:00:36 No.612865255
(やばい俺ゾロリしか知らない…派生だったのか)
59 19/08/08(木)04:01:47 No.612865319
天に対するアカギみたいなもんだが いかんせんキャラはマジで嫌われてるからな豚
60 19/08/08(木)04:02:53 No.612865382
小学校の図書室にゾロリは沢山あったけどこっちは一冊も置いてなかった
61 19/08/08(木)04:03:49 No.612865425
豚は「勝つ」という側面が強すぎてシンプルに不快
62 19/08/08(木)04:03:58 No.612865438
リアル餓鬼にもそこまで人気のない豚はある意味凄い
63 19/08/08(木)04:04:26 No.612865473
zorro自体イタリア語で狐の意味らしいと最近知った
64 19/08/08(木)04:05:08 No.612865512
ワクワクするアイデアや面白い発明で楽しませるゾロリとそれを妨害する豚 どっちが人気出るかなんて
65 19/08/08(木)04:05:39 No.612865537
>イキりブタってもう完璧な罵倒だな… だが本当にその通りだから困る
66 19/08/08(木)04:05:54 No.612865550
脇役ポパイ登場したらすぐ主役の座とヒロインごと奪い去ったぐらい人気だったのか…知らんかった
67 19/08/08(木)04:07:01 No.612865609
ほうれん草マンシリーズ自体は面白いんだけどな 今見るとずっとゲームしてる奴を非難してたりと割と古い価値観だけど
68 19/08/08(木)04:11:54 No.612865866
悪に対して手段は問わない姿勢は一貫している豚
69 19/08/08(木)04:14:10 No.612865975
卵焼き編カーレース編林間学校編の3つだっけ?
70 19/08/08(木)04:17:31 No.612866134
不人気だから図書室に置いてなくてある意味レアだけど読んでも別に面白くもないという不毛なシリーズがブタ
71 19/08/08(木)04:19:42 No.612866225
ゾロリのスピンオフのくせにこの豚偉そうだな
72 19/08/08(木)04:20:50 No.612866284
豚シリーズはメスケモノも可愛くない
73 19/08/08(木)04:27:05 No.612866551
表紙でほぼほぼ内容がわかっちゃうな
74 19/08/08(木)04:29:08 No.612866639
>アーサーってドラゴン退治以外にも出てたの? 割とちょくちょく出てはいる 幽霊船にぶち込まれたり殺人遊園地で遊ぶ羽目になったりと毎回ひどい目にあうが
75 19/08/08(木)04:30:56 No.612866705
主人公補正だけで勝利してるイメージ
76 19/08/08(木)04:55:47 No.612867668
表紙からしてウザい
77 19/08/08(木)04:58:28 No.612867788
なんかすごい言われてるがそんなにだめなんだ…興味出て来た
78 19/08/08(木)05:06:58 No.612868100
ブタを好きになる要素が無いだけで読み物としてはダメではないよ ブタを主役に据えたのは成功ではなかったと思うよ
79 19/08/08(木)05:09:55 No.612868218
ほうれんそうマンは語呂もいまいち良くない
80 19/08/08(木)05:12:50 No.612868302
ゾロリのニセモノの本というイメージしかなかった
81 19/08/08(木)05:16:50 No.612868442
タイトル忘れたけど豚が主人公児童書ならなんか豚が忍者してる奴なかったっけ?確かゲームブックもあってシリーズもそれなりにあった気が
82 19/08/08(木)05:17:47 No.612868479
>今見るとずっとゲームしてる奴を非難してたりと割と古い価値観だけど もう30年くらい前の作品だからな!
83 19/08/08(木)05:19:05 No.612868541
>むしろゾロリの豚へのおねしょたいたずらとかでスカッとしたな に見えてそれはあかんやろて
84 19/08/08(木)05:19:25 No.612868554
>不人気だから図書室に置いてなくてある意味レアだけど読んでも別に面白くもないという不毛なシリーズがブタ 不人気と言うより古すぎるのもある ゾロリシリーズはまだ続いてるけど流石に初期のは図書館とか図書室でも本ボロボロだし
85 19/08/08(木)05:19:49 No.612868565
背中から草生やしたブルマの豚野郎とかあまりにも難易度高すぎるけど そのわりに頑張ったと思う
86 19/08/08(木)05:23:12 No.612868685
多くの読者がゾロリの原点って形で手に取るのも良くないよな最初から豚だったらイメージ違ったと思うわ 等身大のヒーローとして読めたかもしれないけどどうしてもむかつく優等生に見えちゃうからな
87 19/08/08(木)05:26:08 No.612868794
スレ画とゾロリの連載をまたいだ直撃世代のおっさんだけどスレ画の豚は好きじゃないけどとんでぶーりんは好きです
88 19/08/08(木)05:34:42 No.612869060
ほうれんそうマン読んでた頃は俺は悪役びいきなのかなと思ってたけど ゾロリが続いてるんだから世間的にもそうなんだな
89 19/08/08(木)05:42:36 No.612869370
豚は日常的に人助けしてるっぽい描写ないからヒーローでは無いんだ
90 19/08/08(木)05:56:00 No.612869864
本屋でゾロリを見かけるたびに豚のほうもなんとなく探すけど一度も見たことがないので ひょっとして「」が俺のこと騙してるんじゃないかという思いがいまだにちょっとあります
91 19/08/08(木)05:58:55 No.612869986
イシシもノシシもいないからな 不快な豚だけだ
92 19/08/08(木)06:35:12 No.612871581
うちの婆ちゃんがゾロリ可愛い!あんたこのぬいぐるみインターネットで買って!とか言い出して 届いたら名前なんてつけよう~とか言ってたので よほど秀逸なデザインなんだなって
93 19/08/08(木)06:42:33 No.612871986
ゾロリはメカに強いのが男の子ハートをぶち抜いてくる 見ろよこのいつ使うか分からないけど、結局全部生かして使う過積載機能満載のメカの浪漫よ
94 19/08/08(木)06:43:54 No.612872070
多分今読んでも普通に面白いんだろうな…
95 19/08/08(木)06:46:14 No.612872210
>見ろよこのいつ使うか分からないけど、結局全部生かして使う過積載機能満載のメカの浪漫よ ミニ四駆っぽいおもちゃ対決の時の謎改造全部使ってるのすごい男の子でいいよね…
96 19/08/08(木)06:47:07 No.612872258
ピンチになったらほうれん草食べてゾロリ殴るだけだから本当に魅力がない
97 19/08/08(木)06:48:30 No.612872340
>ゾロリはメカに強いのが男の子ハートをぶち抜いてくる >見ろよこのいつ使うか分からないけど、結局全部生かして使う過積載機能満載のメカの浪漫よ メカに限らず何作らせてもとことん過積載なのが本当ロマンの塊
98 19/08/08(木)06:50:03 No.612872440
調べたらゾロリ一冊大体1000円なのか…今から全巻揃えようと思ったら64000円…
99 19/08/08(木)06:51:25 No.612872523
最近だとアーサーの息子と娘がゾロリに師事してドラゴン退治もう一回やる話もある
100 19/08/08(木)06:52:24 No.612872583
珍しく他所でも同じように罵倒されてる豚 なんだったらここ以外の方がストレートに嫌ってるかもしれない
101 19/08/08(木)06:58:09 No.612872948
>調べたらゾロリ一冊大体1000円なのか…今から全巻揃えようと思ったら64000円… 意外と安いな
102 19/08/08(木)07:03:20 No.612873281
ほうれんそうマンもフライドチキン小学校も面白いのに… ゾロリと比較しないでくれよ
103 19/08/08(木)07:03:22 No.612873282
今65巻販売されてるから65000円だな 書いてて思ったけど内容は子供向けでも値段は大人向けなんだね…
104 19/08/08(木)07:06:41 No.612873528
絵本とはいえフルカラーのハードカバーだからな
105 19/08/08(木)07:07:34 No.612873590
>今65巻販売されてるから65000円だな >書いてて思ったけど内容は子供向けでも値段は大人向けなんだね… 買うのは親だからな…
106 19/08/08(木)07:09:19 No.612873709
ゾロリって30周年とっくに過ぎてたのか 凄いな
107 19/08/08(木)07:10:53 No.612873832
Twitterみたらなんかよく分かんないことしてた
108 19/08/08(木)07:12:43 No.612873965
仕掛けが色々ある巻もあるからな…
109 19/08/08(木)07:13:25 No.612874017
>ゾロリはメカに強いのが男の子ハートをぶち抜いてくる >見ろよこのいつ使うか分からないけど、結局全部生かして使う過積載機能満載のメカの浪漫よ 巻中や巻末に載ってるゾロリメカの図解いいよね… あそこ大好きで何度も読み返してた
110 19/08/08(木)07:16:10 No.612874250
この頃はゾロリのママが悪人だった記憶がうっすらある