19/08/08(木)02:43:31 鉄血見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/08(木)02:43:31 No.612860414
鉄血見終わったんだけど一期かなり面白くて二期は結末がなんかミカ達死んでラスタル達が大勝利でうーんってなるけどそこそこよかった 後OPEDいい曲だな
1 19/08/08(木)02:45:33 No.612860547
大体そんな感じだな
2 19/08/08(木)02:52:12 No.612861011
感想に紆余曲折はあるけど短く述べると俺もそうなる 火星に他にも眠っていたMAが何体かいてそれがラスタルに向かって突撃するとかそういうのをギリギリまで期待してたけど
3 19/08/08(木)02:52:17 No.612861017
俺はジュリエッタちゃん目当てで二期から見始めた なので思いいれもギャラルホルン側にあったけど鉄華団が破滅に向かってマッキーと一緒にずんずん進んでいくのは見ていて哀れだった
4 19/08/08(木)02:53:13 No.612861083
良くも悪くも団長の方が見てて分かりやすいからミカがガンダム乗ってるだけの人って感じでなんか薄いまま終わった
5 19/08/08(木)02:53:17 No.612861090
一部の過激派覗いてみんなだいたいそう思ってると思う
6 19/08/08(木)02:54:23 No.612861166
昭弘が好きだったから2期で見せ場も良いこともあまり無くてちょっと辛かった ゲイレール戦は良かっただけに
7 19/08/08(木)02:54:35 No.612861188
>大体そんな感じだな 後イオクお前死ぬの!?ってなったよ あの成長シーンみたいなのなんだったんだ
8 19/08/08(木)02:55:01 No.612861219
細かな不満らしい不満は物凄い切れ者だったマッキーが突然あほの子になったぐらいか… まあアホになるぐらいバエルに恋い焦がれていた少年ハートの持ち主だったんだろう程度に納得したけど
9 19/08/08(木)02:55:39 No.612861259
>良くも悪くも団長の方が見てて分かりやすいからミカがガンダム乗ってるだけの人って感じでなんか薄いまま終わった 一期では色々な描写あったけど二期は本当にガンダムに乗ってるだけだったな…
10 19/08/08(木)02:58:36 No.612861471
>良くも悪くも団長の方が見てて分かりやすいからミカがガンダム乗ってるだけの人って感じでなんか薄いまま終わった >一期では色々な描写あったけど二期は本当にガンダムに乗ってるだけだったな… その分オルガやクーデリアの描写がしっかりしてればよかったんだけどな…
11 19/08/08(木)02:59:05 No.612861511
一期と二期の最初のOPはどちらも買ったぐらいにはお気に入り
12 19/08/08(木)03:02:26 No.612861726
団長わかりやすいのって単に普通の人だからだもんな
13 19/08/08(木)03:02:41 No.612861744
一応まさはるでラスタルと戦おうって魂胆だったけどガエリオ生きててラスタル側にいるって分かった時点でその路線は無くなったからパワーでやっちゃるというのは間違ってはいないんだ
14 19/08/08(木)03:03:15 No.612861781
二期の地球編がぐだぐだだった印象
15 19/08/08(木)03:03:51 No.612861828
>二期の地球編がぐだぐだだった印象 ぐだぐだっていうかただひたすらにおつらい あのおっさん比較的早期に始末出来て良かったな…
16 19/08/08(木)03:04:45 No.612861889
ドルト編ならともかく地球支部編ってぐだぐだではなくない?
17 19/08/08(木)03:04:56 No.612861905
>あのおっさん比較的早期に始末出来て良かったな… あそこで仕留められていなかったら裏工作で大活躍しまくって 火星での最終戦にもつれ込むこともできなかった可能性あるからな…
18 19/08/08(木)03:07:40 No.612862082
>後イオクお前死ぬの!?ってなったよ >あの成長シーンみたいなのなんだったんだ 上司的なおっさんが居る時だけ反省 でも根っこは全く変わってなかったって事かと
19 19/08/08(木)03:07:46 No.612862088
ダインスレイフはちょっと強すぎて面白くない
20 19/08/08(木)03:12:01 No.612862366
成長したと自分では思い込んでたけど結局自己陶酔の視野狭窄から抜け出せてなくて 結果その自己陶酔に振り回されて死んだ人たちの敵討ちに燃える昭弘にやられたのがイオク
21 19/08/08(木)03:13:07 No.612862429
バエル強奪で視聴者ががうおおお!ってなって 直後のびっくりするほど誰も乗ってこなかったで梯子外された一体感はすごかった
22 19/08/08(木)03:14:46 No.612862517
誰も乗ってこなかったのはまあ計算づくでバエルに隠し機能があるんだろ!?ただの神輿だったよ…のガッカリ感
23 19/08/08(木)03:15:08 No.612862536
ライブ感意識してたっぽいけどそんな勢いつけて盛り上がった感じはしなかった
24 19/08/08(木)03:15:30 No.612862555
好きだけどあのオチは鉄華団好きな人は地獄見てGH好きな人しか満足してないよね 推しキャラが死ななかったからまあいいか…って人も居るだろうけど
25 19/08/08(木)03:16:00 No.612862574
>ぐだぐだっていうかただひたすらにおつらい そこがあるからラスタルが最後なんかいい人風にまとめられてるのが嫌だったなあ 監督的には裏で暗躍するつもりのラスタルが表舞台に引っ張り出されたからある意味負けらしいけどそんなの言われなきゃわからんちん
26 19/08/08(木)03:16:06 No.612862580
2期の地球支部に居る糞インテリ野郎いいよねすごく殺意がわく
27 19/08/08(木)03:16:41 No.612862612
バエルにはMAを支配する能力があるとか妄想してたけど単にアグニカが凄かっただけだなんて… しかも初期機体だから他と比べて性能が低いだなんて…
28 19/08/08(木)03:17:35 No.612862664
一期が多少ご都合なくらい鉄華団大勝利ルートだったから 二期はやる事に一切補正かからず常に最悪な目を引いちゃったみたいな印象だ 二期もギャラクシーキャノンが肉おじに命中してたら鉄華団勝利ルートだったしね
29 19/08/08(木)03:17:40 No.612862668
アグニカ大好きなマッキーが力だけしか見てなくてある意味一番アグニカをバカにしてて それでうまくいかないのはそうなる過程まで込みで割と好き
30 19/08/08(木)03:18:03 No.612862697
でもよぉ 飛べるぜ?
31 19/08/08(木)03:18:23 No.612862718
本来なら何言ってるのこの人…頭おかしいよ…で意思統一待った無しのところを 他セブンスターズからも理屈の上では向こうだけど君んちもバエル持ってるからワシらはとりあえずニュートラルで…を引き出せただけバエル神輿は仕事してるんだ 神輿がうまく働かなかった場合を想定してなかったのはオイオイオイってなったけどな!
32 19/08/08(木)03:18:39 No.612862732
妄想の中で百合だのキテル…だのするから面白いんであって いざ公式にホモ要素お出しされると気持ち悪いわーってエジソン化してしまった
33 19/08/08(木)03:19:01 No.612862751
肉おじは自分が先頭で世界の舵取りするつもり無かったけど マッキーと鉄華団の大暴れのおかげでそうするしかなくなったみたいだが 別にそれで本人そんなに損してないもんな
34 19/08/08(木)03:19:06 No.612862756
>バエルにはMAを支配する能力があるとか妄想してたけど単にアグニカが凄かっただけだなんて… そんなんあるならガンダムに限らず他のMSに付けない理由無いじゃないですか >しかも初期機体だから他と比べて性能が低いだなんて… そんな話あったっけ
35 19/08/08(木)03:19:27 No.612862777
双眼鏡除いてニヤリ→なにもなかった これ結局なんなの…
36 19/08/08(木)03:19:37 No.612862788
二期新メンバーのお前らなんだったの感
37 19/08/08(木)03:20:20 No.612862825
ミカの介護係とかついでのように雑に処理されてたね…
38 19/08/08(木)03:20:35 No.612862842
ダインスレイブ連発はもうなんかMSの存在全否定になっちゃってなんかなーってなった
39 19/08/08(木)03:20:56 No.612862858
>妄想の中で百合だのキテル…だのするから面白いんであって >いざ公式にホモ要素お出しされると気持ち悪いわーってエジソン化してしまった グエン卿もわりと公式ホモだった様な気がする
40 19/08/08(木)03:21:09 No.612862874
まあミカの介護人は色々ありそうな設定と過去話しておいて 最後まで介護だけしててなんだったんだろう…ってなったな…
41 19/08/08(木)03:21:33 No.612862903
バエルソードが鉄血世界の中で最高硬度を誇る折れない剣というのは貫いて欲しかった… 最速の反応速度と折れない剣があれば最強というロマンを見せ付けて欲しかった
42 19/08/08(木)03:21:54 No.612862919
>監督的には裏で暗躍するつもりのラスタルが表舞台に引っ張り出されたからある意味負けらしいけどそんなの言われなきゃわからんちん 一番面倒な戦後処理もやってその後の政治にも携わらなくちゃならないで完全にババ引いてるじゃん
43 19/08/08(木)03:22:45 No.612862965
2期1クールの話数をかなり割いたタカキ周りの話も後から意味づけされるんだろう…されなかったよ…な2クール目が辛い ハシュマル倒したあたりまでは期待してた
44 19/08/08(木)03:22:50 No.612862971
バエルに乗ったのがガチアグニカの子孫なら賛同したセブンスターズも居ると思う セブンスターズの子孫が普通に居る組織で力だけで成し上がっていけると本気で信じてたマッキーは良く言えば根がピュアだよね
45 19/08/08(木)03:23:34 No.612863019
脚本がミカ達じゃなくてガエリオとマッキー書く事に執心したあたりでうn
46 19/08/08(木)03:24:04 No.612863058
子供のまま時が止まってると申したか
47 19/08/08(木)03:24:08 No.612863067
MAも年末商戦の為に出されたって感じだし勿体無いよなぁ
48 19/08/08(木)03:24:20 No.612863073
72機のガンダムという死に設定
49 19/08/08(木)03:24:53 No.612863094
>ダインスレイブ連発はもうなんかMSの存在全否定になっちゃってなんかなーってなった ギレンの野望だと良く見る光景なんだよね… ロマンやお約束を否定してるのはそうだけど鉄血って一期からそういう所あったし
50 19/08/08(木)03:25:04 No.612863104
1期のオカマ倒すまでの話の完成度とソレ以降が別物すぎる…
51 19/08/08(木)03:25:18 No.612863117
MA大戦争編見たかったな…
52 19/08/08(木)03:25:22 No.612863121
MAは複数現存しているはずなのに1体だけで終わったのが肩透かし こういうところは王道外さないでほしい
53 19/08/08(木)03:25:49 No.612863144
>72機のガンダムという死に設定 それ言うと一期の時点で3機しか出てねえ!
54 19/08/08(木)03:25:57 No.612863152
オルガの最後は今のネットイナゴの擬人化みたいな扱いになるまでずっと怒られたり困惑されたりしてただけだったな
55 19/08/08(木)03:26:21 No.612863183
それこそバエルにMSへの命令権とかMA操作とか設定盛ってラスボス化させても良かったんじゃねえかな…
56 19/08/08(木)03:26:33 No.612863192
>MAは複数現存しているはずなのに1体だけで終わったのが肩透かし 一体埋まってたから他にもあるかもしれないし調査するねって話しかなくない?
57 19/08/08(木)03:27:05 No.612863222
>グエン卿もわりと公式ホモだった様な気がする いやなんかこうお嬢とアトラが同性婚してどうこうだの唐突なホモカミングアウトとかちょっとそれいる?みたいになって…
58 19/08/08(木)03:27:09 No.612863226
種が断絶してないだけ有情
59 19/08/08(木)03:27:15 No.612863234
シノが最後まであんまいい所ないわバイ設定お出しされるわで何だこれはってなった
60 19/08/08(木)03:27:17 No.612863238
尻尾だけじゃなくてハシュマルアーマーとか欲しかった 一期はそうやって形態変えてきたし
61 19/08/08(木)03:27:39 No.612863266
>1期のオカマ倒すまでの話の完成度とソレ以降が別物すぎる… 地球支部までは安定してたと思う MA編から何かやっつけ感あるのは否定できない
62 19/08/08(木)03:27:43 No.612863271
監督は鉄華団を破滅エンドにしたくて脚本はハッピーエンドにしたかった そんで互いに足を引っ張り合った結果グダったって「」だかとしあきだかに聞いた
63 19/08/08(木)03:27:43 No.612863272
明日も分からぬゴミのような生活を送ってる仲間を助けたいってのが鉄華団の起源なわけで 生き残ったメンバーはわざと悪目立ちしない限りはまともな生活を手に入れてついでに世の中も不幸な子供達が減るような流れになりつつある 組織自体は潰れても鉄華団はある意味初志貫徹できたよって流れは大好きなんだがそれはそれとしてミカとか昭弘あたり最終戦のドサマギでなんとか生きてて欲しかった
64 19/08/08(木)03:28:08 No.612863292
MA大量大暴れみたいな展開あるかと思ってた
65 19/08/08(木)03:28:23 No.612863307
オルガが死ぬのはなんとなくわかってたし最後だから近いのも覚悟してた だけどヒットマンがやってきて撃たれて死ぬ(数話ぶり二度目)は想定の範囲外だったし…
66 19/08/08(木)03:28:54 No.612863335
尻尾のワイヤー部分だもんな いろいろ便利だけどさ
67 19/08/08(木)03:29:44 No.612863390
靖子おめえ途中から鉄華団書くの飽きてガエリオと猿気に入っちゃっただろ
68 19/08/08(木)03:29:47 No.612863392
本編が毎回斜め下の展開見せてくるから終盤の展開を妄想するのが1番楽しかったな…
69 19/08/08(木)03:29:58 No.612863406
尻尾は見せ方的にファンネルとかの類いよね
70 19/08/08(木)03:30:18 No.612863422
バエルの性能がそこそこなのは逆にアグニカの偉大さを現してるようで好きなんだけどね 一年戦争で高性能なガンダムは何機も居たけど一番活躍したのはアムロの乗った二号機だったみたいな
71 19/08/08(木)03:30:19 No.612863423
ドルトコロニー編も割ときつかった
72 19/08/08(木)03:30:23 No.612863427
別にもっと作劇的に面白ければなんでもいいんだが 最後の破滅の流れは破滅ありきですべて悪い方にご都合主義みたいな感じになっててリアルタイムで見てて胸が悪かった 1クールぐらいでやるならまだしも4クールかけてやっていい話の流れじゃない
73 19/08/08(木)03:30:29 No.612863435
ウルズハントどうなるかなあ
74 19/08/08(木)03:30:35 No.612863438
へきじゃ乗ってた子は死んで欲しくなかったな
75 19/08/08(木)03:30:45 No.612863448
せめてバエルはもう少し強くあってくれ
76 19/08/08(木)03:31:10 No.612863473
>靖子おめえ途中から鉄華団書くの飽きてガエリオと猿気に入っちゃっただろ 靖子じゃないよ岡田だよ
77 19/08/08(木)03:31:16 No.612863478
>靖子おめえ途中から鉄華団書くの飽きてガエリオと猿気に入っちゃっただろ マリーだよ!?
78 19/08/08(木)03:31:16 No.612863481
>オルガが死ぬのはなんとなくわかってたし最後だから近いのも覚悟してた >だけどヒットマンがやってきて撃たれて死ぬ(数話ぶり二度目)は想定の範囲外だったし… しかも変装もせず出歩いてたのが原因ってさすがにオイオイ…ってなる
79 19/08/08(木)03:31:32 No.612863496
おもちゃ屋の店員だけしか見れない資料にバエルが載っていたんだけど「デザイナーが納得のいくまでリテイクした最重要商品」みたいな注釈があってね 確かに二刀流でフォルムもかっこよくてこれは活躍して人気出るわって思ったんですよ
80 19/08/08(木)03:31:39 No.612863503
ぶっちゃけ鉄華団は同情の余地あり過ぎる境遇なのでハッピーエンドでいいじゃねえかって思った
81 19/08/08(木)03:31:58 No.612863522
レクスの尻尾は鉄血に出てきたガンダムの中で一番人間離れしてるというか獣チックで良いと思う
82 19/08/08(木)03:32:10 No.612863534
特殊な機能や装備が無かっただけで最強クラスの機体だったと思うが…?
83 19/08/08(木)03:32:15 No.612863539
すげー好きなんだけどツッコミどころと言うか惜しいところも多い作品
84 19/08/08(木)03:32:18 No.612863543
全滅よりはマシだから…
85 19/08/08(木)03:32:43 No.612863559
学のない子供の集まりだしこうなるだろうっていうのは分かるけどさぁ…ってなった
86 19/08/08(木)03:32:53 No.612863567
>ぶっちゃけ鉄華団は同情の余地あり過ぎる境遇なのでハッピーエンドでいいじゃねえかって思った 本編で十分ハッピーじゃんって流されるやつ 結構生き残ったからね
87 19/08/08(木)03:33:02 No.612863576
バエルはマッキーありきの強さだと思う
88 19/08/08(木)03:33:11 No.612863588
というかバエル自体はマッキーがアホみたいに強いせいで割と無双してたよね…
89 19/08/08(木)03:33:29 No.612863604
>ぶっちゃけ鉄華団は同情の余地あり過ぎる境遇なのでハッピーエンドでいいじゃねえかって思った 監督その他がああいう境遇をファッション程度にしか考えてないのがな
90 19/08/08(木)03:33:47 No.612863630
加点方式か減点方式かで話変わるやつ
91 19/08/08(木)03:34:00 No.612863639
1期はほとんど不満なかったんだけどなあ ライブ感要素全部なければなあ
92 19/08/08(木)03:34:05 No.612863643
機体がダメなわけでもパイロットが弱いわけでもなく ただ他人と協力できないマッキーが自分で蒔いた種で自爆しただけだからな
93 19/08/08(木)03:34:28 No.612863666
>学のない子供の集まりだしこうなるだろうっていうのは分かるけどさぁ…ってなった むしろ思ったより幸せだ
94 19/08/08(木)03:34:37 No.612863673
やりたい事やってんなぁというのは伝わってきた
95 19/08/08(木)03:34:47 No.612863680
いやヤマギは散々シノに何かしらある描写されてて散々外野からホモよ!言われてたから唐突って程でもないだろう シノがまったく気付いてないのかと思ったらヤマギのやつひょっとしなくても俺のこと好きだよな? うーん好かれてるんならまあ悪い気はしないよなって割と満更でもない反応だったのが意外だっただけで
96 19/08/08(木)03:34:47 No.612863681
鉄華団自体は被害者割と少なく終わったと思うけどハッシュは死ぬ必要なかったんじゃねえかな…
97 19/08/08(木)03:34:48 No.612863682
ダインスレイヴ機構やアイン識などで盛り盛りにされたキマヴィダと大接戦した辺りやっぱ最強格の一角だったと思うんだけどねマッキーバエル
98 19/08/08(木)03:35:12 No.612863708
あの戦力差で速攻で潰されずそこそこやれる程度にはマッキーもバエルも強かったし作中最強と言っていいと思う それより強いダインスレイブがあっただけで
99 19/08/08(木)03:35:35 No.612863735
やりたいことは分かるけど話作ってる側の人間の技量が全く追いついてねえ…という感想 〆切までにあげるのがプロだってのは分かるけどあんな雑に作って許されんのかよってね…
100 19/08/08(木)03:35:41 No.612863743
主要人物が暗殺は確かに衝撃的だけど2回もやるな2回も
101 19/08/08(木)03:35:51 No.612863751
スレッドを立てた人によって削除されました
102 19/08/08(木)03:36:05 No.612863766
んまあ鉄華団は頭鉄華団だからあの結末も致し方無しとは思うのでそこは別にいいんだけど最後にバルバトスもグシオンも結局ダインスレイブにやられちゃうのがダメだったなあ 見せ場貰ったバエルの方は不満無いよ
103 19/08/08(木)03:36:41 No.612863806
鉄華団は一期の時点で危うい感じはあったから二期の展開は正直納得ではあった
104 19/08/08(木)03:36:43 No.612863808
組織の幹部数人の命と引き換えに大多数の構成員がその後幸せに暮らせてるなら割とグッドエンドじゃねえかな…
105 19/08/08(木)03:37:05 No.612863839
ホモなのはわかってたけど本編に重要じゃない事を終盤に半パートも尺つかってミカの掘り下げは無しって意味わからん構成をぶん殴りたい
106 19/08/08(木)03:37:06 No.612863841
ここがやりたかったんだろうなって言うのは分かる けどその前後のつながりガッタガタなのなんとかしてくれ
107 19/08/08(木)03:37:09 No.612863845
>やりたいことは分かるけど話作ってる側の人間の技量が全く追いついてねえ…という感想 >〆切までにあげるのがプロだってのは分かるけどあんな雑に作って許されんのかよってね… お禿のガンダムにも刺さることをいうのはよせ
108 19/08/08(木)03:37:17 No.612863852
ハッシュは陸での戦闘用に調整してないMSに乗ってたから死にましたとか そもそもハッシュ自体が鉄華団やひいては三日月に反抗するキャラかと思ってたら一瞬で駄犬に
109 19/08/08(木)03:37:20 No.612863856
2期序盤の海賊戦とかはこれが見たかったんだよ!ってなったけどその後がな… MA編は面白かったけどなんでそれを維持できなかった
110 19/08/08(木)03:38:13 No.612863916
ハッシュマジでミカの介護役にするためだけに出したの? 実は脚本の大幅な方向転換とか起きてない?
111 19/08/08(木)03:38:16 No.612863923
なんというか監督も脚本もロボットアニメ好きじゃないんだろうな…ってのを感じさせるガンダムだった 特にマリーお前だ!頼むからもうロボットアニメの脚本やるのやめて女の子がドロドロするアニメの脚本書いて!
112 19/08/08(木)03:38:29 No.612863932
>主要人物が暗殺は確かに衝撃的だけど2回もやるな2回も 殺されるのはしょうがないしわかるんだが展開が雑すぎてうーんって
113 19/08/08(木)03:38:31 No.612863934
>ホモなのはわかってたけど本編に重要じゃない事を終盤に半パートも尺つかってミカの掘り下げは無しって意味わからん構成をぶん殴りたい 結局オルガとミカの出会いとかCGSに入るまでの描写が描かれなかったのが納得いかない
114 19/08/08(木)03:38:31 No.612863935
分割1年かけて俺は一体何を見せられてたんだ…?という気になるからやっぱ終わり方って重要なんだなって思った 一期とか地球編とかハシュマルのとことか部分部分は結構面白いとこあるだけに尚更
115 19/08/08(木)03:38:39 No.612863944
あの戦況でダインスレイブ以外で倒す方法がないからなバルバトスとグシオン 数で押しても無理だしネームドの猿とイオクが討ち取れるほど力量ないし
116 19/08/08(木)03:38:44 No.612863949
一期の頃からなんか突然昭博に弟がいることが判明して直後に弟と再会したり なんか死亡フラグ立ってるフミタンが突然過去回想してキャラの掘り下げしだしたり わりと悪い意味でご都合主義というか話しの持って行き方が強引だった気がする
117 19/08/08(木)03:38:55 No.612863960
思えば思う程オルガって不憫な奴だな ネットミームで一生残るから勝ちかあ
118 19/08/08(木)03:39:03 No.612863966
普通の作家は禁忌のMAを復活させてしまった鉄華団がその責任を取るために全てから謗られながら戦うという話を作る それなら鉄華団が成り上がりの過程で自滅する因果応報を描きながらあくまで被害者でありヒーローでもある描写ができる ただ話作ってる側はそんなこと興味なかったっていうのが一番ひでえ
119 19/08/08(木)03:39:06 No.612863968
でも俺M3好きだし…
120 19/08/08(木)03:39:31 No.612863997
>ぶっちゃけ鉄華団は同情の余地あり過ぎる境遇なのでハッピーエンドでいいじゃねえかって思った いや…
121 19/08/08(木)03:39:32 No.612863998
客観的に見れば鉄華団大勝利なのはそうなんだけど見てる側としては微妙な気分になったし どうせなら全員死ぬくらいのバッドエンドに突き抜けて欲しかったわ
122 19/08/08(木)03:39:42 No.612864010
ハッシュは散り際に目標にしてた三日月にここは任せたって言ってもらえて一種満足な死だったとは思う でもそもそもハッシュ殺さずにお前の親父さんはすごかったんだぞって暁に話す仲いいおじさんポジ的な何かになってほしかった
123 19/08/08(木)03:40:12 No.612864034
メリビットさんとかちゃんと忠告してくれる大人は傍に居たけど鉄華団は誰も聞く耳持たなかったし 視聴者も一期の頃鉄華団を利用せず心配してくれた大人の事鬱陶しがって馬鹿にしてた
124 19/08/08(木)03:40:17 No.612864037
アインとかもだけど腐媚びいらんかった 元新かないもオルガ用に出したんじゃないのかよ…日和るなよ…
125 19/08/08(木)03:40:35 No.612864049
>思えば思う程オルガって不憫な奴だな >ネットミームで一生残るから勝ちかあ 普通の子がウンコ漏らしてずっとウンコマンってあだ名つけられてるような感じの弄りに近いからな…
126 19/08/08(木)03:40:40 No.612864058
ゲイレールおじさんパート必要なかったんじゃねえかな 鉄華団凋落の一端ではあるけどおじさん関係まるまる無くてもあのオチには持ってけたろう
127 19/08/08(木)03:40:52 No.612864070
スレッドを立てた人によって削除されました
128 19/08/08(木)03:41:13 No.612864089
1期の頃からことある事に挟んでたオルガとミカの過去シーンの掘り下げがほぼなかったのはなんなの
129 19/08/08(木)03:41:17 No.612864095
イオク様あそこで殺す必要ある?って割と心底 鉄華団の破滅を描きたいのならあそこまで描いたイオク様生き残ってこそだと思うんだ
130 19/08/08(木)03:41:23 No.612864099
>でも俺M3好きだし… 俺もこれがあるからマリーの実力よりも監督やらとグダった結果だろうなって思ってる
131 19/08/08(木)03:41:32 No.612864110
臭いおやっさんも大人として何もせずになんかメリビットさんとくっついてたし
132 19/08/08(木)03:41:36 No.612864114
なんか一期ラストも死ぬキャラが大人の都合で死ななかった感がある
133 19/08/08(木)03:41:49 No.612864134
>普通の作家は禁忌のMAを復活させてしまった鉄華団がその責任を取るために全てから謗られながら戦うという話を作る 復活させたのイオクじゃないですか
134 19/08/08(木)03:42:13 No.612864164
それまで散々やってきといて終盤指名手配されるニュース見てやっと犯罪者自覚するような奴等だから同情する気にはならない
135 19/08/08(木)03:42:56 No.612864207
多分二期も鉄華団大勝利ルートならここまで叩かれなかったし絶賛してた「」も沢山居ただろうけど その場合俺の中で嫌いなガンダムナンバーワンだったと思うから何とも言えないや…
136 19/08/08(木)03:43:34 No.612864246
ていうか鉄華団的には自分達の家手に入れた時点で大体目的達成してて なんかオルガが勝手に追い詰められてた
137 19/08/08(木)03:43:42 No.612864256
スレッドを立てた人によって削除されました
138 19/08/08(木)03:43:48 No.612864261
一期はほんと面白いよね
139 19/08/08(木)03:43:52 No.612864272
ネットで酷評されてるほどでもない気はするけどこれ見る時間は割と無駄だったかなという思いもそれなりにある
140 19/08/08(木)03:44:05 No.612864289
好きだけど2周目観ようと思えないな…面白かった部分も初回より粗が目立ちそうで
141 19/08/08(木)03:44:15 No.612864301
>それまで散々やってきといて終盤指名手配されるニュース見てやっと犯罪者自覚するような奴等だから同情する気にはならない それ7割方マッキーのせいじゃないですかね…?
142 19/08/08(木)03:44:15 No.612864302
シノ関連のホモはさ別にいいと思うよそういう関係性も物語に幅を持たせるしね ただマッキーの歪みの原因もホモおじだったからホモネタ2個は多すぎねえか?ってなっただけで
143 19/08/08(木)03:44:16 No.612864303
いやM3もアニメとしてはそこそこ楽しめたけど ロボットアニメとしては微妙…
144 19/08/08(木)03:44:21 No.612864307
三日月が死ぬのはいいんだけど倒すのお前かよ感がある
145 19/08/08(木)03:44:47 No.612864326
そもそも4クールあるからな
146 19/08/08(木)03:44:57 No.612864339
一期最後で刀使って対強敵用に二期でも使うかと思ったら なんかどんどん細々とした動きできなくなる盛り方して最後までそのままだったのはなんだかなぁと
147 19/08/08(木)03:44:58 No.612864340
関係ないけどこういうときってID消した方がいいんだろうか
148 19/08/08(木)03:45:00 No.612864341
ミカにライバル必要だったよなぁ 最後棚ぼたみたいなものだし締まらない
149 19/08/08(木)03:45:16 No.612864359
プラモに入ってた使わなかった刀!
150 19/08/08(木)03:45:21 No.612864362
AGEも鉄血も時間が経ったら結構面白かったよねって語れるようになるって言われてたなまあ実際そう思う
151 19/08/08(木)03:45:39 No.612864380
とにかく戦闘が少ない その戦闘自体もそんなにいいもんではなかったけど
152 19/08/08(木)03:45:44 No.612864383
ラフタが一期で死ななかった結果がヒットマンに暗殺だと思うと別にあそこでアインにやられるエンドでもよかったな…
153 19/08/08(木)03:45:47 No.612864386
ゲイレールVSフルシティは名バトルだと思う 技量自体は髭おじが勝ってても機体性能差はどうしようもねえ…って感じが良く出てた
154 19/08/08(木)03:45:49 No.612864391
鉄華団もマッキーも結局肉おじさんが理想の世界を作るためのかませ犬になってしまった感
155 19/08/08(木)03:45:55 No.612864396
>プラモに入ってた使わなかった刀! いまは30MMで大活躍!
156 19/08/08(木)03:46:19 No.612864416
鉄華団も含めて世界のためでなく良くも悪くも自分らのためにしか動けなかった奴は殺されたイメージ ノブリス某も利益第一ムーブしてたら利益とか興味ないライドに殺られてイオク様も好き放題やってたらその因縁で殺られた
157 19/08/08(木)03:46:35 No.612864426
AGEは要所要所つまんないけど楽しい所は楽しいし何より力づくでも綺麗に締めた
158 19/08/08(木)03:46:47 No.612864440
AGEはMOEもあるしなあ 鉄血だとこれがウルズハントになるんだろうか
159 19/08/08(木)03:47:02 No.612864454
バエルvsキマヴィダは綺麗な作画で見たかった なんで大した戦闘も無かった前話で大張呼んだんです?
160 19/08/08(木)03:47:02 No.612864455
>AGEも鉄血も時間が経ったら結構面白かったよねって語れるようになるって言われてたなまあ実際そう思う 多分時間経っても言われないのが同時期にやってたトライとかになるのかな…今でもキャラがエロいの感想しか出てこない…
161 19/08/08(木)03:47:09 No.612864460
でも兄貴とラフタの不器用な恋模様はよかったでしょう?! これからってとこで最悪な終わり方迎えたけど
162 19/08/08(木)03:47:19 No.612864469
>鉄華団もマッキーも結局肉おじさんが理想の世界を作るためのかませ犬になってしまった感 肉おじはギャラルホルン体制下での現状維持というのが第一目的だったぞ
163 19/08/08(木)03:47:27 No.612864479
シノの死に方はというか最期は結構好き
164 19/08/08(木)03:47:50 No.612864503
>何より戦闘が多かった
165 19/08/08(木)03:48:11 No.612864524
ギャラクシーキャノンは通常弾頭使ってるからセーフという設定でひっくり返すのかと思ったらそんな事なかった
166 19/08/08(木)03:48:16 No.612864530
>ノブリス某も利益第一ムーブしてたら利益とか興味ないライドに殺られてイオク様も好き放題やってたらその因縁で殺られた イオク様そっから成長していく描写やったのに最後あれだからいまいち一貫してないと思うんだ
167 19/08/08(木)03:48:16 No.612864531
>でも兄貴とラフタの不器用な恋模様はよかったでしょう?! >これからってとこで最悪な終わり方迎えたけど 死んだときはたまらなかった ちょっと性癖歪んだ
168 19/08/08(木)03:48:20 No.612864534
>とにかく戦闘が少ない >その戦闘自体もそんなにいいもんではなかったけど お禿が言ってたとにかく毎回ロボの戦闘シーン入れるって縛りはやっぱり必要なんだな…って思った 話が面白いうちはいいけど話が迷走し始めると格好の叩きどころになる
169 19/08/08(木)03:48:35 No.612864558
脚本のマリーがガリガリ君の声優に熱を上げてたってのはインタビューであったけどさ…
170 19/08/08(木)03:48:52 No.612864571
>AGEはMOEもあるしなあ >鉄血だとこれがウルズハントになるんだろうか 金星の話で登場キャラも違うから外伝的なもんだろう
171 19/08/08(木)03:48:53 No.612864572
ラフタを死なせたことについては怒ってない 抱けーーー!ってきぶらせてから殺したことは絶対に許さない
172 19/08/08(木)03:48:57 No.612864574
マクマードが割と洒落にならない悪人なのは一回見ただけだと気付かないと思う 武装蜂起企んで集団に不良品と分かってる兵器売り付けるとか二重の意味で悪どいよあのおっさん
173 19/08/08(木)03:49:33 No.612864605
ラフタの仇は昭弘に取らせろよ!なんでレクスの初陣と被らせた!!
174 19/08/08(木)03:49:37 No.612864607
イオクは普通に最後の最後まで自分を客観視できず独りよがりな行動を繰り返すキャラで一貫してたと思う
175 19/08/08(木)03:49:42 No.612864611
なんか終盤とっ散らかってるんだよね
176 19/08/08(木)03:50:11 No.612864634
>多分時間経っても言われないのが同時期にやってたトライとかになるのかな…今でもキャラがエロいの感想しか出てこない… すっげー面白いかと言われればストーリー雑だし 無印の完成度に比べればトライもダイバーズも及ばないけど トライもダイバーズも好きだし面白いと思うわ俺は
177 19/08/08(木)03:50:17 No.612864642
使用禁止兵器がクソ強いのも暗殺が有効なのもそりゃそうなんだけど なんというか…って気分になる
178 19/08/08(木)03:50:25 No.612864651
ミカも大概ネームド倒せてないから譲って貰わんと…
179 19/08/08(木)03:50:42 No.612864669
バルバトス対グシオンめっちゃ好き
180 19/08/08(木)03:50:50 No.612864674
鉄血見てて思ったことは どうやら自分はロボットアニメの発進シーンが思った以上に好きだったってことだ 殆ど発進シーンがねぇ
181 19/08/08(木)03:50:50 No.612864675
>ギャラクシーキャノンは通常弾頭使ってるからセーフという設定でひっくり返すのかと思ったらそんな事なかった 日本で例えると民間人が拳銃所持使用したけどゴム弾だったからセーフかな…みたいな話だと思うとやっぱりアウトだと思う
182 19/08/08(木)03:51:13 No.612864701
>脚本のマリーがガリガリ君の声優に熱を上げてたってのはインタビューであったけどさ… 序盤のかませっぽさは良かったけどどんどん周りに変に持ち上げられて気持ち悪いキャラになっちゃったな
183 19/08/08(木)03:51:32 No.612864719
ミカは事あるごとに刀のコツみたいなの掴んでたのに最後まであんまり使わないという
184 19/08/08(木)03:52:07 No.612864747
スレッドを立てた人によって削除されました
185 19/08/08(木)03:52:12 No.612864760
>とにかく戦闘が少ない >その戦闘自体もそんなにいいもんではなかったけど 監督が遠景のMSまで書き込ませてたとか簡略化した設定画も却下してたとか聞いたときは二度とロボアニメの監督やるなと思った
186 19/08/08(木)03:52:36 No.612864781
マッキーの声の人もガリガリくんの人に どうやって媚を売ってんだい?って作中の扱いの変化を弄ってたからな
187 19/08/08(木)03:53:00 No.612864813
1話すげえ面白かった…
188 19/08/08(木)03:53:01 No.612864816
MSの肉弾戦やりたいからナノラミネートアーマーの設定作ったのに最終的にすげー強いレールガンすげー強い!はずっこける
189 19/08/08(木)03:53:07 No.612864820
基本大人は悪人しかいないし…
190 19/08/08(木)03:53:17 No.612864828
>鉄血見てて思ったことは >どうやら自分はロボットアニメの発進シーンが思った以上に好きだったってことだ >殆ど発進シーンがねぇ それどころか飛ばされて大体戦闘途中から始まるしな
191 19/08/08(木)03:53:23 No.612864832
衝撃的な展開好きでしょ?ってやられてるだけでそれに至るまでが全く面白くない
192 19/08/08(木)03:53:31 No.612864839
>ミカは事あるごとに刀のコツみたいなの掴んでたのに最後まであんまり使わないという メイスや爪に比べるとどう考えても効率悪いから仕方ない
193 19/08/08(木)03:53:33 No.612864843
深夜にやるようなキャラ推すのメインで立体化そんなしないロボットアニメならそこまで戦わせなくてもまあとはなるけどさ
194 19/08/08(木)03:53:36 No.612864847
トライはギャン子を産みだしたのとバンダイの金型技術のすさまじさ再確認できたのでおつりがくる
195 19/08/08(木)03:53:58 No.612864869
出たタイミングからして他のスレでID出したんだとは思うけどやっぱ出て当然って感じの話し方してんな…
196 19/08/08(木)03:54:00 No.612864873
櫻井はこのあたり鉄血に首かしげてデジモンにも首かしげて大変そうだった
197 19/08/08(木)03:54:03 No.612864879
>序盤のかませっぽさは良かったけどどんどん周りに変に持ち上げられて気持ち悪いキャラになっちゃったな 俺は逆に一期は興味ないキャラだったけど二期のガリガリは好きだったよ 自分のエゴのためにアインの脳も利用するなりふり構わなさがいいんだ…
198 19/08/08(木)03:54:11 No.612864886
トライはユウマ絡みの話は好きだし かんさいじんも面白いしレディやセンパイのSD戦闘も好きだから ガンプラ要素関係なくなる次元覇王流ネタ以外はだいたい好きだな
199 19/08/08(木)03:54:17 No.612864892
>メイスや爪に比べるとどう考えても効率悪いから仕方ない だからこそヴィダールに翻弄されたときとかああいうのにはメイスやら爪みたいな大雑把なのじゃ駄目だみたいな展開になるかと思いきやさ
200 19/08/08(木)03:54:28 No.612864901
ビームでポンポン戦艦落ちるのにいまいち納得いかないからじゃなかったっけナノラミネート作ったの
201 19/08/08(木)03:54:39 No.612864912
1話はバルバトスがドガァン!って出てきてOPがドーン!って演出が最高すぎて理想の1話って感じだからな
202 19/08/08(木)03:54:57 No.612864924
ていうか無印でもあんまり評判良くなかったビルドナックル要素を押すなよってなったトライは
203 19/08/08(木)03:55:17 No.612864953
ギャラルホルンも腐った警察だけどじゃあその警察と敵対するヤクザが正義かって言ったらそんな事ないよね… そのヤクザの下っぱが主役サイドだったから主人公が悪な訳ないじゃんって思いながら見てた人が多かったんだろうけど
204 19/08/08(木)03:55:17 No.612864954
トライはこの子眼鏡外した方が性格も見た目も可愛くねえな…とかはあったがまあ好きだわ
205 19/08/08(木)03:55:22 No.612864960
>ミカも大概ネームド倒せてないから譲って貰わんと… クランク二尉を殺したんですけど!!!絶対に許さないんですけおおおおおおおおお!!!!11!!!
206 19/08/08(木)03:55:23 No.612864962
1期は1話のラストとタービンズ戦でラストまで見るわって決めたな その後はうn
207 19/08/08(木)03:56:25 No.612865014
スレッドを立てた人によって削除されました
208 19/08/08(木)03:57:20 No.612865060
トライは回想であからさまに別人っぽい描写してたアドウが本人でずっこけたなあ それが衝撃過ぎて正直ストーリー忘れた
209 19/08/08(木)03:57:26 No.612865069
でかくて超重い杭を超高速で打ち出すのよりはビームのがよかったんじゃねえかな
210 19/08/08(木)03:57:39 No.612865087
>まあ実際俺がクソ野郎だろうが一期見て鉄華団を正義の集団扱いして二期見てラスタル大勝利に見える程度のアホばっかだろガンダムシリーズの視聴者 うんこが喋ってる!?怖い・・・
211 19/08/08(木)03:58:10 No.612865114
鉄血はタイマンバトル大体面白いと思う 乱戦だと大体遠くから撃ち合ってる印象だから地味だけど
212 19/08/08(木)03:58:41 No.612865143
カコーンって感じの金属音は好き
213 19/08/08(木)03:58:46 No.612865150
ロングレンジな強い武器をズラッと並べると最強は正しいしわかるけど…ねぇ?
214 19/08/08(木)03:59:05 No.612865166
>ビームでポンポン戦艦落ちるのにいまいち納得いかないからじゃなかったっけナノラミネート作ったの まぁ終盤メイスやバエルソードでポンポン落ちるんですけどね
215 19/08/08(木)03:59:38 No.612865202
>自分のエゴのためにアインの脳も利用するなりふり構わなさがいいんだ… 作品内外で異様に美化されてなければそういうキャラとして好きになれたんだがなぁ…
216 19/08/08(木)03:59:44 No.612865207
>ロングレンジな強い武器をズラッと並べると最強は正しいしわかるけど…ねぇ? というかわざわざ射撃武器が弱いって設定でっち上げたのにそれより強い射撃武器出すなや!!
217 19/08/08(木)04:00:46 No.612865263
スレッドを立てた人によって削除されました
218 19/08/08(木)04:01:24 No.612865299
ベテランパイロットも銃器でダイレクトアタックのが効率いい世界だから…
219 19/08/08(木)04:01:24 No.612865300
ID出たらレスしない方がいいよ
220 19/08/08(木)04:01:43 No.612865315
レギュラーキャラの役割がはっきりしてるのは好きだったな 2期で入ってきた三バカなんか露骨にこいつはこういう性分ですみたいなのが個性づけられてて
221 19/08/08(木)04:02:01 No.612865333
CV櫻井のイケメンが思わせぶりなことを言い続けると人をどこまで騙し通せるかの実験
222 19/08/08(木)04:02:45 No.612865368
ナノラミネートアーマーの飛び道具軽減はいつか破られる事期待してたから俺は満足してる
223 19/08/08(木)04:02:59 No.612865386
>ロングレンジな強い武器をズラッと並べると最強は正しいしわかるけど…ねぇ? GXビット引き連れてサテキャよりは大人しいので容認出来る
224 19/08/08(木)04:03:01 No.612865388
>CV櫻井のイケメンが思わせぶりなことを言い続けると人をどこまで騙し通せるかの実験 マッキー死ぬまで騙されてたわ
225 19/08/08(木)04:03:28 No.612865407
>ミカも大概ネームド倒せてないから譲って貰わんと… 譲る以前にネームドが少なすぎるから奪い合いになってる
226 19/08/08(木)04:03:52 No.612865428
歌は全部好きだったんだがなぁ... 後は素のヴィダールの二丁拳銃バトルもっと見たかった
227 19/08/08(木)04:03:56 No.612865434
団長は終始苦労人でマフィア撃ち殺したあたりが最高潮だったと思う
228 19/08/08(木)04:04:23 No.612865470
ハッシュ好きだったのに特に活躍もなく死んで悲しい
229 19/08/08(木)04:04:46 No.612865494
ゲームとかでMAP兵器使って一方的に蹂躙するの好きな人はダインスレイヴ好きだと思う しゅきぃ…
230 19/08/08(木)04:04:48 No.612865497
正直言ってヴィダールは全ガンダムでも指折りの格好良さ だからキマリス路線に戻って残念だった
231 19/08/08(木)04:04:54 No.612865502
キマリス系列だとヴィダール時代が一番カッコよかったのにあんま出番ないままキマヴィダになったのはほんと惜しい
232 19/08/08(木)04:05:04 No.612865507
リアルタイムでアニメリレーしてるとこの後に控えてるのが強烈すぎてな...
233 19/08/08(木)04:05:12 No.612865518
バルバトス覚えられなかったミカがオルガにルプスレクスの意味説明するところ好きなんだよなあ
234 19/08/08(木)04:05:40 No.612865539
>団長は終始苦労人でマフィア撃ち殺したあたりが最高潮だったと思う ヤギ顔おじさんの事務所に乗り込む回のヤクザムーブは笑う
235 19/08/08(木)04:05:48 No.612865548
成長したアカツキやテロおじになったライドを描いた続編が見たいんですが
236 19/08/08(木)04:06:52 No.612865598
>ハッシュ好きだったのに特に活躍もなく死んで悲しい 阿頼耶識に頼らずに強くなるとか言ってたのにそのポジションも他のキャラに取られた…
237 19/08/08(木)04:07:00 No.612865607
>成長したアカツキやテロおじになったライドを描いた続編が見たいんですが そういやウルブズなんたらってソシャゲはどうなったんだろ
238 19/08/08(木)04:07:39 No.612865634
>成長したアカツキやテロおじになったライドを描いた続編が見たいんですが 見たいけどつらいから見たくねえ…
239 19/08/08(木)04:07:56 No.612865653
何と言われようが納得行かねえってなる気持ちは分かるよ… 肉おじ猿ガリガリ皆惨死して暁がバルバトスで活躍するような続編でも出ないと納得行かないよね
240 19/08/08(木)04:08:17 No.612865670
終わりがすっきりしないのと櫻井がなんも考えてなかった以外は文句ないし毎週楽しく観てたけどなぁ
241 19/08/08(木)04:08:42 No.612865689
ハッシュは所詮才のない人間だからな… そして三日月の背中を追うことにした時点でもう未来がない…
242 19/08/08(木)04:08:44 No.612865691
ライド君には閃光して欲しいよね…
243 19/08/08(木)04:08:47 No.612865697
>ゲームとかでMAP兵器使って一方的に蹂躙するの好きな人はダインスレイヴ好きだと思う >しゅきぃ… 最大物量でも全滅には至らずにエースがギリ生き残る感じもなんかゾクゾクする
244 19/08/08(木)04:10:09 No.612865759
お約束でいいからもう少しくらいは熱いバトル展開みたいなのが欲しかった
245 19/08/08(木)04:10:30 No.612865779
終盤のまとめ方が酷すぎて活用できなかった途中の話まで作劇上要らないじゃん!って言われちゃってる面はある
246 19/08/08(木)04:10:31 No.612865781
>成長したアカツキやテロおじになったライドを描いた続編が見たいんですが どうせダインスレイブされるよ
247 19/08/08(木)04:11:23 No.612865835
松風の上ずったマクギリスゥゥが印象に残ってる
248 19/08/08(木)04:11:27 No.612865841
二期1クール目のタカキ関係の話必要だったかなって
249 19/08/08(木)04:11:58 No.612865868
ウンコ付き消すのはいいけどウンコ野郎にすらツッコまれてた本編にない描写捏造してまで叩いてるレスも消せよ
250 19/08/08(木)04:12:06 No.612865877
>どうせダインスレイブされるよ 規模的に使ってももらえないと思うよ
251 19/08/08(木)04:12:39 No.612865898
管理してるって姿勢があればええよ
252 19/08/08(木)04:12:56 No.612865910
ナノラミネートアーマーの設定はハシュマルビームにはしっかり対応してたからそんなに嫌いじゃないな いいよねMSには無効だけど弾かれた先の居住地全滅するところ
253 19/08/08(木)04:13:05 No.612865923
個人的にダインスレイヴグレイズは仰々しくて好き 自分じゃロクに動けないからもう一体用意して装弾してもらわないといけない所とか凄くいい
254 19/08/08(木)04:13:12 No.612865926
>ライド君には閃光して欲しいよね… ああ…オルガと三日月の両方を傍で見てて自分もMSに乗れるから割と要素被ってるんだな…
255 19/08/08(木)04:13:26 No.612865937
ルーパチ遅いな
256 19/08/08(木)04:13:30 No.612865943
>ウンコ付き消すのはいいけどウンコ野郎にすらツッコまれてた本編にない描写捏造してまで叩いてるレスも消せよ いやまあ鉄血見終わったていで立ててるけどいつものスレ画だし最初からそっち目的のスレ「」だと思うぞ…
257 19/08/08(木)04:14:05 No.612865969
今度はスレ「」叩きですか
258 19/08/08(木)04:14:54 No.612866012
手段を選ばず成り上がった鉄華団が手段を選ばず叩きのめされるっていう構図自体は好き 好きだけどそこで物語終わらせちゃダメだよ!
259 19/08/08(木)04:15:04 No.612866022
ライドの乗機雷電号だったか…
260 19/08/08(木)04:15:50 No.612866055
なんか異様にギャラルホルンを過大評価してる視聴者が多かった印象 貧困の責任なんか政治的なことには首突っ込めないギャラルホルンにふっかけられても困るよ! 序盤の火星編で火星支部が特別おかしかったのを通常のギャラルホルンと同一視しちゃったんだろうけど
261 19/08/08(木)04:16:03 No.612866067
失敗というか惜しい作品なんだよね むしろ期待された分の反動なわけで その点で言えばavは同じだと思う
262 19/08/08(木)04:17:00 No.612866109
アナザーガンダムでグレイズほどバリエーションが存在する量産機は他に無いんじゃないだろうか グレイズが最初から最初まで出突っ張りで大体キット化してるのが俺の中で鉄血高評価の要因なのは否めない
263 19/08/08(木)04:17:26 No.612866130
マクマードもクズのゲス野郎だし鉄華団も社会的に見ればろくでなしのクズどもなんだ あと経済圏が独自に武装するのってあの世界観だととんでもない暴走だっていうの、あんまり視聴者に理解させる気なかっただろってのも…
264 19/08/08(木)04:17:26 No.612866132
>手段を選ばず成り上がった鉄華団が手段を選ばず叩きのめされるっていう構図自体は好き >好きだけどそこで物語終わらせちゃダメだよ! だから映画早くやってほしいけど先にアプリが出たりしてると映画何年後になるんだよって
265 19/08/08(木)04:18:12 No.612866164
クタングレイズの格好良さは異常だと思う
266 19/08/08(木)04:18:29 No.612866172
一期の時点でコロニー落としやらかしてる鉄華団が社会的に断罪されないわけないだろ! って言われたらそりゃそうだとはなるしまあ…
267 19/08/08(木)04:18:42 No.612866184
外道すぎて毎回どう転ぶかこんなに読めんガンダムもなかったから 最後まで普通にワクワクしながら見てたよ 個人的には2期のが好きなのもそのへんが理由だもしれん
268 19/08/08(木)04:19:05 No.612866202
ライドが続編で復讐鬼になってたら大半の団員は幸せになってるのにお前今更何やってんの…って言われそうだし難しいね
269 19/08/08(木)04:20:03 No.612866244
>マクマードもクズのゲス野郎だし鉄華団も社会的に見ればろくでなしのクズどもなんだ >あと経済圏が独自に武装するのってあの世界観だととんでもない暴走だっていうの、あんまり視聴者に理解させる気なかっただろってのも… そこらへんは意図的に視聴者に意識させないように作ってると思う 鉄血は大事なことほど悪役に露悪的に言わせたりミスリード多い
270 19/08/08(木)04:20:39 No.612866273
自分たちの金と地位の為に戦ってた鉄華団は敗北し 社会秩序の為に戦ってたラスタル陣営が勝利した ってオチだからまあ… ぶっちゃけ鉄華団メインだと4クールは長すぎたっていうか…
271 19/08/08(木)04:20:50 No.612866285
ヴィダールはあの超カッコいいデザインが初陣とバルバトス戦くらいしかなくて… どっちも圧倒してるのは良いんだけどさ…回数がね
272 19/08/08(木)04:21:02 No.612866295
>手段を選ばず成り上がった鉄華団が手段を選ばず叩きのめされるっていう構図自体は好き >好きだけどそこで物語終わらせちゃダメだよ! 鉄華団は叩きのめされて解散しないと構成員が少年兵やり続けないといけないからそこは仕方ないと思う
273 19/08/08(木)04:21:21 No.612866304
>あと経済圏が独自に武装するのってあの世界観だととんでもない暴走だっていうの、あんまり視聴者に理解させる気なかっただろってのも… マッキーが経済圏に武力持たせたのも後々のクーデターのためなのは目に見えてるしね 鉄血世界が300年戦争起きなかったのは唯一の軍事力がギャラルホルンだった事も大きいし
274 19/08/08(木)04:21:36 No.612866315
>そこらへんは意図的に視聴者に意識させないように作ってると思う >鉄血は大事なことほど悪役に露悪的に言わせたりミスリード多い その辺のあれこれ全部正面から作中で説明すると 視聴者視点でも鉄華団が滅ぶべき悪に寄りすぎるから難しいところ
275 19/08/08(木)04:23:07 No.612866373
俺はハシュマルを皮切りに巨大MAがぽんぽこ復活してそいつらをなんとかぶち倒していくガンダムモンスターハンターが見たかったんだ
276 19/08/08(木)04:23:07 No.612866374
許すよ…の部分は演出と演技で押し切れる
277 19/08/08(木)04:23:11 No.612866377
>そこらへんは意図的に視聴者に意識させないように作ってると思う >鉄血は大事なことほど悪役に露悪的に言わせたりミスリード多い 2期開始前のインタビューとか見るとマリーが色んな視点で考えてみてねみたいなこと言ってたな
278 19/08/08(木)04:23:16 No.612866381
アーブラウへの謀略も作中の過去や背景設定考慮すると 独自に戦力保持して阿頼耶識持ちの少年兵雇ってしてるアーブラウが邪悪過ぎることになるし…
279 19/08/08(木)04:23:31 No.612866392
>なんか異様にギャラルホルンを過大評価してる視聴者が多かった印象 >貧困の責任なんか政治的なことには首突っ込めないギャラルホルンにふっかけられても困るよ! >序盤の火星編で火星支部が特別おかしかったのを通常のギャラルホルンと同一視しちゃったんだろうけど 現実の歴史で植民地兵でもってやってたことだし鉄華団の視点で見るアニメでGHが悪役に見えるのは当然だったと思う 狙ってなのかどうかはわからないけど
280 19/08/08(木)04:23:47 No.612866406
こうやって設定語ってるとやっぱり鉄血面白いしそんな悪い作品でもなかったと思うよ 応援してたキャラがあんまりな死に方したのが許せないとか戦闘が少なすぎるとかそういう不満も分かるんだけども…
281 19/08/08(木)04:24:04 No.612866421
マリーのせいみたいに言われるのすごい納得行かないよ
282 19/08/08(木)04:24:39 No.612866450
オルガとミカは二人で一人の主人公だから片方欠けたらキャラとして死ぬ
283 19/08/08(木)04:25:31 No.612866483
>現実の歴史で植民地兵でもってやってたことだし鉄華団の視点で見るアニメでGHが悪役に見えるのは当然だったと思う >狙ってなのかどうかはわからないけど いやそもそもギャラルホルンは政治的な権利有してないのよ 火星だけは経済圏が人材派遣したり直接統治するの面倒なんで火星支部に委託してたけど 本来ギャラルホルンは植民地だのなんだのとは一切関わりを持たない組織なんだ なのになぜか放送中は世界の支配者扱いされててギャラルホルンの権限過大評価されまくってたという
284 19/08/08(木)04:26:24 No.612866522
オルガは一応愛されキャラなのかな…?
285 19/08/08(木)04:27:07 No.612866553
一期で鉄華団が大勝利しちゃったから少年兵を使う違法組織が増加して海賊なんかものさばるようになったって設定は皮肉的で良い
286 19/08/08(木)04:27:12 No.612866562
やっぱりアニメの描写だとマッキーが本当にただのバカにしか見えないのが色々致命的だと思う
287 19/08/08(木)04:29:10 No.612866640
ギャラルホルンが軍事・警察を集約した唯一の組織で政治能力はない 無いけど結果的にそれが交通流通の管理や癒着を生んでるってのが物語のこじれる部分 そこから経済圏が自治としての軍事力持つってのは揺り戻しの範疇だとは思うけどね
288 19/08/08(木)04:29:31 No.612866655
鉄血は一期から何回か見返してようやく設定理解出来たし一回見ただけだと良く分からなくて当然だと思う… 四つの経済圏とか初見で分からせるつもりないと思うあれ
289 19/08/08(木)04:29:59 No.612866675
>ギャラルホルンが軍事・警察を集約した唯一の組織で政治能力はない >無いけど結果的にそれが交通流通の管理や癒着を生んでるってのが物語のこじれる部分 >そこから経済圏が自治としての軍事力持つってのは揺り戻しの範疇だとは思うけどね そもそも貧困や搾取は全部経済圏がやってることなのに 本編中経済圏影薄すぎるんだよなぁ…
290 19/08/08(木)04:30:25 No.612866690
ダインスレイヴ出すなら射撃効きにくいから近接に偏った世界ですって設定やめろや!ってなる どう考えても近接振り回すより質量弾のほうが運動エネルギーでかいのをごまかしてきたのに最後の最後にそれって
291 19/08/08(木)04:31:04 No.612866711
>やっぱりアニメの描写だとマッキーが本当にただのバカにしか見えないのが色々致命的だと思う 考えを喋らなさすぎる… ガエリオを視聴者用望遠鏡にしてようやく半分くらい見えた感じだしな
292 19/08/08(木)04:31:10 No.612866715
視点になってる鉄華団の連中が社会や世界に全然興味なくて 自分らの身内の利益のことだけ考えて行動してるので 当然社会情勢とかほとんど視聴者に伝わらないという…
293 19/08/08(木)04:31:16 No.612866721
>やっぱりアニメの描写だとマッキーが本当にただのバカにしか見えないのが色々致命的だと思う アグニカ云々で大体わかるっていうか 言葉尻だけ受け取ると違うようになってる演出なのは全体がそうだし
294 19/08/08(木)04:31:25 No.612866731
ドルトの反乱もアーブラウの戦争も原因自体は経済圏にあるのが割と深刻な世界 それを自分に都合よく利用したラスタルも悪いのは事実なんだけど
295 19/08/08(木)04:32:04 No.612866765
ガエリオ生存発覚前まではそれなりに政治的なやりあいメインで あいつ生きてたらもう無理じゃん! ってのは作中でもマッキー本人がちゃんと言及してるから ガエリオが生きていたので暴力革命やります! ってなったのは一応理解できるだけの描写はあるっちゃある
296 19/08/08(木)04:32:06 No.612866766
一国ならまだしも地球圏の軍事担ってて政治能力ないとかまずありえんしな
297 19/08/08(木)04:32:28 No.612866782
>考えを喋らなさすぎる… >ガエリオを視聴者用望遠鏡にしてようやく半分くらい見えた感じだしな ガリガリくんは結局マッキーを野心家だとしか思ってないと思うぞ…
298 19/08/08(木)04:33:21 No.612866817
>いやそもそもギャラルホルンは政治的な権利有してないのよ >火星だけは経済圏が人材派遣したり直接統治するの面倒なんで火星支部に委託してたけど >本来ギャラルホルンは植民地だのなんだのとは一切関わりを持たない組織なんだ >なのになぜか放送中は世界の支配者扱いされててギャラルホルンの権限過大評価されまくってたという いやだから本当の敵は植民地を経営してる経済圏(列強)なんだけど植民地の住人からしたら実際ぶつかることになるギャラルホルン(植民地兵)に憎しみが集まる構造になってるよねって話 視聴者は鉄華団を通してあの世界を眺めてるから本来敵でもなんでもないのに実際ぶつかることになるギャラルホルンこそ悪だと勘違いしそうになるってんでそういう評価した人が多かったんだろうなと
299 19/08/08(木)04:35:55 No.612866921
敵に対しては念入りにコクピットを二回狙うマッキーがガエリオに対してだけは一回だけだったのが色々伏線になってて好きなんだ 本人的には殺したつもりだけど甘えがあったから殺せてなくてその結果破滅しちゃったみたいな
300 19/08/08(木)04:35:58 No.612866923
名瀬さんの降伏受け入れずやらかしたイオク様も ・テイワズはそもそも武器を違法に世界中に横流しして設けてる組織 ・テイワズはこの時点でダインスレイヴ密造してました ・それを後に鉄華団に流すことになる ってことで実はそんな悪くないんじゃないのみたいなところもある
301 19/08/08(木)04:36:18 No.612866935
>ガリガリくんは結局マッキーを野心家だとしか思ってないと思うぞ… ごめんさっきのレスは視聴者視点での話のつもりだった
302 19/08/08(木)04:36:51 No.612866957
顔に出さないけど色々葛藤があったミカがどうなるかってのが1期の頃から結構期待してたんだけど不具になって自分を単なる暴力装置だと定義づけてしまったのがひたすらに哀れでならなかった
303 19/08/08(木)04:37:50 No.612866998
マッキーも鉄華団を一度も裏切ってないみたいな事良く言われるけど 一期でカルタに鉄華団の進行ルート教えたのと二期でオルガに嘘ついたのとで少なくとも二回裏切ってるよね… オルガに売られても仕方ないとは思う
304 19/08/08(木)04:37:59 No.612867004
政治的にはイオク様が失態重ねまくってるせいでマッキーがずっと勝ってたんだけどな それでもガエリオ抱え込まれててどうしようもないから短期決戦挑んだのが唐突に見えたのかな
305 19/08/08(木)04:38:46 No.612867031
ガンダムじゃなかったら良かったんだよ
306 19/08/08(木)04:39:09 No.612867051
やりたいことはわかるけどってやつ
307 19/08/08(木)04:39:21 No.612867058
ライドの扱いに関しては露悪的すぎると思う テロリストになっちゃってみんなバラバラになっちゃいましたけど何人か生き残りましたまじめに頑張ります からのテロリスト宣言
308 19/08/08(木)04:39:33 No.612867063
マッキー関連は全部知ってから見返せば1話から伏線貼られてるの気づくけど リアルタイムだと死ぬ寸前まで何重にもつけてた仮面が剥がれ落ちていってそれぞれイメージが全く違うキャラになるから混乱するよね
309 19/08/08(木)04:39:35 No.612867064
>本人的には殺したつもりだけど甘えがあったから殺せてなくてその結果破滅しちゃったみたいな もしカルタに自分で手を下すことになっても殺せないだろうな 友情で身を滅ぼす男!
310 19/08/08(木)04:39:49 No.612867075
イオク様とラスタルの関係もなぁ… 肩書はともかく地位は同格だけど相手は自分を目上として慕ってるって 非常に扱いが面倒な…
311 19/08/08(木)04:41:17 No.612867131
>マッキーも鉄華団を一度も裏切ってないみたいな事良く言われるけど >一期でカルタに鉄華団の進行ルート教えたのと二期でオルガに嘘ついたのとで少なくとも二回裏切ってるよね… >オルガに売られても仕方ないとは思う オルガただでさえ大人不信なのにな
312 19/08/08(木)04:41:54 No.612867151
イオク様は子供が生まれた部下に休暇取らせたり肉おじ真似て部下に焼き肉振る舞ってそうって「」に言われてるの見て妙にしっくりきた あの人自分なりに全部善意で動いてるんだよね…作中の行動も大体肉おじに誉めてもらいたい!が理由だし
313 19/08/08(木)04:42:20 No.612867169
材料も器具もレシピも良かったけどなんか調理失敗しちゃった
314 19/08/08(木)04:42:22 No.612867171
少年兵とかの題材を扱うにはメインスタッフの力量と知識が無さ過ぎた
315 19/08/08(木)04:42:40 No.612867184
マッキーは鉄華団(と私)ならできる としか考えてないだろうから…
316 19/08/08(木)04:42:55 No.612867195
最後のおバカな突撃も怯んだ部下の鼓舞という…
317 19/08/08(木)04:43:16 No.612867215
名瀬さんも降伏する!(配下の船を逃がしつつ自分は特攻しながら) なのでまあ…あれは名瀬さんもだいぶ悪いなって… オルガもそうだけど降伏のやり方知らないんじゃないのか?
318 19/08/08(木)04:43:34 No.612867224
監督は破滅させたかったみたいなんだけど作中部分だけだと鉄華団側がそこまで好き勝手ヤクザを謳歌してるように思えないからあそこまで打ちのめされるべきか?って疑問を抱かせた時点で作劇としてイマイチな感じがあるんだよな
319 19/08/08(木)04:43:55 No.612867235
>名瀬さんも降伏する!(配下の船を逃がしつつ自分は特攻しながら) >なのでまあ…あれは名瀬さんもだいぶ悪いなって… >オルガもそうだけど降伏のやり方知らないんじゃないのか? そりゃ正式な軍隊はギャラルホルンしかないんだぜ
320 19/08/08(木)04:44:46 No.612867263
>監督は破滅させたかったみたいなんだけど作中部分だけだと鉄華団側がそこまで好き勝手ヤクザを謳歌してるように思えないからあそこまで打ちのめされるべきか?って疑問を抱かせた時点で作劇としてイマイチな感じがあるんだよな 一期の時点でコロニー落としとかやらかしてるんで 滅ぶべきと言われればまあそうかも…ぐらいの所業な何度かやってはいる やってることがそういう所業だぞと説明してくれる人がメインキャラにいなかっただけで
321 19/08/08(木)04:45:00 No.612867270
>あの人自分なりに全部善意で動いてるんだよね…作中の行動も大体肉おじに誉めてもらいたい!が理由だし 基本的にギャラルホルン側は善意だから… 確かに腐敗はあるし差別意識もあるけど私設武装組織よりはね…… そう言われるとソレスタルビーイングを受け入れられて鉄華団を受け入れにくいのはなんでだろう 方針がふわふわしてるからか
322 19/08/08(木)04:45:09 No.612867274
>ライドの扱いに関しては露悪的すぎると思う >テロリストになっちゃってみんなバラバラになっちゃいましたけど何人か生き残りましたまじめに頑張ります >からのテロリスト宣言 でもやっと脱出できた修羅の道に戻っちゃう奴が一部出てくるのも納得できるし その一部の頭目がライドなのも丁寧に丁寧に描写重ねられてきたから納得できる 続編やったらめっちゃおつらい
323 19/08/08(木)04:45:21 No.612867279
2期はいっそ厄祭戦時代でも書いとけばよかったんだよ
324 19/08/08(木)04:45:30 No.612867286
>ライドの扱いに関しては露悪的すぎると思う >テロリストになっちゃってみんなバラバラになっちゃいましたけど何人か生き残りましたまじめに頑張ります >からのテロリスト宣言 堅気の世界で頑張ってる友人見て俺もこれから頑張るぞ!って思ってた所からの闇堕ちはキツイ… ライドがやらなきゃ誰もノブおじに報復しなかったろうから汚れ仕事押し付けられた感じも
325 19/08/08(木)04:45:37 No.612867287
つっても基地と武力壊滅させるに留めて人員は割と生き残って見逃されてるからなあ
326 19/08/08(木)04:46:09 No.612867309
>監督は破滅させたかったみたいなんだけど作中部分だけだと鉄華団側がそこまで好き勝手ヤクザを謳歌してるように思えないからあそこまで打ちのめされるべきか?って疑問を抱かせた時点で作劇としてイマイチな感じがあるんだよな 破滅じゃなくてクーデリアまで含めた壊滅だよ まあ察するにマッキーの反乱における告発者を革命の乙女再びにして決戦とかにするつもりだったんだろうけど
327 19/08/08(木)04:47:34 No.612867364
ソレスタルビーイングも今でも色々言われてるのは見るよ… 俺はハレルヤが超兵機関の子供達殺す必要なかったんじゃねえかな…って今でも思ってる
328 19/08/08(木)04:48:12 No.612867380
主要キャラは軽く流してるけど鉄華団のやらかしこれ駄目なやつじゃないの? 社会的に見て邪悪扱いされるんじゃないの? それともこの世界だと大丈夫なの? ぐらいのラインをふわふわさせた後に 二期「駄目に決まってるだろ滅びろ鉄華団」
329 19/08/08(木)04:48:58 No.612867407
CBは信念を持った集団だからなあ どうしてもヒーロー然としてくるし受け入れやすいとは思う
330 19/08/08(木)04:49:41 No.612867432
鉄華団は結局のところ私利私欲で戦ってる傭兵集団だったからな…
331 19/08/08(木)04:49:51 No.612867439
あの革命家のおっさんはミカに落とし前着けさせずにGHに引き渡すべきだったと思うよ どのみち結果は変わらないけど自分達の手を汚す事に執着無さすぎたよあの子達は
332 19/08/08(木)04:50:27 No.612867455
信念持ってようが結果オーライだろうがCBの方がやってたことは酷いと思うよ俺
333 19/08/08(木)04:50:56 No.612867477
>ライドの扱いに関しては露悪的すぎると思う >テロリストになっちゃってみんなバラバラになっちゃいましたけど何人か生き残りましたまじめに頑張ります >からのテロリスト宣言 ライドとついでにハッシュは鉄火場に関わりすぎちゃったからあんな結果になった気もする 異論はあるだろうけどVのオデロに近いものを感じる
334 19/08/08(木)04:53:26 No.612867562
火星を独立させたいと思ってるのはクーデリアのお嬢で鉄華団は俺達は食っていきたいだけって割り切り方は有りだったと思う Wの五人とかCBは戦う意味を考えてる分ヒーローチックではあったけど結局やってる事は体制への破壊工作だったし
335 19/08/08(木)04:54:47 No.612867625
信念を持って戦って時には汚いこともしつつ最後には敵を倒して世界を作り直したのがCBだし肉おじなんだけど主客が逆転するだけでこうも見え方が違うよねってのはまあ狙ってると思う
336 19/08/08(木)04:55:29 No.612867652
>俺はハレルヤが超兵機関の子供達殺す必要なかったんじゃねえかな…って今でも思ってる かといって全員を助けて面倒見ることも出来ないし 作中でも言った通り将来自分の敵になるかもしれんから殺すしかないんだ…
337 19/08/08(木)04:55:45 No.612867665
罪の意識というか自分たちがどう見られているかって自意識が鉄華団には足りなかったと思う まあ幹部陣すら二期になっても礼儀知らずのガキばかりだから仕方ないか
338 19/08/08(木)04:56:02 No.612867679
2期でクーデリアと距離できちゃったのも仕方ないところはあるんだよね 鉄華団とは目的が全然違ったのでお仕事終わったらあとはまあ…
339 19/08/08(木)04:56:49 No.612867716
Zのカミーユなんかもそうだけど勢いで反体制組織に加入して体制と戦った子供が破滅したって結末はハッピーエンドより納得行く所もあるよ俺
340 19/08/08(木)04:56:49 No.612867717
あとまあ監督がしたかったのは敵も味方も若者全滅で 肉おじが組織は守ったけど身内は守れなかったゴッドファーザーみたいな扱いなんだろうなって
341 19/08/08(木)04:57:08 No.612867734
オルガヒロインのルートに入っちゃったからな… ヒロイン死ぬけど
342 19/08/08(木)04:58:15 No.612867781
アレな部分が主人公だから見えづらいのはどっちも一緒で 00はヒロイックな思想派集団っぽくなって 鉄血は話そのものがわかりづらくなった っていう結果の違いが出るのはアニメ向きじゃない設定で従来のアニメと同じ描き方をしちゃった歪さかなぁ
343 19/08/08(木)04:58:44 No.612867797
>あとまあ監督がしたかったのは敵も味方も若者全滅で >肉おじが組織は守ったけど身内は守れなかったゴッドファーザーみたいな扱いなんだろうなって 肉おじは改革派で組織なんか守ろうとしてないだろ 治安維持が至上命題でそのために組織使ってただけで
344 19/08/08(木)04:58:56 No.612867809
>2期でクーデリアと距離できちゃったのも仕方ないところはあるんだよね >鉄華団とは目的が全然違ったのでお仕事終わったらあとはまあ… そこらへんがクーデリア死亡ルートから生存の分岐点だろうから 死亡ルートだと結局反乱を共にして死ぬってことなんだろうけど
345 19/08/08(木)05:00:14 No.612867862
>まあ幹部陣すら二期になっても礼儀知らずのガキばかりだから仕方ないか 地球支部のメンバーの中でタカキとチャドが比較的幸福なラスト迎えられたのは何か分かる どう見られてるか大人とどう付き合うべきか子供の中で考えてたのあの子達だけだったから
346 19/08/08(木)05:00:31 No.612867873
>>あとまあ監督がしたかったのは敵も味方も若者全滅で >>肉おじが組織は守ったけど身内は守れなかったゴッドファーザーみたいな扱いなんだろうなって >肉おじは改革派で組織なんか守ろうとしてないだろ >治安維持が至上命題でそのために組織使ってただけで まず1期の時点でイズナリオが牛耳ってる状態でギャラルホルンはワヤにされてるんだ 肉おじの改革っていうのは瓦解してるのを保守に戻すこと
347 19/08/08(木)05:02:26 No.612867942
学も志もないから世界観に関われないんで単なる武装組織としてなりふり構わず活動していたら本腰入れた公的権力に叩きのめされましたって流れ自体は突飛でもないんだよな それを主人公達でやるのか…とは思ってしまうが
348 19/08/08(木)05:02:37 No.612867947
今のままじゃいけないとは思うが改革強行して逆に世間が乱れるのはよくない ぐらいの常識的な立ち位置確保してる肉おじのズルさもある
349 19/08/08(木)05:02:38 No.612867949
ミカは完成されてるって言われてもなんだかな…って勉強したり夢見たりして人間らしさあったのに身体が駄目になってきてそういうの全部中断させられてそりゃ掘り下げられないよ…
350 19/08/08(木)05:03:08 No.612867967
ギャラルホルンによる治安維持が至上命題でそのためにセブンスターズ体制使ってたって方が正しくない?
351 19/08/08(木)05:03:21 No.612867978
一期でマッキーがイズおじの癒着暴かなきゃ二期で肉おじが動きにくくなってたかもしれない そのマッキーがGHの権威を失墜させて鉄華団を大活躍させた事で治安が悪くなったから功罪半々だけど
352 19/08/08(木)05:03:29 No.612867982
4クール使ってやるような話ではないだろ、とは思う 組織の規模に比べて尺がありすぎたというか…
353 19/08/08(木)05:04:19 No.612868013
結果的に無茶苦茶やったマッキーの尻ぬぐいばっかやってるからね肉おじ…
354 19/08/08(木)05:04:45 No.612868029
>ギャラルホルンによる治安維持が至上命題でそのためにセブンスターズ体制使ってたって方が正しくない? うnそのほうが上意下達の組織としては強いよ ただイオク様死んじゃったしガリガリくん楽隠居だし 残ったデブと爺は腐敗だから七星撤廃
355 19/08/08(木)05:06:45 No.612868092
マクマードの親父はマッキーが勝っても肉おじが勝っても甘い汁吸える良い立場に居たと思う 敗走後の鉄華団に助け船出しただけ心情的にはまだ鉄華団寄りかな
356 19/08/08(木)05:07:25 No.612868119
>学も志もないから世界観に関われないんで単なる武装組織としてなりふり構わず活動していたら本腰入れた公的権力に叩きのめされましたって流れ自体は突飛でもないんだよな >それを主人公達でやるのか…とは思ってしまうが そういう話はアニメではあまりないけど創作全体としては割とメジャーなジャンルだしアニメだからやっちゃいけないってこともないと思う あとZ以降ガンダムシリーズは世界を変えるために戦う話に寄っていってたけどガンダムだからって世界変えなきゃいけないわけでもないとも思う
357 19/08/08(木)05:07:51 No.612868136
ただでさえ世界観わかるわけないんだから叩き潰されるなら叩き潰されるでもっとでかい野望を抱かせないと突拍子のない感じにもなる
358 19/08/08(木)05:08:38 No.612868166
政敵を攻撃するためだけにマッチポンプで戦争起こしたような奴がそんなまともなこと考えてたことにするのって無理が無いか?
359 19/08/08(木)05:09:27 No.612868201
寿命で大往生した蒔苗の爺さんも元は汚職で国を追われた身だし 鉄血は意図的にどの陣営にも脛に傷がない身綺麗な人を出してない気がする
360 19/08/08(木)05:09:46 No.612868211
終了後のインタビューに鉄血という作品について聞かれたらプロデューサーも監督も脚本家も全然違う内容の意思統一されてない答えを述べながら 全員2期は最終回までライブ感で脚本決めたから煮詰めが足りなかったけどこの作品はおかげで展開が読めなくてそこが良かった!みたいな感じで語ってるから製作者と視聴者の気持ちが乖離してることだけは確かだ
361 19/08/08(木)05:10:49 No.612868244
>政敵を攻撃するためだけにマッチポンプで戦争起こしたような奴がそんなまともなこと考えてたことにするのって無理が無いか? あの世界観で独自の武力持とうとしたアーブラウが悪いし あのマッチポンプ別にマッキーに攻撃するためだけのものじゃなかったぞ
362 19/08/08(木)05:11:09 No.612868254
スタッフわりと劇中そのまんまのこと答えてたと思うけど もうちょっと手心を…ってなるのは分かる
363 19/08/08(木)05:11:13 No.612868258
>政敵を攻撃するためだけにマッチポンプで戦争起こしたような奴がそんなまともなこと考えてたことにするのって無理が無いか? そういうのがマッキーにとっては絶対悪=腐敗という物語であり 肉おじにとっては権力にあぐらかいてる爺とデブとかイズナリオが腐敗 ってパラドックス
364 19/08/08(木)05:11:34 No.612868270
メカニック&ワールドで監督は初代やZが好きみたいな事をインタビューで言ってたけど スカッとハッピーエンドとは言えないモヤモヤした感じは宇宙世紀っぽいとは思うよ
365 19/08/08(木)05:12:30 No.612868291
一期も誉められはするけどそれは二期との相対的な印象だったり今後への期待感込みでだったりするんだ
366 19/08/08(木)05:12:44 No.612868299
初代はメインクルーも助かって戦争も終わったしハッピーエンドみたいなもんじゃん…
367 19/08/08(木)05:12:45 No.612868300
ガンダムってそんなもんじゃねえかな…
368 19/08/08(木)05:12:51 No.612868303
クーデリアは真っ黒な組織とズブズブな真っ黒な政治家なので 政治家やめるなり政治家続けるならテイワズとは手を切るなりすべきだと思いますね… ド正論すぎて泣けてくるんだよな…
369 19/08/08(木)05:13:01 No.612868307
メインは武力整えた処でちゃんと治められんの?ってちょっかい出したのであってマッキーへの攻撃はついでです
370 19/08/08(木)05:13:23 No.612868321
>初代はメインクルーも助かって戦争も終わったしハッピーエンドみたいなもんじゃん… 鉄血もハッピーエンドだぞ もしかして最終話見ておられない…?
371 19/08/08(木)05:13:24 No.612868322
個人的な不満の半分くらいは製作陣にやたら持ち上げられる肉おじと色々出来ただろうにぶん投げられたミカの扱い
372 19/08/08(木)05:13:24 No.612868323
制作者の人達そこまで考えてないと思うよ
373 19/08/08(木)05:13:47 No.612868333
>政敵を攻撃するためだけにマッチポンプで戦争起こしたような奴がそんなまともなこと考えてたことにするのって無理が無いか? これもミスリードだけど劇中で肉おじは経済圏の武装への牽制のために髭おじ動かしててあそこでマクギリスに対しては有事の対応見てるだけなんだよ 髭おじは髭おじを信じてるからか政敵であるマクギリスを排除しようとしたけど元々指令は事態の長期化で明らかに肉おじの指示を無視して動こうとしてるんだよあそこは
374 19/08/08(木)05:14:06 No.612868350
>一期も誉められはするけどそれは二期との相対的な印象だったり今後への期待感込みでだったりするんだ 1期が終わった時1日マーッキッキ!って高笑いするマッキーと泣いてるガリガリとギャラル式部でカタログジャックしてたこと…忘れません…
375 19/08/08(木)05:14:21 No.612868360
>政敵を攻撃するためだけにマッチポンプで戦争起こしたような奴がそんなまともなこと考えてたことにするのって無理が無いか? 肉おじがマッキー潰しにかかってたのはマッキーがセブンスターズ暗殺してのしあがろうとしていた危険人物という事をガエリオに聞いていたのもあるだろうし マッキーがアーブラウに軍事力持たせたのは後々GHから経済圏を独立させる目論見だったのは作中でも示唆されてた気がする
376 19/08/08(木)05:14:31 No.612868367
大戦争あったので武力を保持する組織は全世界で一つだけにしよう! って世界で独自に武装組織持ちまーす! されたら 「じゃあその武力をちゃんと扱えるか試してやるぞ」されてもそりゃ文句言えない マッキーへの攻撃はあくまでオマケでしかない
377 19/08/08(木)05:14:31 No.612868368
>メカニック&ワールドで監督は初代やZが好きみたいな事をインタビューで言ってたけど そこらへんはマッキー≒シャア・オルガ≒ブライトってオマージュに溢れてて見てりゃわかる まあ結果的にアムロとカミーユを兼ねるミカがただひたすら最強キャラという役どころになる理由も
378 19/08/08(木)05:15:04 No.612868389
>鉄血もハッピーエンドだぞ >もしかして最終話見ておられない…? 初代は別にもやもやしないしアムロの独白でさわやかに視聴を終えられるんだけど見ておられない…?
379 19/08/08(木)05:15:14 No.612868395
アーブラウへのあれこれは別にマッキーへの攻撃ではなかった ってのは本編見てればわかるはずのことなんだが…
380 19/08/08(木)05:15:58 No.612868420
>初代は別にもやもやしないしアムロの独白でさわやかに視聴を終えられるんだけど見ておられない…? あれだけのことやらかした鉄華団の団員の大多数が生き残ってカタギとして生きていて それがハッピーエンドじゃないとかちょっと理解できないな…
381 19/08/08(木)05:16:25 No.612868434
>アーブラウへのあれこれは別にマッキーへの攻撃ではなかった >ってのは本編見てればわかるはずのことなんだが… マッキーの政策へのゆさぶりではあった オイオイオイ本人が矢面に出てきたわ
382 19/08/08(木)05:16:57 No.612868447
止まってしまったライドの存在だけでビターエンドでしょ…
383 19/08/08(木)05:17:00 No.612868449
>初代は別にもやもやしないしアムロの独白でさわやかに視聴を終えられるんだけど見ておられない…? >アムロの独白でさわやかに視聴を終えられるんだけど 見たことないなら初代の話出すなよ 独白は波平で「この後終戦協定が結ばれましたよ」ってだけだぞ
384 19/08/08(木)05:17:08 No.612868454
>あれだけのことやらかした鉄華団の団員の大多数が生き残ってカタギとして生きていて >それがハッピーエンドじゃないとかちょっと理解できないな… 初代がもやもやしたまま終わるって部分について言ってるのにレスポンチしたいだけで見当違いすぎるでしょ
385 19/08/08(木)05:17:53 No.612868486
ギャラルホルン実は構成員の数割と少ないんで 手が届かない範囲が結構あってそれが火星とか木星とかその辺 なのでその辺の組織が独自に武装してもある程度は黙認してる その流れで経済圏にも独自戦力の保有を許可しよう! ってマッキーの主張もまあわからんでもないんだが常識的に考えれば頭おかしいというか…
386 19/08/08(木)05:20:10 No.612868579
別に敵がいるわけでもないのに武装しようとしてたアーブラウって他所の経済圏からしたらナチ並に危険だよなあれ
387 19/08/08(木)05:21:03 No.612868610
マッキーの独白聞く限りじゃ皆が一律に力を持てばそこから強い奴が出てオラワクワクすっぞって感じだし そりゃギャラルホルン的にはたまったもんじゃない
388 19/08/08(木)05:21:09 No.612868612
>別に敵がいるわけでもないのに武装しようとしてたアーブラウって他所の経済圏からしたらナチ並に危険だよなあれ 近頃問題になってる阿頼耶識手術受けた少年兵も雇い入れて武力として利用してるぞ! オイオイオイ世界の敵だわあいつらって感じ
389 19/08/08(木)05:21:11 No.612868614
>あの世界観で独自の武力持とうとしたアーブラウが悪いし そこは悪だって言い切れるのならマッチポンプ部分要らなくない?
390 19/08/08(木)05:22:39 No.612868666
>別に敵がいるわけでもないのに武装しようとしてたアーブラウって他所の経済圏からしたらナチ並に危険だよなあれ ギャラルホルンが自治権犯してきましたぞー! 信用できませんぞー!って流れだろう
391 19/08/08(木)05:23:14 No.612868686
そもそも経済圏からお賃金貰って治安維持してるんだから経済圏と関係ない地域に駐留する必要性無いんだよな そういうのもあって独立した火星から退いたんだろうし
392 19/08/08(木)05:23:24 No.612868691
よくよく考えるとアーブラウが鉄華団に軍事顧問依頼した時期も地味に狂ってる 1期ラスト時点じゃマッキーもまだ経済圏の戦力保有許可の案とか提出してないはずなのになんか雇おうとしてて時苗さんなんなの…
393 19/08/08(木)05:23:29 No.612868695
>別に敵がいるわけでもないのに武装しようとしてたアーブラウって他所の経済圏からしたらナチ並に危険だよなあれ >マッキーの独白聞く限りじゃ皆が一律に力を持てばそこから強い奴が出てオラワクワクすっぞって感じだし >そりゃギャラルホルン的にはたまったもんじゃない 普通に考えれば肉おじの言ってることは至極当然なんだけど劇中では肉おじに悪い顔で言わせて政争っぽさも匂わせてるから真っ黒に見えるという
394 19/08/08(木)05:24:46 No.612868742
>そもそも経済圏からお賃金貰って治安維持してるんだから経済圏と関係ない地域に駐留する必要性無いんだよな >そういうのもあって独立した火星から退いたんだろうし 経済圏「俺らの代わりに火星統治してよ」 本編前GH「言われたらやるけどこれ政治介入禁止のルール的に微妙なんじゃ…」 本編ラストラスタル「火星統治とかギャラルホルンがやるのおかしいし撤退しますね」
395 19/08/08(木)05:24:48 No.612868745
>マッキーの独白聞く限りじゃ皆が一律に力を持てばそこから強い奴が出てオラワクワクすっぞって感じだし >そりゃギャラルホルン的にはたまったもんじゃない あれはニュアンスとしては私が死んでも私を見て第三第四のアグニカが現れ世界を救う~ 的なやつだろう
396 19/08/08(木)05:24:55 No.612868747
地球編は見てて全くスッキリしないけど鉄血の鉄血らしいところが濃縮されてて好き
397 19/08/08(木)05:25:06 No.612868753
>そもそも経済圏からお賃金貰って治安維持してるんだから経済圏と関係ない地域に駐留する必要性無いんだよな >そういうのもあって独立した火星から退いたんだろうし その関係もあってギャラルホルンは実質的に政治影響力はでかい その状態からいきなり経済圏が独自武力持とうとしたらそりゃ怒られるよ
398 19/08/08(木)05:25:33 No.612868770
一期→二期と初代→Zの 一見ハッピーエンドで終わったけど世の中何にも良くなってないし体制もそのままだねって皮肉は割とそれっぽいと思う
399 19/08/08(木)05:25:58 No.612868785
猿に肉叔父必殺ギャラクシーキャノンの邪魔を許したミカはパイロットとしても命を自分から捨てた程度のネームド強化人間としか見れないのが不満だ マッキーは死んでも世界歪めてるじゃんよ
400 19/08/08(木)05:26:33 No.612868803
あくまで軍事独占してる組織で政治的な干渉は禁止 ってのがそもそも組織として歪んでるんで全体的に問題出てきちゃうのも仕方ないところはある イズナリオなんかは政治的な影響力ももっと行使した方がよくね? みたいなスタンスだったみたいだし
401 19/08/08(木)05:28:22 No.612868856
ビスケットの時といい味方が死ぬ時はなんかふんわりとミカが弱体化する
402 19/08/08(木)05:28:50 No.612868868
>地球編は見てて全くスッキリしないけど鉄血の鉄血らしいところが濃縮されてて好き 染み付いて離れない少年兵気質!自己を持つ大事さ!テロ!主従!筋肉!マロン!全部入り!
403 19/08/08(木)05:29:12 No.612868882
鉄華団は地球に存在してはいけない組織なんだよな 一期終わったら火星に戻ってちまちまみんなで農園してりゃ良かったんだよ
404 19/08/08(木)05:29:19 No.612868887
ミカは一貫してギャラルホルン一般兵相手にはそこそこ苦戦してるんで ギャラルホルンのエースのジュリエッタにてこずるのは妥当だぞ 弱体化とか別にしてるシーンないだろ
405 19/08/08(木)05:30:55 No.612868938
>ミカは一貫してギャラルホルン一般兵相手にはそこそこ苦戦してるんで >ギャラルホルンのエースのジュリエッタにてこずるのは妥当だぞ 上でも触れられていたけどそこでライバル関係にも対策して消すもしないのモブ兵士なんだよな
406 19/08/08(木)05:30:59 No.612868940
>イズナリオなんかは政治的な影響力ももっと行使した方がよくね? >みたいなスタンスだったみたいだし あの腐れオヤジと紫ババアにしろ別に私腹を肥やすゴミって描写があったわけじゃないというかむしろ私腹を肥やしてたゴミって蒔苗のジジイの側だからな ただショタを殴りながら掘る癖があっただけで
407 19/08/08(木)05:31:00 No.612868941
ジャンヌダルクみてーな女が好きになれないまま終わってしまった
408 19/08/08(木)05:31:16 No.612868951
>ビスケットの時といい味方が死ぬ時はなんかふんわりとミカが弱体化する ビスケット死んだ時は舐めプしてたから何やってんだミカァ!だけど ほかはスペック差だったり敵の作戦勝ちだったり…
409 19/08/08(木)05:31:32 No.612868956
バルバトスは近付いてメイスでぶっ叩くが主流の戦法だから距離取ってきたり速くてメイスを当てられない機体が大体苦手なんだよね 作中で苦戦した百里キマリスジュリアは大体このパターン
410 19/08/08(木)05:32:44 No.612869001
>一期終わったら火星に戻ってちまちまみんなで農園してりゃ良かったんだよ 鉄華団は現実の一流企業並みに儲かってた設定が追加されたから余裕でそれが実現可能なの酷い
411 19/08/08(木)05:32:46 No.612869002
>バルバトスは近付いてメイスでぶっ叩くが主流の戦法だから距離取ってきたり速くてメイスを当てられない機体が大体苦手なんだよね >作中で苦戦した百里キマリスジュリアは大体このパターン 刀はそういうの相手にするのに向いてるんだけど使い方理解しても使いづらいのは使いづらいので 基本的にはメイスの方が便利なのでミカがメイス好んだのもまあ仕方ない
412 19/08/08(木)05:33:16 No.612869019
基本的に爆発しないから相手が撤退しないと コクピット鈍器で潰すまで倒せないからな鉄血
413 19/08/08(木)05:34:08 No.612869045
高機動機に刀撃ち込める状況ならメイスぶちこんだ方が良くないか
414 19/08/08(木)05:34:43 No.612869063
>>一期終わったら火星に戻ってちまちまみんなで農園してりゃ良かったんだよ >鉄華団は現実の一流企業並みに儲かってた設定が追加されたから余裕でそれが実現可能なの酷い だから採掘屋になろうとしたらMAがでてきたながれだろう…
415 19/08/08(木)05:35:05 No.612869074
なんだもう和了ってたんじゃねぇか…
416 19/08/08(木)05:35:51 No.612869106
ミカは強いけど純粋に技量高いマクギリスやジュリ子やアミダとは少し違ってミカの強さって自分を捨てて戦えることにあるから どうしても倒さなきゃいけない敵を始末することには向いてても誰かを守ることには向いてないんだよ
417 19/08/08(木)05:36:31 No.612869132
>だから採掘屋になろうとしたらMAがでてきたながれだろう… MA出てきても別にギャラホと敵対する流れに行く必要は薄かったというか 別にMAの事件後も普通に穏便に企業活動はできたってことになってるから…
418 19/08/08(木)05:36:42 No.612869137
艦隊戦の時はミカがヒットアンドアウェイしてくる猿にタゲ取られて延々追い回すバカだったら 早々に落とせてたかもしれない皮肉
419 19/08/08(木)05:36:52 No.612869149
パイロット即死させないと動いて何かしてくる阿頼耶識マジ怖いね…
420 19/08/08(木)05:37:18 No.612869161
>>だから採掘屋になろうとしたらMAがでてきたながれだろう… >MA出てきても別にギャラホと敵対する流れに行く必要は薄かったというか だからそこからイオクさまが絡んできたんだろ なんなのお前…
421 19/08/08(木)05:37:22 No.612869164
そもそも2期は序盤からおかしな行動しちゃってるんだよな アリアンロッド相手に手柄争いとか本来しちゃ駄目な行動なのに アリアンロッドより先に目標を仕留めるぜー! みたいなノリでやらかしちゃってる
422 19/08/08(木)05:37:50 No.612869181
まあビスケットの方は動きも隠れもしないで堂々と戦場のど真ん中かつ敵MSの射程範囲にいたオルガの方が悪い
423 19/08/08(木)05:37:55 No.612869188
そらギャラルホルンの前にテイワズと事構えたからな
424 19/08/08(木)05:38:04 No.612869196
>だからそこからイオクさまが絡んできたんだろ >なんなのお前… 別にイオク様がやらかしても普通に企業活動続ければよかっただけなのに なんかマッキーと手を組んでやらかしたのが本編だぞ
425 19/08/08(木)05:38:43 No.612869218
>別にイオク様がやらかしても普通に企業活動続ければよかっただけなのに >なんかマッキーと手を組んでやらかしたのが本編だぞ 結果だけ見てオレ理論展開して本編覚えてないってツッコまれてんだぞ…
426 19/08/08(木)05:38:48 No.612869223
マッキーと組んだのMA暴れる前じゃん!
427 19/08/08(木)05:39:28 No.612869249
火星の王目指すぜーとかやらずにお断りしておくべきでしたねとか 目上の相手に対する態度とかはもうちょっと学ぶべきでしたねとか 上へ上へと急ぎすぎて周囲に目を向けないのはまずかったねとか色々あるけど 世間知らずが世間知らずなまま暴走してた以上順当な結果ではあった
428 19/08/08(木)05:39:38 No.612869255
火星の王の口車に乗せられたのはまあアホだよ
429 19/08/08(木)05:40:16 No.612869281
>マッキーと組んだのMA暴れる前じゃん! つまりイオク様がやらかしたのは鉄華団の責任ってことだろ? マッキーと手を組む=ラスタル陣営と敵対するみたいなもんだし
430 19/08/08(木)05:40:50 No.612869299
焼肉焼肉大勝利
431 19/08/08(木)05:41:02 No.612869306
ジャスレイ回りの話忘れられてない…?
432 19/08/08(木)05:41:44 No.612869335
ジャスレイ関連はむしろ名瀬さんが問題あるっていうか 弟分の教育もっとちゃんとしろとかテイワズに断り入れず火星の王になりまーすとかあるし…
433 19/08/08(木)05:42:12 No.612869351
敵味方問わず各勢力が大体 因果応報で死人が出たと思う
434 19/08/08(木)05:42:27 No.612869363
ジャスレイは組織内でどんどんのしあがってる鉄華団気に入らねえマンだからさっさと引退すりゃ良かったじゃんって話題にはそりゃ出ないんじゃないの
435 19/08/08(木)05:42:55 No.612869385
阿頼耶識は宇宙ネズミでも施術出来るぐらい難易度低くてある程度普及してるのにギャラルホルンが禁止してるのは違和感ある 目に見えてわかるレベルで動き変わるんなら医療技術高くてデメリット軽減しやすい地球側にこそ普及しそうなもんだが まあ作劇上それされると困るけど
436 19/08/08(木)05:43:22 No.612869401
そこそこのとこで満足しとけばジャスレイに目をつけられるのは避けられただろうし
437 19/08/08(木)05:43:25 No.612869403
火星の王案件取りあえず持ち帰って上役のテイワズに相談したら オジキと兄貴の派閥争いに発展するとか少年兵連中に想像できるわけないよね
438 19/08/08(木)05:44:02 No.612869428
>阿頼耶識は宇宙ネズミでも施術出来るぐらい難易度低くてある程度普及してるのにギャラルホルンが禁止してるのは違和感ある >目に見えてわかるレベルで動き変わるんなら医療技術高くてデメリット軽減しやすい地球側にこそ普及しそうなもんだが >まあ作劇上それされると困るけど 突出した個人戦力を否定してるで終わる話だろう ダインスレイブとかと同じ
439 19/08/08(木)05:44:19 No.612869437
>阿頼耶識は宇宙ネズミでも施術出来るぐらい難易度低くてある程度普及してるのにギャラルホルンが禁止してるのは違和感ある >目に見えてわかるレベルで動き変わるんなら医療技術高くてデメリット軽減しやすい地球側にこそ普及しそうなもんだが >まあ作劇上それされると困るけど 宇宙ネズミがバンバン戦力化できるとか治安維持する側からすれば問題外の技術なので 禁止すること自体は妥当だと思う
440 19/08/08(木)05:45:16 No.612869465
>阿頼耶識は宇宙ネズミでも施術出来るぐらい難易度低くてある程度普及してるのにギャラルホルンが禁止してるのは違和感ある 初期からの基本設定で失敗すると廃人だったから少年兵にガチャ引かせていたわけでミカはURキャラ
441 19/08/08(木)05:45:19 No.612869467
>阿頼耶識は宇宙ネズミでも施術出来るぐらい難易度低くてある程度普及してるのにギャラルホルンが禁止してるのは違和感ある だからギャラルホルンは身体改造忌避の習慣があるって設定だけどまあ足りないよね そもそも違法合法どっちかの話ってあったっけ?
442 19/08/08(木)05:45:24 No.612869471
>敵味方問わず各勢力が大体 >因果応報で死人が出たと思う 因果応報の因の判定が独自路線で納得しづらいとこあるけどね
443 19/08/08(木)05:45:51 No.612869485
オルガ個人としてはあの中で色々吸収しようと努力してた節があるんだが他メンバーがそれで安心してぶん投げやがったからな… ミカも身体ダメになって諦めちゃったし
444 19/08/08(木)05:46:02 No.612869496
>火星の王案件取りあえず持ち帰って上役のテイワズに相談したら >オジキと兄貴の派閥争いに発展するとか少年兵連中に想像できるわけないよね 火星の王になるって話受けてきましたーとか相談ってレベルじゃなかったし そもそも兄貴がちゃんと教育しとけばみたいなところもあるけど 兄貴相手でもオルガは耳に痛い忠告あんま聞かないからなぁ
445 19/08/08(木)05:46:20 No.612869501
ジャスレイの叔父貴はテイワズNO2で鉄華団と揉めた時も組織の半分は叔父貴側に着いたみたいだし マクマードの親父が新参者のタービンズと鉄華団を贔屓しすぎたのもちょっとなって思うよ
446 19/08/08(木)05:46:50 No.612869513
>そもそも違法合法どっちかの話ってあったっけ? 2話でガエリオが
447 19/08/08(木)05:47:05 No.612869529
即決で契約した後に相談しに行くってのはとりあえず持ち帰ったとは言わないと思う…
448 19/08/08(木)05:47:40 No.612869542
マクマードはなんかジャスレイなんて小物よ!みたいな態度取ってたけどじゃあずっとされるがままだったのは本当になんなの・・・
449 19/08/08(木)05:48:02 No.612869558
>ジャスレイの叔父貴はテイワズNO2で鉄華団と揉めた時も組織の半分は叔父貴側に着いたみたいだし >マクマードの親父が新参者のタービンズと鉄華団を贔屓しすぎたのもちょっとなって思うよ そりゃ見込みがあったからだろうし 見込みのあったのがそろって派閥に興味なかったまでがオチとしか
450 19/08/08(木)05:48:17 No.612869572
>宇宙ネズミがバンバン戦力化できるとか治安維持する側からすれば問題外の技術なので >禁止すること自体は妥当だと思う 無許可での施術禁止とかギャラルホルンでも一部のエリート部隊のみとかならともかく全面禁止はうn?って 今までいくらでも阿頼耶識ついてる海賊相手に被害出た戦闘はあっただろうし
451 19/08/08(木)05:48:37 No.612869581
テイワズに話通したいんでちょっと待ってくれってマッキーに言わずに 火星の王になるからって話受けた上でテイワズに報告したオルガがおかしい案件ではあった 鉄華団は名瀬の弟分なのでジャスレイは名瀬に対してキレた
452 19/08/08(木)05:48:46 No.612869588
>因果応報の因の判定が独自路線で納得しづらいとこあるけどね 悪行の結果…とは言えないケースあるしね
453 19/08/08(木)05:49:08 No.612869605
>マクマードはなんかジャスレイなんて小物よ!みたいな態度取ってたけどじゃあずっとされるがままだったのは本当になんなの・・・ 叔父貴が強気になったのはイオク様とコネできたからで 単に知られるまでにタイムラグがあっただけだろ
454 19/08/08(木)05:50:00 No.612869630
どちらかというと鉄華団のせいで有用性発覚で阿頼耶識増えました・・・の方が違和感ある 今まで気づかなかったの?マジで?
455 19/08/08(木)05:50:17 No.612869636
オルガが火星の王の話に乗ったのも地球支部潰れた直後だったのもあると思う マクギリスの対立派閥に経営を邪魔された→マクギリスと協力してそいつら潰せばこれから当分安泰だよね…って藁にすがっちゃったというか
456 19/08/08(木)05:51:03 No.612869669
いい歳して後継者もきっちり決めてないクソジジイ 調子乗ってる若衆とその下の鉄砲玉半グレ集団 そりゃ若頭もキレるわ
457 19/08/08(木)05:51:13 No.612869672
>どちらかというと鉄華団のせいで有用性発覚で阿頼耶識増えました・・・の方が違和感ある >今まで気づかなかったの?マジで? 違法な阿頼耶識大々的に使ったらギャラホに潰されるしやめとくか… だったのが阿頼耶識使えばギャラホにも勝てるぜー! で増えたみたいな感じじゃないかな まあ実際はギャラルホルンが本気出せば阿頼耶識使っても潰されたんだが
458 19/08/08(木)05:51:30 No.612869679
>どちらかというと鉄華団のせいで有用性発覚で阿頼耶識増えました・・・の方が違和感ある >今まで気づかなかったの?マジで? そりゃ肝心なのはそれでギャラルホルンに勝てるの?ってとこだからだろ…
459 19/08/08(木)05:52:30 No.612869722
>マクマードはなんかジャスレイなんて小物よ!みたいな態度取ってたけどじゃあずっとされるがままだったのは本当になんなの・・・ オジキがイオクにオヤジを逮捕させてってはしゃいでたけどオヤジは肉おじと話ついてるからオジキに勝ち目なんてはなからないもの
460 19/08/08(木)05:52:45 No.612869728
>どちらかというと鉄華団のせいで有用性発覚で阿頼耶識増えました・・・の方が違和感ある >今まで気づかなかったの?マジで? ブルワーズとか使ってる組織もあったけど どうせGHに叩き潰されるのがオチだし…って費用対効果に合わないと過小評価されてたのもありそう
461 19/08/08(木)05:53:24 No.612869750
というか阿頼耶識と共にMS使う組織も増えたって話だからセット運用のノウハウが広まってしまったんだろう
462 19/08/08(木)05:55:36 No.612869843
>どちらかというと鉄華団のせいで有用性発覚で阿頼耶識増えました・・・の方が違和感ある >今まで気づかなかったの?マジで? 繋げられる機体なら作業効率めちゃくちゃ良くなるから火星とかの土木作業用機体とかめっちゃ普及しててもおかしくないとは思う
463 19/08/08(木)05:55:41 No.612869849
ガチムチ明宏1ダースとギャラホに対抗できるMS用意すれば1戦は勝てそうって
464 19/08/08(木)05:55:45 No.612869852
現実でいうとどこかのテロリストが子供に麻薬打って兵士に仕立てたら米軍と喧嘩して買っちゃったみたいな
465 19/08/08(木)05:56:45 No.612869896
鉄華団が思いっきり阿頼耶識兵重用してるのにそこ突っつかれなかったのはなんでだろ 被害者だからええわってことなら阿頼耶識手術を下っ端にやらせて摘発されたらおあしすする、みたいな業者が蔓延ってるのかな
466 19/08/08(木)05:57:55 No.612869942
鉄華団壊滅への話の流れとしては描写もあるし当然の帰結のはずなんだがなんでこんなモヤモヤするんだろうこの作品
467 19/08/08(木)05:58:11 No.612869953
MSの操縦歴とか子供の比じゃない筈のベテラン兵士達と子供が対等に渡り合えるだけで凄いんだよね しかもほぼ訓練要らずで即戦力とか何あれ…
468 19/08/08(木)05:58:41 No.612869974
>鉄華団が思いっきり阿頼耶識兵重用してるのにそこ突っつかれなかったのはなんでだろ >被害者だからええわってことなら阿頼耶識手術を下っ端にやらせて摘発されたらおあしすする、みたいな業者が蔓延ってるのかな 火星圏はお目こぼしされがちなんだとは思う ただ阿頼耶識手術受けたのは本人の同意の上だったっぽいんだけどなぁ、CGS時代
469 19/08/08(木)05:58:42 No.612869975
まあやっぱり主にマッキーとオルガの死因じゃないかな・・・
470 19/08/08(木)05:59:45 No.612870014
>鉄華団が思いっきり阿頼耶識兵重用してるのにそこ突っつかれなかったのはなんでだろ 阿頼耶識ついてるのはCGS時代のキャラだけで増えてないんだけど…何の話
471 19/08/08(木)06:00:26 No.612870044
武装した海賊や傭兵とつながりがある活動家と協力関係にあった過去のあるクーデリア 実は1期開始前からやばいことしてたっぽいんだよなぁあのお姫様も
472 19/08/08(木)06:00:26 No.612870045
>鉄華団が思いっきり阿頼耶識兵重用してるのにそこ突っつかれなかったのはなんでだろ >被害者だからええわってことなら阿頼耶識手術を下っ端にやらせて摘発されたらおあしすする、みたいな業者が蔓延ってるのかな そのあたり逮捕とかできないくらい火星の治安維持が放棄されてるとこから本編始まるんだよ
473 19/08/08(木)06:00:55 No.612870061
>鉄華団が思いっきり阿頼耶識兵重用してるのにそこ突っつかれなかったのはなんでだろ 2期だとテイワズとアーブラウがケツ持ちに付いてるから表向きは文句言える勢力いなさそう 裏ではセブンスターズの一席ともコネクション持ってるし
474 19/08/08(木)06:01:00 No.612870065
ギャラルホルンの目の届く範囲でMS使う組織は一期以前は居なかったっぽいね テイワズとか距離的にギャラルホルンが手出し出来ない勢力が細々使ってた感じかな
475 19/08/08(木)06:01:09 No.612870069
>火星圏はお目こぼしされがちなんだとは思う 地球圏で活動してた時は・・・? >ただ阿頼耶識手術受けたのは本人の同意の上だったっぽいんだけどなぁ、CGS時代 流石に年齢的に同意の責任は問われないんじゃないかな・・・
476 19/08/08(木)06:01:43 No.612870088
ミカやオルガが阿頼耶識手術受けたので違法だから逮捕します ってのが法的に通るかどうかは正直よくわかんないよね 手術を受けた側を逮捕する規定がなくてあくまで手術を行った人間を逮捕する法律になってるのかもしれないし
477 19/08/08(木)06:01:43 No.612870089
阿頼耶識の身体的な危険性ってMSみたいな情報量多いのだとしんどいってのぐらいなんだよな 廃人ガチャ化してるのは医療技術低い火星圏とかで施術してるからってだけだし 300年前からあって多大な戦果上げてるのに恵まれてない地域ではちょこちょこ使われてて先進地域ではこっそり研究がいっぱいいっぱいって苦しくないかな
478 19/08/08(木)06:01:59 No.612870097
>MSの操縦歴とか子供の比じゃない筈のベテラン兵士達と子供が対等に渡り合えるだけで凄いんだよね >しかもほぼ訓練要らずで即戦力とか何あれ… というか普通のMSが学習させた動きを操作で再現させてるとかで 手足感覚で動かせるのに比べたら敵わないって話じゃ
479 19/08/08(木)06:02:30 No.612870120
>武装した海賊や傭兵とつながりがある活動家と協力関係にあった過去のあるクーデリア >実は1期開始前からやばいことしてたっぽいんだよなぁあのお姫様も クーデリア自体は夢見るお嬢様だけど親父やスポンサーは真っ黒だからな それを自覚して夢のために利用するようになったのが二期以降のクーデリアなわけだけど
480 19/08/08(木)06:03:11 No.612870150
二期のテイワズはMSを各勢力に売る死の商人ムーブもしてたから地味に怖い
481 19/08/08(木)06:03:54 No.612870176
>阿頼耶識の身体的な危険性ってMSみたいな情報量多いのだとしんどいってのぐらいなんだよな >廃人ガチャ化してるのは医療技術低い火星圏とかで施術してるからってだけだし そんな設定無いぞ 粗悪?な簡易キットが流出して出回ってる設定だし 安心安全の阿頼耶識はマッキーが研究させて復活させたものだ
482 19/08/08(木)06:04:16 No.612870192
>ギャラルホルンの目の届く範囲でMS使う組織は一期以前は居なかったっぽいね >テイワズとか距離的にギャラルホルンが手出し出来ない勢力が細々使ってた感じかな 宇宙海賊が本編だけでも複数いるぞ
483 19/08/08(木)06:04:22 No.612870194
>2期だとテイワズとアーブラウがケツ持ちに付いてるから表向きは文句言える勢力いなさそう >裏ではセブンスターズの一席ともコネクション持ってるし ラスタルさんちが行けるんじゃないの というか実際に程度が違うとはいえ違法性を突くためにダインスレイブ持ち出してきたわけだし
484 19/08/08(木)06:04:45 No.612870217
>二期のテイワズはMSを各勢力に売る死の商人ムーブもしてたから地味に怖い 最終的にダインスレイブ弾頭の製造法と火星の利権もゲットしたぜ
485 19/08/08(木)06:05:09 No.612870235
>宇宙海賊が本編だけでも複数いるぞ あいつらの活動地域ギャラルホルンの目がない場所ばっかだよ
486 19/08/08(木)06:06:15 No.612870274
>最終的にダインスレイブ弾頭の製造法と火星の利権もゲットしたぜ フラウロスのキャノンのデータもとってそう
487 19/08/08(木)06:06:27 No.612870285
警察のお膝元ではアウロリは駄目よされるけど監視の目が緩い所だとバンバン行けるよみたいな感じかな
488 19/08/08(木)06:07:15 No.612870313
というか阿頼耶識って純粋に医療技術に応用出来るものでは・・・? なぜ禁止出来たんだ
489 19/08/08(木)06:07:23 No.612870317
>阿頼耶識の身体的な危険性ってMSみたいな情報量多いのだとしんどいってのぐらいなんだよな >廃人ガチャ化してるのは医療技術低い火星圏とかで施術してるからってだけだし 阿頼耶識は脳をナノマシンでいじる技術で本編の時代には雑にいじってあとは子供の回復力に期待!っていう断片技術しか残ってないぞ
490 19/08/08(木)06:07:50 No.612870332
>というか阿頼耶識って純粋に医療技術に応用出来るものでは・・・? >なぜ禁止出来たんだ そこらの孤児が簡単に戦力になる技術とか危険だからね…
491 19/08/08(木)06:08:23 No.612870352
>宇宙海賊が本編だけでも複数いるぞ オークス商会とブルワーズだっけ 一期見たの結構前だから正直大分曖昧になってるかもしれない
492 19/08/08(木)06:08:39 No.612870367
>ラスタルさんちが行けるんじゃないの 二期最初の海賊戦の結果火星支部の権限がマッキーに移ったから難しい気もする アーブラウもギャラルホルンに不信感抱いてるし
493 19/08/08(木)06:08:40 No.612870369
2期のラスタルは最後の実は改革派でしたよ展開だと冷えのおじさま利用して紛争長引かせてたのが腑に落ちないんだよなぁ マッキーとガエリオの決着の付け方だけ見るとスクライドの最終話並に好きなんだけど
494 19/08/08(木)06:09:41 No.612870404
バエって完全阿頼耶識を復活させたマッキーは賛同した青年将校に阿頼耶識するサービスしてやってもよかったんバエ?
495 19/08/08(木)06:09:49 No.612870408
>2期のラスタルは最後の実は改革派でしたよ展開だと冷えのおじさま利用して紛争長引かせてたのが腑に落ちないんだよなぁ >マッキーとガエリオの決着の付け方だけ見るとスクライドの最終話並に好きなんだけど 急激な変化は社会がやばいので止めるってのがアーブラウへ仕掛けたあれこれ マッキーが社会体制ボロボロにしたんでじゃあ改革しつつちゃんとしてこうってなったのがラスト
496 19/08/08(木)06:10:30 No.612870434
>2期のラスタルは最後の実は改革派でしたよ展開だと冷えのおじさま利用して紛争長引かせてたのが腑に落ちないんだよなぁ だから1期の時点でイズナリオのせいでGHは肉おじの考えるGHじゃないの 保守GHに戻すには改革が必要なだけ
497 19/08/08(木)06:11:01 No.612870456
>2期のラスタルは最後の実は改革派でしたよ展開だと冷えのおじさま利用して紛争長引かせてたのが腑に落ちないんだよなぁ その話もう50レスくらい前に散々やったんだよなあ
498 19/08/08(木)06:11:14 No.612870465
阿頼耶識とガンダムが揃うとMA以上の戦力が誕生しちゃうからGHからしたら怖いよ 三日月とか明弘とかあいつらMS搭乗歴一期だと数ヵ月とかだよ…
499 19/08/08(木)06:11:46 No.612870487
法で禁止するのと禁忌として流布して定着させるのどっちが抑止力あるんだろうな
500 19/08/08(木)06:13:01 No.612870546
>バエって完全阿頼耶識を復活させたマッキーは賛同した青年将校に阿頼耶識するサービスしてやってもよかったんバエ? バエルは阿頼耶識すれば動かせるよっていうのが忘れられてたのがバエルの権威を高めてた理由だからみんなバエるようになったら価値が落ちるんじゃないかな まあバエった意味自体があんまり無かったから結果で言えばその通りなんだろうけど
501 19/08/08(木)06:13:06 No.612870550
>法で禁止するのと禁忌として流布して定着させるのどっちが抑止力あるんだろうな 法で禁止したら技術として提示し続けるからじゃねーの 抹消したいんだし
502 19/08/08(木)06:14:13 No.612870596
完全版阿頼耶識だったら手がつけられない存在になってたからな鉄華団
503 19/08/08(木)06:15:47 No.612870653
見直すとミスリードしまくってるけど必要な情報自体はさらっと出してはいるんだよね… ただその重要な情報を鉄華団の面々が全然気にせずスルーしてるだけで
504 19/08/08(木)06:15:57 No.612870662
>バエルは阿頼耶識すれば動かせるよっていうのが忘れられてたのがバエルの権威を高めてた理由だからみんなバエるようになったら価値が落ちるんじゃないかな わかるけど戦力差厳しいからさ 本人は自分は死ぬって決めていたっぽいのもあるんだけどダインスレイブ向けられたらどっちも同じか
505 19/08/08(木)06:16:14 No.612870671
>二期最初の海賊戦の結果火星支部の権限がマッキーに移ったから難しい気もする >アーブラウもギャラルホルンに不信感抱いてるし その状態から戦争仕掛けることすら出来たわけだしやっぱり可能な気がするんだよな
506 19/08/08(木)06:18:02 No.612870743
>わかるけど戦力差厳しいからさ >本人は自分は死ぬって決めていたっぽいのもあるんだけどダインスレイブ向けられたらどっちも同じか 設定上は腕の良いパイロットなら避けられることになってるらしいのでそこは触れない方が・・・
507 19/08/08(木)06:18:19 No.612870760
ガンダムフレームもそうだし阿頼耶識もそうだけど大昔の技術にまだ追いつけていないってどうなのよって根本的な疑問はある デバイスとかは当時のものが動かせる状態で現存するし
508 19/08/08(木)06:18:52 No.612870782
>見直すとミスリードしまくってるけど必要な情報自体はさらっと出してはいるんだよね… >ただその重要な情報を鉄華団の面々が全然気にせずスルーしてるだけで むしろ悪人面した敵に到底受け入れられない状況で言わせて鉄華団側がそれを拒絶してそのまま捻り潰すって構図が繰り返されるからな
509 19/08/08(木)06:20:09 No.612870843
MA戦はめっちゃ好き コックピット露出って男の子だよね
510 19/08/08(木)06:20:44 No.612870868
>ガンダムフレームもそうだし阿頼耶識もそうだけど大昔の技術にまだ追いつけていないってどうなのよって根本的な疑問はある >デバイスとかは当時のものが動かせる状態で現存するし 速攻でアイン阿頼耶識復活出来た辺り技術的ハードルは相当低いはずなんだよな
511 19/08/08(木)06:21:49 No.612870921
>>わかるけど戦力差厳しいからさ >>本人は自分は死ぬって決めていたっぽいのもあるんだけどダインスレイブ向けられたらどっちも同じか >設定上は腕の良いパイロットなら避けられることになってるらしいのでそこは触れない方が・・・ 両方何言ってんのかわかんねえわ 劇中でマッキーどころかチャドあたりまで安定してダインスレイブ避けてるだろ てかダインスレイブはMSじゃなくて戦艦狙って落として補給瓦解させてんだよ MS狙ったの最後の対地ダインスレイブだけだぞ
512 19/08/08(木)06:23:58 No.612871031
お嬢の親との確執って二期で詳しく描かれるかと思ったら特に描かれなかったね…
513 19/08/08(木)06:25:01 No.612871088
アイン戦とハシュマル戦は素直に面白かった
514 19/08/08(木)06:28:26 No.612871245
>お嬢の親との確執って二期で詳しく描かれるかと思ったら特に描かれなかったね… あの人達エピローグの独立した火星でどんな風に過ごしてるんだろうね… 自分のために娘を殺せる父親とかめっちゃ富野っぽい
515 19/08/08(木)06:29:07 No.612871278
>お嬢の親との確執って二期で詳しく描かれるかと思ったら特に描かれなかったね… オルガにだってあんなことはできないとまでミカに言わしめたのにな…
516 19/08/08(木)06:33:41 No.612871505
ドラマCDとかで補完するなら良いと思うけどそれこそ本編で描く必要がある話ではない気がする