19/08/08(木)01:45:40 血栓除... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/08(木)01:45:40 No.612854406
血栓除去の動画です
1 19/08/08(木)01:46:32 No.612854534
これは丁寧にどうも
2 19/08/08(木)01:47:40 No.612854711
ありがとう いつか役にたててみせるよ
3 19/08/08(木)02:19:44 No.612858514
血栓て出来たらどうなるの?
4 19/08/08(木)02:20:30 No.612858589
しらんのか
5 19/08/08(木)02:20:52 No.612858614
死ぬ
6 19/08/08(木)02:20:57 No.612858621
血管が詰まる
7 19/08/08(木)02:22:06 No.612858716
ワイヤー洗浄とほぼ同じ
8 19/08/08(木)02:22:22 No.612858740
本当にこんな上手いこと行くもんなのかね
9 19/08/08(木)02:25:14 No.612858981
スーパードクターKで見た!
10 19/08/08(木)02:28:32 No.612859259
医療技術ってすごい
11 19/08/08(木)02:28:46 No.612859284
でもこれって時間との勝負過ぎる
12 19/08/08(木)02:30:01 No.612859389
>血栓て出来たらどうなるの? 詰まったらその先の組織に血が行かない→酸素や栄養が無くなる→組織が死ぬ でっかい血管だったらそうそう詰まらないけど何かの拍子に血栓が剥がれて血流に乗って肺や脳に行くと血管細いから詰まって死ぬ
13 19/08/08(木)02:30:08 No.612859398
これは血栓除去の新手法です これはMEGAVAC Mechanical Thrombectomy systemめがばくきかいしきけっせんじょきょしすてむ MEGAVACキャッチャーが血管の中に挿入されます 漏斗が血管を閉鎖します そしたら血栓除去ワイヤーが血栓をブチ抜きます そんで血栓が吸い込まれ… と同時にワイヤーが血栓を残さないよう格納されます 外科手術より安全かつ迅速な子の手法により、血栓治療は激変します
14 19/08/08(木)02:30:15 No.612859406
>本当にこんな上手いこと行くもんなのかね これやる前にいろいろ準備してるからな…
15 19/08/08(木)02:30:57 No.612859464
>本当にこんな上手いこと行くもんなのかね 血栓の硬さがわからないけど、動かしてるときに血管内部とか傷つきそう それこそ道具が外に突き出るというか
16 19/08/08(木)02:31:13 No.612859486
ギュッ
17 19/08/08(木)02:31:24 No.612859503
こんなめんどくせーことしないと除去できないんだなぁ
18 19/08/08(木)02:31:44 No.612859528
こうはならんやろ
19 19/08/08(木)02:32:45 No.612859622
尿道結石みたいな感じでこの血栓がズリズリズリって動く際に血管がズタボロになりそうな… あるいはプシュッした際に粉々になって流れて行っちゃって更に細かいところに詰まっちゃいそうな… と素人の俺が思う様な事はプロの先生方が対策した上でこれが世に出てるんだろうけどさ
20 19/08/08(木)02:33:34 No.612859704
後でお水飲もうね!ってなるなった…
21 19/08/08(木)02:38:55 No.612860075
血管綺麗にしてくれるナノマシンさんはやくして
22 19/08/08(木)02:39:13 No.612860100
というか血って本当にこんな感じなんだ
23 19/08/08(木)02:40:00 No.612860161
なんかカッコいいなこれ・・・
24 19/08/08(木)02:40:20 No.612860182
夜中になんて怖いもの見せるんだよ111111!!!
25 19/08/08(木)02:40:50 No.612860222
ニトロを流して爆破させるのが従来の方法だっけ
26 19/08/08(木)02:41:00 No.612860231
カタおまんこって誰も言ってない… スケベな気分でスレ開いたのは俺だけか…
27 19/08/08(木)02:42:08 No.612860314
俺立派な血栓除去ワイヤーになるよ!
28 19/08/08(木)02:42:09 No.612860315
>>本当にこんな上手いこと行くもんなのかね >これやる前にいろいろ準備してるからな… まあそりゃそうか 幸い手術とかに縁遠く生きて来たからそう言う物事は中々想像もつかない
29 19/08/08(木)02:42:58 No.612860361
今日でお酒と揚げ物控えるから!あと一杯だけ…
30 19/08/08(木)02:43:19 No.612860396
泡立て器の方はわかるけどナット状のはどうやって形成してるんだ…
31 19/08/08(木)02:45:25 No.612860539
>ニトロを流して爆破させるのが従来の方法だっけ 死んでる…
32 19/08/08(木)02:48:50 No.612860766
ニトロは体内でNOに変化して血管拡張させるんだからな!!決して爆発なんかさせないんだからな!!
33 19/08/08(木)02:49:22 No.612860801
今自分の体に血栓あるかとかってわかるもんなのかな
34 19/08/08(木)02:51:31 No.612860969
体中の血管が死んだらどこかが詰まってる証だってニュースで見た気がする
35 19/08/08(木)02:51:34 No.612860972
>今自分の体に血栓あるかとかってわかるもんなのかな 超音波で深部静脈の血栓調べたりできるよ
36 19/08/08(木)02:51:40 No.612860976
>ニトロは体内でNOに変化して血管拡張させるんだからな!!決して爆発なんかさせないんだからな!! 知らなかったそんなの
37 19/08/08(木)02:51:44 No.612860980
>今自分の体に血栓あるかとかってわかるもんなのかな 血栓ができる場所にもよるけど激しいむくみから始まって壊死に至ったりして 基本的にはめっちゃ苦しい
38 19/08/08(木)02:51:54 No.612860988
>でもこれって時間との勝負過ぎる 血栓できた時点で時間との勝負始まってない?
39 19/08/08(木)02:52:12 No.612861009
>>今自分の体に血栓あるかとかってわかるもんなのかな >超音波で深部静脈の血栓調べたりできるよ マジか 検査受けてくるわ…
40 19/08/08(木)02:52:26 No.612861025
>今自分の体に血栓あるかとかってわかるもんなのかな 言われてみると目に見えるダメージが出てないだけで どっかの細い血管は既に詰まってるかもしれんのか…怖いな…
41 19/08/08(木)02:52:56 No.612861060
網でそぎ落とすのは理解できるが 貫通させずに吸って処理みたいにはできないのかね
42 19/08/08(木)02:53:08 No.612861076
>尿道結石みたいな感じでこの血栓がズリズリズリって動く際に血管がズタボロになりそうな… >あるいはプシュッした際に粉々になって流れて行っちゃって更に細かいところに詰まっちゃいそうな… >と素人の俺が思う様な事はプロの先生方が対策した上でこれが世に出てるんだろうけどさ 血栓とは言っても石みたいな代物じゃなくて もっとモチモチした柔らかいモノだから心配しなくて良いし 細かいのが多少散っても細いどうでもいいところに引っかかるだけ(そういうのは日常的に発生してる) むしろ高齢者や動脈硬化が進んで血管グズグズになってる人に対してこのワイヤーを患部まで通すときに 血管ずぼけおしちゃうのが問題になる
43 19/08/08(木)02:53:27 No.612861103
梗塞はマジで時間との勝負だから1秒でも早く病院で処置してもらえるかが明暗を分ける 処置が遅れたら地獄の苦しみを味わいつつ叫びのたうち回りながら血反吐吐いて死ぬ事になる
44 19/08/08(木)02:54:09 No.612861148
今まではステントに絡めて引き摺り出すか突き崩して吸うかって感じでそれぞれにデメリットもあったけど これならそれが同時に行われるので効率的だし従来の手法のデメリットも抑えられてる
45 19/08/08(木)02:54:11 No.612861151
この手の無駄にループして時間伸ばす動画て何なんだ
46 19/08/08(木)02:54:19 No.612861162
心筋梗塞だって激痛伴う人も入ればなんか妙にだるいからって寝たらそのまま逝ったって人もいるから血栓はこわい
47 19/08/08(木)02:55:56 No.612861285
>網でそぎ落とすのは理解できるが >貫通させずに吸って処理みたいにはできないのかね そのレベルの動かしやすい血栓なら吸いながら引っこ抜くことになる
48 19/08/08(木)02:58:56 No.612861501
内科で相談すりゃいいのかな
49 19/08/08(木)02:59:43 No.612861552
心臓のステント入ってるところがたまに痒くなる
50 19/08/08(木)03:00:06 No.612861577
玉ねぎがいいんだっけか?
51 19/08/08(木)03:00:26 No.612861597
>玉ねぎがいいんだっけか? 納豆
52 19/08/08(木)03:00:57 No.612861627
>この手の無駄にループして時間伸ばす動画て何なんだ 最初に全行程見せてから各工程を説明してそこ上で最後にもう一度まとめて見れてこれは…有難い…
53 19/08/08(木)03:01:13 No.612861645
カンブリア宮殿で観たような気がするステントの新技術
54 19/08/08(木)03:02:23 No.612861723
いいですよねグレープフルーツジュース薬の併用技
55 19/08/08(木)03:02:54 No.612861757
ニトログリセリンって爆薬でしょ
56 19/08/08(木)03:05:49 No.612861958
ワーファリンは怪我した時に血が止まらないから怖い
57 19/08/08(木)03:05:59 No.612861970
失敗したらまずそうだけど 何もしなくても結局死ぬからやり得か
58 19/08/08(木)03:07:15 No.612862045
>ワーファリンは怪我した時に血が止まらないから怖い 血が止まらないというより固まらないかな
59 19/08/08(木)03:07:46 No.612862091
ニトロで血行ブーストしたら心拍数めっちゃ上がりそう
60 19/08/08(木)03:08:18 No.612862130
脳梗塞やったけど担ぎ込まれるのが早かったおかげで後遺症なくて助かったよ みんな高血圧と高コレには気をつけるんだぞ
61 19/08/08(木)03:09:47 No.612862230
玉ねぎや納豆食ってても血管にプラークできてりゃ意味ないさ プラークが肥大化しそのうち破れて血栓ができその先の組織壊死するまでよ
62 19/08/08(木)03:09:56 No.612862241
>ニトロで血行ブーストしたら心拍数めっちゃ上がりそう 血管広げるから血圧も心拍数も下がる
63 19/08/08(木)03:10:46 No.612862290
しにたく ない
64 19/08/08(木)03:16:20 No.612862592
>血管広げるから血圧も心拍数も下がる 舌下も静注も心拍数は上がるよ 血管が拡張されるから相対的に拍出量が減りそれを補おうと頻脈傾向になる また期外収縮等の不整脈も起こりやすくなる
65 19/08/08(木)03:17:53 No.612862684
血圧下がって心拍出量減るなら代償的に頻脈になりそうな気もするけど
66 19/08/08(木)03:17:58 No.612862690
今でもステント治療とか血管の中でびよーんって拡がるの入れるのやってるし それのさらにパワーアップ版と思えば
67 19/08/08(木)03:18:11 No.612862705
化学の力ってすげー!
68 19/08/08(木)03:22:49 No.612862970
>内科で相談すりゃいいのかな 基本的に一般内科かね 循環器内科を謳ってる町医者が近くにいればそこから高度医療の病院に紹介してくれる
69 19/08/08(木)03:26:26 No.612863186
これもやっぱり内腿からぶっすりやるの?
70 19/08/08(木)03:33:12 No.612863590
血栓はシアーハートアタックで爆破しよう
71 19/08/08(木)03:44:51 No.612864332
専門的なスレ来たと思ったら血栓か 石灰化だったら詳しかったのに
72 19/08/08(木)03:47:20 No.612864473
ガオガイガーのBGMをつけてくれ
73 19/08/08(木)03:55:10 No.612864940
医療器具ってすげえなあ
74 19/08/08(木)04:05:56 No.612865551
結局のとこ血栓って流しの下水管にへばりついてるヘドロみたいなのだしな…