虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/08(木)00:43:02 No.612843473

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/08/08(木)00:52:01 No.612845094

ブラック社会に耐えるには特に理由も必要もない忍耐が必須だからね…

2 19/08/08(木)00:53:35 No.612845413

幼少期に理不尽な要求への耐性をつけておかないと社会人になった時にキツいからね

3 19/08/08(木)00:55:40 No.612845802

サメ映画は校則で禁止

4 19/08/08(木)00:56:11 No.612845900

このルールが決まるまでにどういった経緯があったのか?というのを無視してるといずれこうなる

5 19/08/08(木)01:03:56 No.612847239

二番目はポルノ映画に入って通報されたバカ学生がいたとかかな…

6 19/08/08(木)01:03:59 No.612847249

・インターネットの匿名掲示板は利用しない

7 19/08/08(木)01:04:34 No.612847353

https://www.j-cast.com/tv/2017/12/15316714.html?p=all > 「映画は学校指定の作品を見なければならない」 これ以上の詳しい解説はなしか 何の映画だったんだろ

8 19/08/08(木)01:06:31 No.612847701

うっかりテレビつけっぱなしにできんな…

9 19/08/08(木)01:07:30 No.612847880

男子は全員学校指定の秒速五センチメートルを観なければならない

10 19/08/08(木)01:09:01 No.612848126

教師は大分バカだということを学ぶいい機会だと思うよ

11 19/08/08(木)01:09:42 No.612848259

クソ映画ファンの先生が指定作品を選ぶ担当に!

12 19/08/08(木)01:09:57 No.612848301

>男子は全員学校指定の耳をすませばを観なければならない

13 19/08/08(木)01:10:12 No.612848341

髪の毛の長さと携帯持ち込み禁止くらいだったな みんな普通に携帯持って来てたけど

14 19/08/08(木)01:11:17 No.612848533

ただし教員はその限りではない

15 19/08/08(木)01:11:23 No.612848540

>教師は大分バカだということを学ぶいい機会だと思うよ こういうの見ると碌な学校生活送れなかったんだろうなってなる

16 19/08/08(木)01:11:40 No.612848598

「」ちゃんは校則守らないタイプのクズだもんね

17 19/08/08(木)01:11:48 No.612848621

もはやルールは行動により変える事ができることを 教えるためにやってると思う

18 19/08/08(木)01:11:59 No.612848663

授業中に水飲むと怒り出す教師がいたけど無視して飲んでた

19 19/08/08(木)01:12:24 No.612848744

サメの映画とか...

20 19/08/08(木)01:12:37 No.612848788

>授業中に水飲むと怒り出す教師がいたけど無視して飲んでた どちらも頭がおかしい…

21 19/08/08(木)01:13:01 No.612848860

>サメの映画とか... 面白いよ!

22 19/08/08(木)01:13:10 No.612848898

禁止になるのも理由あるしな 特に最後のは地域にもよるが金銭発生するかもだしトラブルの元になる

23 19/08/08(木)01:14:06 No.612849086

授業中に水分補給って体育以外普通しないだろ

24 19/08/08(木)01:14:14 No.612849123

>「」ちゃんは校則守らないタイプのクズだもんね 学校の中で関わった人がほとんどいないので せめてある思い出が教師との嫌な思い出しかないとかかと思った

25 19/08/08(木)01:14:51 No.612849266

>>サメの映画とか... >面白いよ! サメの映画は人を選ぶから…めりけん人とか…

26 19/08/08(木)01:15:15 No.612849358

感情論とか根性論でルールを決めだしたらお終い

27 19/08/08(木)01:16:07 No.612849506

クソルールだけ残して変える手続きを教えないと ルールは無視しても良いとかバレなきゃ良いという 最悪のこと教えるだけになるのに

28 19/08/08(木)01:16:53 No.612849644

バレないようにある程度自由にやるのはいいだろう

29 19/08/08(木)01:18:13 No.612849863

映画ルールはたぶんアホしか守らない

30 19/08/08(木)01:18:38 No.612849951

昭和の亡霊め!

31 19/08/08(木)01:18:39 No.612849957

昔は耳に髪がかかるとだめで刈り上げが推奨されてたけど 今はツーブロックとかソフトモヒカンとかが流行っちゃったから刈り上げ禁止らしいな

32 19/08/08(木)01:19:10 No.612850034

この夏は学校推奨のワイルド・スピードスーパーコンボを見に行きましょう

33 19/08/08(木)01:19:43 No.612850132

球団は学校指定のチームを応援しなければならない

34 19/08/08(木)01:20:34 No.612850273

広島の学校かな?

35 19/08/08(木)01:20:36 No.612850280

>球団は学校指定のチームを応援しなければならない 別のチーム応援してたら勝敗や順位で喧嘩になっちゃうからね…

36 19/08/08(木)01:21:03 No.612850348

クソガキの相手してるから同程度の思考に落ちるんだろう

37 19/08/08(木)01:21:12 No.612850391

>感情論とか根性論でルールを決めだしたらお終い よくある…

38 19/08/08(木)01:21:16 No.612850402

こういうのをいい感じに問題にならない程度に破りつつ守りつつ 楽しい学園生活を送れる人間が社会に適合できる人間なのだ

39 19/08/08(木)01:21:36 No.612850452

先生めっちゃっしゃべるんだから水飲んだらいいのにって学生の時思ってた

40 19/08/08(木)01:22:43 No.612850671

映画は学校指定のを見なければいけないで映画を見ちゃいけないとは言ってないな

41 19/08/08(木)01:23:34 No.612850810

大体70~80年代で荒れに荒れたときに作られた校則だったりする

42 19/08/08(木)01:23:38 No.612850824

シベリア超特急とか指定されてるんです?

43 19/08/08(木)01:23:51 No.612850855

登下校中じゃなくて登校中なのか…

44 19/08/08(木)01:24:16 No.612850927

上と下は今だと虐待とか体罰になるな

45 19/08/08(木)01:24:36 No.612850993

>先生めっちゃっしゃべるんだから水飲んだらいいのにって学生の時思ってた マグカップ持ってきてる教師はいたけどチョークの粉入らねえのかなって疑問だった

46 19/08/08(木)01:24:39 No.612851005

>感情論とか根性論でルールを決めだしたらお終い いもげ…

47 19/08/08(木)01:25:13 No.612851095

>>感情論とか根性論でルールを決めだしたらお終い >いもげ… みんな!句読点をつけるのは嫌だよね!

48 19/08/08(木)01:25:56 No.612851224

元からおしまいだよ

49 19/08/08(木)01:26:22 No.612851300

うんこはトイレでする

50 19/08/08(木)01:26:47 No.612851399

中学時代生徒手帳を常に持ち歩くという校則を律儀に守ってた 教師直々に別に持ち歩かんでいいと言われた…

51 19/08/08(木)01:27:03 No.612851449

>うんこはトイレでする 校則を…変える!

52 19/08/08(木)01:27:29 No.612851526

教師も教師で別に守らなかったからどうこう言わんやろ

53 19/08/08(木)01:27:59 No.612851612

>中学時代生徒手帳を常に持ち歩くという校則を律儀に守ってた >教師直々に別に持ち歩かんでいいと言われた… 風呂場に持ってくとぶよぶよになるからな…

54 19/08/08(木)01:28:11 No.612851644

>クソガキの相手してるから同程度の思考に落ちるんだろう 「」みたいなのがトラブル起こすから無駄にルール作らなきゃいけないのだろう

55 19/08/08(木)01:28:45 No.612851737

髪型に関する校則は完全に形骸化してたな

56 19/08/08(木)01:29:44 No.612851920

そういや生徒手帳ってあったな… 何に使うのあれ

57 19/08/08(木)01:30:13 No.612851995

>髪型に関する校則は完全に形骸化してたな 今どき髪型でギャーギャー言うのは高校野球くらいか…

58 19/08/08(木)01:30:16 No.612852008

>そういや生徒手帳ってあったな… >何に使うのあれ 好きなキャラのトレカを挟む

59 19/08/08(木)01:30:18 No.612852015

禁止されてないことはやっていいんだ!と捉える層は一定数存在する

60 19/08/08(木)01:30:34 No.612852057

仮にこれらを破るとどうなるんだ

61 19/08/08(木)01:30:35 No.612852065

なんでそういうルールが出来たか ってのは割と面白そうなんだが

62 19/08/08(木)01:30:47 No.612852102

下敷きで仰ぐのはうるさいからダメだって言われた覚えがあるな…

63 19/08/08(木)01:30:48 No.612852104

中高ともに校則なかったから知らないんだけどこういうのって違反するとどうなるものなの?

64 19/08/08(木)01:31:03 No.612852142

>禁止されてないことはやっていいんだ!と捉える層は一定数存在する やればいいんじゃね?刑事裁判や民事裁判のお世話になるかもしれんけど

65 19/08/08(木)01:31:12 No.612852168

>禁止されてないことはやっていいんだ!と捉える層は一定数存在する imgを見るに禁止されてることすらやるからな…

66 19/08/08(木)01:31:23 No.612852194

>下敷きで仰ぐのはうるさいからダメだって言われた覚えがあるな… 扇子やうちわは

67 19/08/08(木)01:31:36 No.612852224

>中高ともに校則なかったから知らないんだけどこういうのって違反するとどうなるものなの? 注意から体罰から退学まで

68 19/08/08(木)01:32:17 No.612852338

>注意から体罰から退学まで 体罰!?

69 19/08/08(木)01:32:44 No.612852397

>教師も教師で別に守らなかったからどうこう言わんやろ そうでもない

70 19/08/08(木)01:33:07 No.612852459

バレなきゃオッケーという当たり前のことを学ぶ

71 19/08/08(木)01:33:56 No.612852603

禁止されてなきゃやっていいに決まってるだろ それ以外は自由だ

72 19/08/08(木)01:34:15 No.612852649

神様は何も禁止なんかしてない

73 19/08/08(木)01:34:23 No.612852663

大帝日大が悪い

74 19/08/08(木)01:34:44 No.612852703

>今どき髪型でギャーギャー言うのは高校野球くらいか… あれもOBのジジイどもが「ワシそれ嫌い!」してるだけだからな… それはそれとして打席に立つと前髪も横髪も邪魔だから帽子やメットでカバー出来るくらいには切るべきだとは思うが

75 19/08/08(木)01:34:49 No.612852718

>バレても問題にならないものとバレたら大問題になるものがあるということを学ぶ

76 19/08/08(木)01:34:56 No.612852737

>>注意から体罰から退学まで >体罰!? そういう時代のものだからな うちは喧嘩 暴力のたぐいをしたら正座1時間は割と見た

77 19/08/08(木)01:35:05 No.612852758

>下敷きで仰ぐのはうるさいからダメだって言われた覚えがあるな… 仰ぐのに集中しちゃうから授業が雑になるし疲れるし

78 19/08/08(木)01:35:44 No.612852863

授業中にパタパタやるのは行儀が悪い R15の映画は生徒に見せたくない 登下校中の飲食は行儀が悪い

79 19/08/08(木)01:36:09 No.612852936

>ルールは無視しても良いとかバレなきゃ良いという >最悪のこと教えるだけになるのに 俺は社会人になってからこれを学んだよ

80 19/08/08(木)01:36:16 No.612852958

>中高ともに校則なかったから知らないんだけどこういうのって違反するとどうなるものなの? https://www.asahi.com/articles/ASKBS6D22KBSPTIL024.html

81 19/08/08(木)01:36:18 No.612852962

扇子なら優雅だからよくない?

82 19/08/08(木)01:36:39 No.612853012

>ルールは無視しても良いとかバレなきゃ良いという >>最悪のこと教えるだけになるのに 最悪ではない 実際ルール違反はバレなければルール違反ではない

83 19/08/08(木)01:37:11 No.612853097

・扇子ひらひらさせて笑い取る奴がいたから全面禁止 ・AV貸し借りしてた奴がいたから規制 ・水でふざけて近所に迷惑かけたから禁止 みたいなしょうもない理由だったんだろうな

84 19/08/08(木)01:37:17 No.612853113

>登下校中の飲食は行儀が悪い その辺OKにすると学校に苦情が腐るほどくるんだよね ゴミは散らかすし長時間たむろったりするし

85 19/08/08(木)01:37:23 No.612853127

煽るのは禁止

86 19/08/08(木)01:37:42 No.612853180

>染色や脱色を禁じる「生徒心得」を理由に、黒く染めるよう指導した。 こんなん笑うわ

87 19/08/08(木)01:37:42 No.612853182

>それはそれとして打席に立つと前髪も横髪も邪魔だから帽子やメットでカバー出来るくらいには切るべきだとは思うが 本人に任せろよそんなん

88 19/08/08(木)01:37:58 No.612853217

映画の部分がわからん…学内でのことだと観る機会はそりゃ指定のものになるし学外だとどうしろっていうんだという範囲だし

89 19/08/08(木)01:38:00 No.612853227

>・AV貸し借りしてた奴がいたから規制 なんで?

90 19/08/08(木)01:39:10 No.612853401

>映画の部分がわからん…学内でのことだと観る機会はそりゃ指定のものになるし学外だとどうしろっていうんだという範囲だし その辺はお行儀いい子が集まるとこじゃない? 保護者とかからなんかあったのかもしれない

91 19/08/08(木)01:39:31 No.612853449

>>・AV貸し借りしてた奴がいたから規制 >なんで? AVを見ていいのは何歳からか言ってみろ!

92 19/08/08(木)01:39:31 No.612853452

>https://www.asahi.com/articles/ASKBS6D22KBSPTIL024.html 最初から黒髪以外禁止と書いていけば人種問題以外の問題はなかったのにな

93 19/08/08(木)01:39:56 No.612853513

子供をマジでお行儀いい学校に入れたんだけどすごいぞ俺 弁当に冷凍食品入れたら職員室に呼ばれたぞ俺

94 19/08/08(木)01:40:00 No.612853526

こんなバカバカしい規則でも 破った奴をめざとく見つけて報告する女子とかいるよね

95 19/08/08(木)01:40:16 No.612853574

>・AV貸し借りしてた奴がいたから規制 当たり前だろハゲ

96 19/08/08(木)01:40:26 No.612853594

>こんなバカバカしい規則でも >破った奴をめざとく見つけて報告する女子とかいるよね 今日悪いことをした子をつるし上げる帰りの会!

97 19/08/08(木)01:40:59 No.612853682

映画はポルノ映画とかR指定とか見に行くの防ぐためじゃねえかな

98 19/08/08(木)01:41:06 No.612853698

>こんなバカバカしい規則でも >破った奴をめざとく見つけて報告する女子とかいるよね ポイント貯めたら推薦とか貰えるかもしれないし

99 19/08/08(木)01:41:15 No.612853727

できたよ!大人にとって都合のいい子供!

100 19/08/08(木)01:41:36 No.612853778

>弁当に冷凍食品入れたら職員室に呼ばれたぞ俺 なんで…?

101 19/08/08(木)01:41:57 No.612853835

大人にとって都合のいい子って早々できないよ

102 19/08/08(木)01:42:36 No.612853931

>子供をマジでお行儀いい学校に入れたんだけどすごいぞ俺 >弁当に冷凍食品入れたら職員室に呼ばれたぞ俺 大丈夫? お手伝いさんがお弁当をお作りになるような層の学校ではなくて?

103 19/08/08(木)01:42:46 No.612853963

日本は羊みたいな都合のいい大人の量産に成功してるじゃん

104 19/08/08(木)01:42:57 No.612853988

>>弁当に冷凍食品入れたら職員室に呼ばれたぞ俺 >なんで…? 知らねえよ! 「弁当に冷凍食品を入れる親ってどうなんですかねえ」 みたいな抗議が他の親からいっぱいきたとかだったよ!

105 19/08/08(木)01:43:04 No.612854000

>ポイント貯めたら推薦とか貰えるかもしれないし 大抵はなんか守ってないからムカつく!くらいの動機だと思う

106 19/08/08(木)01:43:09 No.612854018

>下敷きで仰ぐのはうるさいからダメだって言われた覚えがあるな… ペッコペッコペッコペッコ

107 19/08/08(木)01:43:11 No.612854021

普通に担任と好きなAV女優の話とかしてたし厳しい教師と縁がないな…

108 19/08/08(木)01:43:14 No.612854038

>それはそれとして打席に立つと前髪も横髪も邪魔だから帽子やメットでカバー出来るくらいには切るべきだとは思うが あとまぁ長髪は運動する上で頭に熱こもってあまりよろしくないから短めにってのは合理的なもんではある 丸坊主まで行くと逆に直射日光で非合理的だけど

109 19/08/08(木)01:43:21 No.612854052

>日本は羊みたいな都合のいい大人の量産に成功してるじゃん どこ見ての感想なんだ

110 19/08/08(木)01:43:39 No.612854098

>日本は羊みたいな都合のいい大人の量産に成功してるじゃん 羊がimgをするか!

111 19/08/08(木)01:44:10 No.612854181

なんで無理して住む世界が違う人達に混じろうとしたの…

112 19/08/08(木)01:44:20 No.612854209

>ペッコペッコペッコペッコ 調子に乗って周りの子にちょっかい出し始める奴とかいるよね

113 19/08/08(木)01:44:27 No.612854225

羊みたいなってなかなか見かけない表現だ

114 19/08/08(木)01:44:43 No.612854256

トイレットペーパーの長さまで指定されてたのはなんだったんだアレ

115 19/08/08(木)01:44:49 No.612854267

羊の鳴きまねをしたら詳細希望券3枚あげるよ

116 19/08/08(木)01:45:23 No.612854366

>トイレットペーパーの長さまで指定されてたのはなんだったんだアレ 生まれつきお腹緩いからそういう校則守れそうにないよ

117 19/08/08(木)01:45:33 No.612854393

あなたどこの大学を出たの? 私は東大行くことが決まってるんだから みたいな事を本当に小学生が言ってくる地域は実際あるのだ

118 19/08/08(木)01:45:48 No.612854425

不揃いな連中の棘を丸めて 社会に適合させるのが学校の仕事だ

119 19/08/08(木)01:45:50 No.612854427

真面目女子がチクるのはあたしは我慢してるのになんでアイツはバレないようにズルしてんの!みたいなもんだろ

120 19/08/08(木)01:46:36 No.612854548

弁当に冷食入れるのは虐待!みたいな価値観なのかな…すげえな…

121 19/08/08(木)01:46:49 No.612854571

>なんで無理して住む世界が違う人達に混じろうとしたの… そんな漫画みたいな世界あると思わないじゃん…

122 19/08/08(木)01:47:08 No.612854618

虐待とは言わんけど家庭事情は察するよね子どものお弁当見ると

123 19/08/08(木)01:47:41 No.612854713

>>日本は羊みたいな都合のいい大人の量産に成功してるじゃん >どこ見ての感想なんだ 満員電車

124 19/08/08(木)01:47:50 No.612854746

中高生なんて常識知らずな上にルールを設けてもどうせ破る だから多少厳しくあれこれ定めるくらいで丁度いい塩梅になるんだよ

125 19/08/08(木)01:47:52 No.612854753

うちのおかん卵焼き以外全部冷食だったな…

126 19/08/08(木)01:48:12 No.612854799

学校指定の表情以外禁止といたします

127 19/08/08(木)01:48:19 No.612854831

>あなたどこの大学を出たの? >私は東大行くことが決まってるんだから >みたいな事を本当に小学生が言ってくる地域は実際あるのだ あとなぜか学習院もセーフ!みたいな判定あったりしてよくわからん…

128 19/08/08(木)01:48:31 No.612854864

教師って学校卒業したのにまた学校に入ってくるような人種だからな 狂ってるし社会を知らない

129 19/08/08(木)01:48:32 No.612854867

Webサイトは学校指定のものを見なければならない

130 19/08/08(木)01:49:12 No.612854965

>教師って学校卒業したのにまた学校に入ってくるような人種だからな >狂ってるし社会を知らない これ言う奴が一番社会知らねぇなってなる 学校ほど地域社会に貢献してる場所って中々ないよ

131 19/08/08(木)01:49:43 No.612855030

>教師って学校卒業したのにまた学校に入ってくるような人種だからな >狂ってるし社会を知らない 会社潰れたからとりあえず取ってた教員免許で教師になるパターンとかもあるぞ そういう人は社会経験のせいで逆に浮く

132 19/08/08(木)01:49:55 No.612855061

こうして生まれた社会生活不適合者のレッテルを貼られた人間

133 19/08/08(木)01:49:58 No.612855070

>Webサイトは学校指定のものを見なければならない 小学生とかはマジでそれがいいと思う

↑Top