虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/07(水)23:50:38 … のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/07(水)23:50:38 No.612831756

1 19/08/07(水)23:51:23 No.612831936

なぜうんだ

2 19/08/07(水)23:51:38 No.612832017

epubが読めて便利

3 19/08/07(水)23:51:57 No.612832114

abemaを見るのに便利

4 19/08/07(水)23:52:17 No.612832216

まだ死なねえのおまえ…

5 19/08/07(水)23:52:48 No.612832340

なんか最近ちょいちょいでてたサポートがアプデがどうの放っておいたら勝手にこいつ開かれてて頭痛い

6 19/08/07(水)23:53:32 No.612832580

軽さという点では存在価値がある

7 19/08/07(水)23:53:40 No.612832610

>abemaを見るのに便利 chromeと何か違いがあるの?

8 19/08/07(水)23:54:06 No.612832724

圧倒的に有利な立場だったのに悲しいなぁ

9 19/08/07(水)23:54:11 No.612832742

なぜって IEを代替しようと思って

10 19/08/07(水)23:58:05 No.612833705

edy専用ブラウザ でも多ボタンマウスの設定を完全に無視するクソ

11 19/08/07(水)23:59:24 No.612833955

win10は全部これだとずっと思ってた もしかして今でもIEのほうが多いの?

12 19/08/08(木)00:00:44 No.612834251

MSが合理性を追求しすぎた結果 モダンUI諦めた以上これも従来路線に戻すべきだった 何故かこれだけWin8を引きずってる

13 19/08/08(木)00:02:00 No.612834582

MSは盲でござるか

14 19/08/08(木)00:02:33 No.612834716

けっして悪くはないけど影薄いなお前

15 19/08/08(木)00:04:15 No.612835058

普段はchromeだけどdaznはこれで見てる 特に意味はない

16 19/08/08(木)00:04:17 No.612835066

Win8で何故か全ての操作をタブレット基準にしてしまったんだよな その名残がこれ 未だにこいつだけ確認ダイアログがトンチンカンな位置に出てくる

17 19/08/08(木)00:05:54 No.612835415

モバイルのブクマってどうやって整頓するんだい?

18 19/08/08(木)00:06:56 No.612835672

ロゴがいびつすぎる

19 19/08/08(木)00:06:59 No.612835684

新しいものを作りますぞー!っていう使命感みたいなのが働いてた時期だったんだと思ってる コルタナなんかも最先端技術の結晶ですみたいにお出ししたけど今は…

20 19/08/08(木)00:07:21 No.612835769

プレゼンテーション層におけるブラウザの役割が増大している昨今 ブラウザのコアを自前でコントロールできることは強みになるのは確かなのだが ブラウザエンジンそのものが巨大になりすぎて1から作ったり最新規格に追従するのはものすごくコストがかかるわけで MSですらそれができなくなってるんだなあと感慨深くなる

21 19/08/08(木)00:07:27 [MS] No.612835792

>まだ死なねえのおまえ(IE)…

22 19/08/08(木)00:11:40 No.612836762

開発がクソ遅くてやっとマシになってきた頃にはもう失敗作の烙印を押され Chromiumに転換するも何も優れてる所はないので存在理由もないという

23 19/08/08(木)00:11:49 No.612836795

この前win10のアプデし終わったときにお前主張してきてチッってなったけど許してね

24 19/08/08(木)00:12:44 No.612837027

>ブラウザエンジンそのものが巨大になりすぎて1から作ったり最新規格に追従するのはものすごくコストがかかるわけで ググリニンサンがいつの間にか新しい規格作って勝手にChromeに入れて普及したな!してるから大変そうなんやな

25 19/08/08(木)00:13:17 No.612837182

開発現場ではこいつに対応させるくらいならChromeに対応させる方がまだ楽などと言われてた そのくらい扱いがめんどくさい子らしい

26 19/08/08(木)00:13:33 No.612837243

>この前win10のアプデし終わったときにお前主張してきてチッってなったけど許してね スタートアップ!とか言って勝手に出てくるな消す…消せない…

27 19/08/08(木)00:13:39 No.612837262

アイコンダセーんだよ

28 19/08/08(木)00:14:33 No.612837454

他のブラウザ使って参考にしようぜ! 使う人の立場で作ろうぜ! って基本的なこと言いたくなるぐらいどうしてこうなるんだ感

29 19/08/08(木)00:16:00 No.612837808

いんどじんがCEOになってから色んな面でかなりまともな戦略的判断するようになったと思うけど ブラウザに関してはなんかダメな頃のMSそのまんまって感じがする 何をしたいのか何を作りたいのかよく分からない

30 19/08/08(木)00:16:40 No.612837961

ググリニンサンは自分の系列のサイトはほかのブラウザに対して嫌がらせしてるからな…

31 19/08/08(木)00:16:51 No.612838013

MSのデザイナーのオナニーだよ 従来の使い勝手のいい部分を捨てて新しい不便さを押し付けていくスタイル

32 19/08/08(木)00:17:26 No.612838164

>何をしたいのか何を作りたいのかよく分からない 自社の製品をデファクトスタンダードにしてシェア握りたい

33 19/08/08(木)00:17:54 No.612838288

IEをやっと殺害できそうだけど次はコイツが延々残ることになるのかな

34 19/08/08(木)00:18:12 No.612838358

半年くらい使い込めば超馴染んで使いやすいデザインなのかなぁとは思うけど そこまでして使おうと思わない

35 19/08/08(木)00:18:12 No.612838360

>自社の製品をデファクトスタンダードにしてシェア握りたい これ最近だと成功例がほとんどない気がする

36 19/08/08(木)00:18:37 No.612838462

土台は出来てるんだけどな速度とかあと拡張も入れられるし でも単純に他のブラウザの方が優れてるんだ

37 19/08/08(木)00:18:49 No.612838511

chromeとIEで良いかなって

38 19/08/08(木)00:19:13 No.612838609

うちは水狐とちょろめだ

39 19/08/08(木)00:19:27 No.612838665

>自社の製品をデファクトスタンダードにしてシェア握りたい そんなやる気感じねぇよ!

40 19/08/08(木)00:19:38 No.612838717

chromeをダウンロードする為のソフト

41 19/08/08(木)00:20:56 No.612839023

でもエムエスリニンサンもIEだけは潰したい!!って言ってるし…

42 19/08/08(木)00:21:08 No.612839073

まあでもデフォルトをchromeにしますってのも…どうなんだろうな

43 19/08/08(木)00:21:09 No.612839077

お前を消す方法

44 19/08/08(木)00:21:13 No.612839095

やる気が無いのが一番の問題 Win10発売から1年間も拡張付かなかったんだぜ… あれだけ発売前にエッジの特徴として謳っておきながら

45 19/08/08(木)00:21:32 No.612839167

軽さだけは嘘付いてなかったけど使いにくすぎた

46 19/08/08(木)00:21:58 No.612839276

トラックさせねぇぞコラ…ってTor使ってる AAも綺麗に映せないし彼に役目はあるんですか?

47 19/08/08(木)00:23:43 No.612839743

こんなスレ見るような人なのにいまだにIE使ってる人がいるのか…

48 19/08/08(木)00:23:46 No.612839753

仮にこれが死んでも次のブラウザにwebページを付箋みたいに切り貼りしたり手書きする機能がメインフィーチャー扱いで付くのは分かる

49 19/08/08(木)00:23:53 No.612839792

グーグルが関連サービス嫌がらせ仕様変更してくるんですけお!!!!11

50 19/08/08(木)00:24:49 No.612840024

>グーグルが関連サービス嫌がらせ仕様変更してくるんですけお!!!!11 これはMozillaリニンサンも言ってたからホントなんだろうな…

51 19/08/08(木)00:25:03 No.612840074

いまだにネスケのやつはもう流石にいないのに

52 19/08/08(木)00:25:30 No.612840175

不思議なことにIEはまだ使われるんだ…

53 19/08/08(木)00:26:01 No.612840282

>こんなスレ見るような人なのにいまだにIE使ってる人がいるのか… 手に馴染んだツールからもう移れなくて…

54 19/08/08(木)00:26:13 No.612840325

一強多弱だとロクなことにならないのはもう二世代続けて目の当たりにしたから ここでスレ画がChromiumになることは嫌な予感しかしない モジラ頑張って…

55 19/08/08(木)00:26:15 No.612840335

なんかchromeとfirefoxの拡張両方使えるなんて与太もあったね

56 19/08/08(木)00:26:40 No.612840434

今IE使ってなにかメリットあるの… 脆弱性とかも含めてもうデメリットしかなくない…?

57 19/08/08(木)00:27:15 No.612840545

いまだIEにしか対応してないWebクライアントシステムとかあるし…

58 19/08/08(木)00:27:22 No.612840580

>モバイルのブクマってどうやって整頓するんだい? ちょっと前まではアプリ内で普通にできた 今はなぜかできなくなった

59 19/08/08(木)00:27:38 [Gungho] No.612840639

ActiveXが死ぬまでは使わせてもらう

60 19/08/08(木)00:28:14 No.612840744

泥スマホでお世話になってる 快適 PCのはクソ su3233577.jpg

61 19/08/08(木)00:28:22 No.612840769

ううnまぁネットサーフィンしてるとかじゃないならいいか…

62 19/08/08(木)00:28:35 No.612840813

色々ブロックし過ぎてどれ除外したら正常に動くか分からん時とかに検証用で使ってた

63 19/08/08(木)00:28:37 No.612840826

>ActiveXが死ぬまでは使わせてもらう オメーはさっさとChromeくらい対応しろ!!

64 19/08/08(木)00:28:55 No.612840876

firefoxのWebExtensionsがChromeの拡張とほぼ互換で Edgeの拡張はChromeの拡張のAPIを30%程度サポートしてるので 理屈の上では与太ではないのだ!のだ!

65 19/08/08(木)00:29:14 No.612840949

尼プラビデオ見るときchromeだとなぜか途切れることがあるので使う子

66 19/08/08(木)00:29:16 No.612840964

IE11はまだWin10で使えるからな… 本気でスレ画を使わせたかったらそもそもWin10にIEは入れない

67 19/08/08(木)00:29:46 No.612841045

>今IE使ってなにかメリットあるの… >脆弱性とかも含めてもうデメリットしかなくない…? 新しい環境に乗り換えて覚え直すという選択肢が無いらしい サポートがあって使えている以上は

68 19/08/08(木)00:29:59 No.612841083

最近出会ってないけど昔はIEしか対応してなくて死ね!って思うことが割とあった

69 19/08/08(木)00:30:09 No.612841114

>su3233577.jpg すげえことになってる

70 19/08/08(木)00:30:13 No.612841131

>Edgeの拡張はChromeの拡張のAPIを30%程度サポートしてるので だそ けん

71 19/08/08(木)00:30:38 No.612841223

>いまだIEにしか対応してないWebクライアントシステムとかあるし… 令和にもなってそんなサイトは死んだほうがマシなやつだな…

72 19/08/08(木)00:30:54 No.612841280

>今IE使ってなにかメリットあるの… 仕様変更前のデザインでヒが見れる

73 19/08/08(木)00:31:30 No.612841388

>今IE使ってなにかメリットあるの… ROが起動できる

74 19/08/08(木)00:31:32 No.612841395

>>今IE使ってなにかメリットあるの… >仕様変更前のデザインでヒが見れる マジで?

75 19/08/08(木)00:31:35 No.612841406

拡張機能でどうにでもなるんすよそういうの

76 19/08/08(木)00:31:36 No.612841409

>仕様変更前のデザインでヒが見れる Goodtwitter入れなされ

77 19/08/08(木)00:32:46 No.612841642

ちょっと前にヒがJavaScriptオフにしてると表示されなくなったけど 誰も話題にしてなくてちょっとさびしかった

78 19/08/08(木)00:33:11 No.612841725

PC新しくしたから使ってみたら1時間くらいでウィルスでパフォーマンスがどうのこうのって詐欺サイトに飛ばされたわ

79 19/08/08(木)00:33:39 No.612841798

>拡張機能でどうにでもなるんすよそういうの ブラウザ拡張機能にはActiveXみたいな古のクソAPIは備わってないから無理だよ… 上のROに関してはログインツールがあるからIEいらんけど

80 19/08/08(木)00:33:43 No.612841813

うちの勤怠管理システムがIE準拠だ 死ねば良いのに

81 19/08/08(木)00:33:51 No.612841828

ActiveXってなんだったの?

82 19/08/08(木)00:34:09 No.612841881

>ちょっと前にヒがJavaScriptオフにしてると表示されなくなったけど >誰も話題にしてなくてちょっとさびしかった 今もうJSオフにしたらまともに動作できないサイトばかりだから Npscriptみたいなことしてる人少なくなったんじゃないかな

83 19/08/08(木)00:35:16 No.612842066

COMコンポーネントやOCXコントロールをブラウザから使うためのインターフェースじゃなかったかActiveXは

84 19/08/08(木)00:36:41 No.612842335

MSがなんちゃらX大好きだった頃の遺物

85 19/08/08(木)00:37:06 No.612842425

>ちょっと前にヒがJavaScriptオフにしてると表示されなくなったけど >誰も話題にしてなくてちょっとさびしかった ヒがCookie受け入れないと表示されなくなったのがムカつく

86 19/08/08(木)00:37:18 No.612842464

呼べば答えるActiveX

87 19/08/08(木)00:37:24 [chromium] No.612842485

俺を使え!

88 19/08/08(木)00:37:40 No.612842528

>PC新しくしたから使ってみたら1時間くらいでウィルスでパフォーマンスがどうのこうのって詐欺サイトに飛ばされたわ エッチなサイトばっかり見るから!

89 19/08/08(木)00:38:09 No.612842628

chromiumが使えるプニルはまだですか?

90 19/08/08(木)00:38:30 No.612842690

Chromeを間違って落としたら困るのでスレ画にはブラウザゲーの運用を頑張ってもらっている

91 19/08/08(木)00:38:38 No.612842720

>chromiumが使えるプニルはまだですか? v3からずっとChromiumだよ!

92 19/08/08(木)00:38:53 No.612842766

>>PC新しくしたから使ってみたら1時間くらいでウィルスでパフォーマンスがどうのこうのって詐欺サイトに飛ばされたわ >エッチなサイトばっかり見るから! デフォルトのトップページに出てくるニュースサイトしか見てないのに出たんだ…

93 19/08/08(木)00:39:50 No.612842937

>デフォルトのトップページに出てくるニュースサイトしか見てないのに出たんだ… 今はいわゆるランダム表示のweb広告にもそういうのが紛れてる時代だから

94 19/08/08(木)00:40:46 No.612843104

>今もうJSオフにしたらまともに動作できないサイトばかりだから >Npscriptみたいなことしてる人少なくなったんじゃないかな uMatrixしてるわ

95 19/08/08(木)00:40:50 No.612843121

>ActiveXってなんだったの? PCでEdyのチャージする時に使ってるな IE終了したらPCからのチャージどうするんだろう…

96 19/08/08(木)00:40:56 No.612843133

>デフォルトのトップページに出てくるニュースサイトしか見てないのに出たんだ… MSN広告多いからな… ublockのストアアプリとか配信されてるから今度から真っ先に入れたほうがいいよ

97 19/08/08(木)00:42:39 No.612843410

詐欺まがいの広告もJavaScript切ってると表示されなくて楽なんだよなぁ なんかもう低スペックPCの時の癖が抜けなくて要らんもんは切りたくてうずうずしてしまう

98 19/08/08(木)00:42:50 No.612843442

>今はいわゆるランダム表示のweb広告にもそういうのが紛れてる時代だから >ublockのストアアプリとか配信されてるから今度から真っ先に入れたほうがいいよ 了解!Chromeインルトール!

99 19/08/08(木)00:44:32 No.612843723

サポート切りたいからyoutubeにお宅のIEは古いから使えませんよ表示を勝手に仕込んだのは 旧youtube陣だったかググリニンサン傘下になってからだったか…

100 19/08/08(木)00:45:05 No.612843826

どどんとふ専用ブラウザ

101 19/08/08(木)00:45:47 No.612843961

仕事で使ってる社製のシステムがどうもfirefoxと相性悪い

↑Top