虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/07(水)22:33:10 種類色々 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/07(水)22:33:10 No.612809382

種類色々

1 19/08/07(水)22:35:13 No.612810044

よくわからんがパワー=スピードではないの?

2 19/08/07(水)22:36:40 No.612810512

プラズマダッシュ高かったなぁ

3 19/08/07(水)22:37:26 No.612810736

原子力のクセにマイルドだな…

4 19/08/07(水)22:39:08 No.612811286

>よくわからんがパワー=スピードではないの? 表記的に 高パワー=高トルク 高スピード=高回転 だと思われる

5 19/08/07(水)22:41:29 No.612812024

漢字のやつを出すんだ!

6 19/08/07(水)22:42:24 No.612812316

うかつに強力なやつ積むとすぐ離陸する

7 19/08/07(水)22:43:48 No.612812787

プラズマダッシュすごい速かったけど すぐ動かなくなってしまった 何が原因だったのか全く分からなかった

8 19/08/07(水)22:44:21 No.612812978

モーターを使ったオモチャを改造してプラズマダッシュ搭載にする遊びがあると聞いた

9 19/08/07(水)22:44:34 No.612813069

トルクとアトミックとレブくらいしか知らない…

10 19/08/07(水)22:44:44 No.612813131

プラズマダッシュはなんというか値段こそ正義感があるな

11 19/08/07(水)22:45:23 No.612813348

使い分ける意味ある?

12 19/08/07(水)22:47:42 No.612814100

ちなみにこのモーターは360モーターっていう規格なので 同じ規格のプラレールに換装できるのだ 新幹線だけチューンして在来線のプラレールと差をつけると面白いゾ! ただしライトダッシュ程度に抑えないとカーブで脱線するゾ!

13 19/08/07(水)22:48:13 No.612814281

>使い分ける意味ある? 上級者向きのやつは適当に乗せると割とすっ飛ぶ

14 19/08/07(水)22:49:15 No.612814626

9Vの角電池つけたらシュポーンって飛んでった パワーがありゃいいってもんでもないなと学んだ

15 19/08/07(水)22:49:17 No.612814641

プラレールにもスタビポールが要るか…

16 19/08/07(水)22:50:07 No.612814896

速攻で焼けて使い物にならなくなったので貧乏なうちには縁のなかったやつ

17 19/08/07(水)22:51:00 No.612815284

さあ放熱フィンつけようねぇ…

18 19/08/07(水)22:52:47 No.612815876

俺の知ってるハイパーダッシュは黒かったぞ! これは偽物だ!

19 19/08/07(水)22:56:36 No.612817083

⭕️⭕️⭕️⭕️❌ ⭕️❌⭕️❌❌ ❌❌❌⭕️❌

20 19/08/07(水)22:57:37 No.612817379

トルクチューンですら飛ぶ

21 19/08/07(水)22:59:59 No.612818051

レブよりトルクの方が安定して早いという事実に20年越しのショックを受ける「」は多い

22 19/08/07(水)23:01:53 No.612818636

最盛期の頃にあった赤い焼き付け塗装がされた非公式モーターがカッコよくてクソ速かった

23 19/08/07(水)23:10:21 No.612821058

>ただしライトダッシュ程度に抑えないとカーブで脱線するゾ! さらに3vのリチウムイオン電池に変えたらミニ四みたいなスピードでかっ飛んでって吹いた

24 19/08/07(水)23:11:01 No.612821259

>最盛期の頃にあった赤い焼き付け塗装がされた非公式モーターがカッコよくてクソ速かった ルマン?

25 19/08/07(水)23:12:19 No.612821621

非公式モーターのモンスター

26 19/08/07(水)23:12:31 No.612821666

なんか初心者の知識だと一番☆が高い右下つければとりあえず最高なのでは?とか思ってしまう

27 19/08/07(水)23:13:30 No.612821945

>なんか初心者の知識だと一番☆が高い右下つければとりあえず最高なのでは?とか思ってしまう 速度が上がれば上がる程安定性も同時に要求されるのでそう簡単な物では無い

28 19/08/07(水)23:13:49 No.612822034

子供のころからトルクってよくわかんねぇな…ってなってた

29 19/08/07(水)23:15:03 No.612822353

コース外で走らせるなら右下とかでも良い おいつけない

30 19/08/07(水)23:16:49 No.612822812

レッツゴー世代だからドノーマルか黒赤のプラズマダッシュしか無かったような思い出 社外の怪しげなヤツは除外な

31 19/08/07(水)23:17:00 No.612822869

子供でも自分でカスタマイズしてる感じがあって楽しかった

32 19/08/07(水)23:17:42 No.612823067

画像にキット付属とか書いてあるけどモーターってたしか本体買っただけだと付いてないよね…? なんか遥か小さい頃の記憶だと3個ぐらいあったけどモーターが存在して無くてただ手動で走らせて遊んでた覚えがある…

33 19/08/07(水)23:20:15 No.612823787

坂は上りやすいけど平地は遅いのをパワー 平地は速いけど坂は上りにくいのがスピードだと思ってください

34 19/08/07(水)23:20:50 No.612823963

付いてるやつと付いてないやつあるからなんとも フルカウル世代なら付いてなかったけど

35 19/08/07(水)23:21:26 No.612824122

昔はノーマルモーターついてたろ いつからなくなったんだっけ

36 19/08/07(水)23:21:47 No.612824201

今もついてる奴はついてるしついてない奴はついてない

37 19/08/07(水)23:27:29 No.612825699

>レブよりトルクの方が安定して早いという事実に20年越しのショックを受ける「」は多い それは当時から周知の事実だったような

↑Top