虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/07(水)22:05:08 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/07(水)22:05:08 No.612799833

「」のクソブログでももう少しアクセスあるのでは

1 19/08/07(水)22:16:18 No.612803810

俺のクソブログを見くびってもらっちゃ困る

2 19/08/07(水)22:18:54 No.612804744

そもそもこんなもんがあった事すら知らなかった

3 19/08/07(水)22:20:17 No.612805194

本当に初耳だ

4 19/08/07(水)22:28:51 No.612807961

例えば…年金記録を表示するには、ねんきんネットで自分の年金手帳の番号を入力する必要があるんだけど 会社勤めの「」だと手帳毎預けてる場合多いから番号といわれても分からん場合多いですよね そこでこのマイナポータル!!マイナンバーカードさえあれば、そのICカード情報をスマホで読み取って一発で年金記録にアクセスできちゃうんです!!!! !!!! !! 1 のはずだったが、対応するスマホが一部のおさいふケータイ対応日本製AndroidとGalaxyの一部のみで…NFCリーダーだけ積んでる多くの海外製スマホやiPhoneは全部非対応なので…使えない人がとても多い………

5 19/08/07(水)22:32:39 No.612809210

スレ画のスマホの絵はPCだけじゃなくスマホにも対応してるサイトって意味じゃなくてスマホ必須って意味なのか…

6 19/08/07(水)22:34:15 No.612809753

解説レスを読む気すら起きない程に興味が持てない…

7 19/08/07(水)22:35:33 No.612810159

PCにFelicaリーダー繋げて読ませてもOKだよ

8 19/08/07(水)22:36:05 No.612810339

マイナンバー制度施行前は国民を番号で管理するなんて全体国家だって批判されてたのに… まさかあんまりにも使われなくて文句言われるようになるとは

9 19/08/07(水)22:39:13 No.612811319

給与関係以外で使ったことないわマイナンバー

10 19/08/07(水)22:43:07 No.612812567

>マイナンバー制度施行前は国民を番号で管理するなんて全体国家だって批判されてたのに… >まさかあんまりにも使われなくて文句言われるようになるとは 銀行口座に紐付けもされてるけどまだ任意だからな マイナポータル自体は主にユーザー向けの自己情報照会サービスだから 関係ないといえばないが

11 19/08/07(水)22:43:55 No.612812837

マイナンバー知られたら社会的に死にかねないみたいな勢いで騒ぎ立てたせいだと思う

12 19/08/07(水)22:44:06 No.612812892

保険証機能付いたら活用する機会は増えるだろうけど持ち歩くの怖い

13 19/08/07(水)22:45:12 No.612813299

そもそも自分のマイナンバー知らない…

14 19/08/07(水)22:46:23 No.612813641

未だに通知カードしかもってない…役所行けばマイナンバーカード作れるんだろうか

15 19/08/07(水)22:46:34 No.612813720

マイナンバー導入でとりあえず国がやることに反対しときたい馬鹿が騒いだのも悪いと思うけど行政が作るシステムならどうせ駄目駄目だろうし仕方ねえかなとも思う

16 19/08/07(水)22:46:59 No.612813859

誰か教えてくれ俺のマイナンバーを

17 19/08/07(水)22:47:57 No.612814186

住基ネットで通った道

18 19/08/07(水)22:48:24 No.612814345

画像の社保に紐付けはまだされてないんじゃね? 今年5月に法律公布されて令和3年3月に開始だからカード取得推進してねって通知が先月職場に来てた気がする

19 19/08/07(水)22:48:31 No.612814385

一年で300アクセスにも届いてないぜ俺のクソブログ!

20 19/08/07(水)22:49:03 No.612814554

もうちょっと活かしてくれてもいいのよマイナンバー

21 19/08/07(水)22:49:08 No.612814582

>未だに通知カードしかもってない…役所行けばマイナンバーカード作れるんだろうか 役所でもできるしPCでもスマホでもできるよ 最終的なカード受け取りは役所いかなくちゃいけないが

22 19/08/07(水)22:50:14 No.612814976

>もうちょっと活かしてくれてもいいのよマイナンバー あと2年後くらいになったらマイナンバーカードが保険証として使えるようになるらしいな

23 19/08/07(水)22:50:18 No.612815018

法人番号でも各省庁の仕事と全然紐付けされてないから社長変わったよみたいな申請書をそれぞれのフォームでいろんなとこに送らないといけない… システム的に引用しろや…

24 19/08/07(水)22:51:48 No.612815541

もう廃止されたパスポート電子申請システムみたいだな 開発費かけた割に全然つかわれなくて 申請1件あたり1600万円かかる計算だった

25 19/08/07(水)22:52:11 No.612815669

前に引っ越しした時、 もうマイナンバーカード作ってあったので手続き楽になるかな?と思ってたら マイナンバーカード自体の住所変更手続きが一つ増えただけだった コボちゃんレベルのギャグで笑えなかった

26 19/08/07(水)22:53:46 No.612816190

マイナンバーカード自体は本人確認書類として強いから免許証ない人には悪くないはずなんだけどね

27 19/08/07(水)22:54:31 No.612816391

>マイナンバーカード自体は本人確認書類として強いから免許証ない人には悪くないはずなんだけどね マイナンバーカードにはマイナンバーが書いてあるから 企業はコピーでも受け取りたくないんですよ…

28 19/08/07(水)22:55:07 No.612816557

免許証持ってたらマイナンバーカードは無用の長物過ぎる 唯一e-Taxで使うくらい

29 19/08/07(水)22:58:25 No.612817603

マイナンバーが書いてあるのは裏面なんで 裏面を写さずに一言注意書きしてあるだけで大体身分証明としてOKにしてあるとこがほとんどですよ ネットのまとめ見て企業って全体化するのやめようね

30 19/08/07(水)22:58:55 No.612817746

マイナンバーに紐付いた情報更新したら住所でも苗字でも全部引用処理で連動するよってなってないとおかしいよな

31 19/08/07(水)23:00:04 No.612818084

俺のクソサイトなら月どころか年平均でも10前後だぜー! ねえこれ検索ロボ以外誰も見てな…

32 19/08/07(水)23:00:31 No.612818211

そもそもマイナンバー隠せるケースそのまま使ってる人ほとんどだし別に困ったことねえ

33 19/08/07(水)23:00:56 No.612818342

>ねえこれ検索ロボ以外誰も見てな… やめなよ

↑Top