虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/07(水)20:36:13 これ欲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/07(水)20:36:13 No.612773264

これ欲しいんだがなぜ日本で売らないんだろう

1 19/08/07(水)20:37:25 No.612773581

売れないからだ

2 19/08/07(水)20:38:24 No.612773877

ハイラックス売れてるのに売れないわけない

3 19/08/07(水)20:39:58 No.612774312

かー!!日本で売ってくれたら買うのになー! って言ってるやつは実際出たら高いだのなんだの難癖つけて買わないから

4 19/08/07(水)20:40:35 No.612774476

なんで自家用車にトラックを買うんですか?

5 19/08/07(水)20:40:51 No.612774551

違うタイプのピックアップは見掛けるなぁ

6 19/08/07(水)20:41:31 No.612774719

軽トラでいいしって人が多いから

7 19/08/07(水)20:41:34 No.612774737

個人輸入すれば良いんじゃね

8 19/08/07(水)20:41:47 No.612774787

ハイラックスって売れてる?

9 19/08/07(水)20:43:33 No.612775318

>ハイラックスって売れてる? 割と若者に売れてるらしい なお本来想定したターゲットである林業業界からはそっぽ向かれた

10 19/08/07(水)20:45:09 No.612775758

でかいからか?

11 19/08/07(水)20:46:14 No.612776052

一年限定で売ったら意外と売れたじゃない 今度はディーゼルも検討してるみたいじゃない

12 19/08/07(水)20:46:35 No.612776156

北海道とかに住んでるならピックアップに乗りたい

13 19/08/07(水)20:47:38 No.612776429

大抵の用途は軽トラで済むからな

14 19/08/07(水)20:48:19 No.612776586

>でかいからか? デカい→アウト ATのみ→アウト ダブルキャブのみ→アウト というスリーアウトっぷりで 旧型からの買い替えは1割しかなかったとかなんとか

15 19/08/07(水)20:48:28 No.612776627

画像に関しては実用本位で買う人はそんなにいないんじゃないかな

16 19/08/07(水)20:48:36 No.612776682

>割と若者に売れてるらしい あんなのが月600台近く売れてるとか信じられないと思った

17 19/08/07(水)20:48:57 No.612776757

>ATのみ→アウト 荷物積んで林道走るのでそれはダメだわ

18 19/08/07(水)20:49:03 No.612776785

軽トラは何か爺さんってイメージ ピックアップは木こりってイメージ

19 19/08/07(水)20:51:19 No.612777367

>一年限定で売ったら意外と売れたじゃない >今度はディーゼルも検討してるみたいじゃない そもそも法規に適さなくなるから一年の限定復活だったのになんで復活できるんだ?

20 19/08/07(水)20:51:59 No.612777563

やーいスレ「」商売のセンス最低~

21 19/08/07(水)20:56:09 No.612778695

仕事用でならキャブオーバーの方がはるかに荷台が広いし…室内めっちゃせまいけど

22 19/08/07(水)20:57:42 No.612779115

軽トラ「そんなににもつのらないんですけお・・・あんまりのせないでくだち」

23 19/08/07(水)20:58:11 No.612779253

今こそ74幌を国内で・・・

24 19/08/07(水)20:59:40 No.612779644

職場の70が限界だからそろそろ再販してくれないと困る…

25 19/08/07(水)21:00:05 No.612779757

作業林道なんてキャタピラにでもしないと駄目だったんじゃないかな

26 19/08/07(水)21:00:32 No.612779893

後席はあった方がいい 人は乗せないけど濡らしたくない荷物とか乗っけたい

27 19/08/07(水)21:00:45 No.612779969

>職場の70が限界だからそろそろ再販してくれないと困る… どうして前回買わなかったんですか…

28 19/08/07(水)21:01:12 No.612780077

再販されてない世界の人かもしれない

29 19/08/07(水)21:02:00 No.612780291

>どうして前回買わなかったんですか… 狭い林道入るからショートじゃないとダメなんです…

30 19/08/07(水)21:02:19 No.612780383

アメリカで売れてるのは税金が安いからだっけ 高かったらアメリカでも売れないわな

31 19/08/07(水)21:07:38 No.612781987

>軽トラ「そんなににもつのらないんですけお・・・あんまりのせないでくだち」 いけるいける上にも載せるからな

32 19/08/07(水)21:08:45 No.612782315

軽トラの積載量は1㌧だからな

33 19/08/07(水)21:10:16 No.612782767

>狭い林道入るからショートじゃないとダメなんです… もうセミロング以下のサイズは作って無い・・・

34 19/08/07(水)21:11:01 No.612783006

エルフもなんだけどなんでショートホイールベースモデルなくなるの…

35 19/08/07(水)21:11:35 No.612783165

需要が少ないから

36 19/08/07(水)21:14:24 No.612784080

やはりここはジムニーシエラロングピックアップの登場が待たれる…

37 19/08/07(水)21:15:39 No.612784458

アメリカのピックアップマジでデカい monster…

38 19/08/07(水)21:16:33 No.612784758

税金1万円にしてよ 頼むよ

39 19/08/07(水)21:17:47 No.612785162

>なお本来想定したターゲットである林業業界からはそっぽ向かれた 当然すぎる…

40 19/08/07(水)21:18:08 No.612785266

たぶん売る為の衝突安全基準が無いんだろう

41 19/08/07(水)21:19:17 No.612785651

>たぶん売る為の衝突安全基準が無いんだろう まあ30年前の車だしな…

42 19/08/07(水)21:19:31 No.612785724

ランクルが短期販売だったのはリアの突入防止バンパーが無かったからだよ アレ付けてまた頑張るそうだ

43 19/08/07(水)21:19:34 No.612785741

>税金1万円にしてよ >頼むよ 排気量が大きいほど税金が安くなるようなして欲しい

44 19/08/07(水)21:19:56 No.612785839

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1711/20/news043.html ハイラックスに悲しい過去…

45 19/08/07(水)21:21:08 No.612786187

>エルフもなんだけどなんでショートホイールベースモデルなくなるの… 10尺車自体はあるじゃん パートタイム高床4WDが亡くなって久しいだけで 再販してくだち!!!

46 19/08/07(水)21:26:33 No.612787857

>ハイラックスに悲しい過去… ひっでぇ話だ…

47 19/08/07(水)21:26:42 No.612787907

>ハイラックスに悲しい過去… 乗り換え需要自体は23/2300台かぁ…

48 19/08/07(水)21:27:00 No.612788003

>https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1711/20/news043.html >ハイラックスに悲しい過去… こんなに頑張って打っても最初に声を上げてた人間はほとんど買わないんだな… ディーラーはダイナを勧めておくべきだったな

49 19/08/07(水)21:27:36 No.612788195

まあ林道に乗り入れるのに1ナンバー5m越えお出しされてもそりゃ困るわ!

50 19/08/07(水)21:29:34 No.612788793

>こんなに頑張って打っても最初に声を上げてた人間はほとんど買わないんだな… >ディーラーはダイナを勧めておくべきだったな 消防団用ランクル79が必要なんです!って声に答えてわざわざ南アフリカ仕様の79売ったのに 現実はほとんどの自治体がダイナ1.5tダブルキャブ(しかも2WD)ベース消防車買った話しに近いものがあるな…

51 19/08/07(水)21:30:02 No.612788954

>まあ林道に乗り入れるのに1ナンバー5m越えお出しされてもそりゃ困るわ! 林道入る人間だけで9000台も保有されてるとは思えないし 実際は単純に値段が高くて手が出なかったとかじゃない?

52 19/08/07(水)21:30:57 No.612789208

狼少年なんやな 悲劇やな

53 19/08/07(水)21:31:53 No.612789503

>実際は単純に値段が高くて手が出なかったとかじゃない? それもあるだろうし乗用車ライクすぎて仕事に使うにはもったいないって感じもあると思う

54 19/08/07(水)21:33:05 No.612789880

プロボックスのトラック仕様でいいのにね

55 19/08/07(水)21:33:41 No.612790046

案外プロボックスの車高を上げてピックアップ化したものがあったら良いのかも

56 19/08/07(水)21:34:42 No.612790371

>案外プロボックスの車高を上げてピックアップ化したものがあったら良いのかも bBオープンデッキの再来か

↑Top