虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/07(水)20:22:59 プレデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/07(水)20:22:59 No.612769538

プレデターじゃない! となる人がいるのもわかるけど面白いね

1 19/08/07(水)20:24:25 No.612769922

ごす!

2 19/08/07(水)20:28:29 No.612771096

イカれた仲間たち

3 19/08/07(水)20:28:58 No.612771227

みんないいやつばっかりだった

4 19/08/07(水)20:30:21 No.612771593

プレデターキラーはそういうのじゃないんだよなってなるけど見た目がいいので活躍は見たい複雑な気持ち

5 19/08/07(水)20:31:24 No.612771878

息子が危ないと言われてすぐ隠してある銃を取りだすお母さんもヤバイ

6 19/08/07(水)20:31:52 No.612772008

>イカれた仲間たち 武闘派女科学者と即銃取り出すママ

7 19/08/07(水)20:31:58 No.612772035

プレデターは初代とAVP1くらいしか好みに合わなかった人間だと駄目な感じ?

8 19/08/07(水)20:32:14 No.612772107

スペースだけん ていう語呂が良くて好き

9 19/08/07(水)20:32:35 No.612772207

>プレデターは初代とAVP1くらいしか好みに合わなかった人間だと駄目な感じ? ダメだろうな…

10 19/08/07(水)20:33:33 No.612772523

ギャグ一歩手前な感じが受け入れられるかどうか

11 19/08/07(水)20:35:01 No.612772926

昼ローって言われるけど昔見てた日曜洋画劇場思い出す雰囲気だった

12 19/08/07(水)20:37:49 No.612773696

方向性は違うけど面白さはプレデターズと比較されがちな気がする 単に一番近い作品だからかもしれないけど

13 19/08/07(水)20:40:31 No.612774462

プレデターの魅力は控えめかも 銃片手打ちとか硬化能力や噛み付き攻撃使うのとか時間やるから逃げてみろとか言い出すのは好きだけど

14 19/08/07(水)20:41:05 No.612774612

宇宙人見たとか笑える え、何あの基地から飛び出してきたの…

15 19/08/07(水)20:43:20 No.612775245

エンタメ全開だから好き嫌いは別れるよ

16 19/08/07(水)20:43:49 No.612775399

ただ生きるか何かのために死ぬか選べ!

17 19/08/07(水)20:44:33 No.612775575

プレデターズのプレデターvsヤクザが好きなら好きになれると思う

18 19/08/07(水)20:45:01 No.612775730

ユニコーン…

19 19/08/07(水)20:45:43 No.612775917

プレデターより人間側の方が濃いよね

20 19/08/07(水)20:46:04 No.612776006

ちんぽ!

21 19/08/07(水)20:46:40 No.612776184

地球を植民地になんてさせない! このプレデターキラーを受け取れ! それはそれとして俺もプレデターだから殺すね…

22 19/08/07(水)20:47:32 No.612776410

好きな映画なんだけど終盤ぐだぐだしすぎてかったるい

23 19/08/07(水)20:48:08 No.612776542

プレデターキラー趣味丸出しすぎ 好き

24 19/08/07(水)20:48:24 No.612776613

主人公の息子が青年を家ごと爆殺するシーンで吹いた

25 19/08/07(水)20:48:29 No.612776632

あれって人間側が勝手に1号は味方と決めつけてただけ?

26 19/08/07(水)20:48:51 No.612776732

>主人公の息子が青年を家ごと爆殺するシーンで吹いた トリックオアトリート!

27 19/08/07(水)20:49:44 No.612776958

あのヘルメットセキュリティザルだな…

28 19/08/07(水)20:49:46 No.612776970

デターキラーはなんかこうベルトアクションのAVPとかに出てきそうなやつ

29 19/08/07(水)20:50:04 No.612777039

人間さん装備受け取ってくだち…

30 19/08/07(水)20:52:03 No.612777583

起きたぞ!取り押さえろ!

31 19/08/07(水)20:52:11 No.612777626

>あれって人間側が勝手に1号は味方と決めつけてただけ? プレデターキラーとか没シナリオ的に人間に協力しに来たのは間違いない それ以外はよくわからない

32 19/08/07(水)20:52:24 No.612777674

ねぇねぇ博士ちょっと助言ほしいから来てほしいんだけど 見たな…殺す…

33 19/08/07(水)20:53:07 No.612777863

プレデター側の武器を人間が使うとろくなことにならない

34 19/08/07(水)20:53:42 No.612778021

サムズアップとかどこで覚えた1号

35 19/08/07(水)20:53:47 No.612778041

イカれた仲間たちを紹介するぜ!

36 19/08/07(水)20:53:55 No.612778083

なんなら今やエンタメに振った出演作品の方が多いくらいだからな…

37 19/08/07(水)20:54:00 No.612778098

1号は学者的な立ち位置だったのかな 頭いい感じした

38 19/08/07(水)20:55:00 No.612778364

没シーンのM2撃ってるプレデター超見たいんですけど…

39 19/08/07(水)20:55:26 No.612778490

プレデターキラーの没案で冷凍睡眠されてた誰かが目覚めるパターンがあったって聞いたことあるんだけど シュワちゃんだっけシガニーだっけ

40 19/08/07(水)20:55:31 No.612778509

>プレデターキラーとか没シナリオ的に人間に協力しに来たのは間違いない >それ以外はよくわからない http://mamegyorai.jugem.jp/?eid=4250 いろいろシナリオ変更はあったみたいだしそっちのバージョンも観たかったなー

41 19/08/07(水)20:57:10 No.612778976

考察というか妄想だと1号は強制的に人間遺伝子注入されたから恨んでるとか人間遺伝子のおかげで地球に愛着があるとか1号とアサシンはデターズのクラシック族とバーサーカー族に分かれるとか

42 19/08/07(水)21:00:23 No.612779843

>プレデターキラーの没案で冷凍睡眠されてた誰かが目覚めるパターンがあったって聞いたことあるんだけど >シュワちゃんだっけシガニーだっけ リプリーかニュート 撮った役者は別

43 19/08/07(水)21:00:34 No.612779903

戦力的に異常に頼りになるPTSD患者達

44 19/08/07(水)21:01:25 No.612780136

プレデターズの人さらい狩りゲームってずいぶん悪質な行為あたりから 武人民族というアイデンティティがどうも危うい

45 19/08/07(水)21:01:30 No.612780164

頼れる仲間スペースだけん

46 19/08/07(水)21:02:39 No.612780477

何やり遂げた顔してるんだよプレ犬

47 19/08/07(水)21:03:12 No.612780651

いくら母星の危機とはいえ女子供平気で襲っちゃうのは種族としてのアイデンティティ的にどうなのよ

48 19/08/07(水)21:06:33 No.612781659

自分ルール押し付けて殺しに来たり地球にエイリアン隠してたりするのも武人とはいえないし…

49 19/08/07(水)21:07:07 No.612781814

負けたら自爆するしね

50 19/08/07(水)21:07:25 No.612781908

プレデター倒したぞ! やったなごす!

51 19/08/07(水)21:07:59 No.612782098

前作を受け入れられるかどうかだと思う

52 19/08/07(水)21:08:53 No.612782355

俺はプレデター2も好きなんだ もしかしたら1より好きかもしれない

53 19/08/07(水)21:09:58 No.612782674

あ、その肩キャノンって人間でも自在に使えるんだ…

54 19/08/07(水)21:10:23 No.612782811

ワイヤーのシューターつえーってなる映画

55 19/08/07(水)21:10:46 No.612782938

>あ、その肩キャノンって人間でも自在に使えるんだ… (頭パーン)

56 19/08/07(水)21:11:39 No.612783186

あの悪いこくじんプレ研究班の長みたいなもんだし装備もある程度わかるんだろう なんか操作のっとられて吹き飛んだようにみえたが

57 19/08/07(水)21:13:53 No.612783893

プレデターより人間の活躍が多いとか聞くと残念な気持ちにもなるけど 何あの愉快すぎる特攻野郎達

58 19/08/07(水)21:14:17 No.612784047

続きやんのこれ?

59 19/08/07(水)21:15:34 No.612784431

マスクの防御機能敏感すぎない?

↑Top