虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/07(水)19:46:22 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/07(水)19:46:22 No.612759634

「」が覚えてなさそうなワンピのキャラ

1 19/08/07(水)19:46:46 No.612759725

見たことすらない

2 19/08/07(水)19:50:00 No.612760447

>見たことすらない 読めや! と言おうと思ったがもうワンピ長すぎるな

3 19/08/07(水)19:51:18 No.612760768

ビビの幼馴染だっけ?

4 19/08/07(水)19:51:23 No.612760789

いい人なんだけど 本編では結局ワニ野郎にいいように利用されただけで可哀想

5 19/08/07(水)19:52:01 No.612760952

むしろこの辺のキャラが1番馴染みあるまである

6 19/08/07(水)19:52:14 No.612761007

王女があんだけ苦しい思いしながらも戦い続けてたのに こいつはコロリと騙されていいように踊らされてほんとカスだと思う

7 19/08/07(水)19:52:28 No.612761053

鍛えたらコビーすら強くなる世界で戦闘において何の貢献も出来なかった革命軍リーダー

8 19/08/07(水)19:52:28 No.612761054

20年ぐらい前にちょっと顔見せしただけの人だし…

9 19/08/07(水)19:53:20 No.612761263

当時はアラバスタめっちゃ長い感じがしたけど魚人島やドレスローザのほうがよっぽど長いんだよな…

10 19/08/07(水)19:53:26 No.612761288

>鍛えたらコビーすら強くなる世界で戦闘において何の貢献も出来なかった うん >革命軍リーダー 反乱軍だよ! 単にアラバスタで内戦してただけで革命軍との繋がりはない

11 19/08/07(水)19:54:34 No.612761549

ビビはその後ロギア科学者になったり四皇になったり出世を続けてる

12 19/08/07(水)19:55:58 No.612761942

>ビビはその後ロギア科学者になったり四皇になったり出世を続けてる これ全然面白くない

13 19/08/07(水)19:56:30 No.612762068

国王やビビは再登場したけどこいつどうしたんだっけ

14 19/08/07(水)19:57:31 No.612762338

>国王やビビは再登場したけどこいつどうしたんだっけ 一緒に再登場したろ!?

15 19/08/07(水)19:58:20 No.612762568

ゲダツの扉絵連載でも出てきてたじゃん!

16 19/08/07(水)19:58:47 No.612762680

故郷に戻ってオアシス掘って…温泉島と繋がられた気がする

17 19/08/07(水)19:58:56 No.612762721

今見直すとバロックワークスの構成員のビリオンズが本当に優秀 コーザと再会しそうになるビビを射撃して邪魔したりするし

18 19/08/07(水)20:00:54 No.612763297

>一緒に再登場したろ!? 完全に覚えてない…早くレヴェリーの方も進まないかなぁ

19 19/08/07(水)20:02:13 No.612763689

ビビと結婚したら歴史上の人物になるな

20 19/08/07(水)20:03:19 No.612764019

井戸掘ってたおっさんのが覚えてる

21 19/08/07(水)20:03:35 No.612764090

アラバスタだっけ? 空島でリジェクトダイヤル使ってエネルに一発喰らわせた奴じゃなかったっけ?

22 19/08/07(水)20:03:42 No.612764133

su3232920.jpg

23 19/08/07(水)20:03:57 No.612764209

最近は国の一大事に関わるキャラはそれなりに強いからな…雑魚にもほどがある

24 19/08/07(水)20:04:13 No.612764289

>空島でリジェクトダイヤル使ってエネルに一発喰らわせた奴じゃなかったっけ? 髪型が全然違うじゃん!

25 19/08/07(水)20:05:09 No.612764547

順調にアラバスタ復興を進めてて温泉番長になったゲダツ様ともであったりしてる

26 19/08/07(水)20:05:26 No.612764644

>空島でリジェクトダイヤル使ってエネルに一発喰らわせた奴じゃなかったっけ? su3232926.jpg

27 19/08/07(水)20:06:06 No.612764828

ゲダツ様って月に向かうエネルの舟で白目剥いて転がってなかったっけ?

28 19/08/07(水)20:06:21 No.612764901

>su3232920.jpg こいつモブじゃなかったのか…

29 19/08/07(水)20:06:31 No.612764960

空島は反乱軍まるまる要らないと思ってる

30 19/08/07(水)20:06:51 No.612765068

>今見直すとバロックワークスの構成員のビリオンズが本当に優秀 >コーザと再会しそうになるビビを射撃して邪魔したりするし 白旗上げてるコーザを国軍側から撃ったり滅茶苦茶優秀だったなあいつら 国と反乱軍両方に相当数紛れ込んでるからマジでどうしようもないわあれ

31 19/08/07(水)20:07:32 No.612765278

>井戸掘ってたおっさんのが覚えてる 親父じゃなかった?

32 19/08/07(水)20:07:59 No.612765403

>ゲダツ様って月に向かうエネルの舟で白目剥いて転がってなかったっけ? エネルの船はエネル一人だけだよ 神官3人は白目向いたまま雲流しされてゲダツ様はチョッパー戦の後空島突き抜けて青海に落下してなんやかんやあって温泉島で番頭してる

33 19/08/07(水)20:08:09 No.612765456

>空島は反乱軍まるまる要らないと思ってる 空島の反乱軍……? って一瞬なったがシャンディアのことかな

34 19/08/07(水)20:08:19 No.612765515

なんか混ざってない?

35 19/08/07(水)20:08:45 No.612765643

記憶があやふやすぎる…

36 19/08/07(水)20:09:48 No.612765948

よく覚えてるな

37 19/08/07(水)20:09:48 No.612765956

空島編は連載で追うと確かにシャンディアいらねぇ…ってなるだろうけど ノーランドとカルガラの話を読むとあれは必須だった

38 19/08/07(水)20:09:57 No.612766007

シャンディア消したら栗のおっさんの話が…

39 19/08/07(水)20:10:34 No.612766195

まあ空島編も17年くらい前の話だしな… 巻数でいうと24/93だ

40 19/08/07(水)20:10:40 No.612766219

必要だったとは思うけどぶっちゃけワイパーとロリ以外印象に残っていない

41 19/08/07(水)20:10:56 No.612766282

周りにアラバスタと空島で脱落した友人がそこそこ居た

42 19/08/07(水)20:11:05 No.612766321

>まあ空島編も17年くらい前の話だしな… >巻数でいうと24/93だ なそ にん

43 19/08/07(水)20:11:18 No.612766396

ワイパーは「先祖の名は…ノーランドか」と「長く待たせた…あんたの子孫に届けばいいが」で大体許せる

44 19/08/07(水)20:11:22 No.612766414

へそ

45 19/08/07(水)20:11:47 No.612766535

クズと同じ鳴き声の蛇いなかったっけ?

46 19/08/07(水)20:12:09 No.612766641

>周りにアラバスタと空島で脱落した友人がそこそこ居た 小学生の頃にワンピースの連載始まってたとして大体そこが中~高校生になる辺りだからな ジャンプとか読まねーよってなるタイミングでもある

47 19/08/07(水)20:12:12 No.612766661

戦い終わった後シャンディアと一緒に宴会してるの好きだよ

48 19/08/07(水)20:12:43 No.612766810

革命軍なのこいつ!?と思ってしまった

49 19/08/07(水)20:12:57 No.612766864

覚えてるけど扱い悪いなーと思ったよ

50 19/08/07(水)20:13:03 No.612766897

>20年ぐらい前にちょっと顔見せしただけの人だし… なそ にん

51 19/08/07(水)20:13:56 No.612767144

CV: 草尾毅なのは覚えてる

52 19/08/07(水)20:14:23 No.612767262

空島で脱落する前にアラバスタ~空島の間の島?で死にかけになってそう

53 19/08/07(水)20:14:55 No.612767413

見た目はイケメンだね

54 19/08/07(水)20:15:22 No.612767543

ビビは国の為にメマーイダンスまで踊ってたのに

55 19/08/07(水)20:15:31 No.612767585

書き込みをした人によって削除されました

56 19/08/07(水)20:15:33 No.612767595

当時読んでたけどマジで何にも覚えてない…というかよく覚えてるな皆

57 19/08/07(水)20:16:18 No.612767799

自分は空島降りた後のフォクシー戦が追ってて若干キツかった 今読み返すと割と面白いけど

58 19/08/07(水)20:16:31 No.612767860

別に誰も文句言わないと思うしビビとくっつけてあげればいいのに

59 19/08/07(水)20:20:26 No.612768905

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

60 19/08/07(水)20:21:13 No.612769111

バーンブレードって活躍しなかったけどめっちゃ強いよね

61 19/08/07(水)20:21:42 No.612769230

流石に真面目に読んでてコーザ忘れるようなやつは脳に何らかの障害があるのでは

62 19/08/07(水)20:23:03 No.612769555

フォクシー幽霊島魚人島が三大ワンピ読むのやめちゃったポイントだと思う

63 19/08/07(水)20:23:26 No.612769671

相手がエネルじゃなかったらグロ画像だよなバーンブレード

64 19/08/07(水)20:23:50 No.612769766

空島魚人島バカでしょ

65 19/08/07(水)20:24:54 No.612770063

ブラハムいいよね…

66 19/08/07(水)20:25:00 No.612770090

子供相手に手下のグロボディ見せていきってた頃が一番輝いてた

67 19/08/07(水)20:25:02 No.612770096

>ワイパーは「先祖の名は…ノーランドか」と「長く待たせた…あんたの子孫に届けばいいが」で大体許せる 大地は負けない!

68 19/08/07(水)20:25:09 No.612770129

二年後のキャラデザ変更はわりと離れる人多かったと思う 俺も未だにサンジやナミは二年前の方が好きだし

69 19/08/07(水)20:25:37 No.612770257

マジで面白いこと何にもしなかったよな キャラもめちゃくちゃ薄いしなんなの

70 19/08/07(水)20:26:16 No.612770441

シャボンディ諸島の2年後になった辺りからあんまり… 直後に魚人島まで来るし…

71 19/08/07(水)20:26:58 No.612770638

再集結が60くらいだっけ 長いよなあ

72 19/08/07(水)20:27:05 No.612770674

>二年後のキャラデザ変更はわりと離れる人多かったと思う 全キャラ二年前の方が好きだわ 完成してたキャラ弄るんだから違和感あって当たり前だけど

73 19/08/07(水)20:27:45 No.612770876

2年後直前とドレスローザに入ってからはよく覚えてるけど魚人島だけ覚えてなかった 読み返したら割と面白かったけど週刊ペースではキツそうと思った

74 19/08/07(水)20:28:16 No.612771032

反乱軍は不自然すぎる状況が不思議に思わなかったのだろうか 最後には偶然武器船が突っ込んできて武器大量ゲットとかどう考えてもおかしいだろう

75 19/08/07(水)20:28:26 No.612771078

ファラフラ見せてやれ!へい!でおなじみのファラフラさんの方がまだインパクトあった

76 19/08/07(水)20:28:46 No.612771175

長期化すると普通は読者の入れ替わりみたいなの起きるもんね…

77 19/08/07(水)20:29:36 No.612771397

子供の方が見せ場あったね…

78 19/08/07(水)20:30:07 No.612771518

すっと名前出てきたけどカマキリであってるよね…?

79 19/08/07(水)20:30:08 No.612771521

>反乱軍は不自然すぎる状況が不思議に思わなかったのだろうか >最後には偶然武器船が突っ込んできて武器大量ゲットとかどう考えてもおかしいだろう それだけ追い詰められても致し内部に潜り込んでるBW社員が煽動もするからな

80 19/08/07(水)20:30:15 No.612771556

肩抉れてる人は印象的

81 19/08/07(水)20:30:25 No.612771612

>子供の方が見せ場あったね… あの単発使い捨てキャラかと思いきやおいしいところ貰ったよなあの子供

82 19/08/07(水)20:30:48 No.612771713

ナミは2年後からも大分変えてるよな 魚人島とマム編で同じキャラと思えん

83 19/08/07(水)20:33:22 No.612772469

>それだけ追い詰められても致し内部に潜り込んでるBW社員が煽動もするからな 開戦前に砲撃したり演説中のコーザを撃ったりモブ社員が優秀だよな

84 19/08/07(水)20:33:56 No.612772645

アラバスタの反乱軍はマジでクロコダイルとBWに詰まされてる ほんと有能だったよクロコダイル だから既に国乗っ取ってる若様には期待してたんだけど

85 19/08/07(水)20:34:04 No.612772685

反乱軍のリーダーっていう重要ポジションで子供時代からビビとの絡みしっかり描写されてるのになんか薄いからな… 穴掘りおじさんの息子なのに…

86 19/08/07(水)20:35:15 No.612773000

フォクシーと魚人島はつまんねえけど スリラーパーク普通にすきなんで不評なの?

87 19/08/07(水)20:35:23 No.612773041

>すっと名前出てきたけどカマキリであってるよね…? 全くワイパーも思い出せないのか「」は…

88 19/08/07(水)20:35:24 No.612773046

薄いっていうか周りが濃すぎるっていうか…

89 19/08/07(水)20:35:44 No.612773140

>1565176826777.png カマキリ! 武器そんなだったっけか!

90 19/08/07(水)20:35:48 No.612773157

BW連中が印象的すぎたんだ 一部は再登場までしてるし

91 19/08/07(水)20:36:29 No.612773340

>鍛えたらコビーすら強くなる世界 鍛えてくれた人が鍛えてくれた人だし…

92 19/08/07(水)20:36:40 No.612773397

2年後になって人種まで変わったロビンはなんなの…

93 19/08/07(水)20:37:10 No.612773514

ワイパーはゲスト参戦の割にガチで強かったしよく覚えてる

94 19/08/07(水)20:37:57 No.612773740

エニエス・ロビー編面白いかつまらないかで言うと普通に面白いけど当時は不満だらけだった 長いし変な新技多いし

95 19/08/07(水)20:38:19 No.612773834

>ワイパーはゲスト参戦の割にガチで強かったしよく覚えてる ゾロと同格ぐらいあったよね

96 19/08/07(水)20:38:22 No.612773859

1ゴリラ!

97 19/08/07(水)20:38:56 No.612774034

キュロスとかもだけどシリーズのゲストで出て敵幹部倒してくれる強さのゲストキャラいいよね…

98 19/08/07(水)20:39:43 No.612774252

一部で知名度が高そうな豪水飲んだ人達

99 19/08/07(水)20:40:10 No.612774376

>長いし変な新技多いし 海列車の前置きとか長くてツラい時はあったな そげキング登場とか因縁作ったりとか好きなシーンはあるものの

100 19/08/07(水)20:40:21 No.612774428

国王コブラにイガラムに爆弾鳥野郎のペルに やつら豪水を飲んでいる!もはや数分の命!助からぬ!…おのれクロコダイル!のチャカ様と 国王軍は結構おもしろい

101 19/08/07(水)20:40:48 No.612774542

エニエスロビーとインペルダウンは毎週次の話たのしみだったが

102 19/08/07(水)20:41:45 No.612774782

エニエスロビーはひたすら長くてしかも戦闘多かったからジャンプで読んでる時はわりとしんどかった

103 19/08/07(水)20:42:09 No.612774903

>一部で知名度が高そうな豪水飲んだ人達 ワンピで数少ない明確な死者だからな… 死に方の事は忘れよう

104 19/08/07(水)20:42:30 No.612775014

>王女があんだけ苦しい思いしながらも戦い続けてたのに >こいつはコロリと騙されていいように踊らされてほんとカスだと思う 神の視点で語るほどアホなことはない

105 19/08/07(水)20:42:50 No.612775111

国王も割といいようにやられてたんだけど 最後の最後でちゃっかり挽回したからな

↑Top