虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/07(水)19:07:11 No.612750837

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/08/07(水)19:10:15 No.612751501

    じょうじ…

    2 19/08/07(水)19:11:50 No.612751850

    映画だとここが物語の始まりなのかそれとも物語のオチなのか悩むところだ…

    3 19/08/07(水)19:12:57 No.612752137

    宇宙は生物汚染したらいけないんじゃなかったっけ…

    4 19/08/07(水)19:14:23 No.612752453

    月にクマムシを放てッ

    5 19/08/07(水)19:15:00 No.612752588

    墜落した理由絶対化学兵器でクマムシが進化しただろ

    6 19/08/07(水)19:15:37 No.612752716

    https://www.theguardian.com/science/2019/aug/06/tardigrades-may-have-survived-spacecraft-crashing-on-moon

    7 19/08/07(水)19:15:58 No.612752784

    あー終わった 人類終わった

    8 19/08/07(水)19:16:26 No.612752902

    餌ないと餓死するでしょ 何食ってるか知らんけど

    9 19/08/07(水)19:16:57 No.612753025

    巨大クマムシとの戦いとかやめてくれよ

    10 19/08/07(水)19:17:37 No.612753152

    月面開拓を始めた人類 だがその前に意外な敵が立ちはだかるのであった――

    11 19/08/07(水)19:17:47 No.612753194

    あったかいんだから~ぁ

    12 19/08/07(水)19:17:49 No.612753200

    巨大ならなんやかんやで倒せるからまだいい

    13 19/08/07(水)19:18:01 No.612753234

    これから人類はクマムシ型の宇宙船を度々見かけることになる

    14 19/08/07(水)19:18:43 No.612753378

    チィッ なんだってクマムシなんか飼ってるんだよ

    15 19/08/07(水)19:18:56 No.612753430

    苔生えてるところある?

    16 19/08/07(水)19:19:05 No.612753464

    過酷な環境だと防御モードに入るから影響はないはず そのうち死ぬだろう

    17 19/08/07(水)19:19:10 No.612753486

    この民間探査機墜落も実はクマムシのせいなんだよね

    18 19/08/07(水)19:19:28 No.612753560

    月に栄光あれ クマムシに慈悲あれ

    19 19/08/07(水)19:19:45 No.612753610

    >巨大クマムシとの戦いとかやめてくれよ 駆逐してやる…!!

    20 19/08/07(水)19:20:00 No.612753667

    クマムシが死ににくくなるのは乾燥して樽状になったときだから別に月で繁殖したりするわけではない

    21 19/08/07(水)19:20:07 No.612753681

    クリプトビオシスになって耐えることが出来るだけでその環境下で活動できる訳では無い

    22 19/08/07(水)19:20:21 No.612753745

    休眠状態で何百年か生きてそのまま死ぬでしょ

    23 19/08/07(水)19:20:35 No.612753798

    何千匹もいるなら月の環境に順応するやつがいてもおかしくない

    24 19/08/07(水)19:20:45 No.612753826

    月の極には氷があるしワンチャンあるな

    25 19/08/07(水)19:22:05 No.612754129

    巨大クマムシって言うとデモンズソウル思い出す

    26 19/08/07(水)19:22:16 No.612754172

    月のキワミアーッ

    27 19/08/07(水)19:23:51 No.612754544

    >巨大クマムシって言うとデモンズソウル思い出す 爆発するのか…

    28 19/08/07(水)19:24:27 No.612754681

    多分2百年後くらいに月の移住計画中に「なんかめっちゃ仮死状態のクマムシいるけどそんな事件あったよなー」とか言いながら 実験棟物として再利用できるねタイムカプセルだねみたいな良い話としてバラエティ番組で取り上げられる奴

    29 19/08/07(水)19:26:10 No.612755092

    >多分2百年後くらいに月の移住計画中に「なんかめっちゃ仮死状態のクマムシいるけどそんな事件あったよなー」とか言いながら >実験棟物として再利用できるねタイムカプセルだねみたいな良い話としてバラエティ番組で取り上げられる奴 パニックホラーの導入部じゃん!

    30 19/08/07(水)19:26:25 No.612755150

    ちなみに活動している状態のクマムシの寿命は半年ほどだ

    31 19/08/07(水)19:26:36 No.612755201

    衛星軌道上に樽状態のクマムシがいるのか

    32 19/08/07(水)19:27:21 No.612755372

    その時…月から通信が入った 「巨大な…!……クマム…!…たすけ…!!」

    33 19/08/07(水)19:28:26 No.612755607

    >その時…月から通信が入った >「巨大な…!……クマム…!…たすけ…!!」 え?巨大なくまモン?

    34 19/08/07(水)19:29:17 No.612755828

    クマムシ人が現れるのか

    35 19/08/07(水)19:29:26 No.612755854

    休眠状態になってないクマムシならすぐ死ぬしなぁ…

    36 19/08/07(水)19:29:37 No.612755888

    クマムシの竜巻が東海岸に押し寄せたりするのか

    37 19/08/07(水)19:30:02 No.612755981

    クマムシは2度と地球へは戻れなかった 生物と干物の中間の生命体となり永遠に宇宙空間をさまようのだ

    38 19/08/07(水)19:31:05 No.612756211

    そして考えるのを止めた

    39 19/08/07(水)19:31:13 No.612756246

    エサとか無いから大丈夫なんじゃない?

    40 19/08/07(水)19:32:24 No.612756519

    自由を奪った状態で宇宙空間に解き放つなんて…!

    41 19/08/07(水)19:32:32 No.612756541

    誰もクマムシ可哀想と言わない

    42 19/08/07(水)19:32:59 No.612756640

    民間探査機のほうがロマンある設定だ

    43 19/08/07(水)19:34:17 No.612756917

    俺クマムシだけど人間がまじで俺らのこと過大評価しすぎて困惑するんだよな仲間も 言うて俺ら虫だしそこまで凄くもなんともないぞ?

    44 19/08/07(水)19:34:33 No.612756970

    どこにでもいるし…

    45 19/08/07(水)19:34:57 No.612757069

    スペースクマムシになって帰ってくるのか

    46 19/08/07(水)19:35:09 No.612757109

    月が坑道2になってしまう

    47 19/08/07(水)19:36:06 No.612757326

    休眠状態なら放射線にすら強い耐性をもつ いいかえると突然変異しない

    48 19/08/07(水)19:36:37 No.612757448

    >俺クマムシだけど人間がまじで俺らのこと過大評価しすぎて困惑するんだよな仲間も >言うて俺ら虫だしそこまで凄くもなんともないぞ? 流石年中休眠状態のやつは言うことが違うな

    49 19/08/07(水)19:37:03 No.612757540

    クマムシは休止モードに入ると超耐性がつく 水がないと復活しないから永久に休止モードのまま宇宙をさまようことになる

    50 19/08/07(水)19:37:05 No.612757546

    去年は山形の駐車場で新種が発見されたし 未知のクマムシはまだたくさんいると思う

    51 19/08/07(水)19:37:20 No.612757606

    休眠状態で何日ぐらい生き延びれるんだっけ

    52 19/08/07(水)19:37:27 No.612757626

    エサと確認出来てるのは小さい虫とかなのか そして共食いもするという…

    53 19/08/07(水)19:38:02 No.612757741

    肉食もいるし苔の汁吸ってるのもいる

    54 19/08/07(水)19:38:18 No.612757789

    >クマムシは休止モードに入ると超耐性がつく 物理耐性は低い

    55 19/08/07(水)19:38:58 No.612757950

    休止モードは潰されないんじゃなかったっけか

    56 19/08/07(水)19:40:06 No.612758232

    テラフォーマーズでは不死身だったし…

    57 19/08/07(水)19:40:13 No.612758263

    後は水質変化にも死ぬ程弱い

    58 19/08/07(水)19:40:28 No.612758308

    バイオメガかな

    59 19/08/07(水)19:41:04 No.612758438

    ダークマターの8割はクマムシで構成されてるってNASAは隠してるからな

    60 19/08/07(水)19:41:26 No.612758501

    実際火星とかまだ大気のある星をテラフォーミングするにはどうすればいいのかね やっぱり苔とゴキブリなのか

    61 19/08/07(水)19:42:11 No.612758679

    ヌケニンみたいなやつ

    62 19/08/07(水)19:42:16 No.612758699

    バクテリアかな

    63 19/08/07(水)19:42:20 No.612758716

    地下の氷を溶かすに決まってるだろ

    64 19/08/07(水)19:44:26 No.612759178

    ジャミラみたいに怪獣化して地球に戻ってきそう

    65 19/08/07(水)19:45:14 No.612759360

    巨大クマムシ(3cm)

    66 19/08/07(水)19:46:51 No.612759743

    独自の進化を遂げた結果月の裏側に残されたナチスの文明後を見つけてナチスクマムシとして地球を侵略しにくるよ

    67 19/08/07(水)19:47:23 No.612759868

    あと何年したらクマムシ流星群になるかな

    68 19/08/07(水)19:47:27 No.612759881

    >休眠状態なら放射線にすら強い耐性をもつ >いいかえると突然変異しない 科学者ポジがこういう冷静な意見言うけどどうせ進化してるんでしょ

    69 19/08/07(水)19:47:39 No.612759916

    ワクワクニュースみたいに言ってるけどこれ割と重大な環境汚染なんじゃ…

    70 19/08/07(水)19:48:25 No.612760091

    >科学者ポジがこういう冷静な意見言うけどどうせ進化してるんでしょ メガネが曇るんだよね

    71 19/08/07(水)19:48:28 No.612760100

    スタートレックディスカバリーにクマムシの能力でワープする話があったね

    72 19/08/07(水)19:48:49 No.612760174

    なぁにかえって耐性が付く

    73 19/08/07(水)19:48:50 No.612760177

    特殊攻撃に強い代わりに物理攻撃に弱いし…

    74 19/08/07(水)19:49:00 No.612760221

    >ワクワクニュースみたいに言ってるけどこれ割と重大な環境汚染なんじゃ… 30年前に買ったオレの土地が汚染されてたら訴訟もじさない覚悟だよ

    75 19/08/07(水)19:49:10 No.612760259

    ウェルズの小説の月人みたいになりそう

    76 19/08/07(水)19:49:47 No.612760395

    MO手術しないと

    77 19/08/07(水)19:50:46 No.612760642

    文明が1回転した後に月に生物の痕跡が!ってなる奴

    78 19/08/07(水)19:50:59 No.612760699

    ぐぐって説明みれるけど低温に強いけど高温はよくわからないなと思ったら 宇宙区間での実験で紫外線によわいかかれてるわ http://www.bs.s.u-tokyo.ac.jp/~saibou/kuma/research/research.html >一方、紫外線も照射される条件で曝露した場合には生存率は大幅に低下しました。 温度は151度まではいけんのね

    79 19/08/07(水)19:51:10 No.612760740

    宇宙はデブリでいっぱいなんだから多少のクマムシくらいなによ!

    80 19/08/07(水)19:52:37 No.612761081

    物理ダメージしか駄目ってのもしんどいっちゃしんどいもんだな

    81 19/08/07(水)19:53:08 No.612761213

    なんで詰んでたの…

    82 19/08/07(水)19:53:41 No.612761349

    どういうことかわからなくて文章読み直したけど そもそもなんで月にしか生きられないクマムシが地球にいたの!? 民間探査機が偶然真空熱放射線浴びて突然変異で一般化したかもって 神様いるかもってすげーロマン感じる

    83 19/08/07(水)19:54:39 No.612761569

    あくまで耐えるだけで完全復活するかはまた別問題だから…

    84 19/08/07(水)19:55:04 No.612761683

    映画のプロメテウスみたいに新生物誕生しないかな

    85 19/08/07(水)19:55:15 No.612761732

    これが直接悪影響出すケースったら人類が月面開発に乗り出せずに滅亡した後くらいだし 滅びた後なら知ーらない

    86 19/08/07(水)19:55:40 No.612761860

    >映画のプロメテウスみたいに新生物誕生しないかな 真空に耐える状態では繁殖できないよ

    87 19/08/07(水)19:57:04 No.612762219

    偶然近くを通りかかったUFOに付着してなんかパンデミックが起きて大惨事に

    88 19/08/07(水)19:57:04 No.612762220

    まったく心配性だな「」は!hahaha!

    89 19/08/07(水)19:58:37 No.612762633

    じょうじ

    90 19/08/07(水)19:59:26 No.612762853

    月面に有機物が発生したという事でクマムシのタンパク質を媒体に別の生物が発生したりして

    91 19/08/07(水)19:59:42 No.612762921

    月の裏側はクマムシの卵でいっぱいだ

    92 19/08/07(水)19:59:55 No.612762995

    あと休眠状態になるためにゆっくり乾燥する必要があるから生きたまま運ばれてたなら普通に死んでるだろうね

    93 19/08/07(水)19:59:56 No.612763003

    突然変異するためには世代更新が必要で…

    94 19/08/07(水)20:01:07 No.612763376

    休眠してなかったらまず死ぬし休眠してても液体の水がないとカーズ様みたいなもんなので積みである

    95 19/08/07(水)20:02:16 No.612763704

    オレはワンチャン信じるよ

    96 19/08/07(水)20:02:24 No.612763750

    クマムシ風情が地球(にんげん)を舐めんなよ!

    97 19/08/07(水)20:02:28 No.612763768

    スペースクマムシは宇宙のクマムシである

    98 19/08/07(水)20:04:33 No.612764385

    1,000,000 years later…

    99 19/08/07(水)20:04:39 No.612764410

    巨大なクマムシの殻で宇宙船作ろう!