ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/07(水)17:55:10 No.612734982
山奥に小屋を建ててそこで静かに余生を送りたい「」は多いと聞く
1 19/08/07(水)17:55:54 No.612735137
通販とネット通ってる場所でないといけないから難しいかな俺は…
2 19/08/07(水)17:57:15 No.612735400
エアコン最新式じゃないと嫌だ 光回線もないとやだ 風呂トイレ別で
3 19/08/07(水)17:57:21 No.612735418
ボロ小屋は存在そのものが忌み嫌われそう
4 19/08/07(水)17:57:23 No.612735424
海辺の小屋なら数ヶ月住んでた経験あるよ 水は沢から引っ張って火は焚き火と囲炉裏だった
5 19/08/07(水)17:59:16 No.612735847
アマゾンはちゃんと3日以内に届くんだろうな
6 19/08/07(水)18:02:39 No.612736617
虫いっぱい出そうでやだ
7 19/08/07(水)18:10:53 No.612738234
>エアコン最新式じゃないと嫌だ >光回線もないとやだ >風呂トイレ別で 虫嫌い コンビニ近くになきゃやだ
8 19/08/07(水)18:16:32 No.612739382
書き込みをした人によって削除されました
9 19/08/07(水)18:16:56 No.612739477
安いアパートの一角でいいよ余生送るなら
10 19/08/07(水)18:17:07 No.612739505
>海辺の小屋なら数ヶ月住んでた経験あるよ >水は沢から引っ張って火は焚き火と囲炉裏だった 番屋番初めて見た
11 19/08/07(水)18:17:11 No.612739523
>アマゾンはちゃんと3日以内に届くんだろうな 海外発送は無理じゃないか?
12 19/08/07(水)18:18:05 No.612739709
虫が出そうどころか虫と共同生活だ山奥なんて
13 19/08/07(水)18:18:21 No.612739773
「」に耐えられる山奥の限界なんてせいぜいこんなもんだろ https://www.homes.co.jp/chintai/b-39018180000084/
14 19/08/07(水)18:23:25 No.612740907
トーチカ跡とか元軍事施設とかを狙えばいい
15 19/08/07(水)18:24:15 No.612741091
地震来た時の為に基礎はしっかりしておきたい
16 19/08/07(水)18:24:58 No.612741248
山奥の普通の家屋に住んだことあるけどもう二度と山奥には住まねえ!
17 19/08/07(水)18:26:00 No.612741480
ムカデと羽虫がいない所なら…
18 19/08/07(水)18:28:57 No.612742154
雪女ちゃんがついてくるならボロ小屋でもいいよ
19 19/08/07(水)18:30:36 No.612742549
三匹の子豚と一人のおじさん
20 19/08/07(水)18:30:53 No.612742609
ムカデとか入ってきそうだし嫌だよ
21 19/08/07(水)18:31:54 No.612742858
日当たり良好で綺麗なマンションがいいかな…
22 19/08/07(水)18:32:34 No.612743027
虫は嫌だなあ…
23 19/08/07(水)18:33:09 No.612743174
スレ画RDR2の牧場の土地を買った時にあったボロ小屋みたい
24 19/08/07(水)18:37:57 No.612744286
山の虫はマジヤバいぞ
25 19/08/07(水)18:38:45 No.612744462
草原がいい!!!
26 19/08/07(水)18:44:02 No.612745654
スマホを充電するくらいの電力と電波があればいいから昔よりはハードルは下がった
27 19/08/07(水)18:45:58 No.612746076
持ち山にトーチカとか陣地を造って余生を過ごしたい レプリカの高射砲とか据えたい
28 19/08/07(水)18:45:59 No.612746081
>山の虫はマジヤバいぞ アブに噛まれるとむっちゃ腫れるんだよね…
29 19/08/07(水)18:47:34 No.612746408
人そのものが嫌でなければ都会も割と人との交流って意味では静かよね
30 19/08/07(水)18:47:50 No.612746480
山奥で電気生活なんてしたら虫にレイプされるよね
31 19/08/07(水)18:48:28 No.612746633
一回やったことあるけど都会のが断然引きこもりやすいよ
32 19/08/07(水)18:49:17 No.612746850
ウォッシュレットは欲しい
33 19/08/07(水)18:49:19 No.612746863
5G通信が辺鄙な場所まで届くようになったら考える
34 19/08/07(水)18:50:04 No.612747041
余生=すぐ死ぬってことだぞ
35 19/08/07(水)18:50:43 No.612747195
その家にいくまでの道も草刈りしないと
36 19/08/07(水)18:51:03 No.612747292
虹裏できなきゃ退屈で死んじゃうよぉ
37 19/08/07(水)18:51:50 No.612747477
別荘地が理想だな
38 19/08/07(水)18:52:25 No.612747627
窓をのぞいてる猿が…でかっ
39 19/08/07(水)18:52:44 No.612747701
アブじゃなくてもブユもヤバイ
40 19/08/07(水)18:52:58 No.612747753
人里の良いところと悪いところ 便利さ、人混み 山奥の良いところと悪いところ 人混みない、人手もない