虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/07(水)13:54:22 マイン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/07(水)13:54:22 No.612696139

マインクラフトみたいなゲームって聞いてたのに 日中夜間問わず襲ってくる原住民と殺し合いして肉食べるゲームじゃないですか

1 19/08/07(水)13:59:53 No.612697014

マイクラではねーわ

2 19/08/07(水)14:02:08 No.612697341

何だそのクラフト要素があるサンドボックスゲーなら何でもマイクラっていいそうなヤツの紹介は

3 19/08/07(水)14:03:43 No.612697585

じゃあ森を人に奨める時はどう紹介したらいいんだ…

4 19/08/07(水)14:05:13 No.612697820

他の食人ゲームに例えたらよろしい

5 19/08/07(水)14:10:39 No.612698642

食人ゲーってそんな例が上がるほど作品出てるジャンルなの?

6 19/08/07(水)14:12:23 No.612698918

サバイバルかと思ったら途中から雰囲気違う敵出てきてびびる

7 19/08/07(水)14:13:17 No.612699045

原住民日が経つごとに強くなるって噂を聞いたけど本当?

8 19/08/07(水)14:13:32 No.612699074

悪の科学者にさらわれた息子を探すゲームだよな

9 19/08/07(水)14:15:57 No.612699432

ソロプレイで巨大要塞作り上げてる人はよほど時間が余ってるのか…

10 19/08/07(水)14:16:08 No.612699470

めちゃくちゃ時間掛けて作り上げた拠点が デブのタックル一発で壊れてキレて皆殺しにしてストーリー進めてクリアした

11 19/08/07(水)14:16:39 No.612699542

まぁ思ったほど自由度はないからな 拠点なんかバキバキ壊されるし直して使うには樹脂がいくらあっても足りないし

12 19/08/07(水)14:17:04 No.612699609

湧き潰しの出来ないマイクラみたいなものだよ

13 19/08/07(水)14:18:26 No.612699819

原住民あきらかに人外なのもいるけどあれは…

14 19/08/07(水)14:20:18 No.612700106

マイクラだってゾンビ肉食うしな しかも人に戻せるわけで明らかに種族違うんじゃって森よりヤバいまである

15 19/08/07(水)14:20:39 No.612700169

設定ちゃんとあるのか知らないがあんまり説明されないから雰囲気でしか理解してない 息子は最後どうなっちゃったの

16 19/08/07(水)14:21:02 No.612700232

罠は一応即死させてくれたりするけど敷き詰めたりするのは大変だから安全圏作るのが難しい

17 19/08/07(水)14:21:24 No.612700273

ノーマルと平和の間の難易度が欲しい 一度に沸く原住民の数が多いのがきついんだよ

18 19/08/07(水)14:23:07 No.612700518

サバイバルゲーの豊作が続く中でも上位の良作だけどラヴクラフトめいたホラーに突入していく異色作だからね いろいろプレイしてると無駄にソリで丸太運んで複数階層の巨大建築もできればロープウェイもつくれて動作も快調ですげーってなる あとこれでタワーディフェンスできればなあ…ってくらい

19 19/08/07(水)14:23:51 No.612700619

>原住民日が経つごとに強くなるって噂を聞いたけど本当? 大体一週間くらいで変異体が地上にも湧いてくる気がする

20 19/08/07(水)14:24:47 No.612700774

スレ画とLong Darkを合体させたようなゲーム作りました!みたいのが来月アーリーアクセスから製品リリースに進むから楽しみ

21 19/08/07(水)14:25:29 No.612700867

最初は小屋一つ単位とかで決まった形のを好きな場所に置けるってだけだったのが 流行に乗って壁とか床とか個別に作れるようになった時は大丈夫かこれと思ったがよく完成させたもんだ

22 19/08/07(水)14:25:42 No.612700899

>息子は最後どうなっちゃったの 今はマルチエンディングで2通りあって片方は って話したいけどスレ「」このゲームはじめたばっかなのにネタバレはどうなんだろ

23 19/08/07(水)14:25:47 No.612700919

実際やってみると長いこと実況動画あげてた人めっちゃすごかったんだな…って実感させられた

24 19/08/07(水)14:26:37 No.612701040

アライグマの皮取るのにめっちゃめちゃ苦労したわ 夜中しか湧かないとか気付かねーよ!

25 19/08/07(水)14:27:22 No.612701145

結局マイクラと似たゲームであってるのか

26 19/08/07(水)14:27:55 No.612701208

甥がおっぱいだ!おっぱいだ!って原住民バラバラにしててゲームって悪影響あるなーって眺めてた

27 19/08/07(水)14:28:00 No.612701217

一箇所に腰を落ち着けるんでなく各所を転々としながら探索する感じ?

28 19/08/07(水)14:28:46 No.612701329

>甥がおっぱいだ!おっぱいだ!って原住民バラバラにしててゲームって悪影響あるなーって眺めてた 甥がいくつか知らないけどこのゲーム一応R18じゃなかったっけ?

29 19/08/07(水)14:28:48 No.612701332

>結局マイクラと似たゲームであってるのか 左様 どっちかというとスレ「」はマイクラのゆるい見た目に騙されてる

30 19/08/07(水)14:28:59 No.612701363

ノーマル設定だと洞窟が暗すぎてライターの明かりがマジ命綱

31 19/08/07(水)14:29:03 No.612701374

建物作るのだりいー!!!!11ってなって家にはまつあきと干物つくる棒と亀の甲羅だけが置いてある

32 19/08/07(水)14:30:26 No.612701564

とりあえず家作るか…って設計図置いたら 要求する丸太の数を二度見する

33 19/08/07(水)14:30:52 No.612701639

ジーコの処女プレイじゃないけど正気度を下げて解体した原住民のグロオブジェを飾りまくることで襲撃を抑えたりどれが正義かわからない混沌がある 絶対謎肉食べない縛りで完遂したけど楽しかった

34 19/08/07(水)14:30:53 No.612701643

>一箇所に腰を落ち着けるんでなく各所を転々としながら探索する感じ? 各地に拠点を築きながら島や洞窟を探索していく感じ 拠点っても寝床くらいでも充分だけど

35 19/08/07(水)14:31:10 No.612701683

原住民の首で作るアレを並べるんだ

36 19/08/07(水)14:32:01 No.612701821

>>甥がおっぱいだ!おっぱいだ!って原住民バラバラにしててゲームって悪影響あるなーって眺めてた >甥がいくつか知らないけどこのゲーム一応R18じゃなかったっけ? 有害図書が努力義務の自治体だから大丈夫よ

37 19/08/07(水)14:32:01 No.612701823

マルチエンドになったのか 息子を救うために同じことをする以外の分岐とか?

38 19/08/07(水)14:32:07 No.612701841

昔は完全にバグフレアガン無双ゲーだった

39 19/08/07(水)14:32:33 No.612701903

原住民オブジェは一時的に抑えられるだけで 溜まった抑圧はいつか爆発するんだ

40 19/08/07(水)14:32:54 No.612701962

そこ改善したらなんか違うのはわかるけど木を集められる効率はもっと改善した方が… とてもめんどくさい

41 19/08/07(水)14:34:01 No.612702096

>結局マイクラと似たゲームであってるのか バイオームは無いし四角くないし目的はあるしで似てるともいえないね クラフト要素あるサバイバルホラーって言えば十分だと思う

42 19/08/07(水)14:34:16 No.612702131

骨の弓矢とかの誤訳はいい加減直した方が良い 初見だと絶対混乱するぞ

43 19/08/07(水)14:34:47 No.612702196

例えるならRustかな

44 19/08/07(水)14:35:25 No.612702294

蛮族だけど仲間で作られたオブジェ見ると警戒してたり面白いよね

45 19/08/07(水)14:36:08 No.612702387

マイクラというか7大豆とかあの辺じゃない? あれもゾンビマイクラと言って良いんだろうけど

46 19/08/07(水)14:36:26 No.612702430

くそったれの特殊変異者にくっつき爆弾なげつけて一網打尽にするのすごい気持ちいい あと鎧にできるの途中から気付いてカッチカチになったから最深部よゆうだった

47 19/08/07(水)14:36:52 No.612702500

主人公の方も明らかにおかしいからね アイアムアヒーローっぽいというか

48 19/08/07(水)14:36:56 No.612702511

セーブロードで落ちてる鞄とか食料復活するから 飛行機の中の機内食やジュースお菓子を延々食い続けて生き延びるプレイもたぶん可能

49 19/08/07(水)14:37:06 No.612702533

>マイクラというか7大豆とかあの辺じゃない? >あれもゾンビマイクラと言って良いんだろうけど マイクラに例えるなら大豆のほうがずっと近いよな

50 19/08/07(水)14:37:55 No.612702648

7daysに拠点作りが合体した感じ…が近いかな 拠点すぐ壊されるけど

51 19/08/07(水)14:38:16 No.612702698

システムで見るか雰囲気で見るかで似てるかどうかの判断が変わる 大豆は似てるの雰囲気だけだし

52 19/08/07(水)14:38:29 No.612702731

今そんな発展したのか

53 19/08/07(水)14:38:43 No.612702768

dayzは穴ほったり土盛ったりで地形に干渉できるけどスレ画はその要素なくしてるとこでまたマイクラからは距離あいてる感はある というかマイクラがあまりにメジャーになりすぎてとりあえず比較で名前でる世界だ

54 19/08/07(水)14:38:56 No.612702803

丸太が全然足りないんですけおおおお!!

55 19/08/07(水)14:39:52 No.612702954

>セーブロードで落ちてる鞄とか食料復活するから >飛行機の中の機内食やジュースお菓子を延々食い続けて生き延びるプレイもたぶん可能 大量に矢の落ちてるキャンプに拠点作って高台から原住民射って遊んでた

56 19/08/07(水)14:40:02 No.612702988

チェーンソーで開梱しまくって森林を開けた平野にするとなんかこうやり遂げた感がある

57 19/08/07(水)14:40:25 No.612703046

>主人公の方も明らかにおかしいからね >アイアムアヒーローっぽいというか 冒頭で出てくるサバイバルガイド本の著者が主人公で登場時からすでに有名なサバイバルマスターって設定らしいね それはそれとして客室添乗員の姉ちゃんに斧振り下ろして女装開始したりできるけど

58 19/08/07(水)14:40:43 No.612703086

資材を確保し拠点を構築して 襲い来る化け物をぶっ殺して食う! そこになんの違いもありゃしねーだろうが!

59 19/08/07(水)14:41:56 No.612703275

平然と手とか足とか食うのやべぇなと思ったがよく考えたらマイクラも平然とゾンビ肉食ってたな

60 19/08/07(水)14:42:28 No.612703372

食糧自給に関してはだいぶカジュアルだよね めっちゃ無抵抗な動物たち

61 19/08/07(水)14:42:34 No.612703384

>スレ画とLong Darkを合体させたようなゲーム作りました!みたいのが来月アーリーアクセスから製品リリースに進むから楽しみ 詳細希望!

62 19/08/07(水)14:42:50 No.612703421

マイクラはディフォルメされまくってるからあんまり気にならないけど リアルな絵面で手足焼いて食ってるとなんかこう…いいのか?

63 19/08/07(水)14:43:15 No.612703492

>冒頭で出てくるサバイバルガイド本の著者が主人公で登場時からすでに有名なサバイバルマスターって設定らしいね サバイバルマスターなのはいいとして死体使ったオブジェ作るのはなんなの…

64 19/08/07(水)14:43:47 No.612703582

リアルマイクラとか作ったら結構怖いことになりそう

65 19/08/07(水)14:43:50 No.612703590

ARKならバイオームもクラフト要素も建築もあるぞ!

66 19/08/07(水)14:44:02 No.612703619

マイクラはリアルと常識が違いすぎて何やっても逆に違和感無いからな

67 19/08/07(水)14:44:21 No.612703675

丸太数本抱えて走れるやつだぞ

68 19/08/07(水)14:44:27 No.612703694

息子とキャンプするために買っといたキャンプガイド本じゃなかったんだ…

69 19/08/07(水)14:44:33 No.612703714

>実際やってみると長いこと実況動画あげてた人めっちゃすごかったんだな…って実感させられた 多分同じ人の見てると思うけど、アレほぼデバック作業の域に行ってねーかな

70 19/08/07(水)14:44:53 No.612703768

エレクトロニカル原住民パレードしてた実況はさすがにやべえなと思った

71 19/08/07(水)14:45:49 No.612703913

>丸太数本抱えて走れるやつだぞ 運搬アイテムあるからって巨木を5~6本は引きずれるよね

72 19/08/07(水)14:48:13 No.612704317

例の実況はボートハウスに矢を射ったらハウスが飛んでいくとこで耐えられなかった

73 19/08/07(水)14:48:26 No.612704356

最初は動物取ったり弁当で凌いでたけど一度タガが外れると死体バラして食べ始めるのが普通になるのが面白い 原住民を見る目が襲撃者から食料に変わる

74 19/08/07(水)14:49:01 No.612704445

息子は結局グロ生物になったの?

75 19/08/07(水)14:50:07 No.612704602

丸太全然生えてこないしいえ作ったりバリケード作るのは すごい往復作業が必要だよね?

76 19/08/07(水)14:50:13 No.612704623

>詳細希望! Green Hellってやつだよ 現状実装されてる仕様をほぼすみずみ堪能したけど特殊変異体なくしたForest世界で銃もなくLong Dark的に食糧確保と物資集めのサバイバル要素伸ばしたかんじ 炭水化物と脂質とタンパク質と水分をそれぞれ確保するのだ

77 19/08/07(水)14:50:49 No.612704719

実況動画見てると大穴に落ちて逆走ルート辿るのありがち 自分の時はピッケル持ってなかったから詰みかけたわ

78 19/08/07(水)14:51:31 No.612704824

>すごい往復作業が必要だよね? ソリつくってマルチプレイやろうね!って感じだと思う まあチェーンソーあるしがんばれば一人でもなんとか

79 19/08/07(水)14:51:37 No.612704841

>Green Hellってやつだよ あああこれ遂に製品出るのか… なんか寄生虫とか怪我の仕様がめちゃくちゃめんどくさかった あと毒蛇が超強い

80 19/08/07(水)14:51:37 No.612704844

>丸太全然生えてこないしいえ作ったりバリケード作るのは >すごい往復作業が必要だよね? 欲張って大型拠点作ると延々木を切る作業になるぞ

81 19/08/07(水)14:52:24 No.612704986

GreenHellにも期待をしてる マルチプレイもいつか実装予定でもあるらしいし ただそれでもライターくらいは欲しい 松明ですら作るのが面倒すぎる

82 19/08/07(水)14:53:59 No.612705258

>サバイバルマスターなのはいいとして死体使ったオブジェ作るのはなんなの… まあ正気度が下がることでアンロックされるのでほぼ狂気に染まった産物と解釈できる…

83 19/08/07(水)14:54:11 No.612705289

刀ブンブン丸

84 19/08/07(水)14:54:42 No.612705373

>ただそれでもライターくらいは欲しい >松明ですら作るのが面倒すぎる めっちゃキレるよねおじさん みてるこっちもキレそうになる

85 19/08/07(水)14:56:28 No.612705633

最終的にあんなに恐れていた原住民が最高の食料になるのいいよね

86 19/08/07(水)14:56:30 No.612705637

高所から矢を射って一方的な殺戮を楽しんでたら火の球投げるマンに不意を突かれた

87 19/08/07(水)14:58:13 No.612705902

樹液で原住民の歯を武器にくっつける狂気

88 19/08/07(水)14:58:37 No.612705966

原住民がマジでキモくてあんまプレイできんかった… 敵は匠ぐらいでいいよ…

89 19/08/07(水)14:58:39 No.612705971

アプデきたんです?

90 19/08/07(水)14:59:49 No.612706132

食えるしオブジェの素材になるし防具にもなる無駄のない奴ら

91 19/08/07(水)15:00:36 No.612706272

>最終的にあんなに恐れていた原住民が最高の食料になるのいいよね 墜落した先で足肉と無限に手に入るコーラで島の食物連鎖の頂点になるとは墜落をさせたこの博士の目をもってしても読めなかった…

92 19/08/07(水)15:02:59 No.612706668

襲撃が多すぎて嫌になってヴィーガンモードにした 敵の多さとか選べたらいいのになぁ

93 19/08/07(水)15:03:14 No.612706709

クラフト要素はおまけみたいなもんだから長くやるようなゲームじゃないけどストーリークリアまでならなかなか面白かった 原住民にも部族的なのがあって地味に行動が違うのが面白いんだよね 急に襲ってくるのもいれば遠巻きから警戒してくるのがいたり

94 19/08/07(水)15:04:46 No.612706992

大穴は崖をつたって降りるもの

95 19/08/07(水)15:05:01 No.612707038

>食えるしオブジェの素材になるし防具にもなる無駄のない奴ら 楽しいっちゃ楽しいんだけどいきなり食人とかクラフトできちゃうから主人公なんなの…?ってなる

96 19/08/07(水)15:05:29 No.612707138

オープンワールドサバイバル系の流行りはなかなか終わらないな

97 19/08/07(水)15:06:00 No.612707239

>敵の多さとか選べたらいいのになぁ 原住民が襲ってこない小さい聖域的な場所があると便利だったかもね

98 19/08/07(水)15:06:15 No.612707288

あの黒いのは何なの…

99 19/08/07(水)15:06:21 No.612707300

>原住民にも部族的なのがあって地味に行動が違うのが面白いんだよね ちがう部族がカチあうとあいつら同志で殺し合いはじめたりあいつらと同じ色に自分の肌に塗料になるもの塗りたくるとヘイトが下がったりいろいろあるよね

100 19/08/07(水)15:06:27 No.612707316

>襲撃が多すぎて嫌になってヴィーガンモードにした >敵の多さとか選べたらいいのになぁ 家作りたいのに落ち着いて作業出来ねえ!ってなるね 次々と仲間呼んで途切れないのが厄介よな

↑Top