19/08/07(水)12:38:51 にんげ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/07(水)12:38:51 No.612683632
にんげんさん にんげんさん あついです おうちにいれてください
1 19/08/07(水)12:40:39 No.612683994
よくきたね ほらミストシャワーだよ(キンチョール)
2 19/08/07(水)12:41:21 No.612684121
木の養分でも吸ってろカス
3 19/08/07(水)12:42:36 No.612684371
にんげんさんのにのうでにとつげきー
4 19/08/07(水)12:43:16 No.612684510
ブシュッ
5 19/08/07(水)12:45:35 No.612685023
何だい最近はこの悪魔をあまり見ないが…
6 19/08/07(水)12:45:43 No.612685056
死ネーーーーーーーーーーーーーーーーーー 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
7 19/08/07(水)12:46:55 No.612685322
去年も全然見なかった
8 19/08/07(水)12:47:29 No.612685429
この前まではよく見たのに晴れが続いたら途端に居なくなった
9 19/08/07(水)12:48:12 No.612685576
よく来たねおまえが居なくなるスプレーを食らえ 何かちょっと引く程効く
10 19/08/07(水)12:48:14 No.612685586
夏の妖精さんのくせに暑さに弱いなんて可愛いね 死ねよ
11 19/08/07(水)12:48:57 No.612685730
我々はワンプッシュという兵器を手に入れた それでも良いなら家に入ってこい
12 19/08/07(水)12:51:02 No.612686136
木陰に潜んでるのか? 風上に蚊取り線香おいてやるよ
13 19/08/07(水)12:51:19 No.612686173
いずれワンプッシュ耐性のある個体も生まれるようになるんだろうか…
14 19/08/07(水)12:51:52 No.612686275
人間絶対殺す あっ!すいませぇ~ん血を少し分けてほしいんですけど…
15 19/08/07(水)12:52:07 No.612686320
正直部屋にワンプッシュどころかフォープッシュしてるから入ってきたら死ぬよ君
16 19/08/07(水)12:53:06 No.612686522
暑いとスレ画は死ぬそうだな
17 19/08/07(水)12:53:21 No.612686570
ぬが居てあんまりワンプッシュできないから肉弾戦だ 今年熱くてそもそも見かけてないけど
18 19/08/07(水)12:54:29 No.612686817
ダメだ
19 19/08/07(水)12:55:08 No.612686944
夏の代名詞みたいな奴だったが逆に夏本番にはあまり見なくなってきたな…
20 19/08/07(水)12:55:24 No.612687015
>ダメだ 諦めたら食われるぞ
21 19/08/07(水)12:57:14 No.612687378
お前に刺されたら次の日から二日ぐらい苦しむんだよ すぐ腫れてすぐ治まる人だけ刺しなさい
22 19/08/07(水)12:57:24 No.612687418
真夏に人里で生きられるのはビオトープくらいじゃないかもう
23 19/08/07(水)12:58:02 No.612687530
うるせえ死ね
24 19/08/07(水)12:58:18 No.612687590
皮が厚いところを…ちょっとだけでいいからおねがいします
25 19/08/07(水)12:58:40 No.612687660
歳とったらあんまり刺されなくなった
26 19/08/07(水)12:58:48 No.612687691
涼しいし血も吸えるしこの部屋最高っすね!
27 19/08/07(水)12:58:56 No.612687708
もっとも暑さに強い連中も居る 日本だとほぼ撲滅されたマラリア原虫持ちのハマダラカとかな
28 19/08/07(水)12:59:40 No.612687832
超電磁ラケットをくらえー!
29 19/08/07(水)13:00:35 No.612687995
うちの室温外よりちょいマシ程度だからお前死ぬぞ
30 19/08/07(水)13:00:37 No.612688003
吸血の目的は産卵なのに 部屋に入ってきた時点でほぼ産卵できないというのは こいつ哀れなのでは
31 19/08/07(水)13:00:40 No.612688009
絶滅は無理だろうからかゆみ成分ナシ個体をばらまいて遺伝汚染してください
32 19/08/07(水)13:01:20 No.612688102
>この前まではよく見たのに晴れが続いたら途端に居なくなった 気温が35℃超えると活動できないらしい 都会だと更にヒートアイランド現象だっけ?か照り返しがあるから奴らは死ぬ
33 19/08/07(水)13:01:21 No.612688104
にんげんさん(プゥ~ン) ねてます?(プゥ~ン) ねてますね?(プゥ~ンプゥ~ン)
34 19/08/07(水)13:01:45 No.612688160
あんまり蚊取り線香使ったこと無いから聞きたいんだけど 家の換気のために玄関とか開けてても玄関先で蚊取り線香焚いておけば家に侵入されないくらいの効果あるかな?
35 19/08/07(水)13:01:46 No.612688164
>絶滅は無理だろうからかゆみ成分ナシ個体をばらまいて遺伝汚染してください 病気媒介するから吸うのをダメだしてくだち…
36 19/08/07(水)13:02:08 No.612688212
>うちの室温外よりちょいマシ程度だからお前死ぬぞ エアコンない点を主張されてもな
37 19/08/07(水)13:02:59 No.612688366
ちゃんとさいごまてすわせてくれれば かゆみのもともすっていきますから…
38 19/08/07(水)13:03:57 No.612688500
くたばれ…
39 19/08/07(水)13:04:18 No.612688567
完全無音で飛ぶようになれ
40 19/08/07(水)13:04:20 No.612688572
何で耳元にくるの…
41 19/08/07(水)13:04:36 No.612688611
28度のエアコン超快適だよね…
42 19/08/07(水)13:05:01 No.612688678
痒いのはもちろん嫌だがまあ勝手に吸ってろと思わなくはない 寝てる時に耳元をうろつくな
43 19/08/07(水)13:05:35 No.612688770
注射器使いまわすのやめろ
44 19/08/07(水)13:06:50 No.612688936
ワンプッシュ良いのこれって言うぐらい虫が死ぬ
45 19/08/07(水)13:07:25 No.612689033
六月が一番見たな あと十月頃にも出てきそう
46 19/08/07(水)13:07:54 No.612689104
人間側も血液に毒を仕込むとかそういう方向に進化すべきなのでは?
47 19/08/07(水)13:08:28 No.612689185
ワンプッシュさんはヒューマンには効かないの?
48 19/08/07(水)13:09:14 No.612689327
>ワンプッシュさんはヒューマンには効かないの? 効くよ
49 19/08/07(水)13:09:44 No.612689401
>いずれワンプッシュ耐性のある個体も生まれるようになるんだろうか… アースとキンチョーならなんとかしてくれるさ
50 19/08/07(水)13:10:42 No.612689562
藪に三発くらいシュッっしてから草むしりを始める
51 19/08/07(水)13:11:00 No.612689598
刺さってる間に力を入れると針が抜けなくなって叩きやすいって聞くけど実際どうなの
52 19/08/07(水)13:11:40 No.612689701
>ワンプッシュさんはヒューマンには効かないの? ヒューマンさんはデカイからまだ耐えられる毒 効くかどうかは知らないけどぬや駄犬がいると何プッシュもするのは推進しない
53 19/08/07(水)13:11:46 No.612689713
こいつ血を吸わなくてもちゃんと卵産むらしいな
54 19/08/07(水)13:11:52 No.612689727
日中は見かけないのに明かりを消して寝ると急に耳元を飛び回るやつ
55 19/08/07(水)13:11:54 No.612689737
>アースとキンチョーならなんとかしてくれるさ 害虫駆除剤作ってるメーカーは実験用に害虫飼いまくってるらしいが 蚊の場合餌は世話係の血だそうだ
56 19/08/07(水)13:12:29 No.612689820
>刺さってる間に力を入れると針が抜けなくなって叩きやすいって聞くけど実際どうなの 針抜けなくなるのは本当 でもその間に血を吸われまくるのでめっちゃ痒くなる
57 19/08/07(水)13:12:48 No.612689865
ワンプッシュは部屋に薬剤を充満させるというよりは壁にくっつけるトラップ要素が主だから 気になるならプッシュして一回部屋出てしばらくして入れば大丈夫
58 19/08/07(水)13:12:50 No.612689871
ワンプッシュでアシダカ姐さんとヤモリもぐえーってしてたからこれ相当ヤバイ成分入ってるな
59 19/08/07(水)13:13:29 No.612689969
>こいつ血を吸わなくてもちゃんと卵産むらしいな 血は蚊にとって手軽なエナドリみたいな物らしいな
60 19/08/07(水)13:13:31 No.612689976
今imgではワンプッシュが大ブーム
61 19/08/07(水)13:14:44 No.612690148
恐竜の時代からこの戦略で生き残ってきたわけだから多分人間ごときに滅ぼすことはできないのだろう
62 19/08/07(水)13:14:51 No.612690166
>血は蚊にとって手軽なエナドリみたいな物らしいな 人生かけてなんとか子供残すために来てるのかと思ってたのに…
63 19/08/07(水)13:15:02 No.612690191
なんでこんなお互いに損みたいな生態なんだろ 数が多いから人間にちょっと殺されても問題ないって戦略なんだろか
64 19/08/07(水)13:15:42 No.612690300
>人生かけてなんとか子供残すために来てるのかと思ってたのに… その通りだよ
65 19/08/07(水)13:15:57 No.612690340
こいつ絶滅したら生態系のどこか崩れる?
66 19/08/07(水)13:16:05 No.612690367
蚊はマジで繁殖力すごいから… でも水が無いと増えれないので乾燥地帯にはいない
67 19/08/07(水)13:16:21 No.612690414
こいつ一応植物の受粉に一役買ってるらしいな
68 19/08/07(水)13:16:24 No.612690421
死ねええええええ!!!!
69 19/08/07(水)13:16:39 No.612690453
4足歩行から2足歩行になるだなんて...!
70 19/08/07(水)13:16:42 No.612690459
海岸の岩場とかこいつらの巣窟だよね
71 19/08/07(水)13:16:59 No.612690500
>こいつ絶滅したら生態系のどこか崩れる? 日本にいると実感しにくいが アフリカのヴィクトリア湖とこ毎年1兆匹産まれて雲みたいになるから多分相当影響あるんじゃねえかな?
72 19/08/07(水)13:17:02 No.612690513
夜寝てる時に蚊の羽音が聞こえてサーチ&デストロイするまで寝れなかった世界がワンプッシュで一変した
73 19/08/07(水)13:17:12 No.612690527
>こいつ絶滅したら生態系のどこか崩れる? 植物
74 19/08/07(水)13:17:43 No.612690594
ボウフラも魚の餌になってる
75 19/08/07(水)13:18:14 No.612690675
>1兆匹 なそ にん
76 19/08/07(水)13:18:21 No.612690700
>でも水が無いと増えれないので乾燥地帯にはいない 乾燥地帯はハエが強いな 目や呼気中の水分を求めて下手したら数百匹とか集まってくる
77 19/08/07(水)13:18:22 No.612690701
>こいつ絶滅したら生態系のどこか崩れる? ボウフラ食ってる川魚
78 19/08/07(水)13:18:23 No.612690704
>>アースとキンチョーならなんとかしてくれるさ >害虫駆除剤作ってるメーカーは実験用に害虫飼いまくってるらしいが >蚊の場合餌は世話係の血だそうだ 途端にマッドな企業に聞こえてくる
79 19/08/07(水)13:18:34 No.612690734
>ボウフラも魚の餌になってる めっちゃ食うよね
80 19/08/07(水)13:19:44 No.612690892
>途端にマッドな企業に聞こえてくる ノーマッドなんつってな
81 19/08/07(水)13:20:31 No.612690985
子孫残さないように調整されたのをさっさと野生に放して絶滅してほしい
82 19/08/07(水)13:20:56 No.612691045
今年あんまり蚊を見ない 1匹にしか吸われてないし
83 19/08/07(水)13:20:58 No.612691051
水面でチョロチョロしてたら格好の餌だよな
84 19/08/07(水)13:21:08 No.612691075
無音 吸血時の病原体注入なし かゆみいたみなし これなら許す
85 19/08/07(水)13:21:11 No.612691082
ユーはどこに
86 19/08/07(水)13:21:47 No.612691162
君の血でできたボウフラだ
87 19/08/07(水)13:22:51 No.612691322
>食事時以外無音 >吸血なし >かゆみいたみなし >もふもふ >飛ばない >繭から糸が取れる >これなら許す
88 19/08/07(水)13:23:07 No.612691356
暑すぎてもだめなの初めて知った どうりでここ数年は前ほど見かけない
89 19/08/07(水)13:23:34 No.612691438
不快な要素しかない生物
90 19/08/07(水)13:23:42 No.612691454
エイズや感染症が怖いから衛生に配慮して一回一回針取り変えろ 痒みもなくせ 無音で羽ばたいて吸い終わったらすぐ外に出てけ それなら血をやろう
91 19/08/07(水)13:23:43 No.612691456
にんげんさんによってあげるおんななんてわたしぐらいなもんですよ
92 19/08/07(水)13:23:47 No.612691471
>君の血でできたボウフラだ 「」に子供が出来た!
93 19/08/07(水)13:23:57 No.612691504
飲んでると吸った時に蚊が死ぬドリンクとかないかな
94 19/08/07(水)13:23:57 No.612691505
蚊すら暑すぎて出てこないって凄いよな 6月あたりはボコボコ刺されたけど
95 19/08/07(水)13:24:10 No.612691537
蚊も小蝿も全然湧かないな...
96 19/08/07(水)13:24:48 No.612691628
山奥のちょっと涼しいところだと死ぬほどいた 虫除けスプレーが無ければ即死だった
97 19/08/07(水)13:24:53 No.612691639
俺子持ちだったのか…
98 19/08/07(水)13:24:58 No.612691648
なんなら梅雨時の涼しい時期の方が見たり刺されたりしてた
99 19/08/07(水)13:25:10 No.612691687
あなたの子です…
100 19/08/07(水)13:25:11 No.612691688
ゲームみたいになんか光のエネルギーに変換してドレインするなら許してやろう
101 19/08/07(水)13:26:19 No.612691860
ちなみにボウフラは繁殖力特化で個々の耐久性はペラペラだから風が吹いてすこーし水面が波打ってたりするだけで水面で呼吸出来なくて死ぬ
102 19/08/07(水)13:26:33 No.612691895
暖かい地域にいるから年中いる
103 19/08/07(水)13:27:05 No.612691962
こいつよりコバエがうざすぎる… 蛆が湧き出したら地獄
104 19/08/07(水)13:27:39 No.612692042
>日本にいると実感しにくいが >アフリカのヴィクトリア湖とこ毎年1兆匹産まれて雲みたいになるから多分相当影響あるんじゃねえかな? 調べたら現地民の蚊100%で作ったハンバーグとか出てきた気持ち悪くなった…
105 19/08/07(水)13:28:49 No.612692223
いいから俺の血返せや!
106 19/08/07(水)13:29:32 No.612692331
アフリカの兆単位で発生する蚊は人の血吸わないから安心してハンバーグにしてるらしいな よく食えるな…
107 19/08/07(水)13:29:48 No.612692365
たいえきこうかんってえっちじゃないですか?
108 19/08/07(水)13:30:49 No.612692528
ワンプッシュのやつ導入してから本当に見なくなって 今までのは何だったんだと思わなくもない
109 19/08/07(水)13:31:49 No.612692663
発汗が虫除け効果になる飲む殺虫剤みたいな…
110 19/08/07(水)13:32:41 No.612692775
生態だけ聞いてると本当に貧弱極まりない生き物なのになんでこんなに大繁栄できてるんだろう…
111 19/08/07(水)13:32:49 No.612692790
蚊柱凄いよねあれ全部に血吸われたらカサカサになりそう
112 19/08/07(水)13:32:56 No.612692807
>発汗が虫除け効果になる飲む殺虫剤みたいな… 血液が殺虫剤になるお薬とかあればちょっと気になる
113 19/08/07(水)13:33:12 No.612692843
アフリカ人からすれば生魚食べてる民族気持ち悪いいわれるよ
114 19/08/07(水)13:34:13 No.612693000
さっきから蚊というかモスキート=サン混ざってない?
115 19/08/07(水)13:34:28 No.612693027
ワンプッシュ買ったら刺されなくなった 気がする
116 19/08/07(水)13:34:35 No.612693041
蚊を食べる生き物を増やすというのはどうだろうか
117 19/08/07(水)13:35:12 No.612693132
女子高周りで採取したワケでもない蚊のハンバーグなんてただのゲテモノじゃないか…
118 19/08/07(水)13:35:13 No.612693134
>蚊を食べる生き物を増やすというのはどうだろうか コウモリとかが代表だが増えて欲しい?
119 19/08/07(水)13:36:11 No.612693272
>女子高周りで採取したワケでもない蚊のハンバーグなんてただのゲテモノじゃないか… フィーヒヒヒ!
120 19/08/07(水)13:36:59 No.612693381
>コウモリとかが代表だが増えて欲しい? 夕方に飛んでるの眺めるの風情があって好きなので割と増えて欲しい
121 19/08/07(水)13:37:28 No.612693448
>にんげんさんによってあげるおんななんてわたしぐらいなもんですよ >あなたの子です… うるせえ!乳のひとつも揉ませねえで俺のオンナ面すんじゃねえ!
122 19/08/07(水)13:37:56 No.612693507
まあハンバーグにされるやつは血吸わないんだけどな
123 19/08/07(水)13:38:58 No.612693666
普段は花の蜜とか吸ってたりする癖に何で繁殖の時に血を吸いにくるんですかね 花の蜜で済ませろよ
124 19/08/07(水)13:39:43 No.612693772
蚊よりカラスがうるさすぎて発狂しそう
125 19/08/07(水)13:39:43 No.612693775
近年の超温暖化で一つだけ良かった事はお前らを全然見なくなった事だ
126 19/08/07(水)13:40:35 No.612693915
>近年の超温暖化で一つだけ良かった事はお前らを全然見なくなった事だ 逆に考えるとこいつらすら元気がなくなるレベルの環境になりつつあるってことだぞ
127 19/08/07(水)13:41:05 No.612693996
俺の部屋は38度だ干からびてしね!
128 19/08/07(水)13:41:38 No.612694089
血より俺の精子でも飲んでろ
129 19/08/07(水)13:41:42 No.612694104
日中木陰で休んでるだけで死ぬわけではない
130 19/08/07(水)13:42:34 No.612694242
かわいいぞコウモリは
131 19/08/07(水)13:45:16 No.612694656
スレ画の仲間は世界で100兆匹いるとかなんとか 兆てなんやねん…
132 19/08/07(水)13:46:02 No.612694774
su3232420.mp4 にんげんさん…もうちょっとちかよって