19/08/07(水)12:32:37 移転し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/07(水)12:32:37 No.612682362
移転してから行ったことなかったから初めて豊洲市場来たんだけど 何もなくてどう楽しめばいいんですかこれ…?
1 19/08/07(水)12:33:37 No.612682540
遊園地か何かだと思ってたの?
2 19/08/07(水)12:33:44 No.612682569
見学ルートってのが専用に作られてなかったっけ
3 19/08/07(水)12:34:53 No.612682806
外壁や地面を見て楽しめ
4 19/08/07(水)12:35:50 No.612682989
マジで展示コーナーみたいのあって説明読んで飯食って終わってしまった 個人的には築地の凄い版みたいのを期待していたんだ…
5 19/08/07(水)12:39:21 No.612683744
観光地と勘違いしておられる…
6 19/08/07(水)12:39:39 No.612683811
いちおう観光客もいろいろと買える店はあるけど海苔だとか甘酒だとか魚介関係のものはあんまりなかった… 事前に調べず勢いで行ったのがそもそも悪いんだけどさ…
7 19/08/07(水)12:40:17 No.612683931
こういうのが押し寄せてくるのが大変ねと前々から言われていたな
8 19/08/07(水)12:40:42 No.612684005
わかる
9 19/08/07(水)12:41:29 No.612684145
眺める通路とかあるけど基本市場だかんな!?
10 19/08/07(水)12:41:41 No.612684199
築地の場外あたりに行ってみればいいんじゃないか
11 19/08/07(水)12:41:57 No.612684243
今中の人達はどんなもん食ってるんだ
12 19/08/07(水)12:42:10 No.612684288
なんで築地に場内と場外があったのか知らなかったようだな
13 19/08/07(水)12:42:24 No.612684333
築地の頃はいちおう観光地扱いだったろ!? 豊洲も食事処はたくさんあるし観光地として作ってるんじゃないかとは思うが違うのかな…
14 19/08/07(水)12:43:11 No.612684493
ららぽーととかビバホームあるじゃん
15 19/08/07(水)12:43:17 No.612684513
ゴタゴタしたせいで築地でいう場外がまだ無かったはず
16 19/08/07(水)12:43:55 No.612684649
>ららぽーととかビバホームあるじゃん 観光…?
17 19/08/07(水)12:44:10 No.612684709
>ゴタゴタしたせいで築地でいう場外がまだ無かったはず おのれすしざんまい!
18 19/08/07(水)12:45:08 No.612684924
>ららぽーととかビバホームあるじゃん い…行くしかねぇ… おすすめのお店とかある…?
19 19/08/07(水)12:45:21 No.612684969
その無駄な勢いを下調べに向けられるタイプなら人生効率的に回せそうなのにねぇ
20 19/08/07(水)12:46:24 No.612685203
>築地の頃はいちおう観光地扱いだったろ!? >豊洲も食事処はたくさんあるし観光地として作ってるんじゃないかとは思うが違うのかな… アホめ…
21 19/08/07(水)12:46:58 No.612685327
>見学ルートってのが専用に作られてなかったっけ あるけどなんも楽しくないよ
22 19/08/07(水)12:47:03 No.612685342
うーn…
23 19/08/07(水)12:47:47 No.612685485
そもそも何を期待していったんだ
24 19/08/07(水)12:49:28 No.612685819
ららぽーとのシネコンで暇潰せ 金なきゃデッキで海眺めてろ ららぽーとの近くの廃線跡の鉄橋も良いぞ
25 19/08/07(水)12:51:32 No.612686225
むしろ何もなさすぎて何を期待してたら正解だったのか全然分からんのだけど… うまい海鮮が食える!ぐらいしか見どころがねぇよ…
26 19/08/07(水)12:53:39 No.612686626
だからその辺の観光的な役割持つはずだったところはお前らの話意味わかんないから帰るね…って帰っちゃったんだよ
27 19/08/07(水)12:54:34 No.612686830
豊洲の会社紹介されて昨日行ってきたけどターレ全然止まってくれないの怖かった
28 19/08/07(水)12:55:53 No.612687111
たぶん同じ話題でも本人の話し方ひとつですごく和やかに進むと思われる そういう部分大事ね
29 19/08/07(水)12:56:43 No.612687271
豊洲よりも銚子の漁港を見学して 灯台に上ったり海を見ながら海鮮丼食べるの良いぞ
30 19/08/07(水)12:57:30 No.612687438
昼飯はめちゃくちゃ美味かったよ
31 19/08/07(水)12:59:48 No.612687863
築地んときも飯食えるくらいなもんだと思ってたんだけど それ以上のものなんかあったか???
32 19/08/07(水)13:00:20 No.612687956
築地は歩いてて楽しかったよね 超でかい市場の中一般人が自由に見て回れるの楽しい …よく考えるとなんであんなフリーな感じだったのかわからん
33 19/08/07(水)13:00:46 No.612688015
>築地の頃はいちおう観光地扱いだったろ!? >豊洲も食事処はたくさんあるし観光地として作ってるんじゃないかとは思うが違うのかな… 頭悪いのかな? 観光地扱いってそれは場外だろ築地行けよ 100%バカで無知なだけ
34 19/08/07(水)13:01:51 bMUGBhdU No.612688180
ゲェジかよ
35 19/08/07(水)13:02:22 No.612688264
頭悪そう
36 19/08/07(水)13:02:38 No.612688311
むしろ観光地化して困ってたから豊洲にしたんだろ?
37 19/08/07(水)13:05:11 No.612688698
なんかムキムキさせちゃってごめんね 気が触れたなら謝るよ…
38 19/08/07(水)13:06:02 No.612688830
築地の問題点は色々あるけど最大の問題は駐車場だったのよね 朝仕入れに来た車が駐車場狭くて入れず昼過ぎにようやく入れるとかお話にならない
39 19/08/07(水)13:08:42 No.612689222
観光目的じゃなかったら何目的で行くところなんだここ
40 19/08/07(水)13:09:29 No.612689364
ビバホームで変な部品買うとか
41 19/08/07(水)13:09:45 No.612689405
>観光目的じゃなかったら何目的で行くところなんだここ ビジネス
42 19/08/07(水)13:10:30 No.612689528
>むしろ観光地化して困ってたから豊洲にしたんだろ? そんな話なくないか? 移転先もちゃんと観光客来るようにしてくれよって話で受け入れたはずだよ
43 19/08/07(水)13:10:35 No.612689544
観光は元築地で!って言ってるからな なにが残ってるか知らんが
44 19/08/07(水)13:11:23 No.612689665
ビジネス向けだとしても展示コーナーいらなくない?
45 19/08/07(水)13:11:41 No.612689704
ふーん豊洲って場外的なの無いのか じゃあ一般人は築地でいいってことじゃん!
46 19/08/07(水)13:11:43 No.612689709
>観光は元築地で!って言ってるからな >なにが残ってるか知らんが 場外市場はほぼ丸々残ってるよ
47 19/08/07(水)13:12:25 No.612689817
>なんかムキムキさせちゃってごめんね >気が触れたなら謝るよ… つまんない定型つかって煽るのやめなよ 本当に頭わいてんの?
48 19/08/07(水)13:12:43 No.612689857
観光なら築地に残った場外の方が楽しめそう
49 19/08/07(水)13:12:58 bMUGBhdU No.612689894
>>なんかムキムキさせちゃってごめんね >>気が触れたなら謝るよ… >つまんない定型つかって煽るのやめなよ >本当に頭わいてんの? はい!
50 19/08/07(水)13:13:11 No.612689923
暑いからね 怒りゲージ溜まりやすいのね
51 19/08/07(水)13:13:16 No.612689941
>…よく考えるとなんであんなフリーな感じだったのかわからん そういう時代だったんだよ そしてもうそんな時代じゃないんだ
52 19/08/07(水)13:13:57 No.612690036
つまり豊洲市場を見てから築地場外に行くのが正解
53 19/08/07(水)13:14:09 No.612690063
ただでさえ邪魔なのに観光地化でもうインフラ死んでたから切り離したんだ
54 19/08/07(水)13:15:45 No.612690306
豊洲は冷房効いてるんじゃないのか
55 19/08/07(水)13:15:59 No.612690348
2レス使って煽り定型に反応すると本当にムキムキしてるって思われかねないからやめなよ
56 19/08/07(水)13:16:29 No.612690432
よく行く居酒屋の大将は毎朝豊洲に仕入れに行くんだけど観光客いなくなって楽になったって言ってたな
57 19/08/07(水)13:17:31 No.612690572
豊洲も2時からやってるんだろうか
58 19/08/07(水)13:17:57 No.612690624
ニュースも見ないで行くとこうなるのか
59 19/08/07(水)13:19:16 No.612690831
築地市場は
60 19/08/07(水)13:19:48 No.612690899
豊洲近辺散歩すると色々あって楽しい 涼しくなってからの方がいいけど
61 19/08/07(水)13:20:53 No.612691038
自分の仕事場に観光客がわらわら来て仕事の邪魔すると思うとたまったもんじゃないな…って思う
62 19/08/07(水)13:21:20 No.612691103
なんで石野卓球あんなに市場好きなの…
63 19/08/07(水)13:23:01 No.612691344
築地は相変わらずというかさらに観光地化進んでて楽しいよ 銀座有楽町まで歩いていけるし
64 19/08/07(水)13:23:02 No.612691347
外からしか見たこと無いけどクソ広いな…ってなる
65 19/08/07(水)13:24:15 No.612691549
豊洲に場外市場来る予定あるの?
66 19/08/07(水)13:24:21 No.612691564
前豊洲PIT行ったよ
67 19/08/07(水)13:24:21 No.612691567
観光客は生魚を買っていかないから 邪魔者だからな
68 19/08/07(水)13:24:53 No.612691640
築地市場は無くなったと言っても場外市場はまだあるし観光客は築地の方が楽しいよね 豊洲市場は業者の人たちが仕事をするのに特化してる感じ
69 19/08/07(水)13:25:15 No.612691695
テレビで見たが観光客は2階から市場が見れる
70 19/08/07(水)13:26:07 No.612691826
>テレビで見たが観光客は2階から市場が見れる 見れるというか細いとこから覗けるって感じだな
71 19/08/07(水)13:27:06 No.612691963
場内も観光地化してたしむしろ市場側が率先してやってたよ >自分の仕事場に観光客がわらわら来て仕事の邪魔すると思うとたまったもんじゃないな…って思う こういうのとは感覚がちょっと違ってて 仲買は江戸っ子的な目立ちたがり文化が根付いてる職種
72 19/08/07(水)13:27:34 No.612692028
>>テレビで見たが観光客は2階から市場が見れる >見れるというか細いとこから覗けるって感じだな 魚が並んでいる姿は一切見れないぐらい細いよね…
73 19/08/07(水)13:28:42 No.612692203
土壌汚染問題とか結局どうなったの
74 19/08/07(水)13:28:49 No.612692225
そんなに不満なら築地に来な!築地は2時から空いてるぜ!
75 19/08/07(水)13:29:16 No.612692287
これ豊洲で働いてる人もお昼はあの飲食店に来るんだろうか
76 19/08/07(水)13:29:33 No.612692336
豊洲も観光客入れるようにしてくれって意見が仲卸から出てきてるよ
77 19/08/07(水)13:30:44 No.612692511
>土壌汚染問題とか結局どうなったの ぶっちゃけ東京のかつて海だったところなんてどこも汚染されてるでしょ あのまま開いてたら今でも文句いわれてただろうし 金かかったけど遅らせたのは長い目で見ると良い判断だったと思うよ
78 19/08/07(水)13:31:14 No.612692578
>これ豊洲で働いてる人もお昼はあの飲食店に来るんだろうか お昼というか朝じゃないかな
79 19/08/07(水)13:31:16 No.612692584
築地で2時から何やってるの…
80 19/08/07(水)13:31:18 No.612692594
>土壌汚染問題とか結局どうなったの 何も問題ありませんでしたで終わってる
81 19/08/07(水)13:31:23 No.612692603
築地の場外市場みたいなのはないの? ああいうの楽しみたいなら引き続き築地に行ったほうがいいのかしら
82 19/08/07(水)13:32:17 No.612692728
マグロ解体近くで見させてくだち
83 19/08/07(水)13:32:23 No.612692741
>築地の場外市場みたいなのはないの? >ああいうの楽しみたいなら引き続き築地に行ったほうがいいのかしら 上の方はお土産コーナーになってるけどそんなに楽しくはない 築地場外行ったほうがいいね
84 19/08/07(水)13:32:41 No.612692773
築地だろうが豊洲だろうが調べもせずに勢いで行くのが良くねえんじゃねぇかな…
85 19/08/07(水)13:32:48 No.612692787
豊洲市場は観光地じゃないらしいから… 楽しみたいなら築地行ったほうが良いよ
86 19/08/07(水)13:33:32 No.612692895
>豊洲も観光客入れるようにしてくれって意見が仲卸から出てきてるよ 年末に毎年買っていたマグロ屋さんに行きたいので 入れるようにして欲しい…
87 19/08/07(水)13:34:04 No.612692976
>築地の場外市場みたいなのはないの? 予定全部ひっくり返されたんだよ変なのに
88 19/08/07(水)13:34:54 No.612693089
築地のゴタゴタはあれ全部まさはるの足の引っ張り合いだろ
89 19/08/07(水)13:35:00 No.612693108
>ららぽーとのシネコンで暇潰せ >金なきゃデッキで海眺めてろ >ららぽーとの近くの廃線跡の鉄橋も良いぞ 充分遊べるじゃん
90 19/08/07(水)13:35:55 No.612693245
>築地だろうが豊洲だろうが調べもせずに勢いで行くのが良くねえんじゃねぇかな… そういう奴がまた「あそこは最悪だ」だの何だの言いたがる
91 19/08/07(水)13:36:08 No.612693265
豊洲移転後の築地コントやってた人らは今どうしてるの
92 19/08/07(水)13:36:38 No.612693325
>>ららぽーとのシネコンで暇潰せ >>金なきゃデッキで海眺めてろ >>ららぽーとの近くの廃線跡の鉄橋も良いぞ >充分遊べるじゃん 豊洲市場じゃなくてほとんどららぽーとじゃねーか!
93 19/08/07(水)13:38:26 No.612693573
市場なんてかなり早朝じゃないとにぎわってないイメージがあるわ
94 19/08/07(水)13:39:01 No.612693678
築地は2時からあいてるぜ!
95 19/08/07(水)13:39:20 No.612693719
賢い人はちゃんと調べてから行くのやめる
96 19/08/07(水)13:39:24 No.612693728
豊洲は何時から空いてるんだろ